X



トップページアニメ2
586コメント340KB

ティアムーン帝国物語~断頭台15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5395-YFAN [2400:2200:1b3:8822:* [上級国民]])
垢版 |
2023/12/28(木) 01:18:19.15ID:FFFAOeD/0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれをコピペして2行以上重ねてスレ立てすること(スレ立てすると一行消えます)

アニメ ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
を語るスレです
TOブックスから小説、コミックスが刊行中の『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』(原作:餅月望)

スレ立ては
>>950で立てられなかったら次の人の番号を指名してください
※前スレ
ティアムーン帝国物語~断頭台14
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1702867583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 237d-xg3s [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/16(金) 21:45:08.97ID:C2er3qdE0
18日に東京ドームで開催予定のイベント「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム」は15日、公式SNSを通じて、転売されたチケットを無効化したことを明らかにした。

【写真】息もぴったり…冠番組の特番で男子校のノリを全開させるオードリー

 公式Xで「調査によりインターネットの転売サイト等で転売された一部チケットの購入者の特定をいたしました」と発表。「チケット販売規約に則り、サイトに出品されておりました席番は無効となり、入場をお断りいたします。転売行為が確認された席の一部は当日引換券として、明日16日(金)21時よりチケットぴあにてオンライン販売いたします」と、無効となった分を再販売するとした。

 同イベントは、昨年3月に開催を発表。さまざまなグッズの販売を通してイベントを告知し、ファンに来場を呼びかけていた。チケットが販売されると、重複を除いても19万人以上の応募が殺到。若林正恭がnoteを通じて「お席を用意できない方も多く出してしまう事態になりました」と“お詫び”するほどの反響を呼んだ。

 今回発表された措置を受け、ファンからは「運営の本気を見た!!!すごい!すごすぎる!」「お忙しい中大変な対応だったと思いますが運営の方々のエンタメへの想いを感じました、、、!!」「運営の皆様と若様の本気が実った事例!」と喜びの声が。その他にも「素晴らしい対応です。エンタメ業界全体でこのような毅然とした対応をするべきだと思います」「これはどこの界隈でもやっていただきたい」「この取り組みが広がるといいね」と、賛辞や期待が寄せられている。
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 237d-xg3s [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/16(金) 21:46:09.85ID:C2er3qdE0
ハロプロのアイドルグループ「Juice=Juice」元メンバーでリーダーだった宮崎由加(29)が「脊髄梗塞」と診断された。16日、所属事務所のサイトで発表した。

【写真】「Juice=Juice」卒業発表…憧れの道重さゆみから花束を贈られ感激

 サイトでは「宮崎由加コンサート欠席のお知らせ」として「宮崎由加ですが、先週末より左足に痺れと痛みがあり、病院で診察を受けたところ『脊髄梗塞』との診断結果が出ました」と報告した。

 「病状は快方に向かっておりますが、医師からしばらく激しい運動等は控えるようにとの指示がありましたので、以下、出演予定のコンサートを欠席させていただきます」とした。

 宮崎は欠席するのは「M-line Special 2024 〜Many well wishes〜」の3月2日大阪公演(COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール)、同3日滋賀公演(滋賀U-STONE)、同9日広島公演(広島LIVE VANQUISH)、10日岡山公演(岡山CRAZYMAMA KINGDOM)の4公演となる。

 「楽しみにされていたお客様にはご迷惑ご心配をおかけします事お詫び申し上げます」と謝罪。なお、チケットの払い戻しは行わないという。

 宮崎は2013年2月にJuice=Juiceのメンバーに選出。同年6月にリーダーに就任し、グループをまとめ上げた。19年6月17日に東京・日本武道館で行われた全国ツアーの最終公演でグループを卒業。昨年8月一般男性との結婚を発表した。
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 237d-xg3s [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/16(金) 21:47:21.82ID:C2er3qdE0
俳優・白洲迅(31)とタレントの竹内渉(あゆむ、37)夫妻に第1子誕生したことが16日、分かった。同日、双方のSNSで発表した。

【写真】ほのぼの…白洲迅が描いた“親子3人”のイラスト(インスタから)

 白洲は手描きのイラストを添えて「みなさまへ」と書き出し、「先日、我が家に第一子が誕生しました」と報告。「母子ともに健康で、助けていただいた皆様には、心から感謝しております。妻も赤ちゃんも本当に頑張ってくれました。この子がくれる沢山の幸せを、夫婦で支え合いながら、守っていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。全ての人が、心穏やかに過ごせるよう、願っております」とつづった。

 竹内も同様にイラストを添え「先月、第一子である男の子を無事出産致しました」と出産を報告。「ハイリスク出産で、後半は長期入院だったため、不安になる日もありましたが、家族の支えをはじめ、道で親切に声をかけてくださる方がいたり、病院でもSNSでも沢山の方々に励ましの言葉をいただき、多くの優しさに触れながら、温かい気持ちで命を育む事ができました。ありがとうございました」と感謝の思いをつづり、「初めての育児はわからない事だらけですが、夫婦で助け合い、楽しみながら頑張っていけたらと思っております。どうぞ温かく見守っていただけたら嬉しいです」と記した。

 昨年11月に第1子妊娠を発表した竹内。翌12月14日に「実は先月、元々希望していた産院から大きい病院に転院が決まり、少し戸惑っていた矢先、数日前に急遽長期入院になってしまいました」と長期入院を報告。今年1月6日の投稿で自身の現状については「私は変わらず病院で、入院生活も1か月以上経ちましたが、母子共に元気で過ごしています」とつづっていた。

 白洲と竹内は22年4月にそれぞれのSNSで結婚を発表。白洲は「これからは夫婦として、共に温かく穏やかな家庭、チームを築いていきたいと思います」と報告。竹内も「誠実で真っ直ぐで、どんな時も思いやりと愛情を忘れない彼となら、一緒に温かく穏やかな家庭を築いていけると思い、結婚に至った次第です」と思いをつづっていた。

 白洲は2011年に「ミュージカル・テニスの王子様2ndシーズン」でデビュー。これまでテレビ朝日「刑事7人」シリーズや昨年放送のNHK大河ドラマ「どうする家康」をはじめ、数多くのドラマ、映画、舞台で活躍しており、現在はフジテレビ月9ドラマ「君が心をくれたから」に出演中。竹内はバラエティー番組でのアシスタント、ドラマや舞台での女優業、CMなどで幅広く活動。料理上手でも知られ、インスタの「あゆむめし」が人気だ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 237d-xg3s [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/16(金) 21:50:03.15ID:C2er3qdE0
俳優の錦戸亮(39)が、TBS系金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』(毎週金曜 後10:00)の第5話(23日放送)にゲスト出演することが15日、発表された。2019年10月のフリー転身以降初、5年ぶり民放及び地上波ドラマ出演となる。

【第3話】胸チラ衣装で…”セクハラ議論”が過熱した女性スタッフ役のグラビアアイドル

 今作は、宮藤官九郎氏が書き下ろす、意識低い系タイムスリップコメディー。1986年から2024年の現代へタイムスリップした主人公の“昭和のおじさん”小川市郎(阿部サダヲ)が、コンプラで縛られた令和の人々に考えるきっかけを与えていく。第3話(7日放送)でも令和では不適切な発言が多く飛び交ったが、昭和と令和のテレビ番組の対比やハラスメントのガイドラインをうたったミュージカルシーンが大きな反響を呼んだ。

 錦戸が演じるのは、昭和時代に登場する“重要な役柄”。同局ドラマへの出演は、今作と同じくプロデューサー・磯山晶氏と脚本家・宮藤氏がタッグを組んだ日曜劇場『ごめんね青春!』(2014年)以来、約10年ぶり。2023年にNHKBSプレミアム・BS4K『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』、Netflix『離婚しようよ』に出演したが、民放及び地上波ドラマへの出演は『トレース〜科捜研の男〜』(2019年/フジテレビ)以来、5年ぶりとなる。

 出演にあたって錦戸は「作品に1話だけお邪魔するというのはあまりない経験。演じるうえでも気合が入りましたし、磯山さんと宮藤さんの作品は、ほかの作品にゲストで出るのとはわけが違う」と気合十分。「すごく面白いドラマに参加できて僕はラッキーでした!」と喜んだ。

【コメント全文】
■錦戸亮
磯山晶プロデューサーと脚本・宮藤官九郎さんという日本のドラマ界において強固なタッグのお2人にまた呼んでもらえて光栄です!作品に1話だけお邪魔するというのはこれまでにあまりない経験なので、演じるうえでも気合が入りましたし、磯山さんと宮藤さんの作品は、ほかの作品にゲストで出るのとはわけが違うんですよね。スタッフさんに知ってる人もいっぱいおったし、河合優実さんや、今回は会わなかったけど仲里依紗さんとも『離婚しようよ』で共演してるし。河合さんとは1年くらい前には親子の役で共演していたのに、今回2人ですごい恰好してるので、そこも見てほしいですね。先日も撮影後にその衣装で写真撮ったりして、そういういろいろな再会があった作品でした。

宮藤さんの作品は、突拍子がなかったり、いきなりクレイジーになるときもあるけど、締まるところは締まるみたいなところが絶妙。台本は1話から全部いただいて読んだんですけど、読むのが楽しかったです。だからこのドラマに携われることに撮影前からずっとウキウキしてました。僕自身、最後はホンマにどうなるかわからんし、早く結末知りたいし…金曜日がとにかく楽しみ!

この作品は(僕にとって)1話からちゃんと全部見るドラマに確定してるから、視聴者の皆さんもそうなってくれるとうれしいなと思います。すごく面白いドラマに参加できて僕はラッキーでした!

