X



家庭のガス離れ P35

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 20:18:03ID:sA3rw8G7
パロマ工業(名古屋市)製のガス湯沸かし器事故で、ガス業界が
イメージの低下による業績への影響を懸念している。

ガス業界は、家庭の調理や給湯を電気で賄う電力会社の
「オール電化」と激しい競争を繰り広げているさなか。
消費者が敏感に反応する安全性にかかわる問題だけに、
ガス会社やガス器具会社は「一般家庭のガス離れにつながり
かねない」と危機感を強めている。

家庭向けエネルギーはここ数年、オール電化が攻勢を強めている。
電力会社は経済性だけでなく、火を使わず衣服に引火しないなど
電磁調理器の安全性をPRしてきた。

民間調査会社の富士経済(東京)によると、新築住宅のオール電化
比率は、2004年度は約14%だったが、06年度は約21%に上昇
する見通し。
半面、ガス器具市場は縮小傾向にあるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000144-kyodo-bus_all
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 20:27:32ID:sA3rw8G7
業務用大容量メーターの自主的な点検作業の実施について
http://www.osakagas.co.jp/Press/pr06/060725.htm

パロマ工業製FE式瞬間湯沸器の点検作業について
http://www.osakagas.co.jp/Press/pr06/060721.htm

大阪ガスエンジニアリング株式会社におけるエコ・ステーション建設事業について
http://www.osakagas.co.jp/html/information0606.htm

でたー独占禁止法違反疑惑♪♪♪
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/02(水) 20:55:41ID:o6pQZ+JO
電気温水器のタンクの中、のぞいてみました

ttp://www.biwa.ne.jp/~kaoru-d/denon1.htm

> これを見れば、とてもこの中のお湯でシャンプーや歯磨き、
> 顔を洗ったりする気にはなれないのではないでしょうか?
>
> ガス給湯器なら、常に新鮮なお湯を必要な時に必要なだけ
> 作るものです。そのすばらしさを再認識していただければ
> と思います。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/03(木) 15:12:25ID:2eoiesEN
類似スレうぜぇよ
糞ガス屋を擁護するわけじゃないが、ガス屋叩き一つにまとめろ

ここは調理家電板だぞ
いいかげんにしろ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/03(木) 22:50:32ID:4iv5EMFJ
八百長しているのに、全く勝てないガスwww
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/08(火) 22:14:34ID:7AdTkJbW
ご苦労さん、お前も出来ない乞食の中の1人だね。

( ´,_ゝ`)プッ  
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/09(水) 22:52:59ID:FkR+x/R+

新築住宅のオール電化比率は、2004年度は約14%だったが、
06年度は約21%に上昇する見通し。
半面、ガス器具市場は縮小傾向にあるという。

0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/14(月) 20:16:09ID:Hp7zIajE
午前中、友人宅に行ってましたが、停電でガスが使えませんでした。
ガスは停電に強いなんて嘘ですね。
友人は騙されてと悔しがっていました。
ガスの火災も怖いので、新築時には絶対IHにすると言ってました。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/17(木) 17:31:31ID:8T4xCkWU
電気屋は感電死♪♪ (^^)
0028発火発火発火発火発火発火発火発火発火発火発火発火
垢版 |
2006/08/19(土) 13:32:13ID:jb/pJC9F
<浴室暖房乾燥機>ハーマンプロ製、発火の恐れ 使用中止を

 ガス温水機器メーカー「ノーリツ」(神戸市)の子会社「ハーマンプロ」(大阪市此花区)は18日、
同社が00年10月から今年6月まで製造し、大阪ガス(大阪市中央区)や東京ガス(東京都港区)など
が販売した「浴室暖房乾燥機」約12万5000台について、発火の恐れがあると発表した。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/25(金) 21:24:19ID:2TNMuITz
原油高に引っ張られてガスも高騰するそうですね。
こりゃ、ガスは早めに止めた方がいいよ。
一酸化炭素中毒や火災で死んだら元も子もないしね。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/25(金) 22:11:50ID:jw8llV2C
(株)ハーマンプロ製「浴室暖房乾燥機」のご使用に関するお願いについて

