質問です。オール電化で電気温水器ついてます。
風呂やシャワーは問題なく湯が出るんですけど、炊事場の湯が全然出ない時がしょっちゅうあります。
貯水槽からパイプの長さがあるから時間が少しかかるのは理解できるんですけど
全く出ないのはどういう理由なんでしょうか?
いつも全然出ないならともかく、たまに出る時もあるから余計訳が解りません???