トップページ化学
943コメント378KB

電子が原子核との距離を保っていられる理由教えて

0001あるケミストさん
垢版 |
2022/08/24(水) 23:27:31.60
クーロン力で陽子に引かれて墜落しそうなもんだが
0077あるケミストさん
垢版 |
2022/10/19(水) 15:50:54.18
滅茶苦茶に煽れば誰かがムキになって正しい説明をしてくれるんじゃないかと期待してそう
0078あるケミストさん
垢版 |
2022/10/19(水) 15:51:11.02
>>74
自分で中学レベルだって白状してて草
0079あるケミストさん
垢版 |
2022/10/19(水) 15:53:02.93
いい加減まともに相手するのやめたほうが良くね?
名古屋スレでずっと偏差値がどうのこうの言ってる奴だぜコイツ
0080あるケミストさん
垢版 |
2022/10/19(水) 16:48:33.40
化学は・・選ばれし者のみが学ぶことを許される学問なのです。
0081あるケミストさん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:45:37.38
>>78

42 あるケミストさん[] 2022/10/19(水) 08:14:05.98

わかりやすく言い換えてあげよう
人間の知能があるなら死にたくなるくらいに恥ずかしくなるだろうけど
まあ虫以下の知能だと恥すら感じないのだろうな?

スレタイ「どうして三平方の定理が成り立つの?」
>>18の虫以下ガイジ「3×3+4×4=5×5になるから」

このレベルのバカなんだよ
このレベルのバカないのにビリアル定理wとか教育的wwwとかad hocとか言っちゃってるのがもう最高にウケるwwwwww


エネルギー0を考えないのはad hocじゃねえのか?
直角三角形で3:4:5のケースしか考えないのはad hocじゃねえのか?

知りもしねえ言葉を使って死にたくならんのかねえ?
0082あるケミストさん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:48:46.31
>>76
エネルギーは散逸するので必ず核と電子は距離0まで近づき静止するけど?
中卒低学歴だから電磁波とか知らねえもんな?www
0083あるケミストさん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:49:49.87
スレタイ「どうして三平方の定理が成り立つの?」
>>18の虫以下ガイジ「3×3+4×4=5×5になるから」 

これで死にたくならないのは中卒ニートだけw
不登校で義務教育受けてないでしょ
0084あるケミストさん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:07:13.39







0085あるケミストさん
垢版 |
2022/10/19(水) 19:16:28.76
義務教育くらい受けろよ不登校ニートwwww
0086あるケミストさん
垢版 |
2022/10/19(水) 19:30:16.66
結局電子が原子核との距離を保っていられる理由ってなんなの?
0087あるケミストさん
垢版 |
2022/10/19(水) 19:59:06.58




もんだ



0088あるケミストさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:27:39.96
>>86
原子核ポテンシャルに束縛された電子の波動関数の最低エネルギー状態が有限の幅を持つ軌道になるから
0089あるケミストさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:38:54.36
>>88
直感的に分かりにくい説明やな
0090あるケミストさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:41:48.33
電子が運動し続けるエネルギーってどこから生まれてくるんだろう?
0092あるケミストさん
垢版 |
2022/10/20(木) 01:23:12.95
>>89
お前の直感が古典的なだけ
0093あるケミストさん
垢版 |
2022/10/20(木) 01:24:17.55
>>91
原子核が節になるような電子波動関数が存在できないから
0094あるケミストさん
垢版 |
2022/10/20(木) 01:25:12.16
>>93
>>>91
>原子核が節になるような電子波動関数が存在できないから

訂正
原子核の位置が波の腹になるような電子波動関数が存在出来ないから
0095あるケミストさん
垢版 |
2022/10/20(木) 05:08:09.56
>>92
だったら量子的な直感ってあんのか?お前バカじゃね?
0096あるケミストさん
垢版 |
2022/10/20(木) 12:21:58.01
>>95
あるに決まってんじゃん
低学歴には死ぬまで手に入らないけどなwww
0097あるケミストさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:34:24.52
>>96
頭おかしいね何のために生きてるの?
俺はお前のようにキチガイみたいな発作は起こさないから健康でまともな人生送れて良かったよ
発作持ちで死ぬまで生きなきゃならなくて可哀想だね心の底から同情するわ
0098あるケミストさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:13:53.28
定常状態と呼ばれる状態では電磁波を出さずにエネルギー一定の状態を取れると「仮定されている」。その仮定が実験と合うので今のところ反証されない理論として生き残ってる。
仮定でしかないのかと頼りなく感じるかもしれないけど、科学の理論は全ていつでも反証可能な仮定である。
0099あるケミストさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:38:01.15
>>94
なんで存在できないの?
0100あるケミストさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:54:42.06
待て待てs軌道はどうしたんだよ
核上が一番確率振幅大きいだろ
0101あるケミストさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:25:55.10
動径方向の確率密度を得るには、動径分布関数R(r)の2乗にr^2をかけてからdrをかけた量がそれだから
1s軌道で一番確率密度が大きくなる半径はボーア半径に一致し、原点での確率密度はゼロになる。
0104あるケミストさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:06:46.03
>>97
低学歴は生きてる価値ないよ
人間の知能がないから人間じゃない
0105あるケミストさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:07:43.40
>>100
低学歴って死ぬほど頭悪そう
0106あるケミストさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:10:18.73
スレタイ「どうして三平方の定理が成り立つの?」
>>18の虫以下ガイジ「3×3+4×4=5×5になるから」 