本年6月22日に公表※1を行った「(株)ハーマンプロ製浴室暖房乾燥機」の一部の
機種を対象とした自主的な点検・部品交換作業について、順次、巡回による作業を
進めておりますが、本年8月12日、大阪ガス(株)が部品交換作業を終了した同社
ブランド品の当該機器が設置された大阪府のマンションにおきまして、浴室火災が
1件発生いたしました。

ハーマンプロも大阪ガスも潰れた方がいいよな。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/27(日) 18:49:08ID:UQHeQTfT
大阪ガスの関係者の方、ここを見てますか?
お宅の社員の悪戯をなんとかした方がいいですよ。
社員の書き込みは、ガス離れの原因にもなってますよ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/02(土) 00:25:46ID:OCaRxUzW
(株)ハーマンプロ製「浴室暖房乾燥機」のご使用に関するお願いについて

本年6月22日に公表※1を行った「(株)ハーマンプロ製浴室暖房乾燥機」の一部の
機種を対象とした自主的な点検・部品交換作業について、順次、巡回による作業を
進めておりますが、本年8月12日、大阪ガス(株)が部品交換作業を終了した同社
ブランド品の当該機器が設置された大阪府のマンションにおきまして、浴室火災が
1件発生いたしました。

ハーマンプロも大阪ガスも潰れた方がいいよな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/02(土) 23:43:43ID:QYwSB7YQ
ガスを全く使っていない住宅なのに、ガス中毒で人が倒れた。
敷地の外にあるガス管から漏れた都市ガスが、地中を伝わり
床下に侵入したのが原因だった。
住宅は地下を含む周辺からさまざまな影響を受ける恐れが
あることを、改めて実感させる奇怪な事故だった。

古いがまだ腐食していないガス管からガスが漏れたせいだ。

どんなに住人が注意を払っても、こういった老朽化したガス
配管の前には無力であることがわかる。

セーフティーな環境を築くには、もはやガスは不要ということに
なる。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/05(火) 23:09:44ID:tPbMqjtr
だから?
それなら、ガス屋は電気を止めればいいじゃないか。
そうやって電気を使いながら文句を垂れてるなんて卑怯極まりない。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/06(水) 13:55:59ID:MrEcfcQy
オール電化は可能
オールガスは不可能
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/06(水) 15:43:47ID:Pm+QBEmS
>>42
ガス燃料電池が普及すればガス会社だけで電力が使えるようになるけどね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/07(木) 20:43:27ID:44pdMIeX?2BP(113)
結局電気だね。馬鹿なの、カス屋さんは?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/08(金) 11:50:24ID:aHcKQ3K4
>>1
湿気のあるところでガスは大丈夫なの?ハーマン製で不具合出てたと思うが。
湿気のあるところでガス漏れ警報機は大丈夫なの?電気式なので不安です。
火災だったら逃げようがありますが、COは目に見えないのでCO警報機も
付けたいと思いますが浴室にも付けられますか?

ところで家の風呂には電気照明や換気ファンないの?ランプでも使ってるの?