■磯山晶氏(プロデュース)
『流星の絆』(2008年)で初めてご一緒してから、15年!『ごめんね青春!』(2014年)で主演、去年は、Netflix『離婚しようよ』で久しぶりにお仕事ができました。ずっと大好きな俳優さんですが、美しく年齢を重ねて、ますますいい男になっているし、芝居の面でも進化しているのを感じます。

宮藤さんと私の間では、脚本のイメージを100%体現してくれる信頼できる存在です。今回はとても難しい役なので、錦戸くんに任せたいと思いました。久しぶりの地上波!ゲストですが、深い爪痕を残してくれたので、ぜひお楽しみに!
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 237d-xg3s [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/17(土) 11:31:04.83ID:btbC406L0
ID:C2er3qdE0(43/44)
0442 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 237d-xg3s [210.238.41.251]) 2024/02/16(金) 21:50:03.15
俳優の錦戸亮(39)が、TBS系金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』(毎週金曜 後10:00)の第5話(23日放送)にゲスト出演することが15日、発表された。2019年10月のフリー転身以降初、5年ぶり民放及び地上波ドラマ出演となる。

【第3話】胸チラ衣装で…”セクハラ議論”が過熱した女性スタッフ役のグラビアアイドル

 今作は、宮藤官九郎氏が書き下ろす、意識低い系タイムスリップコメディー。1986年から2024年の現代へタイムスリップした主人公の“昭和のおじさん”小川市郎(阿部サダヲ)が、コンプラで縛られた令和の人々に考えるきっかけを与えていく。第3話(7日放送)でも令和では不適切な発言が多く飛び交ったが、昭和と令和のテレビ番組の対比やハラスメントのガイドラインをうたったミュージカルシーンが大きな反響を呼んだ。

 錦戸が演じるのは、昭和時代に登場する“重要な役柄”。同局ドラマへの出演は、今作と同じくプロデューサー・磯山晶氏と脚本家・宮藤氏がタッグを組んだ日曜劇場『ごめんね青春!』(2014年)以来、約10年ぶり。2023年にNHKBSプレミアム・BS4K『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』、Netflix『離婚しようよ』に出演したが、民放及び地上波ドラマへの出演は『トレース〜科捜研の男〜』(2019年/フジテレビ)以来、5年ぶりとなる。

 出演にあたって錦戸は「作品に1話だけお邪魔するというのはあまりない経験。演じるうえでも気合が入りましたし、磯山さんと宮藤さんの作品は、ほかの作品にゲストで出るのとはわけが違う」と気合十分。「すごく面白いドラマに参加できて僕はラッキーでした!」と喜んだ。

【コメント全文】
■錦戸亮
磯山晶プロデューサーと脚本・宮藤官九郎さんという日本のドラマ界において強固なタッグのお2人にまた呼んでもらえて光栄です!作品に1話だけお邪魔するというのはこれまでにあまりない経験なので、演じるうえでも気合が入りましたし、磯山さんと宮藤さんの作品は、ほかの作品にゲストで出るのとはわけが違うんですよね。スタッフさんに知ってる人もいっぱいおったし、河合優実さんや、今回は会わなかったけど仲里依紗さんとも『離婚しようよ』で共演してるし。河合さんとは1年くらい前には親子の役で共演していたのに、今回2人ですごい恰好してるので、そこも見てほしいですね。先日も撮影後にその衣装で写真撮ったりして、そういういろいろな再会があった作品でした。

宮藤さんの作品は、突拍子がなかったり、いきなりクレイジーになるときもあるけど、締まるところは締まるみたいなところが絶妙。台本は1話から全部いただいて読んだんですけど、読むのが楽しかったです。だからこのドラマに携われることに撮影前からずっとウキウキしてました。僕自身、最後はホンマにどうなるかわからんし、早く結末知りたいし…金曜日がとにかく楽しみ!

この作品は(僕にとって)1話からちゃんと全部見るドラマに確定してるから、視聴者の皆さんもそうなってくれるとうれしいなと思います。すごく面白いドラマに参加できて僕はラッキーでした!

■磯山晶氏(プロデュース)
『流星の絆』(2008年)で初めてご一緒してから、15年!『ごめんね青春!』(2014年)で主演、去年は、Netflix『離婚しようよ』で久しぶりにお仕事ができました。ずっと大好きな俳優さんですが、美しく年齢を重ねて、ますますいい男になっているし、芝居の面でも進化しているのを感じます。

宮藤さんと私の間では、脚本のイメージを100%体現してくれる信頼できる存在です。今回はとても難しい役なので、錦戸くんに任せたいと思いました。久しぶりの地上波!ゲストですが、深い爪痕を残してくれたので、ぜひお楽しみに!
ID:C2er3qdE0(44/44)
0443 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sd42-Wfyb [49.105.74.165]) 2024/02/16(金) 23:52:57.34
容量チェック
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 237d-xg3s [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/17(土) 12:20:41.14ID:btbC406L0
ロシアによるウクライナ侵略で、ウクライナ軍のシルスキー総司令官は17日未明、防衛戦を続けてきた東部ドネツク州の激戦地アブデーフカから部隊を撤退させると交流サイト(SNS)で表明した。ウクライナ軍の人的損耗や弾薬不足が進む中、露軍が東部で優勢を築きつつあることが改めて示された。

【写真】ウクライナ東部ドネツク州アブデーフカをパトロールする同国軍の車両

シルスキー氏は撤退の理由を「露軍に包囲されるのを避け、兵士の生命を守るためだ」と説明。撤退させた部隊をより防衛に有利な陣地に移すとした。また、これまでの戦闘でウクライナ軍は露軍に多大な損害を与え、任務を果たしたとした。

アブデーフカはロシアの実効支配下にある州都ドネツク市近郊に位置するウクライナ軍の重要拠点で、過去数カ月間にわたり激戦が続いてきた。ただ、最近は兵力や火力で勝る露軍が市内の一部を制圧したと伝えられるなど、露軍が優勢だとする観測が出ていた。ウクライナ軍は増援部隊を派遣するなどしていたが、これ以上のアブデーフカの保持は困難だと判断したとみられる。

露軍はアブデーフカを掌握することでドネツク市の安全を高めるとともに、主目標とするドネツク州全域の制圧に向けた進軍ルートを確保する思惑だとみられている。

アブデーフカを巡っては、カービー米大統領補佐官も15日、「陥落の危機だ」と指摘していた。
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 237d-xg3s [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/17(土) 14:46:08.44ID:btbC406L0
北朝鮮の金与正朝鮮労働党副部長が談話で、岸田文雄首相の訪朝に言及したことを受け、日本政府は意図などに関する分析を急ぐ。

【写真特集】金正恩氏の妹、金与正氏

 林芳正官房長官は16日の記者会見で「留意している」と強調。1月の金正恩総書記による能登半島地震の見舞い電報に続くもので、日朝交渉に向けた「秋波」との見方もあるが、北朝鮮はこれまでも硬軟両様で外交の主導権確保を図ってきた経緯があり、慎重に動向を見極める構えだ。

 与正氏は15日の談話で、日本が政治的決断を下せば「首相が平壌を訪問する日が来る可能性もある」と表明。同時に、日本人拉致問題を「障害物」としないよう譲歩を迫った。

 これに対し、林氏は会見で「評価を含め、それ以上の詳細は今後の交渉に影響を及ぼす恐れがあるため、明らかにすることは差し控えたい」と述べるにとどめた。

 首相は日朝首脳会談の実現に向けて再三、自身直轄のハイレベル協議を進める意向を示している。9日の国会審議でも「さまざまなルートを通じて働き掛けは絶えず行っている」と説明した。

 このタイミングで正恩氏の電報、与正氏の談話と相次ぐ北朝鮮側の発信を巡り、日本政府内には「対日関係を動かそうとするメッセージだ」(関係者)と期待する声が出ている。内閣支持率の低迷に苦しむ首相が、日朝交渉で政権浮揚を狙うとの臆測もくすぶる。

 一方、外務省関係者は11月の米大統領選に触れつつ、「『ポスト・バイデン』を見据え、いろいろな球を投げている」と指摘。さらに「日米の離間を狙う思惑もあるのではないか」との見方を示した。

 与正氏が拉致問題で譲歩を迫ったこともネックだ。林氏は会見で「既に解決したとの主張は全く受け入れられない」と反発。問題解決を棚上げしたまま訪朝に踏み切れば、「政権が吹き飛ぶ」(政府筋)ような事態を招きかねず、外務省関係者は「この部分が変わらないと、日本側はのめない」と述べた。 
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 237d-xg3s [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/17(土) 14:47:42.92ID:btbC406L0
AP
 トランプ前米大統領(共和党)と一族が経営する企業が資産価値を過大申告して不当に利益を得ていたとして、ニューヨーク(NY)州の司法当局が起こした民事訴訟で、州の裁判所は16日、トランプ氏側に3億5490万ドル(約533億296万円)の支払いを命じた。米メディアが一斉に報じた。トランプ氏が3年間、NY州で企業の役員に就くなど同州での企業経営も事実上禁止した。

【図でわかる】歴代大統領人気、トランプ氏は何位?

 不動産事業を中心に「トランプ帝国」を築き上げたトランプ氏にとって大きな打撃となりそうだ。トランプ氏は控訴するとみられ、この間は執行が猶予される。

 エンゴロン判事は「被告らは過ちを認める能力を持たず、証拠に背を向け、見ざる、聞かざる、言わざるの姿勢を取った」と指摘。トランプ氏の息子2人もNY州で企業の役員に就くことを2年間禁止するとしたほか、それぞれ401万ドル(約6億円)の支払いを命じた。トランプ氏らが、金融機関から新たな融資を受けることなども禁止した。

 訴訟は2022年9月、同州のジェームズ司法長官(民主党)が起こした。ジェームズ氏は、トランプ氏らや親族企業「トランプ・オーガニゼーション」が、高層ビル「トランプタワー」などの不動産の価値を財務報告書で過大申告し、銀行から低金利で融資を受けていたと主張。不正利得として3億7000万ドルの返還などを求めた。裁判所は昨年9月、トランプ氏らが資産価値を過大申告したと判断し、審理では返還額などが焦点になっていた。

 トランプ氏は同日、自身が立ち上げたソーシャルメディアを更新し、民主党のバイデン政権を念頭に「米国の司法制度が党派的で偏った判事や検事から攻撃を受けている」と投稿。「我々はいかさまジョー・バイデンからの迫害に対して戦う」と述べた。

 11月の大統領選で返り咲きを狙うトランプ氏は、今回の訴訟のほかにも四つの刑事事件など複数の裁判を抱えており、訴訟費用が膨らみ続けている。

 米紙ワシントン・ポストは1月末、トランプ氏の政治資金管理団体に当たる二つの政治活動委員会(PAC)が23年の1年間で、5560万ドルを弁護士費用などに充てたと報じた。このうちの一部は、選挙広告費用などに使う資金を管理する特別政治活動委員会(スーパーPAC)から補充されており、選挙運動に使える資金が訴訟費用に消えている格好だ。【ニューヨーク中村聡也】
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 237d-xg3s [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/17(土) 14:48:47.61ID:btbC406L0
17日午前に打ち上げられ、打ち上げに成功した日本の次世代主力ロケット「H3」2号機について、責任者である宇宙航空研究開発機構(JAXA)の岡田匡史プロジェクトマネージャは17日午後の記者会見で、「物凄い重い肩の荷がおりた。満点です。でもH3はこれからが勝負。しっかり育てたい」と述べた。

【写真】打ち上げられたH3ロケット2号機に搭載された衛星の分離が確認され、喜ぶJAXAの関係者

2号機は種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から17日午前9時22分打ち上げられ、昨年3月に打ち上げられた初号機で失敗した第2段エンジン着火に成功。飛行は順調で、飛行実証の目的は達成された。また打ち上げから約16分後、搭載する超小型衛星2基のうち最初の1基を切り離し、軌道に投入した。その後、超小型衛星1基本と模擬衛星の分離も成功した。
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 237d-xg3s [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/17(土) 14:50:11.48ID:btbC406L0
ChatGPTを生んだオープンAIが開発中の、最新AI「Sora(ソラ)」。そのデモ映像が公開され、再現性の高さに驚きの声が上がっています。文章で指示することで、簡単に最長1分の映像を作れます。危険性も踏まえ、どう付き合うべきでしょうか?

