X



電機温水器ってどお?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 01:59:54ID:VDU6VT94
かあちゃんやばあちゃんがキッチンに立つと、石油ボイラーが動くんだよな
灯油高いから気になってね、電機温水器にしたらどうかと思ってね
実際どうですか、使用感、経済性、など教えてください
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/02(金) 00:24:23ID:TLgD8Q6c
パロマ工業元社長が無罪主張

パロマ工業製ガス湯沸かし器を使用中に一酸化炭素中毒で死傷した事故で、
業務上過失致死傷罪に問われた同社元社長小林敏宏被告は18日、東京地裁
の初公判で、起訴事実をいずれも否認し、無罪を主張した。

母親の幸子さんは、涙ながらに「18歳の浩幸をここに連れてきてください」と訴え、
パロマ工業に対して「もっと早く謝罪してほしかった」とコメントした。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 00:45:23ID:KG2wSOz2
ハリーと呼んでください♪
本業のほかにダイビングのイントラでもあり、4千本もぐってます♪♪
スウェーデンハウスにすんでます♪♪
そっちのホームページもみてくださーい。ってアドレス教えてくれよぉーっ!「T's House」です♪♪
http://www2.117.ne.jp/~assy/06tamakiharu1.jpg

ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ーー、ばんばん!!また洗脳成功
http://www.d2.dion.ne.jp/~noisette/
http://profiles.yahoo.co.jp/noisettelover


0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 14:50:51ID:UyDjlOmN
エコキュートってそもそも、設備費が高すぎるでしょ?

石油給湯器なら、工事費込みで25万、エコキュートだと工事費込みで
最低60万、その差35万 
石油給湯器なら、月々の燃料代も安く、シャワーも高圧その場でお湯がでる
エコキュートって新し物好きの人が買う設備機器だと思う
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/16(金) 23:42:43ID:Yj8pc4KZ
>>536
そんな基準で選びやしねーよ。
安いからオール電化にしたくて選ぶだけだ。
モチロン安くて地球に優しくない電気温水器w

0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/21(水) 18:15:11ID:08cNQxbD
>>538>>539
ちょっと前まで盛んにエコキュート導入を勧めている感じだったから、

(ウチにも二週間で訪問2回、電話勧誘3回あったくらい)

儲けたい人が勝手なことほざいてるだけだと思うよ。

事実、助成金は最近減少傾向でしかも締め切り早いし、
オール電化割引なんて微々たるもんだし、
ばしゃばしゃお湯を使わない家庭なら電気温水器の深夜電力で十分。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/22(木) 12:30:46ID:i/QeEOV7
>>541
快適性については普通にお湯が出ると言うだけだろ。
お湯の出始めも言われるほど早くもない(屋内配管分が影響)。
ガス石油のボイラー音は困るほどでかくない。
メリットは低コスト(それも初期投資に目をつぶった場合)と、オール電化にできる点だけ。


0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/24(土) 14:44:25ID:7EZhh4Oj
とうとうエコキュートの優位性を語れなくなった猫に小判厨は、
人を蔑むことしかできなくなりましたとさ

めでたしめでたし
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/25(日) 13:47:56ID:9knvOSNi
ガス湯沸かし器、なお70万台に安全装置なし
http://www.asahi.com/national/update/0119/TKY200901190323.html


岐阜市の住宅で17日に80代の夫婦2人の死亡が確認された一酸化炭素(CO)
中毒事故で、原因とされるガス湯沸かし器に不完全燃焼防止装置(安全装置)が
付いていなかったことがわかった。

こうした旧式のガス湯沸かし器によって、この事故を含めて02年以降に10人が
中毒死したとみられる。風呂釜まで含めると、旧式のガス機器は今も70万台以上
が使われている。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/27(火) 13:43:20ID:ufIRfxgO
エコキュートや電気温水器は、オール電化にできることだけがメリット。
それが大きいから人気あるわけだが。
初期投資含むコストだけ言えば電気温水器が有利なんだけど、
家の新築で十数万が誤差範囲になってしまう隙に売り込まれてしまうって感じだなあ・・・

うちのおじさん(LPガス使用)にオール電化の売り込みに来た人がいたらしい。
太陽光発電込みで「15年でもとがとれます」って売り込んでいるらしい・・・・
それで納得しそうになっているおじさん・・・・

意見を求められたので、
とりあえず安くなるまでは太陽光発電は外して償却期間を縮めるのを提案した・・・
オール電化自体はなかなか快適だから勧められるけど、セールスはちょっと・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況