0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/11(月) 08:04:34ID:ymlk49qH
1)家庭用のガス料金単価は、業務用のそれの3倍。顧客を騙して儲けている
 家庭用ガスが電気に取られることは、カス害社にとって、死活問題だから。
2)近年の燃料調整単価は高騰。去年のガス単価より2〜3割は高くなっていて、
 住宅の電化に拍車が掛かっているから。
3)電化された住宅をエコウィルで、根っこから取り返そうと考えていたが、
 ガス単価の高騰で、それもままならなくなってきたから。
4)電気・ガス併用住宅からオール電化住宅へ改修することは可能だけど、
 オール電化住宅を電気・ガス併用住宅に改修することは事実上不可能だから。
5)電気料金は至近10年で約3割くらい下がっているが、ガス料金は逆に
 約1割ぐらい上がっている。原油の価格の高騰に引きずられ、LNG価格も
 上昇カーブ、この傾向はここ2〜3年は続くと見られているから。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/11(月) 20:03:26ID:u1AX9H2Y
二次系配管損傷による蒸気噴出で十一人もの死傷者を出し、国内最悪の原発事故とな
った関西電力美浜原発3号機の事故から九日で丸二年を迎えた。
関電は二十九項目の再発防止対策を実施し、約二十六カ月ぶりとなる運転再開に向け
た準備作業を発電所内で着々と進めている。
九月下旬には試験起動の予定だが、再発防止対策がしっかり機能していくかや、高経
年化対策など課題はまだ多い。
遺族や負傷者の家族の深い傷もまだ癒えないままだ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/12(火) 22:21:49ID:h/a0vq7s
二次系配管損傷による蒸気噴出で十一人もの死傷者を出し、国内最悪の原発事故とな
った関西電力美浜原発3号機の事故から九日で丸二年を迎えた。
関電は二十九項目の再発防止対策を実施し、約二十六カ月ぶりとなる運転再開に向け
た準備作業を発電所内で着々と進めている。
九月下旬には試験起動の予定だが、再発防止対策がしっかり機能していくかや、高経
年化対策など課題はまだ多い。
遺族や負傷者の家族の深い傷もまだ癒えないままだ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 00:29:53ID:qm3EbTq2
(株)ハーマンプロ製「浴室暖房乾燥機」のご使用に関するお願いについて

本年6月22日に公表※1を行った「(株)ハーマンプロ製浴室暖房乾燥機」の一部の
機種を対象とした自主的な点検・部品交換作業について、順次、巡回による作業を
進めておりますが、本年8月12日、大阪ガス(株)が部品交換作業を終了した同社
ブランド品の当該機器が設置された大阪府のマンションにおきまして、浴室火災が
1件発生いたしました。

ハーマンプロも大阪ガスも潰れた方がいいよな。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/20(水) 19:52:58ID:lGdSFfZW
オール電化公害♪♪ 氏ね電気屋♪♪
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/23(土) 10:26:18ID:tk+ZJ36m
http://up.nm78.com/data/up108799.jpg
エコキュート、電気温水器の年一の、メンテで出るヘドロ
http://up.nm78.com/sam/up108800.jpg
エコキュート、電気温水器に蓄積するヘドロ
http://up.nm78.com/sam/up108801.jpg
エコキュート、電気温水器はクリーン?ヘドロだらけだよ。

はい、ヘドロ画像アップしました。
ご自由にご使用ください。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/23(土) 10:44:40ID:GyQ6Wj3C
ガス屋も必死だね
こうまで工作活動しないとガス離れに歯止めが効かないのか
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/23(土) 14:10:43ID:rQAH4AU0
>>54
えー、ガスの瞬間湯沸かし器だと、そのヘドロ全部飲んでるんでしょ?
64の腹も割ってみると、ヘドロ溜まってない?真っ黒でわかんないか。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/23(土) 16:16:00ID:ZweoajXt
エコウィルはまったく使えない糞システムだね。
1KW程度の発電能力しかないので後は電力会社の電気でまかなう。(結局、電気会社に寄生する)
お湯を多く使用しないと発電しない。逆に電気を多く使わなければお湯が作れない為、
バックアップに従来の給湯器を使う。(なんてアホなシステムなんだ)
これ程、無駄すぎる設備は無い。最近の高高住宅には完全に不向き。(もうダメポ)
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/23(土) 22:13:43ID:fzXZAoeV
メーカーもガス器具離れを起こしているし
時代の流れで仕方ないと思うよ
松下も燃焼器具やめるみたい
公団の分譲に住んでいる人、初期のTESがついている物件どうするんでしょう
交換器具なくなるし

我が家のかんた君なくなると困るから今のうち部品を抑えておこう
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/24(日) 01:32:15ID:sZ2DXJno
ガスもうダメぽw
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/24(日) 01:37:13ID:rfZf/Sd1
ガス業界、特にプロパンはもっと競争原理を働かさないと
電気に持って行かれちゃうでしょ。プロパンより電気は安いし。