【図解はこちら】世界的歌姫「ニセ画像」が大統領選に影響?……テイラー・スウィフトさんにバイデン陣営も期待 「5人に1人がなびく」調査も
■驚きを隠せない AI のクオリティー

日テレNEWS NNN
16日夜、東京・渋谷。夜の繁華街を歩く1人の女性が映った動画を、街の人に見てもらいました。会社員(20 代)は「渋谷じゃないかな? 分かんない。多分、通ってきたところじゃない?」と言いました。

AI が作った架空の世界であることを伝えると、「え! そうなんか! すご!」と口に手を当てました。人工知能の AI が作ったと聞いた学生(16)は「えーえ! え! 現実かと思った…」と、そのクオリティーの高さに驚きを隠せない様子でした。
■オープン AI、日本語の「空」から命名

日テレNEWS NNN
動画を作り出したのは、最新 AI「Sora(ソラ)」。ChatGPTの生みの親、アメリカのオープン AI が開発中の技術です。文章での指示に基づいて最長1分のさまざまな映像を生成できるといい、そのデモ映像がいくつか公開されました。アメリカのニューヨークタイムズによると、「Sora」という名前は、創造できるアイデアが無限なことから、日本語の「空」から付けられました。
■文章で…女性の見た目も情景も再現

日テレNEWS NNN
夜の街を歩く女性の動画は、「暖かい色のネオンや看板であふれた東京の通りを、おしゃれな女性が歩いている」「サングラスと赤い口紅を塗っている。女性は自信に満ち、さりげなく歩いている」(実際は英語)という文章を基に生まれました。女性の見た目に関する指示だけではありません。「道は濡れていて、色とりどりのライトが反射。多くの歩行者もいる」という文章に基づき、周りの情景に関する情報も忠実に再現されています。
■実写さながら、CGアニメ風の映像も

日テレNEWS NNN
また、「東京郊外を走る電車の窓にうつる反射」という短い文章からは、実写と見間違えるほどの映像が生成されました。車窓に反射していたのは、乗客らの姿でした。これを見た人は「え? 反射とかめっちゃリアル」と舌を巻きました。

他にも、雪が積もる東京の街に桜を咲かせたり、CGアニメーションのような映像を作り出したりすることも可能です。現在、この最新技術をビジュアルアーティストやデザイナー、映画製作者に対して提供を始めたというオープン AI。性的な動画や暴力的なもの、著名人に似せたものは制作できないようにするとし、技術悪用のリスクや安全性を専門家と検証していくとしています。
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 237d-xg3s [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/17(土) 14:50:50.94ID:btbC406L0
■見分けるポイントは「細かいところ」

日テレNEWS NNN
生成 AIに詳しい、国立情報学研究所の越前功教授は「1分程度のそれなりに写実性の高い映像ができたのはかなりの驚きです。一般の方の想像力をかき立てる」と評価します。

一方で、越前教授は「いろんな企業によって同様のモデルが出てきて、特定の人物とかキャラクターに特化した映像が作れる可能性がある」と指摘。フェイク映像などが作られる危険性がより高まったとしています。AI が作ったかどうかを見分けるポイントについて聞きました。

越前教授
「例えば、細かいところですよね。(東京の街を女性が歩く映像では)看板とか標識を見れば分かりますよね。看板が日本のテキストになっていない」
「桜(と雪の中)の映像で2人が手をつないでいるものは、最後に行き止まりがありましたよね。(その先は)歩いて行けないんじゃないかと」

こうした小さな違和感に気づく必要があるといいます。「技術的にこういうものができるんだと一般の方にも知っていただいて、ネットユーザー自身がある程度考える必要が出てくるのではないかと思います」と越前教授は呼びかけます。
■小林涼子さんに聞く…危機感も楽しみも

日テレNEWS NNN
中島芽生アナウンサー
「このAIに対してどう思われますか?」

小林涼子さん(俳優・経営者)
「まず経営者として、こんな便利なものはない、と感じました。ChatGPTもそうですが、今欲しいものがすぐ手に入るというのは便利ですよね。ただ、その情報や映像が本当に正しいのかな?という疑問は、この先もずっとついてくるのではないかなと思います」

中島アナウンサー
「俳優としては、AIとの共存についてはいかがでしょうか?」

小林さん
「正直、本当にドキドキしています。こういった技術に私たちの仕事が代わってく可能性があると思うと、切ないような気もします」
「一方で、最新技術との融合という面では、私はモーションキャプチャーアクターをしたことがありますが、私が顔と動きの芝居をして、それがアニメーションに変わっていき、とても面白いなと感じました」
「この生成AIとも私たち俳優が共存をしていく、そういった可能性も考えてみると面白いのかなと思います」

中島アナウンサー
「表現の幅が広がる方向に行くといいですね」

小林さん
「そうですね」

(2月16日『news zero』より)
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 237d-xg3s [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/17(土) 14:53:39.04ID:btbC406L0
会社の喫煙所などに各部署各序列の喫煙者が集まり、そこで人事や営業などの情報が交わされるという「神話」がある。喫煙休憩が問題視される今の企業文化にはまだこうした状況はあるのだろうか。最新の研究から喫煙と孤立について考えてみる。
喫煙所でのコミュニケーションとは
 禁煙を一瞬たりとも思わない喫煙者はいないが、多くの喫煙者(約3/4)は本質的に禁煙するつもりがないとされている。また、日本では中年男性(30代から60代)の30%以上が喫煙していて、この世代の喫煙率は女性の喫煙率と同様、なかなか下がっていない(※1)。
 中年男性は政治や経済などの中枢に位置し、社会的にも大きな影響を持っているのが現実だ。一方、喫煙率が全体として下がり、喫煙や受動喫煙の健康への害が周知され、法律(改正健康増進法)などが整備されてきた状況では、職場においても非喫煙者が喫煙者に対するイメージがネガティブなものに変わってきている(※2)。
 同時に、喫煙者が多い職場では、喫煙所などで喫煙者同士によるコミュニケーションの場が作られ、そこで社内や仕事関係、プライベートなどの情報がやり取りされることも多い(※3)。だが、喫煙所で交わされる情報によって、例えば本当に人事へ影響がおよんだのか、営業成績が上がったのか、信憑性のあるデータはなく、ある種の「神話」となっている反面、喫煙者がタバコをやめない理由の一つにもなっている。
 最近の研究によれば、中年男性労働者は、禁煙の判断を単に先延ばししているだけだが、お小遣いが減らされるなどの金銭的な理由や喫煙場所がなくなるなどの環境変化、健康への悪影響への心配、職場でのネガティブなイメージなどの複数の理由により、タバコを吸い続ける意味がわからなくなって禁煙を決意するようだ(※4)。この研究によれば、喫煙者であり続けることへの懐疑、が禁煙への重要な転換点だという。
喫煙所に集う喫煙者を考える
 この研究の参加者で禁煙に成功した喫煙者は、喫煙所を探したり喫煙することで同僚や家族などの同行者を待たせるなどがなくなり、タバコ休憩で離席しなくなって仕事のパフォーマンスが上がったとする一方、職場の喫煙所へ行かなくなったことで一服できる時間がなくなり、上司や同僚とコミュニケーションが取りづらくなったと述べている。
 だが、昨今の喫煙状況や法整備(労働安全衛生法、改正健康増進法)により、企業ガバナンスとしても雇用側が従業員の健康を考え、職場の受動喫煙防止を講じ、上長が部下の喫煙行動に責任を持たざるを得ないようになっている。まだまだ高い中年男性の喫煙率も徐々に下がり、喫煙所に集う従業員も少なくなっていくだろう。
 社会的に孤立している人たちの喫煙率は高い(※5)。孤立している人がタバコを吸い始めるのか、タバコを吸うから孤立するのかはわからないが、何らかの関係があるのは確かだ。
 建設や鉱工業など、業種業態によって喫煙率も大きく異なる。喫煙者がなぜ喫煙所に集うのか、その心理的な背景や動機などは、単にニコチン依存症だからというだけでは理解できない(※6)。
 タバコ対策が進み、喫煙者が減って喫煙所に集う喫煙者が少なくなれば、喫煙者はどんどん孤立していく。もちろん、喫煙は合法的な行為だ。これから必要になるのは、そうした孤立した喫煙者をどう考えていくべきかだだろう。
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 237d-xg3s [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/17(土) 14:55:12.53ID:btbC406L0
経済アナリストの森永卓郎さんがすい臓がんを公表した。公表を進言した息子の康平さんが、公表に至るまでの経緯や心境が明かした。AERA 2024年2月19日号より。

【写真】2人の写真をもっと見る

*  *  *

 昨年12月27日、経済アナリストの森永卓郎さん(66)がステージ4のすい臓がんを公表した。森永さんの息子で、同じく経済アナリストとして活躍する康平さん(39)は母からの電話で父親のがん罹患を知ったという。

「11月8日に母からLINEで『家に来れる?』と連絡があったんです。『話すことがある』というので、悪い話ということは予想しました。『今すぐには帰れないけど、何の話かは知っておきたい』と伝えたら電話がかかってきて『父がすい臓がんのステージ4と診断された』と。ショックというよりはただ驚きました」

■「春前には死にます」

 互いに多忙で頻繁に会うことはなかったが、それでも森永さんとは月に1度ほどは仕事場で顔を合わせていた。ラジオや連載、単行本の執筆など日々の仕事を精力的にこなしていただけに、想定外の話だった。

 4日後の11月12日、康平さんは埼玉にある実家に帰った。そこでがんが発覚した森永さんと初めて対面する。

「普段と何も変わらなかったですね。ベッドに寝たきりというわけでもないし、会話も普通にできる。暗くなっている様子もない。だから、父とは『がんなんだね』『そうなんだよ』という最初の会話以外は、自分から病気の話はしませんでした」

 検査での話や予兆の話などは父から直接聞いた。昨夏に背中に痛みが走ったが数日で治ったこと。最近食欲がなく体重が減ってきたことを医者に相談したら検査をすすめられたこと。そして、CT検査の結果、すい臓に影があると診断された。

「ステージ4のすい臓がんは余命が短いというのはよく聞く話ですし、実際に医者からは『春前ぐらいには死にます』と言われたらしいんです。母はとにかく『困った、困った』とずっと言っていました」

 頭をよぎったのは仕事関係者など、周囲への影響だった。森永さんのスケジュールは母親が管理しており、講演などさまざまな仕事の依頼が届く。先々のスケジュールをどこまで受けていいものか。
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 237d-xg3s [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/17(土) 15:00:21.71ID:btbC406L0
「まだがんの公表をしていなかったので対応が難しかった。直近での依頼であれば忙しいのでと断れますが、例えば夏の講演を頼まれたときに、死んでいる可能性が高いから受けるわけにもいかず、けれど公表していないから断るに断れない。ラジオやテレビのレギュラー番組もいつまでやっていいのか。できるかできないかは父にしかわからない。母が板挟みになってしまったんです」

