X



炊飯機能付きの弁当箱 HOTデシュラン

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/18(月) 14:45:55ID:zfNscOVY
琳聡堂(東京都板橋区)から、いつでもどこでも炊きたてご飯が食べられる炊飯機能付きの弁当箱
「HOTデシュラン」が今年5月末に発売された。
記録的な猛暑という“逆風”にもかかわらず、発売後3カ月で約1万個も売れるヒット商品となっている。

使い方は簡単。おかずケースにおかずだけを詰めて持参し、会社や学校に着いたら本体に無洗米と水をセット。
あとは昼休み30分前に炊飯スイッチを入れるだけ。炊飯時に出る蒸気でおかずケースが加熱され、
炊きたてご飯と熱々のおかずが同時に食べられる。おかずケースは特殊な作りになっているので、
おかずは蒸気で湿ることなくじっくり加熱される。おかずケースに具を入れれば、職場で熱々のカレーや牛丼も食べられる。

同社によるとによると、弁当箱としてよりむしろ、自宅で小型の炊飯器として使用する人が多いという。
深夜帰宅の夫に一人分でも炊きたてご飯を食べさせたいという妻や、電子レンジを置くスペースがない独り暮らしの単身者で、
「電子レンジ付き炊飯器」の感覚で利用している人が意外に多いとか。

便利なだけではなく、消費電力250Wで電気代も1回1.5円と省エネ機能で経済的。さらに「ご飯のおいしさにも、自信があります。
おかずも蒸気の力でゆっくり温めるため、電子レンジの温めよりも断然美味しくなります」(代表取締役の浅田浩司氏)。
「猛暑にもかかわらずこれだけ売れたのだから、まだまだ伸びるはず」と同社では期待を寄せている。
新米のシーズンには人気がブレイクするかもしれない。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101008/1033308/?ST=hitken&ref=rn
画像 「HOTデシュラン」6980円。0.5合から最大1.4合までご飯が炊け、炊き込みご飯やおかゆも調理可能
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101008/1033308/hotdishrun.jpg
関連スレ
【話題】オフィスでご飯を炊く”炊飯男子”が出現している
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276969283/l50


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287159884/
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/30(木) 08:47:56ID:Ts/QF49O
>>140
サンクス。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/30(木) 08:59:44ID:kp3DKLoo
一人当たり数百ワットといえど
どいつもこいつも使い出したら電気の容量すらもつかどうかわからんしな。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/30(木) 12:03:13ID:VMIMXoBv
家電メーカー開発部所属の従兄弟が言うには、これはちょっとしたヒット商品で各メーカー参入するかもだって。
待望のタイマー内蔵も当然開発プランにあるそうで楽しみ。
ネット上では「プライス&重量UPになるので否定的な意見があるが」と聞いたら笑われた。
タイマー付けたって多くて\1,000以内、重量に至っては何を言わんかやだそうな。

ただ早くても(タイマー付きは)来年3〜4月以降になりそうだとかで、それまで待つのもツライなぁ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/30(木) 15:08:28ID:K4ogkhFX
>>143
>待望のタイマー内蔵も当然開発プランにあるそうで楽しみ。
>ネット上では「プライス&重量UPになるので否定的な意見があるが」と聞いたら笑われた。

てか、そんな意見は、ここでも笑われているだろ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/31(金) 02:55:08ID:aDT87y5T
便利になるのなら対価ぐらい払うだろ。
というかそんなんで文句いう奴はそもそもこの値段のものは買わない。
冷めた弁当箱で十分だ!と言ってるはず。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/02(日) 21:30:36ID:UA0Hoc8r
ドンキ見に行ったけどなかった。。。
自分炊きっていうのはあったけど。
どこに売ってんだよ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/08(土) 23:46:00ID:qV9IPcAj
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    すずまりサン見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~