これで死にたくならないのは中卒ニートだけw
不登校で義務教育受けてないでしょ
0107あるケミストさん
垢版 |
2022/10/21(金) 09:31:53.94




もん





0109あるケミストさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:50:32.30
ヒント:イヤイヤ期
0111あるケミストさん
垢版 |
2022/10/21(金) 17:46:15.51
スレタイ「どうして三平方の定理が成り立つの?」
>>18の虫以下ガイジ「3×3+4×4=5×5になるから」 

これで死にたくならないのは中卒ニートだけw
不登校で義務教育受けてないでしょ
0113あるケミストさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:09:55.56
にゅう







もんだ



0114あるケミストさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:46:55.55
スレタイ「どうして三平方の定理が成り立つの?」
>>18の虫以下ガイジ「3×3+4×4=5×5になるから」 

これで死にたくならないのは中卒ニートだけw
不登校で義務教育受けてないでしょ
0115あるケミストさん
垢版 |
2022/10/21(金) 20:20:50.44
にゅ


うき


もん



だい
0116あるケミストさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:15:21.84
化学は・・・
  選ばれし者のみが 学ぶことを許される 学問なのです
0117あるケミストさん
垢版 |
2022/10/22(土) 02:47:49.17
スレタイ「どうして三平方の定理が成り立つの?」
>>18の虫以下ガイジ「3×3+4×4=5×5になるから」 

これで死にたくならないのは中卒ニートだけw
不登校で義務教育受けてないでしょ
0118あるケミストさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:39:49.04








きも






だい
0119あるケミストさん
垢版 |
2022/10/22(土) 07:03:56.49
このクソガイジはずっと中学レベルのことしか話をしてないな
動径分布関数が何を意味してるのか全く理解出来て無いんだろう
0120あるケミストさん
垢版 |
2022/10/24(月) 06:46:33.52
>>103
>確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか

べきか?
こいつ中卒ニート?

物理量に対応するのは確率密度でしかない
0121あるケミストさん
垢版 |
2022/10/24(月) 06:47:14.55
>>119
お前低学歴すぎて複素数とか知らなさそう
0122あるケミストさん
垢版 |
2022/10/24(月) 06:58:01.83
スレタイ「どうして三平方の定理が成り立つの?」
>>18の虫以下ガイジ「3×3+4×4=5×5になるから」 

これで死にたくならないのは中卒ニートだけw
不登校で義務教育受けてないでしょ
0123あるケミストさん
垢版 |
2022/10/24(月) 06:58:47.77
>>103
>確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか

これ物理量が実数である事すら理解してないという自白だろ
中卒ニート確定
0124あるケミストさん
垢版 |
2022/10/24(月) 09:50:23.72









だい
0125あるケミストさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:12:47.11
>>103
>確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか

これ物理量が実数である事すら理解してないという自白だろ
中卒ニート確定
0126あるケミストさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:21:44.96
にゅう


きも


んだ



0127あるケミストさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:27:37.07
>>103
>確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか

これ物理量が実数である事すら理解してないという自白だろ
中卒ニート確定
0128あるケミストさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:47:06.39
みんなこの「にゅうきもんだい」が理解できずに、頭の中で???が渦巻いているかと思うが、
こいつは名古屋大学の入試に失敗した名古屋人です
自分の理解できないことが議論されていると、ひたすらに場を荒らす名古屋人独特の感性
0129あるケミストさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:02:10.59
にゅう






もんだ




0130あるケミストさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:20:11.66
>>103
>確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか

これ物理量が実数である事すら理解してないという自白だろ
中卒ニート確定
0131あるケミストさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:44:58.24
にゅう






もんだ



0133あるケミストさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:50:59.21
>>103
>確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか

これ物理量が実数である事すら理解してないという自白だろ
中卒ニート確定
0134あるケミストさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:58:30.57
にゅ