■生出演ラジオで公表

 母親が参ってしまうのを見かね、康平さんは公表を進言。12月27日、森永さんは自身が生出演したラジオで公表した。公表するまでに時間がかかったのは、セカンド、サードオピニオンを求め検査を続けていたからだ。

「最初の検査ではCTを見てすい臓に影があるみたいというだけだったので、センシティブな病気ということもあっていろんな医者の意見を聞こうと話し合いました。別の医者に見てもらったら、スキルス胃がんじゃないかという話が出たり、腺がんの可能性も出てきたり。がん細胞を光らせるPET検査をしてもどこも光らない。5人の医者を転々として、結局どの医者も消去法的にすい臓がんだろうという結論になったんです」

(編集部・秦正理)

※AERA 2024年2月19日号より抜粋
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f65f-9hwO [240d:f:20fc:200:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 20:24:26.59ID:kbFsCHLq0
日記に全部転記しておいて、死に戻った時に先回りして潰せw
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bd-LqI5 [60.87.218.22])
垢版 |
2024/02/17(土) 23:45:34.78ID:R+wNQLPA0
作中だとミーア焼きなるお菓子が発売されているという。現実でも出ないかな?
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 08:07:47.06ID:IIlgs/Cx0
ミュンヘン、キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、ドイツ南部ミュンヘンで開催中の「ミュンヘン安全保障会議」で演説した。ウクライナが「人為的」に砲弾と長射程兵器の不足に追い込まれる一方「プーチンは戦争の激化に適応している」と述べ、危機感を鮮明にした。ロシアによる北朝鮮やイランからの兵器調達が念頭にあるとみられる。反転攻勢が失速、ロシアが東部で攻勢を進める中で欧米に武器支援を強く求めた。

ロシアが核攻撃に踏み切ったらアメリカはどこに報復するか? 米政権内で行われていた机上演習の衝撃的な中身
 ゼレンスキー氏は16日にドイツとフランスを訪れ、両国と安全保障協力に関する2国間協定を結んだ。独仏両国は長期的な安全保障を約束するとともに、ドイツは約11億ユーロ、フランスは2024年に30億ユーロの追加軍事支援を新たに表明した。

 ゼレンスキー氏は演説で「(欧州から)十分な防空システムが供与されれば、何百万もの国外避難民がウクライナに戻れるだろう」とも訴えた。

 17日にはハリス米副大統領と会談。会談後の共同記者会見で、米議会に対してウクライナ支援を含む緊急予算案を認めるよう求めた。
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 08:08:51.12ID:IIlgs/Cx0
ロシア北極圏の刑務所で死亡した反政府活動家ナワリヌイ氏の陣営幹部ジダーノフ氏は17日、刑務所を同日訪れた母親と弁護士が、当局から死因について「突然死症候群」だと知らされたとXで明らかにした。ナワリヌイ氏の広報担当者ヤルミシュ氏はXで、事件性がないとする当局に対し「彼らはいつもうそをつき、痕跡を消す」と猛反発した。

【写真】ナワリヌイ氏妻「アレクセイならやはりここに」
 ヤルミシュ氏は、当局が弁護士に対し、遺体の検査が終わって事件性は認められなかったと通知したことを明らかにした。陣営は家族への遺体引き渡しを求めているが、当局は応じていない。

 ヤルミシュ氏はロイター通信に「指導者を失ったが、理想や信念は失っていない」と語り、陣営の活動継続を表明。政権がナワリヌイ氏の死を望み「(毒殺未遂に遭った)3年前の計画通り、殺害した」と指摘した。責任はプーチン大統領にあると非難し、欧米の指導者にプーチン政権への圧力を強めるよう訴えた。

 ナワリヌイ氏を追悼する動きはロシア各地で17日も続いた。人権団体「OVDインフォ」によると、献花などをした401人が拘束された。
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 09:58:22.89ID:IIlgs/Cx0
今月上旬の大雪の際に首都高速道路で2日超続いた通行止めについて、6年前の大雪をきっかけに導入した融雪車が十分に機能しなかったことが関係者への取材でわかった。雪質が影響したとみられ、首都高速道路会社は今後、雪質に適した除雪方法の検討を進める。同社は国土交通省の指示で今回の対応を検証しており、今週中にも結果を公表する方針。

【写真】首都高速道路会社が導入している「高圧温水融雪・融氷車両」=同社ホームページから
 今月5〜6日に関東甲信を中心に降った大雪で、同社は雪が本格化する前の5日午前11時半頃から一部路線で「予防的通行止め」を実施し、最大で21路線に広がった。雪は6日未明にはピークを過ぎ、7日朝までに解除する予定だったが、除雪作業が難航。全面通行再開は約53時間後の7日午後4時半にずれ込んだ。
 首都高では、2018年1月の大雪で予防的通行止めを実施せず、複数の立ち往生が起き、全面通行再開に4日を要した。
 複数の関係者によると、同社はこの経験を踏まえ、18年から、高圧で温水を吹きつけ、路面上に固まった雪を解かす「高圧温水融雪・融氷車両」を導入。現在7台を所有しており、今回の大雪でも投入した。しかし、今回は湿って重い雪質で十分に解かすことができなかったとみられる。首都高は路肩が狭いために雪を寄せておくスペースがないという事情もあり、残った雪の搬出に時間を要した。
 同社は今後、雪質に応じた除雪方法を検討する。このほか、除雪作業員の配置や他の道路会社などからの支援の受け入れ態勢などの見直しも進める。
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 09:58:43.33ID:IIlgs/Cx0
今回、東日本高速道路、中日本高速道路も予防的通行止めを行った。首都圏での大規模な実施は初めてだったが、大きな事故や立ち往生は起きなかった。
 国交省は2018年に首都高と北陸で大規模な立ち往生が相次いだことを受け、21年から通行止めに抑制的な従来の方針を転換し、「人命を最優先に、大規模な車両滞留を徹底的に回避する」とした。
 今回、通行止めされなかった周辺道路の一部で渋滞が起き、物流にも影響は出たが、佐川急便は「事前告知があり、迂回(うかい)や車両運行の中止など、安全を優先した早めの対応ができた」と評価。日本通運は「通行止め解除の見通しが早期に示されれば、今後より計画的に対応できる」とした。長岡技術科学大の佐野可寸志教授(交通工学)は「一定の効果があったと言えるが、通行止めで一般道が渋滞する可能性が高いと事前にもっと周知できたかもしれない。いかにスムーズに通行再開させるかの検討も必要だろう」と話した。
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 09:59:49.82ID:IIlgs/Cx0
 広島県警は18日、広島中央署で勾留されていた男(58)が死亡したと発表した。県警によると、男はマッチングアプリで知り合った女性に性的暴行をしたなどとして不同意性交などの罪に問われ、公判中の中国四国管区警察局の警視正、岩本幸一被告(岡山市北区)。県警は現場の状況から自殺とみている。遺書のようなものも見つかったという。

送検される警視正

 県警留置管理課によると、17日午後8時20分ごろ、広島中央署員が留置施設の単独の居室でトイレのドアに衣類を引っかけ、首をかけた状態で意識不明となっている岩本被告を発見。同署が病院に搬送したが、同8時49分に死亡が確認された。

 同署は自殺する恐れがあるなどの理由で「特別要注意被留置者」に指定し、見回りの回数を増やすなどして監視を強めていたという。県警留置管理課の大野勝俊課長は「警察施設内でこのようなことが起きたのは誠に遺憾。ご遺族にお悔やみ申し上げる。再発防止に向け、原因について徹底的に調査したい」と話した。
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:00:44.39ID:IIlgs/Cx0
日本の新たな大型主力ロケット「H3」の2号機が17日、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。ロケットは予定された軌道に到達後、搭載した人工衛星を正常に分離し、打ち上げは成功した。宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))の岡田匡史(まさし)プロジェクトマネージャ(61)は発射場のある種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)で記者会見した。

【動画】「お待たせしました」…「H3」2号機の打ち上げ成功、JAXAが記者会見
 JAXAや企業の技術者ら数百人のチームを束ねる岡田さんは、35年にわたってエンジン開発などに携わってきた生粋の「ロケット屋」だ。失敗を何度も経験する「生みの苦しみ」を味わいながら、日本のロケット開発を長く支えてきた。
 愛知県知立市出身。15歳の時、テレビで再放送された米国のアポロ宇宙船を載せたロケット「サターン5」の打ち上げに目を奪われた。
 航空学専攻を目指し、東京大に合格したものの、「周りの優秀さに、勉強する気力がなくなった」。3年進級時に希望の学科に入れず、「このままじゃダメだ」と一念発起。一から勉強し直すために留年して念願のロケット研究の道に進んだ。
 熱中したハンググライダーの落下事故で、長期入院して留年したことも。「自分も『弱い人』になったことがある分、失敗した人の気持ちがわかる」。こう自らを分析する。
 1989年に宇宙開発事業団(現在のJAXA)に入職後、エンジンの燃焼試験などを担当。当時は初の純国産ロケット「H2」のエンジン開発の終盤だったが、試験中に爆発事故が起きた。H2や後継のH2Aの打ち上げ失敗も3度経験するなど、苦汁をなめた。
 JAXAの「ロケットエンジニア心得」には、「忙しさの傍らでも、ロケットの未来を考えよ」とある。1号機失敗後、この言葉を使って、開発陣を鼓舞して原因究明と対策の陣頭指揮をとった。自身の経験とこの1年間を振り返り、「エンジニアは失敗すると、ものすごく強くなる」。
 昨年度末に定年を迎え、1年ごとの再雇用の身となった。エンジニア人生の最終盤での打ち上げ成功で、「将来へのバトンはつながった」と話す。(加藤遼也)
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:01:46.00ID:IIlgs/Cx0
ホクロから生える「ホクロ毛」。ほかの毛に比べて、濃くて太いことってありませんか? 一方で、「宝毛」「福毛」などと呼ばれる毛は、白く細長い毛です。
同じ体毛なのに、なぜこれほどまでに違うのでしょうか。

【写真を見る】なぜ「ホクロ毛」は濃くて太い? 専門家「抜く事はおすすめできません」 薄毛・脱毛治療に役立つ可能性も

今回取材に応じてくれたのは、全国で26院展開する、男性専門の医療脱毛専門院『メンズリゼ』総院長の赤塚正洋医師。いわば毛のスペシャリストです。

なぜ、ホクロから生える毛の多くが濃くて黒いのでしょうか?

メンズリゼ 赤塚正洋 総院長
「色素性母斑のことをホクロと呼んでいて、表皮と真皮の間にメラニン色素を多く産生する母斑細胞があり、色が黒や茶色になります。
ホクロには平坦なもの、隆起したものがありますが、その上に毛が生える場合はメラニン色素を多く含むので、黒々とした太い毛になるといわれています」

いわゆる「ホクロ毛」が濃い理由は、メラニン色素を多く含んでいるからとのこと。ひと際存在感のある、ホクロ毛ですが、抜いても問題ないのでしょうか?