何で都市ガスの4倍もするんだよプロパンガスは。
田舎だから都市ガスねぇし。引っ越して初めて知ったよ。クソ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/24(日) 09:05:33ID:iflyaEvr
>>60
いわゆる行革・規制緩和・自由化でモノみな値下げする中で
プロパンだけは逆に値上がりしてる。
しかも、値上げは全ての消費者にではなく、業者を選べる持ち屋では値下げし、
業者を選ぶ権利を持たない賃貸住人からは暴利を得る悪徳システムとなっている。
例として同じプロパン屋の値段設定が
持ち屋=基本料¥800− 1立米¥240−
賃貸 =基本料¥2000− 1立米¥550−
のようになってる。
もはやプロパン屋は社会悪じゃないのかとさえ思えるよ。

006272
垢版 |
2006/09/24(日) 09:25:06ID:iflyaEvr
三年前に離婚して今は賃貸で一人暮らし。
離婚前の家族構成は妻と高校と中学の娘二人で、
娘は毎晩風呂はもちろん朝シャンもやっていた。
それでもガス代は¥9000台だった。(プロパン)
離婚後、一人暮らしなのにガス代が平均¥8500前後かかった。
これはおかしいと色々調べた結果プロパン屋のからくりを知る事になった。
せめてもの抵抗でガスコンロを捨ててIHコンロを買ったが賃貸なので
200Vの本格的なものは導入できず、100Vのものにしたが充分使える。
その結果は驚くものだった。
何と、ガスコンロを使わなくなっただけでガス代が¥3000台になった。
その分、電気代はどうかというと5〜.600円位は上がったかなという程度。
凡そ月に¥5000も光熱費が浮く事になった。
006372
垢版 |
2006/09/24(日) 09:31:03ID:iflyaEvr
プロパンを完全に切りたいのだが賃貸ゆえに給湯だけは
ガスを使わざるを得ないのが残念で仕方が無い。
電機メーカーで賃貸でも使える据え置き型の電気給湯システムを
開発してくれないかなと思うね。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/24(日) 09:51:19ID:DcwH+FId
>>61
プロパンの相場が上がってるのは事実だよ。
うちはプロパンの車使ってるけど、
ガソリンがリッター95円くらいの頃、プロパンは60円で、
いまはガソリンが140円、プロパン80円になってる。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/24(日) 17:18:35ID:dGtXBlBK
電気屋工作員ってそんな惨めな人生送ってるんだ……
妻子に捨てられ賃貸アパートに独り暮らし……
月数千円のガス代もままならない……
嘘ばっかり書き込んでるけど許してやるか……
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/24(日) 17:46:29ID:Npr6thKS
>>65
>嘘ばっかり書き込んでるけど許してやるか……

どこがどういう風に嘘なのかを書いてみなよ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/24(日) 18:35:58ID:F5Jade0c
ガス屋の嘘・捏造の方がよほど悪質だね
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/26(火) 00:01:00ID:nhLR5Ymj
瀕死のガスやが必死だなw
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/30(土) 03:31:47ID:T9ch/f2g
ガスのコピペもIHのコピペもうぜえ
この板腐ってるな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/03(火) 19:31:58ID:IU3P7+Mb
始めてこの板に来て驚いたけど
ガス会社はかなりやばいとこまで来てるんだなと実感。
新築は半分くらいオール電化なんだって?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/03(火) 23:07:59ID:FeQhwL/S
1割だったんじゃなかったけな?
マンションに比較的多いようだけど、
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/03(火) 23:18:22ID:t270ezjA
家の近くに3件ほど新築あるのだが全てオール電化っぽい
1件は電気温水器2台が見える(2世帯住宅)
2件目はエコキュートと太陽光発電
3件目ははっきりとは見えないがガスメーターがなさそう
昔からあった道挟んだ家のガスメーターがなくなっていた
電気温水器は昔からあったから、多分コンロをIHにしてオール電化にしたのだろう
うちも早くエコキュートに死体
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/03(火) 23:31:53ID:FeQhwL/S
うちの近所、ちょっと大きな町工場が廃業して
六軒ほど建て売りが出来たんだけど、
全部オール電化で立てちゃったせいか、できあがって半年以上たっても
まだ二軒くらいしか入居者が居ない。@練馬区
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/03(火) 23:59:25ID:FBPfGSjx
>>79
> 全部オール電化で立てちゃったせいか、できあがって半年以上たっても
> まだ二軒くらいしか入居者が居ない。@練馬区

