>>467 >>476
あの親父が食べたレバニラと俺が一人で食うレバニラは全然違う味がするんだろうな
2019/10/09 00:57

paypayで4500円還元ゲットして帰宅の道中
王将で一人で飯食ってたら隣の席が見るからに元ヤンの土方ファミリーって感じなんだが
子供も三人いて親父が子供が飯食べるのを目を細めて嬉しそうにずっと見てるの
なんか有史以前から続く人間の幸せってこういう事なんだよなって
俺なんか大学院まで出て勉強したけど就職氷河期世代で非正規労働者
あんな幸せに巡り会えず終わるんだろうなと
あの親父が食べたレバニラと俺が一人で食うレバニラは全然違う味がするんだろうなって心底悲しくなったわ


>>329 >>335
「放任主義なのは勝手だが人様の前で躾の悪いことをするな!」
2011/06/27 20:02

以前、姉夫婦が8ヶ月の姪を連れてうちに遊びに来た時のこと。
私の子(1歳3ヶ月)が食事中にスプーンを口に入れる直前で返してしまってこぼす
右手でスプーンを持ち、左手でも手づかみで食べるということをしていた。
それを見た姉、義兄から「そんな行儀悪いことをして叱らないのか
放任主義なのは勝手だが人様の前でそんな躾の悪いことをするな」と言われた。
まだ姪は自分で食べ始めてないので成長の一環だとは知らないんだろうけど
なんかモヤモヤ。知らないにしても「放任主義」とはなんだ。モヤモヤ。
それと共に姉夫婦の子が同じ年頃になったらどうするのかな、と少し気にもなっている。


>>405 >>415
「日本食好きだよ。何よりヘルシーだしね」
2016/01/06 09:46

とある番組にて
ゲストの海外俳優「日本食好きだよ。何よりヘルシーだしね」
司会「へー。何がお好きなんです?」
通訳「ぺらぺらぺら」
海外俳優「天ぷら」
会場シーン
司会「あっ・・・そうですか。」


>>168 >>176
コンビニのサンドイッチにパセリを乗せる仕事
2014/06/14 20:51

コンビニで売ってるプラケースに入ってるサンドイッチの上にパセリを乗せる仕事。
ちぎって乗せるだけ。
序盤に多めに乗せすぎて終盤はパセリがなくなって社員の人に聞いたら、商品のラベルみて
「パセリって書いてないから乗せなくてもよし。」って言われた。
乗せなくてもいい仕事。


>>810 >>822
幸せのお裾分け
2012/09/11 04:18

企画品とかで紙オムツが2枚増量してる時にオムツ買いに行ったら赤ちゃん抱いてるママさんに「増量してる分頂戴。値段はいつもと変わらないからあなたは損しないから二人でハッピーになれて幸せだよね。幸せのお裾分けってやつだね☆」と言われた。
「増量してるからこそまとめて買うの」と言ってスルーした。
当時「みんなでハッピー」と言うニュアンスの言葉が流行ってたけど 今思うとセコだね。私もセコいけど。


>>810
高速バスで座席をほぼ150度くらいまで倒されて死にかけた
2019/09/16 16:24

座席をほぼ150度くらいまで倒されて、息すら出来なくなってガチで死にかけたことがある
手も動かせず声も出ず詰んでた
ALS患者の気分が分かったわ
それ以来高速バスは全く乗ってない