メンズリゼ 赤塚正洋 総院長
「ホクロは「色素性母斑」のことで、メラニン色素をつくる色素細胞が変性した「母斑細胞」が増殖する一種の良性の腫瘍です。小さな色素性母斑は心配ありませんが、大きなものは悪性化することもあります。

ホクロの部分に限らず、毛抜きは毛穴を傷つけ雑菌が侵入すると炎症を起こします。ホクロは刺激を与えると悪性化するという意見もあり、ホクロの毛を抜く事はおすすめできません」

ホクロの毛を処理する場合は、根元近くでハサミを使って切るのが良いとのこと。

また、ホクロから生えている毛は医療用レーザーや美容脱毛の光で脱毛することができませんが、絶縁針による針脱毛はできるということです。

そして、この「ホクロ毛」。将来、薄毛や脱毛などの治療に役立つかもしれないという研究が進んでいるんです。

メンズリゼ 赤塚正洋 総院長
「カリフォルニア大学や岐阜大学などの国際的なグループの研究結果が昨年、科学雑誌『ネイチャー』で発表されました。

この研究者たちは、ホクロに毛が生えやすいことに着目して研究を重ねた結果、ホクロの元となる老化した色素細胞から「オステオポンチン」と呼ばれるたんぱく質が大量に分泌されていることがわかりました。

さらにこのオステオポンチンを通常のマウスの皮膚に注入したところ、注入した部分から毛がしっかり生えてきたという事から、このオステオポンチンが今後薄毛や脱毛症の治療薬の開発につながる可能性が示唆されたということです。

研究が進み、薄毛や脱毛症の新たな治療法が開発されれば、悩んでおられる患者様にとっては大変喜ばしいことだと思います」
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:02:17.53ID:IIlgs/Cx0
かわっては、「福毛」や「宝毛」と呼ばれる白くて細長い毛。
この毛の正体は何なのでしょうか?

メンズリゼ 赤塚正洋 総院長
「福毛とは、俗に本来長い毛が生えないような部分に生える、白くて長い毛のことだそうです。 福毛は生えてきた場所によって意味が様々で、「幸運をもたらすため抜かないほうが良い」など縁起を担ぐ意味合いを持つと言われています。
しかしながら、なぜ福毛と呼ばれる毛が生えるのかは、科学的に解明されていないとされています。

毛が生え変わるサイクル、毛周期の乱れや、ホルモンバランスの乱れ、遺伝が関与しているのでは、とも言われています」

では、福毛の場合、抜いても問題ないのでしょうか?

メンズリゼ 赤塚正洋 総院長
「福毛に限らず、毛抜きの使用は肌によくありません。
埋もれ毛、いわゆる埋没毛になったり、雑菌が入って毛嚢炎になる可能性があります。ハサミで根元から切るかシェーバーで処理するのがおすすめです」

まだまだ解明されていないことが多い「ホクロ毛」や「福毛」。
もしかしたら、私たちの未来に役立つヒントがまだまだ隠されているかもしれません。
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:03:23.81ID:IIlgs/Cx0
前編】山田邦子「倒れるなら現場で」レギュラー14本のなかマネージャーから言われた驚愕発言より続く

【写真あり】山田邦子3才の七五三

YouTubeに動画を投稿すると大バズり、M-1グランプリで審査員を務めると日本中で物議を醸す。現役バリバリのレジェンド女芸人・山田邦子。

短大を卒業してすぐ『オレたちひょうきん族』に抜擢されて以降、常に笑いを楽しみ続けてきた。

その一方で、芸能界で苦楽を共にした仲間たちが次々と他界。彼らの遺志を受け継ぎ、後輩たちにも笑いを伝えていく。天国の彼らを笑顔にするため――。(全2回・後編)

■一世を風靡した“邦ちゃんブーム”が終了

邦ちゃんにとって苦い思い出が残った番組終了直後から、追い打ちをかけるようにレギュラー番組は視聴率が取れなくなった。

「ブームが終わったということでしょうね。そりゃあ、そうですよ。裏番組にも出演するような状態でしたから。あんなに出すぎていたら、飽きられて当然です」

同時にバッシング報道も目立つようになり、身に覚えのない不倫報道に見舞われることもあった。

「ハワイロケの手配をしてくれたりした知人男性ですね。それでハワイまで取材に来たのが、レポーターの井上公造。仲がよかったから“偉いね、ハワイまで来て”という気持ちで、直撃する彼に『バカじゃないの。お前、モテないだろう』って答えたんです」

しかし、その罵倒ぶりが報じられ“山田邦子は何様だ”と強烈なバッシング。8年続いたNHKの好きなタレント調査女性好感度1位の座も、’97年には6位、’98年には14位と、急落したのだった。

「世の中では“山田邦子は終わった”と言われましたが、私には自信がありました。

その後、NHKの好感度調査は組織票が支配するようになり、廃止に。8年連続第1位の記録は生涯抜かれることはなくなりました。

私はよいスタッフや友達に恵まれ、妙な団体にも何も所属していないし、このままいい芸をしていれば、またいつかブームが来るって思っていました。それに、忙しすぎてできていなかったことができるようになるって、前向きに捉えられたんです」

車の免許を取り、家族旅行にも行った。現在は名取となり、弟子も取っている長唄を習い始めたのも、この時期だ。

「忙しかったときは、恋愛もボロボロ。冬の寒い時季に失恋し、道端で泣き崩れて、偶然通りかかった行きつけの寿司店の若いコがコートをかけてくれたことも。あれは恥ずかしかった(笑)」
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:03:52.08ID:IIlgs/Cx0
だが恋愛する時間が確保でき、’00年にはテレビの制作会社社長の男性と結婚した。

「ちょうど40歳で、2000年とキリがよかったから、なんとなく。それに私よりだいぶ年上だから、早く死ぬって思っていたんです。でも、超健康オタクで、今でも元気。失敗しましたね(笑)」

こんな毒を吐いているが、’07年に乳がんが発覚したとき、夫は精神的な支えになったはずだ。

「たけしさんの健康番組で乳がん特集をするので出演して、偶然、見つかったんです。最初はがんの知識がないから“死ぬんだろうな”って、出演ビデオテープや衣装など、トラック2台分整理したほど。でも、たけしさんに報告に行って『大当たり賞だな』って言ってもらうと、明るい気持ちに切り替わっていきました」

幸いにしてがんは早期。たけしの番組に出演していた名医に診てもらい、入院期間も1週間ほどで仕事も休まずに済んだ。まさに番組出演が命を救ったのだ。治療が一段落すると、がんの講演会を行ったり、がんの知識と理解を深めるためにスター混声合唱団やNPO法人を設立した。

「がんになって、180度とまではいかないけど、強くなれたし、その分人に優しくなれました。困っている人がいたら支えになりたいって思えるようになったのは、私も人から支えられたからでしょう」

がんをわがことのように心配してくれたのは、事務所の後輩の上島竜兵さんだった。

「竜ちゃんはすごく優しくて、がんに関しても、私が大丈夫だって言っているのに、『大丈夫?』って電話してきて、ご飯をごちそうしてくれるんですね。まさか竜ちゃんが先に逝ってしまうとは……」

このところ、かつて番組を盛り上げてくれた仲間が立て続けに亡くなり、いかに影響を与えてくれたのかを実感するという。

「渡辺徹は、俳優からバラエティ番組に進出して初めての仕事が私の番組で。最初は何もできなくてジャマだったけど、半年もしないうちに、ボケる私に無言でビンタをできるくらいに成長。俳優バカで、亡くなるぎりぎりまで舞台に穴をあけずにやり切る。そのプロ根性に影響を受けました」

笑福亭笑瓶さんは、邦ちゃんのほとんどのレギュラー番組で共演していた。

「ずっと一緒で、現場から自宅まで、笑瓶ちゃんの車で送ってもらうこともあったから、週刊誌に《ベンツに乗る謎のおかっぱ男性と熱愛》と報じられたり(笑)」

笑瓶さんは誰にでも優しく、スタジオの隅にぽつんと一人でいる人を見つけると「どうした、大丈夫か?」と声をかけていた。

「私の機嫌が悪くて楽屋でふて寝していると『もうすぐ、本番やで』って入ってきて、『今日はメークの笑ちゃんや』と私の顔にメークを始めるんです。それがおかしくて思わず笑ってしまうと、『じゃあ、立とうか』ってスタジオに連れ出してくれて。笑瓶ちゃんのような優しさは、私には欠けていたから、学ぶものが多かった。

だからお葬式で“必ず天国に行くんだよ”ってお別れしたんです」

たけしやタモリら先輩や、仲間に助けられて、今の邦ちゃんができあがったのだ。
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:04:27.18ID:IIlgs/Cx0
芸能界で44年、いまだ変わらないもの

「鶴ちゃん(片岡鶴太郎)や(寺門)ジモンは『太田プロに戻ってこい』って言ってくれるんだけどーー。戻りません!」

邦ちゃんは、キッパリと迷いのない笑顔で語る。

’19年、長年修業を積んだ長唄杵勝会の名取の襲名披露の際、誰も太田プロのスタッフが出席しなかったことがきっかけで、事務所から独立したと報じられた。

「たしかに、あれは残念なこと。でも、太田プロでお世話になった社長が代わったこともあったから、短大時代、自分一人で活動していた原点に立ち返るタイミングだとも思ったんですね」

半年ほどフリーランスとして活動し、今は縁あってスポーツアスリートのマネジメント会社に所属しているが、芸能プロとは違い、かなり自由度も高い。

「YouTubeチャンネルを開設して、鬼越トマホークとコラボ動画をアップする機会にも恵まれたんです。それで鬼越の金ちゃんは『オレらは邦子組の若頭』と言ってくれて、若手芸人も紹介してくれるように。ご飯に誘って輪を広げています」

かつて、たけしやタモリに憧れ、サポートされた思いがあるからだろう、邦ちゃんは次世代を“おぶって”、お笑いのバトンを引き継ごうとしている。

「せっかく知り合えた後輩たちをまとめて、盛り上げていきたい。私は子供に恵まれなかったけど、育てる楽しみは後輩で十分。

とくに関東の芸人は、吉本芸人と違って小屋(劇場)を持っていないから、お互いが知り合うきっかけが少ないんです。

今後はYouTubeでコラボするだけじゃなくて、ライブを主催するのも面白いかも。私はね、生涯、お笑い好きなおばちゃんなんですよ」

そう語ると、邦ちゃんのスマホから電話の着信音が鳴りだした。

「もしもーし。え、そうなの。今から? 大丈夫だけど、金貸してくれとかは言うなよ! いいよ、じゃあこれから行くよ」

どうやら、電話の主に、アポなしで呼び出されたみたいだ。

「噂をすれば、鬼越の金ちゃんからでした。テレビ収録中で、突然、出てくれって言われて。まったく! きっとこれから何かやらされるんですよ」

その言葉とは裏腹に、後輩たちからの出演依頼を笑顔で語り、邦ちゃんは次の現場へと向かっていったーー。
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:05:17.18ID:IIlgs/Cx0
木原稔防衛相は17日、沖縄県の玉城デニー知事と県庁で会談した。米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画について理解を求めたが、玉城氏は移設工事の中断を求め、政府と県の隔たりが改めて浮き彫りになった。陸上自衛隊の訓練場建設計画にも反対の声が上がっており、政府への不満が募れば防衛力の「南西シフト」に影を落としかねない。

