X



【石焼スチーム】 石焼厨房 【三菱オーブンレンジ】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/02(月) 11:46:33ID:iVjMLpCp
三菱の石焼スチームオーブンレンジ
「石焼厨房」
について情報交換しましょう。


公式サイト
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/range/
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 09:10:53.61ID:AM9KpmKf
>>368
なんで2年前の荒らしに反応してるの?(笑)
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 09:43:22.39ID:3zeYg3aY
僕のスレを荒らさないでください
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 05:47:38.04ID:YDxEatIE
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 10:35:29.69ID:lGJUzPGj
オーブンレンジなんだから家事増やすな

シャープのオーブンレンジはトーストで片面焼きができない

そもそもメインメニューくらいは自動ワンプッシュにしろよ

出しにくいからドアは上開きじゃなくて横開きにしろよ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 12:13:57.98ID:lGJUzPGj
オーブンレンジなんだから家事増やすな

シャープのオーブンレンジはトーストで片面焼きができない

そもそもメインメニューくらいは自動ワンプッシュにしろよ

物が出しにくいからドアの開き口は上じゃなくて横にしろよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況