子供を白血病にしたい親はいないからね。
当然でしょ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/04(水) 00:01:49ID:ZNV4CC+l
>>77
たしか新築の30パーセント以上がオール電化じゃなかったかな。
マンションなんかだと一世帯が火事を出しても大変だからこれからは
オール電化マンションが標準になるだろうね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/04(水) 00:17:36ID:k5H2+jt9
>>81
まわりはオール電化の家ばかりなのに最近建った隣のマンションはプロパン
しかもボンベ交換式で2週間に1回ぐらい交換に来てる感じもちろん都市ガスも来ている
マンションは場所とるからガスなのか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/04(水) 00:34:55ID:C1zWol20
マンソンは建てる奴と住む奴が違うから
建て安さとかリベート優先
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 01:51:14ID:CPGuMR+n
>>82
都市ガスが来ててプロパンなのはどんな理由なんだろ?
最近までガス来てなかったとかかな。

プロパンの地域だとオール電化に流れる気持ちは判るけどね。
都市ガス来てるなら、ガス引くだろ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 22:09:20ID:8yvcNTII
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/09(月) 00:03:02ID:dUQtPYBT
時代遅れがガスだねw
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/11(水) 20:13:28ID:Jy2wZIgp
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/11(水) 20:19:08ID:xV6UU+0y
ガスでパッとあの世逝きw
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/11(水) 22:38:34ID:ecGEf0Yo
松下、ガス機器事業撤退

来春、家庭用生産打ち切り
松下電器産業は10日、ガスを燃料とするコンロやファンヒーター、給湯器などの生産を
2007年3月末で打ち切り、家庭用ガス機器事業から事実上撤退する方針を明らかにした。
修理や点検は継続する。

今後は、成長が見込まれる浴室暖房乾燥機や燃料電池など一部のガス機器事業に集中
するとともに、IH(電磁誘導加熱)クッキングヒーターなどオール電化住宅向けの電化機器に
力を入れる考えだ。

松下は1957年にガス機器事業に参入したが、05年度の売上高は130億円と、生活用家電
製品全体の売上高(約1兆2000億円)のごく一部にとどまっていた。
(2006年10月11日 読売新聞)
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/13(金) 13:08:04ID:ZoSlfoW5
ガスは危険
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/23(月) 07:40:07ID:w8vl4Pe9
( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )
(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )
( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )
(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )
( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )
( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )
(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )
( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )
(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )
( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )(^ω^ )( ^ω^ )( ^ω^)( ^ω^ )

0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/23(月) 12:20:25ID:O9Gi8P9u
ガスをそのままガスとして使うのと、ガスエネルギーを電気エネルギーに換えて使うのとじゃあ
なんかガスのほう使っちゃう
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/23(月) 13:54:43ID:3r1ZN782
何でカス屋って電気が嫌いなのに電化製品使ってるの?

ものすごく  む    じ    ゅ    ー    ん
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/25(水) 07:44:10ID:/IZA8cb/




今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/26(木) 10:40:32ID:mqPJhe4I
>>98
電気が嫌いなわけじゃなくて、ガスが売れなくなる要因である
電磁調理器、エコキュート、深夜蓄熱暖房が嫌いなだけ。
あ、電気炊飯器も嫌いかな?

これ以外の電気製品は嫌いじゃないからPCとか携帯はOK
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況