【写真】「世界一危険」と言われる普天間飛行場の移設工事が着々と進行。辺野古沖の大浦湾で石材を投入する作業船

「辺野古移設が唯一の解決策だと考えている」

木原氏は会談でこう語り、移設計画に理解を求めた。だが、玉城氏は「ただちに工事を中断し、対話に応じてもらいたい」と改めて反対の立場を強調した。

普天間飛行場の辺野古移設を巡っては、政府は県に代わって軟弱地盤の改良工事に必要な設計変更を承認する代執行に踏み切り、1月10日、大浦湾側の工事に着手した。今回の会談で、両氏は「世界一危険」とされる普天間飛行場の危険性除去が必要との認識で一致するにとどまった。

自衛隊の態勢強化に関しても課題が浮上する。防衛省は同県うるま市のゴルフ場跡地に陸自の訓練場新設を計画する。令和8年度に予定する陸自第15旅団の師団化に伴う部隊増強に対応するためで「南西防衛強化の重要な基盤」(森下泰臣陸上幕僚長)と位置付ける。

だが、同省が11日に行った地元説明会では、生活環境への悪影響を懸念する住民らから反対の声が相次いだ。玉城氏も木原氏に地元の意向を尊重するよう訴えた。

新たな対立の火種となりかねず、事態を重く見た木原氏は17日、面会した同市の中村正人市長に計画を再検討する考えを伝えた。

日本周辺で軍事活動を活発化させる中国などを念頭に、沖縄を含む南西地域の防衛力強化は喫緊の課題だ。政府は第15旅団の師団化に加え、地対艦ミサイルや地対空誘導弾、電子戦の部隊配備などを進めたい考えだが、地元との対立が深まれば防衛力の整備計画が滞る恐れがある。

木原氏は玉城氏との会談後、記者団に「地元と意思疎通を図り、南西方面の防衛力の抜本的強化に向けて成果を出していく」と強調した。(小沢慶太)
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:05:59.41ID:IIlgs/Cx0
自民党の小渕優子選挙対策委員長は17日、大分県佐伯市内での講演で、4月の衆院東京15区、島根1区、長崎3区の3補欠選挙について「どれも大変厳しい戦いだが、しっかり勝利を収めたい」と語った。
 派閥の政治資金規正法違反事件を踏まえ、「2009年に野党に転落した時と同様と言っていいくらいの批判をいただいている」とした上で、衆院解散・総選挙は「いつあってもおかしくない状況。自民にとって正念場の戦いだ」と強調した。
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:07:13.26ID:IIlgs/Cx0
能登半島地震からひと月半が過ぎた。災害対策に女性の視点が足りないことが指摘されている。これまでの災害時も、避難所では「ついたてがなく、着替えができない」「生理用品が受け取れなかった」といった困りごとのほか、DVや性暴力など、さまざまな問題が起きてきた。避難所のリーダーは男性が中心で、女性委員が一人もいない市区町村防災会議は全国で2割以上におよぶ。誰もが快適に過ごせる環境を作るために、女性の視点は不可欠だと専門家は言う。日頃から知っておきたいことや避難所運営の現状と課題、備蓄に加えたいものなどについて医師と専門家に聞き、図解とともにまとめた。(Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)
ナプキンの節約やトイレの我慢で重症化のリスク

産婦人科医の重見大介さん
「性に関する特有の困りごとや生理現象は、知らないと問題意識も持てませんから、お互いに知っておくことが重要です。性教育というと、子どもや若者に向けて伝えることが多くなりますが、災害はいつ誰にでも起こり得るので、どんな年代の人も知っておくべきだと思います。学校や職場でも、災害研修などに盛り込んでいただけるといいですね」

産婦人科医の重見大介さんは、避難所などにおける二つの課題を指摘する。知識や情報の共有と、対面での配慮だ。

「知識や情報の共有として挙げられるのは、例えば女性の月経。実際どんなふうに起きていて、どのくらいの経血量や日数で、個人差がどの程度あるのか。放っておくとどうなるのか。男性は知らない場合も多いでしょうし、女性でも『自分は軽いので、大変な人のケースは分からない』という人はいるでしょう。知っておくことで埋められるギャップがあります」

災害時には、避難所で生理用ナプキンが「ぜいたく品とみなされる」「1人に1枚ずつしか配られない」など、知識や理解が足りないためにさまざまな困りごとが起きている。

「衛生状態は非常に大事です。ナプキンを節約したり、タンポンや月経カップを放置したりすることで、菌が繁殖します。月経は血液が出るわけですが、血液は栄養が豊富なので菌が繁殖しやすい。腟、子宮、骨盤はすべて一つの通り道でつながっていますから、菌が奥に入り込んで骨盤まで達して、骨盤内感染症を引き起こすケースがあります。ひどくなると血液中に菌が巡って、菌血症や敗血症になることがあるのです」

そのほかに知っておきたい症状として、膀胱炎や更年期障害を挙げる。

「女性は膀胱炎になりやすいので注意が必要です。プライバシーが配慮されていないといった理由でトイレを我慢してしまうと、膀胱炎になり、ひどくなると腎臓まで感染が広がって重症化してしまいます。また、男性にもありますが、女性に症状が出やすいものとして挙げられるのが、更年期障害です。関節の痛みや不眠、それから温度調節が難しく、ほてりや寒気がつらい場合があることも認識しておきたいですね」
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:07:41.25ID:IIlgs/Cx0
二つ目の課題である対面での配慮については、女性同士がコミュニケーションを取りやすい体制を作ることが大切だという。

「避難所で生理用品や下着が支給物品として届いた際、配る人が男性だと、受け取りに行きづらかったり、大変さを伝えられなかったりするなど、心理的抵抗が生じる場合がある。女性がなるべく配るようにするなど、対面での配慮はやはり必要だと思います」

また、妊産婦は要配慮者であり、特有の注意点もある。

「妊娠初期だと周りの方からわかりづらいこともありますので、避難所では妊娠していることを必ず伝えるべきです。避難所の体制としても意識してほしいですね。マタニティーマークも常に携帯しておくとよいでしょう。妊産婦は必要な摂取カロリーが非妊娠時より多いですし、なるべくビタミンやミネラルも取ってほしい。塩分を取るとむくみが出やすく、つらくなることがあります。体を動かさない、水分が取れないという状況が続くと血栓症のリスクが上がるので、注意が必要です」

能登半島地震においては、被災地の妊産婦や子育て世代へオンライン相談サービスを提供しているという。

「小児科医や産婦人科医、助産師に無料で相談できるサービスを地震の前から能登町に試験導入していただいていました。通信状況などの問題もありますが、今後こうしたオンライン相談のサービスが広がっていくと心強いのではないかと思います」

備蓄に関しては、自分に合わせて準備しておくことを勧める。

「必要なものや数には個人差がありますよね。市販の防災セットに女性用品が入っていない場合も多いですし、ご自分で、あるいは家族が、それぞれに合わせたものを追加で用意しておくとよいでしょう」
「女性委員ゼロ」の地域も多数 どう増やす?
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:08:03.47ID:IIlgs/Cx0
兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科の松川杏寧准教授は、女性の視点は女性だけのためではなく、快適な環境にするために不可欠だと語る。

「人口の半分は女性ですから、女性の視点を入れるのは本来当然ですが、そうなっていません。避難所は、仮の生活を送る場。復興に向けて踏み出せるように、身体的にも精神的にも元気で、安心して過ごせる環境を整えなくてはなりません。普段から家事労働の多くを女性が担っている状況がありますから、女性の視点を入れなければ快適な生活環境にするのは現実的に難しいでしょう。環境が悪いと健康被害が出て、災害関連死につながることもあるのです」

避難所を設置、管理するのは行政だが、運営は基本的に各地域に委ねられている。避難所のリーダーの決め方は地域により、自治会や町内会の会長など、地域のリーダー的な存在が担う場合もあれば、その時にリーダーシップを取れる人が自然と役割につく場合もある。
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:09:00.90ID:IIlgs/Cx0
「減災と男女共同参画 研修推進センター」で共同代表を務める浅野幸子さん
「減災と男女共同参画 研修推進センター」で共同代表を務める浅野幸子さんもこう言う。

「自治会や町内会をベースとした自主防災会のリーダーが運営に携わることが多く、男性が中心です。防災指導は消防が担っていますから、力仕事のイメージも大きい。しかし、避難所ではケアの問題がとても大きいのです」

避難所でついたてがなく、着替えなどを含むプライバシーが守られていないケースがしばしば問題視されている。東日本大震災でも、「地域の人々は家族だからついたてはいらない」というリーダーの方針に、周囲の人々が反対できなかった避難所があった。地域の人間関係が運営に影響する。

松川さんによれば、避難所の女性リーダーの割合など、地域の防災組織にどのくらい女性が関わっているか、現状は把握できていないという。

では、地域の防災計画を決める地方公共団体の防災会議はどうか。内閣府男女共同参画局は、防災会議の女性委員の割合を3割以上にすることを目標にしている。2023年4月1日時点で、女性の割合は都道府県防災会議で21. 8%、市区町村防災会議で10. 8%。女性委員が一人もいない市区町村防災会議の割合は、全国で 23.8%におよぶ。
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:09:17.57ID:IIlgs/Cx0
防災会議の女性委員比率が高いほうが、プライバシーの確保、健康や栄養状態、心のケア、ペット対策など、さまざまな観点について考慮されているという調査結果がある。「女性委員がゼロ」の地域は早期に女性を登用することが望まれる。
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:09:38.85ID:IIlgs/Cx0
女性の視点を取り入れるべく、独自に取り組んでいる自治体もあると浅野さんは言う。

「例えば千葉市は、平常時から地域の町内会、自治会、自主防災組織などが一体となった『避難所運営委員会』を立ち上げ、そこに女性を増やしています。自治会や町内会で指導的役割を担うのは負担が大きいかもしれませんが、運営委員として研修に参加するのであれば、そう大変ではないでしょう。徐々に運営委員の女性が増え、現在は全市平均で約3割となっています」

浅野さんによれば、2016年に起きた熊本地震の前後に意識の変化があったという。2015年に国連防災世界会議が仙台で開催され、2016年に内閣府が避難所運営ガイドラインを出した。メディアでも女性の視点の必要性が積極的に取り上げられるようになり、行政の意識も変わってきたが、課題は山積しているという。