うきもん


だい
0135あるケミストさん
垢版 |
2022/10/25(火) 05:45:02.69
>>103
>確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか

これ物理量が実数である事すら理解してないという自白だろ
中卒ニート確定
0136あるケミストさん
垢版 |
2022/10/25(火) 05:51:26.36
スレタイ「どうして三平方の定理が成り立つの?」
>>18の虫以下ガイジ「3×3+4×4=5×5になるから」 

これで死にたくならないのは中卒ニートだけw
不登校で義務教育受けてないでしょ
0138あるケミストさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:43:38.27
にゅ





きも


んだい
0139あるケミストさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:13:35.30
馬鹿が量子力学に関する問題を語るのは本当にやめてほしい。
0140あるケミストさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:21:42.48
>>103
>確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか

これ物理量が実数である事すら理解してないという自白だろ
中卒ニート確定

スレタイ「どうして三平方の定理が成り立つの?」
>>18の虫以下ガイジ「3×3+4×4=5×5になるから」 

これで死にたくならないのは中卒ニートだけw
不登校で義務教育受けてないでしょ
0141あるケミストさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:23:56.83
>>139
>馬鹿が量子力学に関する問題を語るのは本当にやめてほしい。

>>103
>確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか

これ物理量が実数である事すら理解してないという自白だろ
中卒ニート確定
0142あるケミストさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:33:07.30
バカすぎて複素数すら知らないんだろコレ>>103
0143あるケミストさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:19:18.93
にゅう






もんだ



0144あるケミストさん
垢版 |
2022/10/25(火) 23:05:36.83
>>139
>馬鹿が量子力学に関する問題を語るのは本当にやめてほしい。

>>103
>確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか

これ物理量が実数である事すら理解してないという自白だろ
中卒ニート確定

バカすぎて複素数すら知らないんだろコレ>>103
0145あるケミストさん
垢版 |
2022/10/26(水) 05:09:27.18
にゅうきもんだ





0146あるケミストさん
垢版 |
2022/10/26(水) 09:48:52.46
もはや誰も相手にしなくなったからひたすらコピペを繰り返すだけのお仕事になってて草ァ
0147あるケミストさん
垢版 |
2022/10/26(水) 10:11:05.19
「俺たちは理論はよくわからないけど、実験では負けないぜ」と言う脳筋
0148あるケミストさん
垢版 |
2022/10/26(水) 11:25:23.54
イミフ
0150あるケミストさん
垢版 |
2022/10/27(木) 02:49:12.53
>>139
>馬鹿が量子力学に関する問題を語るのは本当にやめてほしい。

>>103
>確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか

これ物理量が実数である事すら理解してないという自白だろ
中卒ニート確定

バカすぎて複素数すら知らないんだろコレ>>103
0151あるケミストさん
垢版 |
2022/10/27(木) 02:52:48.20
実数の意味すら理解してない中卒ニート>>103


103 あるケミストさん[sage] 2022/10/20(木) 20:15:31.72

確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか
0152あるケミストさん
垢版 |
2022/10/27(木) 05:12:09.43










きもんだ



0153あるケミストさん
垢版 |
2022/10/27(木) 07:11:38.42
実数の意味すら理解してない中卒ニート>>103


103 あるケミストさん[sage] 2022/10/20(木) 20:15:31.72

確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか
0154あるケミストさん
垢版 |
2022/10/27(木) 13:28:51.74
夜中に発作で目が覚めてて苦しそう
ずっと眠れないのかもしれないがいずれにしても苦しそう
0155あるケミストさん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:41:50.66
707 あるケミストさん[] 2022/03/25(金) 23:15:41.37

必要条件十分条件に関わる入気問題が0点でも受かるところで科学ができるわけないよね?
0156あるケミストさん
垢版 |
2022/10/28(金) 01:00:08.84
実数の意味すら理解してない中卒ニート>>103


103 あるケミストさん[sage] 2022/10/20(木) 20:15:31.72

確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか
0157あるケミストさん
垢版 |
2022/10/28(金) 05:08:48.28
にゅう






もん



だい
0158あるケミストさん
垢版 |
2022/10/28(金) 13:49:38.23
実数の意味すら理解してない中卒ニート>>103


103 あるケミストさん[sage] 2022/10/20(木) 20:15:31.72

確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか
0159あるケミストさん
垢版 |
2022/10/28(金) 13:49:53.20
>>139
>馬鹿が量子力学に関する問題を語るのは本当にやめてほしい。

>>103
>確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか

これ物理量が実数である事すら理解してないという自白だろ
中卒ニート確定

バカすぎて複素数すら知らないんだろコレ>>103
0160あるケミストさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:54:08.42
にゅ


