>>862 >>872
どっかの王家に仕えてたのかな?
2014/06/27 22:29

「明日朝から大王が来るのでお茶菓子買っといてお願い」
と母のメモが置いてあった
翌日来たのは大工さんだった(*・д・*)
別の日のメモで「玉子もお願い」も「王子もお願い」とかになってるし
おかんどっかの王家に仕えてたのかな...


>>873 >>876
真っ白でやたら水っぽく、変な油が浮いていたカレー。祖母「辛すぎたと思って」牛乳1リットル入り! 未知の味の辛子高菜。祖母「辛すぎたと思って」砂糖(大量)入り!
2007/06/26 02:04

祖母(母代わり)の料理だからスレチかもだが
祖母は基本料理上手だが、たまにやらかしてくれる
1、牛乳1リットル入りのカレー
真っ白でやたら水っぽく、変な油が浮いていた
祖母曰く「辛すぎたと思って」
2、砂糖(大量)入り辛子高菜
美味しそうな辛子高菜が一気に未知の味に
祖母曰く「辛すぎたと思って」
どんだけ辛さに敏感なんだばーちゃん…orz


>>283 >>294
ロミオ宅配便「愛と未練の狭間」
2015/07/20 20:27

ロミオメールじゃなくて、ロミオ宅配便。
浮気されたので元彼と別れ、元彼の荷物(パジャマとか)を元彼家に送った。
その後なぜか元彼からも荷物が来た。
品名は「愛と未練の狭間」。
受け取り拒否した。


>>852 >>862
節約に命をかけてるタイプで2人で月の食費が7000円
2017/10/15 08:18

うちの嫁は、節約に命をかけてるタイプで
2人で月の食費が7000円とか意味不明な金額になってる
肉は高いからない、蒟蒻、豆腐、モヤシなんかが多い
稼ぎが悪いわけではないが一戸建てを一括で買うとはりきってる
煮物とかが中心になるんだが、はっきり不味い
その割に難しいものを少額で作りたがる
豆腐ハンバーグとか茶わん蒸しとか
下手うえに節約中心、難しいのを作ろうとするでマジでダメだわ
休みの日の昼は俺が自分で袋ラーメン作るが、これが週一のご馳走だわ


>>561 >>565
カーリングの石を投げる人のような格好で入店
2006/02/25 21:49

数年前、ランチを買いに大雨の中コンビニに行った。
自動ドアが開き、店内に入ろうとしたら足が滑り、
カーリングの石を投げる人のような格好で入店。
大慌てで立ち上がろうとするも、靴が滑ってうまく起きられない。
ぐっと力を込めた瞬間バキャッという音とともに180度大開脚。
あまりの痛さに「アァォ!」と大声一発。
パニック状態で上体をひねったら、その格好のままクルーっとターン。
床にひれ伏すようにして足を戻し、ガニマタになりながら退店。
自動ドアが閉まる音と同時に店内にいた十数人の爆笑が聞こえた。
恥ずかしかったです


>>139
毎日ラッキョウを食べていれば空襲に遭っても逃げられる
2015/07/09 09:53

戦争経験者から聞いた話なんだけど
戦争中、なぜか『毎日ラッキョウを食べていれば空襲に遭っても逃げられる』
という話が信じられていて、親に毎日ラッキョウばかり食わされていたらしい。
『あれ何だったんだろうね』って言ったのは戦後しばらく経ってだったとか。