X



トップページ化学
953コメント300KB
質問スレッド@化学板148
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0946あるケミストさん
垢版 |
2024/04/18(木) 21:09:41.20
メーカー呼べば
0947あるケミストさん
垢版 |
2024/04/20(土) 20:45:10.97
942です 
遅くなり申し訳ございません。
ご回答いただいた皆様ありがとうございます。

>>944
申し訳ございません。
情報がふそくしていましたね…

CGMSはAgilent 7890B/5977A
パートラの機械はAgilentのatomxを使っています。
検査方法は厚労省の水質検査告示法に準ずる感じです。
バイアルラックの冷却は結露で不具合が多発したので
特に行っていませんが、
今まで問題なくできていたそうです。
(新卒3年目の人間なので、昔のことは伝聞です…)
0948あるケミストさん
垢版 |
2024/04/20(土) 20:58:17.00
>>945
ありがとうございます。
誤差が出ているのが試料からパージするときの揮発時点なのか
装置内部の吸着なのかよくわからないんですよね…

GCに直打ちというのは、水試料を直打ちってことですか?
GCMSに直接水入れても大丈夫なんでしょうか‥・?
(溶媒抽出で溶媒直打ちはたまにやりますが、
上司から
「CGは水のコンタミを非常に嫌うので、脱水はくれぐれもしっかりしろ」
と言われているもんで…)

そもそもキシレンだけきれいな二次曲線になってるのが
何なのか非常に気になっております
自分の学生時代の不勉強を悔やんでも悔やみきれない思いです…

とりあえず、すぐ整備できそうなのは
イオン源フィラメントとトラップ管ぐらいしかないですが 
一か八かやってみるしかないでしょうかね…?
0949あるケミストさん
垢版 |
2024/04/20(土) 20:58:30.80
>>946
ありがとうございます。
ご助言いただいたのに恐縮ですが、
当方一般的な民間企業ではなく予算第一主義でして
年一回メーカーのメンテは入れているのですが
直ちに測定項目に関係ない部分の不具合となると
事務方の説得にも苦戦しそうな予感がします…

(情けないことですが
田舎の小規模職場で項目ごとに1台の分析機器しかないのに、
部品が故障してる機器は分析時だけ
部品をローテーションして誤魔化してるような状況なんで
お察しくださいって感じです…)
0950あるケミストさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:16:27.51
>>948
直打ち以降は標準試料の話
そもそも環境で見るような濃度レンジじゃ有機溶媒だろうが濃度低すぎて話にならんだろ
あとキシレンが~だの二次曲線が~だのにやたら拘ってるがそんなのは現象を即理解して解決できる奴が語る話であって理解できん奴がどうこう言うこっちゃない
現時点でキシレンの異性体毎の傾向すら見てないようなら理論は捨てて上司の言うことだけ大人しく聞いてさっさと善後策まとめとけ
0951あるケミストさん
垢版 |
2024/04/20(土) 22:01:34.42
知識も金も行動力もないならあきらメロン
0952あるケミストさん
垢版 |
2024/04/22(月) 06:30:05.55
分析なら津村さんに聞いてみれば?
津村さんでも「わからない」ならここにいる誰にも分からない
0953あるケミストさん
垢版 |
2024/04/28(日) 20:46:49.98
SO4 2- とOH-だとSO4 2-の方がイオン化しやすいと思うのですが、鉛蓄電池の両極でOH-ではなくSO4 2-が反応するのは何故でしょうか
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況