夫の同意なしでもやってくれる病院があるなら、
日本全国どこにでも行く覚悟は出来ています。
なにか情報がありましたら、
ヒントだけでもよろしくお願いします。

役所にも相談しましたが、職員もよくわかってないようで、
産科のある大きな病院ならやってるんじゃないか?と言われ、
産科のある大きな病院に行きましたが、断られました。

また、基本的に役所の公的福祉は、子供が生まれてから
のもので、中絶ケースは対象外な感じです。

私の両親は離婚に賛成で、帰ってこいと言ってますが、
夫の両親はあまり賢いとは言えない人種で、話になりません。

結婚する前からわからんちんで、
私の両親に挨拶に来たときに実にくだらない話をして、
私の両親が目を見合わせる場面もありました。

また、彼が私の両親に挨拶に来たとき、
私の親は桜茶を用意してお寿司をとりましたが、
私が彼の実家に挨拶に行った時、冷凍食品のチャーハンと餃子、
鶏の唐揚げを出されました。

なんというか、根本的な価値観が違うと感じます。

私が飲み込めば済む文化的な価値観の違いは許せますが、
夫は最低限の食費で、栄養を無視した炭水化物で
お腹をふくらませる食生活で子供を育てられると考えており、

また、教育も子供にやる気があれば親がお膳立てをしなくても、
本人がなんとかすると考えており、
子供を育てる上での価値観の違いは、私ひとりが飲み込めば
済む問題ではなく、許容できません。

また、妊娠出産育児にかかる費用は妻ひとりが負担して当然
という夫側の価値観も、
私や私の両親には受け入れがたいものです。