0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/10(月) 15:44:44ID:IOUYIXeJ
ビックカメラで購入しました。
サンクス。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/15(土) 23:09:43ID:WEYLaONA
上の方で水漏れとか蒸気漏れとか言ってた人が居たけど、俺のも漏れてくるようになった。
パッキンの劣化じゃなくて蓋の変形が原因みたいだな。
ロックしない部分が本体と数ミリ離れてるから、熱によるものだろう。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/29(土) 17:21:23ID:7VF56o6+
つーかね、20年前にはあった単身者向け・単機能の独身向けの炊飯器が
今はなくなってるんだよ。
私も当時持ってたけどあれは確かに便利だった。
へんに圧力とかついてないし、レトルト暖めや、煮込み料理にも使えて重宝してた。
これのヒットはそのかわり。まじで職場で使ってる奴なんかいない。
ちゃちいと思われつつ他にないから仕方なく買われてるわけ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/29(土) 19:17:56ID:S6JP5dOV
>>161
昔も今も3合炊きが単身用だろ。
そのころは家族用も単機能みたいなものだ。

工事現場に持ち込んで毎日炊飯してるぞ、持ち歩くのはおかずケースだけ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/30(日) 16:15:36ID:S9FzK1rJ
極め炊きとかでたいて
弁当箱に詰めて持って言って
チンすればいいじゃん
すぐ食えるし

よくわかんねーな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/17(木) 22:39:29ID:g7CRqRcN
>>170
君んちの、お幾ら万円の炊飯器と比べると、不味いのかわからないが、自分はよく出来た炊飯器だと評価しますよ。

お米や、お水や、水加減を選ばない、バカでもチョンでも美味しくできる炊飯器ではないと思いますが、自分はお幾ら万円の炊飯器と役割文旦しております。

0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/18(金) 08:51:00ID:R6XwHwkI
大手メーカーが乗り出すとまたくだらない機能とか丈夫にとかで重くなったりするので、
中堅どころのお願いしたい。
コイズミとかツインバードとか。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/18(金) 12:14:45ID:nn3ixdQV
家族で二台使ってて、しょっちゅう炊けてない状態になるんだけど
二台とも外れかな?それぞれ違う店で買ったんだけど
皆さんのは大丈夫?
炊飯途中でスイッチが戻っちゃってるの。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/19(土) 22:51:39.75ID:RhUVmHVA
>>174
何回か炊いてるつもりが保温のままだったことがあったような。
押し下げ損ねてると思ってた。
スイッチが戻るところを確認した事は無い。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/01(火) 16:26:20.82ID:u1hSASRT
ちょっと興味があったので、買ってみました。
お試しだしすぐ飽きるかもと思って、3500円くらいの模造品ですが
誰かFRC-550と比較した人っていないですかね
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/02(水) 02:03:32.17ID:J245yRlx
マニアじゃないんだから買って比べる奴なんているのか?
壊れたから他の買いました。ならまだ分かるが…。
取り合えずおまえが使った感想ぐらい書けよ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/02(水) 18:31:56.56ID:mGzS5ijH
179です。

俺は馬鹿だった・・・

FRC−550が届いて、早速米をといで、おかずを容器に入れて、炊飯したところ・・・

※おかず容器は炊飯時には入れないでください

だとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ビニールの焼けるにおいがするから何かと思ったら・・・

ごめんなさい、素直にHOTデシュラン買っておくべきでした
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/03(木) 17:30:27.89ID:jLviXD3W
何かさ〜
米って、売ってる時は グラム、炊く時は 合、分量は
リットル。解りずらいよね。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/04(金) 09:53:16.43ID:HlQJK/+6
次は無洗米と普通米の差か?w
クリアしなきゃいけないポイントはまだまだあるぜ。
一つずつ頑張れよ。
さすがに最近安くなってきたな。
新型が出ないかと少し期待している。
01913
垢版 |
2011/04/16(土) 15:31:48.47ID:Re/tSAWi
ぼちぼち内釜コーティングがはげてきたな、丁寧に洗ってるし
茶碗によそって食べてるのに。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/02(月) 12:53:49.39ID:HY3g/je/
買ってから半年もたってないのに壊れた

象印とか、もう少し大手メーカーから同じようなのでないかな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/15(日) 06:42:41.27ID:Bwaayq5m
最近コレ買った。
一人前のご飯が美味しく炊けて嬉しい。
お粥や雑炊もお米から炊くから本当に美味しい。
お弁当箱として興味あって買ったけど、今では自宅で炊飯器として便利に使ってます。
ただ、スイッチのOFFって保温だったのね。
最初気付かないで一晩空で保温してたよ。
コンセント抜かなくても木れるようになれば良いのになー。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/17(日) 07:32:47.87ID:j3ytvj/j
ついに話題性が無くなったか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/17(日) 12:54:48.24ID:AFQoIuBX
んじゃ、HOTデシュラン使ったアイデアレシピでも晒していこうぜ