「2020年には改訂版の『男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン』も出ていますが、行政は縦割りなので共有が容易ではなく、ガイドラインの情報が行き渡っていないという課題がありますね」

浅野さんはこう続ける。

「女性は、家族のニーズが満たされないと、自分自身の問題を声に出せない場合も多いのです。あなたが困っていることは他の人も困っているから、声を上げていい。一人では難しいなと思ったら、周りの人に話してみる。するときっと共通点が見つかると思うので、支援者やリーダーに伝えましょう。支援者やリーダーは女性の声に耳を傾け、一緒に意思決定をしていきましょう。そういうことを繰り返し伝えていかなければならないと思っています」
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:10:04.46ID:IIlgs/Cx0
これまでの災害時に、DVや性暴力が発生したことが明らかになっている。

「DVは災害後に増える傾向があります。もともとDV傾向のある人がひどくなる場合が多い。避難所では人目があるので表面化せず、仮設住宅に移ってから、ということも多いですね。そのため、早くから被害者支援や相談窓口などを周知しておく必要があります」(前出の松川さん)

性暴力については、支援者も含め、どういう“手口”があるのか知っておくことが抑止につながると松川さんは指摘する。

「暗い屋外やトイレだけではなく、例えば『お風呂を使わせてあげる』と誘うなど、支援を口実に性的搾取されるケースもあります。支援者側も過去に起きた事例や手口を知っておくことで、被災者が不安なく支援を受けられるようにするにはどうすればいいか、考えることができるでしょう」
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:10:27.28ID:IIlgs/Cx0
仮設トイレをどう配置するかなど、環境のデザインが大事だと松川さんは言う。犯罪が起こりにくい環境や体制づくりについて、浅野さんはこう語る。

「相談先や情報の提供は有効です。相談先を記したポスターを避難所の見えるところに貼っておくだけでも、抑止の効果はあると思います。周りの人と話題にしやすくなりますし、すぐに相談できなくても、相談先を把握できます。また、プライバシーが守られていない環境では、相談しているところを誰が見聞きするかわかりません。ある程度避難所の状況が落ち着いてきてからになりますが、ハンドマッサージやネイルケアなどの支援の場を作ると、声を拾える場合がありますね」
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:10:53.20ID:IIlgs/Cx0
アウトドア防災ガイドのあんどうりすさんは、第三者の目があることをさまざまな形で伝えておく必要があるという。

「第三者が傍観者にならないための啓発は大事ですね。避難所の中には、トイレにナースコールを置いているところもあります。具合が悪くなった時にも役立ちますし、身の危険を感じた時に押すこともできるわけです」
トイレにナースコールを設置(写真提供:親子支援・災害看護支援*てとめっと 山中弓子)
あんどうさんは、防犯の視点から備蓄に加えておきたいものをアドバイスする。

「避難所内では、防犯ブザーより災害用のホイッスルのほうが周りの人を疑っているように見えず、手元に持ちやすいという声もありました。また、トイレに行く際、両手があくヘッドライトが役立ちます。ご自宅の備蓄に加えておくとよいでしょう。避難所用の備蓄には、ソーラーセンサーライトでかなり明るくなるものがありますので、事前に準備があればと思います」

「自分がもしかしたら被害を受けるかもしれない」という視点で環境を整備する必要があると、松川さんは言う。

「被害を受けるかもしれない人たちが守られる環境を作る。性的搾取をされやすいのは、弱い立場に置かれている人たちです。権力構造の中で搾取されない状態を作るため、末端まで支援が行き届くような災害対応を、一日でも早く行わなければなりません。日本では人権や性に関する教育が遅れているため、本来はそこから変えていかなければなりませんが、災害は待ってくれない。被災地においても、平常時の備えでも、今できることをとにかくやりましょう」

(取材・文:塚原沙耶)

-----
「#災害に備える」は、Yahoo!ニュースがユーザーと考えたい社会課題「ホットイシュー」の一つです。地震や台風、火山の噴火などの自然災害は「いつ」「どこで」発生するかわかりません。Yahoo!ニュースでは、オリジナルコンテンツを通して、災害への理解を深め、安全確保のための知識や、備えておくための情報をお届けします。
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-2dYh [49.104.6.44])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:13:37.92ID:wAm29VGGd
2022年度に公立小中高校と特別支援学校で精神疾患を理由に休職した教員は、21年度より642人多い6539人で、過去最多だったことが22日、文部科学省の人事行政状況調査で分かった。全教員に占める割合は0.71%(140人に1人)となる。精神疾患で1カ月以上の病気休暇を取得した人を含めると1万2192人に上った。

 近年の精神疾患休職は5千人前後で推移したが、20年度からの2年間で1300人以上増えた。業務の多忙化や保護者らによる過度な苦情といった要因が指摘されている。文科省は「深刻な課題」と受け止め、働き方改革などを推進する。

 休職者の年代別は20代1288人、30代1867人、40代1598人、50代以上1786人。男女別は女性3920人、男性2619人だった。

 学校種別は小学校3202人、中学1576人、高校849人、特別支援学校872人など。23年4月1日時点で復職したのは2606人で、2663人が休職を続け、2割に当たる1270人は退職した。
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:19:05.83ID:IIlgs/Cx0
キャスターの小倉智昭氏(76)が本紙インタビューに応じ、昨年、腎盂(じんう)がんと診断され、左の腎臓の全摘手術を受けたことを明かした。2016年に膀胱(ぼうこう)がんを公表し、18年に膀胱を全摘。21年に肺転移が見つかっていた。

【写真】腎臓内部にある腎盂

 16年5月に膀胱がんを公表した小倉氏は、医師から早期手術を勧められたが「男としての機能に未練があった」と決断できず。ネットなどで調べ、臓器を残す治療方法の情報を見つけ「最先端」という触れ込みの治療をいくつか受けた。

 しかし、18年11月、番組出演直前に膀胱から大量出血し膀胱の全摘手術を決断。21年秋には肺転移が見つかった。がんが発生した部位だけでなく他の臓器に転移した状態のためステージ4と診断された。

 小倉氏は「(全摘を)先延ばしにした2年半の間に転移したのかもしれない。最初から手術をしていれば」と後悔している。
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:20:51.64ID:IIlgs/Cx0
一郎アナウンサー
 TBS系「新・情報7days ニュースキャスター」(土曜・後10時)が17日、放送された。司会のTBS安住紳一郎アナウンサーが「すみません」と謝罪する一幕があった。

【写真】安住アナ、吉田羊と昭和トーク満喫

 この日は1000年以上の歴史に幕を閉じる岩手・奥州市にある黒石寺の「蘇民祭」を中継をまじえ伝えた。他のニュースを紹介したのち再び中継をつなぐと、祭りは終了済み。現場からは盛り上がったシーンの描写が口頭で伝えられた。これに対し安住アナは「盛り上がったところの映像は出せないの? 映像は録画できてないの? 東京から出そうか?」などと現場スタッフに呼びかけ、業務連絡をしているようなやりとりになった。

 一連のやりとりの後、安住アナは「すみません、放送中に打ち合わせのようになってしまいました」と謝罪した。
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:22:28.49ID:IIlgs/Cx0
■第107回日本陸上競技選手権大会・20km競歩(18日、兵庫・神戸)

パリ五輪代表選考を兼ねた日本選手権20km競歩が行われ、東京五輪銀メダリストの池田向希(25・旭化成)が大会連覇を達成し、パリ五輪代表内定を決めた。タイムは1時間16分51秒(速報値)で、鈴木雄介の世界記録(1時間16分36秒、2015年3月/能美)に迫る好タイムをマーク。

すでに派遣設定記録(1時間19分30秒)を突破していた池田は、文句なしの優勝で2大会連続となる五輪切符を手にした。

世界陸上連覇の山西利和(28・愛知製鋼)らメダリストが集結し、熾烈な優勝争いが予想された中、池田は序盤からレースを引っ張った。前半はハイペースで進み、中間地点の10kmでは38分16秒、15kmを57分23秒で通過し、世界記録更新も視野に入る中でレースが展開した。

勝負ポイントとなるラスト3kmに突入し、1kmのラップは3分52秒と少しずつペースが落ちていく。徐々にきつそうな表情になる中、最後の力を振り絞ってフィニッシュテープを切った。
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:23:12.16ID:IIlgs/Cx0
【カルガリー(カナダ)=平沢祐】スピードスケートの世界距離別選手権は17日、カルガリーで第3日が行われ、女子1000メートルで高木美帆(TOKIOインカラミ)が1分12秒83で優勝した。高木が世界距離別選手権で個人種目を制したのは初めて。
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:24:01.57ID:IIlgs/Cx0
◇17日(日本時間18日) ドジャース春季キャンプ(米アリゾナ州グレンデール)

 ドジャースの山本由伸投手が、キャンプで初めて打者相手に投げる実戦練習「ライブBP」を行った。ベッツ、フリーマンら主力クラスの6人、7打者と対戦し、28球を投じた。内、外角に真っ直ぐ、カットボール、カーブ、ツーシーム、スプリットを制球よく散りばめ、対戦した打者や首脳陣は大絶賛。投球後にはベッツが拍手を送ると、拍手は大きくなり、山本の周りに笑顔の和が広がった。ロバーツ監督はあまりの出来に嬉しかったのか、何も語らずにただひたすら約20秒間、後ろからずっと右腕を抱き締めていた。山本は「(出来は)85点くらい。思ったよりよかった」と手応えを得た。

 「インクレディブル!(最高だよ)」。対戦したメジャー屈指の巧打者フリーマンが山本に声をかけた。選手や首脳陣、そしてファンが詰めかけて練習が試合のような緊迫感に包まれる中、投手史上最高額の3億2500万ドルの契約金で入団した山本が最高級の投球で唸らせた。ベッツからはこの日最速の95マイル(約153キロ)のインハイで空振りを奪い、フリーマンは代名詞のスプリットと真っ直ぐのコンビネーションで完全にタイミングを外した。米球界で早くも話題となっているカーブも披露。フリーマンは「みんなが見ている中で、初めての投球であの制球力を見せるなんて…。変化球はえげつなかったし。どれほどほめてもほめ足りない」と語った。

 山本自身も「しっかり集中して投げられたし、バッタ−と対戦する感覚だったり、しっかり確認できた」と力強く語った。通常、味方打者に投げる時、内角は投げづらいものだが、制球力に自信を持つ山本はきっちりと内角もついた。見守ったフリードマン編成本部長も「スペシャルな制球力だ」と目を見張った。変化球ではカットボールが良かったとのことで「練習よりよかった」。帽子にはピッチコム(サイン伝達機器)をつけ、捕手から伝達されたサインをきっちりと把握。「もっともっと精度上げていきたい」という山本の表情は充実感に満ちていた。
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:24:46.84ID:IIlgs/Cx0
◆米男子プロゴルフツアー ジェネシス招待 第3日(17日、カリフォルニア州リビエラCC=7322ヤード、パー71)

