母親のほうも愛想良くいつもオレと嫁をもてなしていたのに、裏では嫌味を言っているし。
女は怖い。 

>>794
改めて、本当にそれはヒドイと思う。 母親に真意を聞くつもりだ。
もし本当に悪意で言ったなら、許せんと思う。

>>795
感謝はしている。 オレは結婚は無理だとずっと思っていた。だから晩婚だった。
ずっと弟の面倒を見る「お兄ちゃん」でい続けるしかないと思っていた。
弟がそういうシチュエーションに似合う「可愛い弟」という態度ではないだけに
キツイなと思っていたよ。

本当に身内に障害者がいると暗いんだよ。
普段は普通にしてても、あちこちに地雷があって、他人の何の気ない言葉とかで
ドーン!と空気が重くなったりする。 しかも解決はない。

>>805 その通り。

>830
いや、そんなつもりは無い。 内容が重複しているレスが多いので、
個別アンカーはつけていないが、内容的には応答しているつもりなのだが。

悪気はないという言葉については、なんというか、信じられんのだ。
別に嫁の言い分を疑っているんじゃなく、何かの行き違いではないかと。
>>818の前半のとおり、そういう内容のことで母親が泣いているのを
子供の頃から何度も見ていた。 その母親がまさかと。

>823
オレ42歳、嫁35歳。 オレが転勤族のため、嫁はパートに。 
どっちとも実家は遠い。 

>829
そうか、読み違えていた。 オレと、他人(嫁は含まず)のことかと。すまん。


寺ってなんだ?と思って、板内検索したら分かった。 逃げられって。

>844
いや、その前半だけは違う。
弟が生まれて障害が判明した瞬間から、ずっと弟の面倒を見る良いお兄ちゃんの
役回りしか貰えなかった。 親の関心が弟にばかりいくのも仕方ない。