上記の件に付いて尚且つ、再度夫・父(現在再度入院をするかもしれない
状況で心配掛けたくなく相談した事が無いのですが半年前から2回程相談
しました。父は夫のゲーム・浮気に対して冷静でして、どちらかと言うと
夫よりです。父の母はいつも私にとっての母の味方でしたので、
父の対応は頷けます)と話し今後の自分の事に考慮していきたいと思います。

 圧縮される事を560で再確認。読みづらくすみません。
「私は生保などの対象外の者となります」
という様な内容を上記に書きましたが、詳しく書きますと、私には母が亡くなり相続した事業があります。
よって所得税確定申告上のみで見ると、夫以上の収入があり夫の扶養にはなれませんので扶養者に該当しません。
ですが、諸々の税金・健康保険・年金を納めるのみの収入という物です。
計理士の方にも「身にならない所得」同時に勿論
「その様な物を残してくれた親には感謝しないと」と言われ感謝しています。
情けない事に当仕事も、心身ともに参った状態で何とか周りの方に支えて頂きながらこなしている状況です。
長くいてもご迷惑ですから最後になるかと思いますが、私の長い書き込みを読んで頂き、尚且つレスをして頂きましたみなさんありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。