うき

もん




だい
0161あるケミストさん
垢版 |
2022/10/29(土) 00:30:58.31
>>139
>馬鹿が量子力学に関する問題を語るのは本当にやめてほしい。

>>103
>確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか

これ物理量が実数である事すら理解してないという自白だろ
中卒ニート確定

バカすぎて複素数すら知らないんだろコレ>>103
0162あるケミストさん
垢版 |
2022/10/29(土) 00:31:16.74
スレタイ「どうして三平方の定理が成り立つの?」
>>18の虫以下ガイジ「3×3+4×4=5×5になるから」 

これで死にたくならないのは中卒ニートだけw
不登校で義務教育受けてないでしょ
0163あるケミストさん
垢版 |
2022/10/29(土) 06:58:59.31
にゅう






もんだ



0164あるケミストさん
垢版 |
2022/10/29(土) 07:16:54.38
>>139
>馬鹿が量子力学に関する問題を語るのは本当にやめてほしい。

>>103
>確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか

これ物理量が実数である事すら理解してないという自白だろ
中卒ニート確定

バカすぎて複素数すら知らないんだろコレ>>103

スレタイ「どうして三平方の定理が成り立つの?」
>>18の虫以下ガイジ「3×3+4×4=5×5になるから」 

これで死にたくならないのは中卒ニートだけw
不登校で義務教育受けてないでしょ
0165あるケミストさん
垢版 |
2022/10/29(土) 07:40:27.40
にゅ


うきも






だい
0166あるケミストさん
垢版 |
2022/10/29(土) 07:42:46.58
>>139
>馬鹿が量子力学に関する問題を語るのは本当にやめてほしい。

>>103
>確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか

これ物理量が実数である事すら理解してないという自白だろ
中卒ニート確定

バカすぎて複素数すら知らないんだろコレ>>103

スレタイ「どうして三平方の定理が成り立つの?」
>>18の虫以下ガイジ「3×3+4×4=5×5になるから」 

これで死にたくならないのは中卒ニートだけw
不登校で義務教育受けてないでしょ
0167あるケミストさん
垢版 |
2022/10/29(土) 07:42:50.71
>>139
>馬鹿が量子力学に関する問題を語るのは本当にやめてほしい。

>>103
>確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか

これ物理量が実数である事すら理解してないという自白だろ
中卒ニート確定

バカすぎて複素数すら知らないんだろコレ>>103

スレタイ「どうして三平方の定理が成り立つの?」
>>18の虫以下ガイジ「3×3+4×4=5×5になるから」 

これで死にたくならないのは中卒ニートだけw
不登校で義務教育受けてないでしょ
0168あるケミストさん
垢版 |
2022/10/29(土) 07:42:55.16
>>139
>馬鹿が量子力学に関する問題を語るのは本当にやめてほしい。

>>103
>確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか

これ物理量が実数である事すら理解してないという自白だろ
中卒ニート確定

バカすぎて複素数すら知らないんだろコレ>>103

スレタイ「どうして三平方の定理が成り立つの?」
>>18の虫以下ガイジ「3×3+4×4=5×5になるから」 

これで死にたくならないのは中卒ニートだけw
不登校で義務教育受けてないでしょ
0170あるケミストさん
垢版 |
2022/10/29(土) 07:44:59.19
にゅ







きもんだ




0171あるケミストさん
垢版 |
2022/10/29(土) 08:01:39.97
707 あるケミストさん[] 2022/03/25(金) 23:15:41.37

必要条件十分条件に関わる入気問題が0点でも受かるところで科学ができるわけないよね?
0172あるケミストさん
垢版 |
2022/10/29(土) 12:04:50.69
わあ、典型的名古屋人でマジで引く
某名古屋叩きスレでも必要十分条件で揚げ足取ってる
同一人物かも
0173あるケミストさん
垢版 |
2022/10/29(土) 12:08:48.35
にゅうきもんだ



0174あるケミストさん
垢版 |
2022/10/29(土) 12:57:55.03
707 あるケミストさん[] 2022/03/25(金) 23:15:41.37

必要条件十分条件に関わる入気問題が0点でも受かるところで科学ができるわけないよね?
0176あるケミストさん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:00:31.22
>>139
>馬鹿が量子力学に関する問題を語るのは本当にやめてほしい。

>>103
>確率振幅で考えるべきか、確率密度で考えるべきか

これ物理量が実数である事すら理解してないという自白だろ
中卒ニート確定

バカすぎて複素数すら知らないんだろコレ>>103

スレタイ「どうして三平方の定理が成り立つの?」
>>18の虫以下ガイジ「3×3+4×4=5×5になるから」 

これで死にたくならないのは中卒ニートだけw
不登校で義務教育受けてないでしょ

実数と複素数の違いすら知らない中卒ニートwwwww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況