「家族みんなでこの子をみるんだ!(親は先に逝くけどね)」みたいな感じで
そうやって呪縛はガッチリと出来上がっていて、
就職して実家を出てもそれは溶けず、いつも頭が重かった。

いつか帰ること確定で、一瞬でも弟をウザく思うなんてタブー、許されないという感じ。
結婚も諦めていたが、縁あってしてみたら、全然違う世界が見えた。
もうあの呪縛思考には戻れん。 

いろいろ言われているが、書いたとおり、自立できるはずの弟の面倒は見ないし、
親もそれを強要したり、これ以上の嫁いびりをするなら、嫁をとる。
オレは自分の家庭を持っているんだ。 
これがこんなパワーの出ることとは結婚前は知らなかった。

すまん、レス早くて追いつけないまま一旦落ちなくてはいけない。
いろんな視点からの意見で、いろいろと気付かされた点が多く、感謝している。
またきます。

レスを沢山ありがとう。 かなり耳に痛いが、ありがたい。 

改めて自分の最初のレスから全部読んだ。  
さし当たってどれに返事をすればいいのか分からないが 
>>856 >>863 弟は知的障害のみ。 従兄弟も多分そうだと思う、 
伯父伯母にそう突っ込んでも聞けないから、たまに見る限りでは。 

どっちも出産時や後天的なものではなく、生まれつき。 
必ずしも家系とか遺伝というわけではないが、もし妊娠となれば心配するのも尤も。 
子供作る気がなかったから、考えたこともなかったが、もし出来たとなったら 
オレも生まれるまで気が気じゃなかったろう。  

オレには、子供なんて持たないだろうと思ってたゆえのお気楽さがあった。  
それで嫁の考えに気が付きもしなかったんだと思う。 悪いことをしたと思っている。 

>>904
それ自体は大丈夫。 
弟本人に対してだけは、いろんなことがあって愛想が尽きている。
あの性格は、障害のせいに出来る範疇を越えているし、
親の甘やかしのせいに出来る年齢でもないんだ。
自分のもってる遺伝子にバグがあるかもしれないという点は、
全く考えたことがなかった訳でもないし。