教えてください
風呂や台所掃除等で洗浄剤を使う場合、
・塩素系
・酸素系
の洗浄剤がありますが、混ぜると塩素が発生して危険と言われますが、
混ぜなくても塩素系、酸素系どちらも強烈な臭いがして、
マンションの風呂だと窓がないので換気扇を回していても危険を感じるほどですが、
塩素系洗浄剤単独利用
酸素系洗浄剤単独利用
でそれぞれどのような気体(ガス)が発生して、どの程度の危険性があるのでしょうか?

特に気体は空気より重いのか軽いのかが気になっており、
一戸建てを建築する際に、小さい換気用の窓をつけようと思うのですが、
上下どの位置に必要なのか、両方必要なのかを思案中です。
最近は業務用の洗浄剤も手に入るのですが、強烈な臭いがする気がします。

実運用としては、風呂掃除は窓を開けられる、春先か秋口に行い、
家中の窓を開けて、玄関もチェーンロックをした状態で開けた状態にしています。
一応業務用のガスマスクのようなものも買って使ったりもしてます。