結婚に関わる費用は自分で用意するのが当然と思ってたし、
夫は金額に驚いていたけど
友人とかに聞いたことないから相場分からないし
そんなものかと。

妹に30万てのも別に違和感とかなかったなぁ。


>>207
うちの親は、一応名の知れた会社だけど
普通のサラリーマンですw
ただ、老後誰の世話にもならない、
2人で老人ホームに入るから貯金しなくちゃ、と
常に言っており、割りと質素倹約な生活だったんだ。

子供全員大学短大出して貰ったし、結婚の時も
お金大丈夫?って聞いてくれたから
しっかり貯めてくれてたんだろう。

だからうちの実家にそんな潤沢な資産あるとは
思っていないはずなんだけどねー。


>>235
今朝、夫が出勤した頃を見計らって電話があったから
まだ夫には言ってない。

夫は給湯器の時も、出してあげたら?と言っても
そこまでやらなくてもいいだろって言ってたし、
積極的に実家に援助したい方には思えなかったんだけど、

もしこの話して、いいじゃんあげなよと言われたら
色々考えてしまいそう…


>>250
うちはずっと共働きで、お互い家計費に出し合ってるから
お互いの年収は正確には知らないの。
その事は義実家も知っている。

で今思い出したんだけど、マスク不足の時に
義実家が備蓄ないって言うからううちで確保してた分
送って御礼の電話あった時、

夫がコロナで仕事影響ない?と聞かれて
自分は社畜だから毎日普通に出勤、嫁はテレワーク、
ずっと家にいるのに俺より稼いでるみたいなんだよねw
と言っていた。

嫌な予感しかしない…