「チキンラーメンご飯」

材料
・白米  半合
・チキンラーメン  半分
・具  ベーコン、鶏ハム、焼豚など適当
・薬味  ネギとか

1.釜に米と半合分の水を入れ、さらに水100ccを追加し30分程放置

2.チキンラーメンは袋の上から叩いて細かくする

3.具は適当な大きさに切っておく

4.2と3を釜に投入、スイッチポンで出来上がり

追加の100ccの水を鶏ハムの煮汁や好みの出し汁でも可
薬味をふりかけてめしあがれ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/17(日) 23:52:50.88ID:AFQoIuBX
>>199
試してみたけど、粘度ある出汁だと途中でスイッチ上がるね
一合炊きで20分スイッチ固定したら上手く出来たよ、おこげ出来てたけど
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/19(火) 00:29:54.41ID:dPtAoQko
ヤフオクウォッチしてると大体500〜1500円ぐらいでバンバン落札されてるし
1円とか100円で落ちてるのもあるね
仕入れ値一体いくらなんだこれ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/27(土) 22:18:09.35ID:abTTZHQn
ネタがないようなので投下。
Hotデシュランでゆで卵と豚角煮作ってみた。一応炊飯器料理もできるみたい。
あと普通に米炊く時よりスイッチ上がるのに時間かかるから
炊飯時間をマイコン制御してるみたいね。
時間固定だと思ってた。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/31(水) 16:15:50.25ID:H2CYqQ7I
煮玉子とか?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 15:42:52.61ID:Owmglr/n
復帰
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/28(水) 21:07:58.61ID:5uSK//fm
本体が小さいから蒸気の回流が上手くなされて、
マイコンの癖に美味しく炊き上がるな、これ。
象印あたりが日本製1万ぐらいで出してくれたらなぁ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/15(日) 20:49:59.74ID:+3+Eoh7m
おかず入れのパッキンが無くなったんですが、穴をパテ埋めしても大丈夫ですか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/24(火) 14:16:18.05ID:E+U+m77r
このパッキンすぐ見失うな
必要性も疑問
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 17:46:45.80ID:Srf4ZCx1
タイガー、ごはんとおかずが同時に作れる小容量の炊飯器
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120216_512528.html?ref=rss
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/17(金) 10:06:27.00ID:vpmOGH+P
あ、かぶってるのきづかなかった(-_-;)
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/17(金) 10:07:39.72ID:vpmOGH+P
>>290

凄いな、象じゃなくタイガーが出したぞw 値段もビンゴ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 11:27:53.61ID:ieB/97c7
前に買って使ってたが、あとタイマーが付いたら!と思ってたんだ

タイガーの買おうかなぁ。HOTぢゅらんは壊れちゃったし
0230 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
垢版 |
2012/02/21(火) 18:16:42.75ID:bTsPvoai
このタイガーはデザインはかっこいいが単なる三合焚き炊飯器だと思うんだが・・・・・
現行の三合焚き炊飯器でもおかず入れ付きのものはあるだろう
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 22:12:03.02ID:e1Ph4k/v
どんなやつ?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/15(金) 16:16:00.77ID:92ZakP0S
デシュランの場合は計量からして違うからな
タイガーのは普通の1合カップ付属だと思うが、この時点で論外
まあ、1合未満が炊けないというやつだな
023545
垢版 |
2012/08/01(水) 22:19:28.20ID:Kh3vsXMu
予想が外れて長寿になりそうだ
0239237
垢版 |
2012/08/21(火) 09:43:13.15ID:CCIeFRjS
>>238
弁当箱ではないよね
ミニ調理機だね
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/25(火) 14:43:46.58ID:wY/IImUu
HOTデシュラン2いいな
弁当箱というより部屋で酒のつまみ作りながら晩酌するのに最適な大きさだわ
それ用にすでに買ったのがあるけど意外に場所取るんだよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況