 9位から出た松山英樹(LEXUS)は4バーディー、1ボギーの68で回り、通算8アンダーの7位に浮上した。首位とは6打差。1つ伸ばして迎えた17番パー5で3メートルを沈めると、18番は7メートルを決めて連続バーディー締めとなった。

 70のパトリック・カントレー(米国)が14アンダーでトップ。ともに65で回ったザンダー・シャウフェレ、ウィル・ザラトリス(ともに米国)が2打差の12アンダー2位で続いた。
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:25:43.00ID:IIlgs/Cx0
カブスの今永昇太投手(30)が17日(日本時間18日)、キャンプ2度目のブルペン投球で変化球を交え38球を投げた。スライダーとピッチクロックの確認をテーマに投げたという今永は日本にはないピッチクロックについて「心の中で焦らないことが大事。最後の1秒の時に動いていればいいわけなので、あまりピッチクロックを気にせず普通に投げていれば大丈夫」と感触を掴んだ様子。次回は打者相手のライブBPに登板する予定になっている。今永との主な一問一答は以下の通り。

 ――メジャーのキャッチャーに受けてもらって。

 「体も大きいですし、日本のキャッチャーとアメリカのキャッチャーのそれぞれの違いがありますし、僕が思ったよりも繊細で丁寧に構えてキャッチングして、ものすごく投げやすいと思います」

 ――思ったよりも投げやすい。

 「初めからアメリカのキャッチャーって体も大きいですし、投げやすいだろうな想像してブルペンに入っていたので、この前のゴームズも今日のアマヤもものすごく投げやすかったですね」

 ――コーチと走者について話をしていた。

 「今はスチールの多い時代なので、ランナーから目を切ってしまうと走られるリスクが高くなる。そういう話も聞いたので、日本はベースが大きいとかそういうのはないですし、アメリカは盗塁の企画数がベースが大きくなったことで増えているというのは教えてもらって、その対策をしようねという話をしました」
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:26:41.69ID:IIlgs/Cx0
W杯ジャンプ男子個人第20戦となる札幌大会の予選が18日、札幌・大倉山ジャンプ競技場(ヒルサイズ137メートル、K点123メートル)で行われ、前日5季ぶりにW杯ポイントを獲得した51歳の「レジェンド」葛西紀明(土屋ホーム)が100・5メートルを飛び、2戦連続で予選を通過。W杯歴代最多出場のギネス世界記録を571戦、最年長出場を51歳257日に更新した。

 午前11時開始予定の本戦で2日連続のW杯ポイント獲得を目指す。
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:27:48.65ID:IIlgs/Cx0
リヴァプールのMF遠藤航がフル出場で現地メディアからは高評価を得ている。

リヴァプールは17日、プレミアリーグ第25節でブレントフォードと対戦。遠藤はアンカーで出場。モハメド・サラーやコーディ・ガクポらのゴールで4-1とリヴァプールが完勝を収めている。

【動画】遠藤航が安定したプレーを披露

アンカーとして安定したプレーを見せ、フル出場で勝利に貢献した遠藤は『GOAL』グローバル版では「7」の採点と高評価に。寸評では「リヴァプールの中盤の要。とんでもないワークレートを見せ、常に闘っていた。しかし、不必要なイエローをもらってからは、その攻撃性を抑えた」と記された。

また、地元メディア『リヴァプール・エコー』ではサラーらとともに最高評価の「8」となり、「前半はセットプレーの攻撃でハンドを犯してしまったが、セカンドボールを拾い、リヴァプールが支配的になるにつれ、影響力を増していった。2点目の鍵となるボールを獲得」と評価されている。

さらに、『90min』でも「7」という評価を受け、「あらゆる手段でプレーを混乱させた。リヴァプールが浮き足立つためには、彼のエネルギーが必要だった」と記されている。
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:28:26.42ID:IIlgs/Cx0
現地時間2月17日に開催されたスコットランドリーグ第25節で、日本人5選手を擁するセルティックは、キルマーノックとホームで対戦した。

【動画】華麗なワンツーから奪った古橋のCL2戦連発弾!

 前田大然が4ー2ー3ー1の右サイドハーフ、古橋亨梧がトップ下で先発し、岩田智輝がベンチスタート。アジアカップで負傷した旗手怜央、小林友希はベンチ外となった。

 リーグ戦連勝を目ざすホームチームは10分、細かいパスワークからパルマがボックス内に侵入するも、相手GKにブロックされる。

 さらに17分、左サイドから古橋のクロスに前田が反応したが、合わせられない。

 その後も攻勢を続けて迎えた32分、右サイドのラルストンのクロスから古橋が豪快なヘディングシュートでネットを揺らす。エースの一撃でセルティックが先制し、1−0で前半を終える。


 追加点が欲しいセルティックは53分、ペナルティエリア内に侵入したオライリーがシュートを放ったが、相手GKの好守に阻まれる。

 66分にピンチを迎えると、FKからドネリーに頭で合わせられるも、GKハートの好セーブで事なきを得る。

 81分にはベルナルドがワントラップから右足を振り抜くものの、ゴール上に外れてしまう。

 その後も猛攻を仕掛けたセルティックだが、追加点を奪えないまま突入した後半アディショナルタイム、キルマーノックのワトソンにヘディングシュートを叩き込まれて被弾。1−1のドローで終了した。

 なお、前田は68分、古橋は80分までプレーし、岩田の出番はなかった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c37d-2dYh [210.238.41.251])
垢版 |
2024/02/18(日) 10:30:34.31ID:IIlgs/Cx0
ブンデスリーガ第22節が17日に行われ、ハイデンハイムとレヴァークーゼンが対戦した。

 前節は11連覇中の“絶対王者”バイエルンに3−0で快勝した首位レヴァークーゼン。優勝争いの直接のライバルとの勝ち点差を「5」に広げ、初のマイスターシャーレ獲得に大きく前進した。リーグ戦3連勝を目指す今節の対戦相手はハイデンハイム。現在9位ながらも、今シーズンはバイエルンと2−4の撃ち合いを演じ、シュトゥットガルトやドルトムントといった上位勢相手にも勝ち点を獲得している。

 試合は序盤からレヴァークーゼンが主導権を握る。11分には左サイドの敵陣深くでボールを収めたアレハンドロ・グリマルドがゴール前へグラウンダーのクロスを供給し、逆サイドからジェレミー・フリンポンが走り込んだが得点ならず。28分、中央で縦パスを引き出したフロリアン・ヴィルツがボックス内へスルーパスを供給。パトリック・シックが抜け出したものの、相手GKの飛び出しに阻まれシュートまで持ち込めなかった。

 ボール保持率を高めながらも得点を奪えずにいたレヴァークーゼンだったが、前半終了間際に先制に成功する。45+2分、中央で起点を作ったヴィルツが左へ展開すると、これを受けたアミン・アドリはドリブルでボックス内左へ侵入。グラウンダーで折り返したボールにフリンポンが左足で合わせてネットを揺らした。前半はこのままレヴァークーゼンの1点リードで折り返す。

 後半もレヴァークーゼンが優位に試合を進める。61分、シックのパスを受けたフリンポンが右から仕掛けて際どいシュートを放つと、77分には途中出場のボルハ・イグレシアスが起点を作り、最後はヴィルツが至近距離からフィニッシュに持ち込む。決定的な形を作ったものの、右足で放たれたシュートは惜しくもクロスバーを直撃し、追加点とはならなかった。

 81分、最終ラインからボールを引き取ったグラニト・ジャカが前方へ鋭いパスを送ると、バイタルエリア中央でこれを収めたのはヴィルツ。相手DFの裏をかく絶妙なスルーパスを通すと、ボックス内中央に抜け出したアドリがワンタッチでGKを外し最後は左足で冷静に流し込んだ。2点ビハインドとなったハイデンハイムは86分、FKの流れからティム・クラインディーンストがヘディングシュートを叩き込み1点を返すも反撃もここまで。

 試合は1−2で終了し、レヴァークーゼンが3連勝を達成。今シーズンの無敗記録を「32」まで伸ばした。これは2019年から2020年にかけてのバイエルンと並ぶブンデスリーガ記録となっている。次節は24日に行われ、ハイデンハイムはアウェイでウニオン・ベルリンと、レヴァークーゼンはホームでマインツと対戦する。

【スコア】
ハイデンハイム 1−2 レヴァークーゼン

【得点者】
0−1 45+2分 ジェレミー・フリンポン(レヴァークーゼン)
0−2 81分 アミン・アドリ(レヴァークーゼン)
1−2 86分 ティム・クラインディーンスト(ハイデンハイム)
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-2dYh [49.104.6.44])
垢版 |
2024/02/19(月) 12:30:47.52ID:NY0DefsCd
マンホール浮上、液状化原因

  ●上水道月内復旧しても当面トイレ使えず

 能登半島地震で、珠洲市の下水管被害(1月末時点)が総延長の約94%となり、被災自治体の中で突出していることが18日、市への取材で分かった。104・3キロのうち97・9キロが被害を受けたとみられ、下水管とつながるマンホールが道路から突き出た光景があちこちで見られる。市は飲料水確保へ上水道の復旧を急ぐが、生活排水を流す下水の復旧にはさらに時間がかかる見通しだ。

 マンホールが路上に突き出る現象は、液状化が原因とされる。水分を多く含んだ地盤が激しい揺れで流動化することでマンホールが浮き上がったとみられ、この際、マンホールと地下数メートルでつながる下水管も引っ張られて破損した。

 市は1月末までに、市内全てのマンホールを目視で点検する1次調査を終えた。その結果、ほとんどが浮き上がったり、砂や泥が詰まったりしており、下水管が使えない状況だった。

 2月からはマンホールにカメラを入れ、下水管の破損状況を細かく確認する2次調査を実施。下水管内の砂や泥を除去し、流下機能を取り戻す応急復旧も進めているが、9日時点で機能を回復した下水管は約8キロ(国交省調べ)にとどまる。

 市内では上水道の断水も続く。市は市中心部で2月中の復旧を目指すが、上水道が復活しても、下水は当面使えない。18日、避難先の津幡町から自宅の片付けに訪れた幕地良治さん(77)=同市宝立(ほうりゅう)町鵜飼=は「いつかは珠洲に戻りたいが、トイレが使えるまでは、なかなか帰る気になれない」とため息をついた。

  ●穴水76%、輪島56%

 マンホールの目視調査は他の自治体でも実施された。石川県によると、1次調査で被害が確認された下水道の比率は、穴水町が76・15%(総延長39キロ中29・7キロ)と珠洲に次いで高く、輪島市は56・29%(同171・6キロ中96・6キロ)だった。

 穴水町では複数の河川が穴水湾に流れ込む中心部で被害が目立ち、町担当者は「地盤が弱く、被害が拡大したのではないか」と話した。

 一方、輪島市は被害の比率が珠洲、穴水を下回ったものの、損傷した下水管の総延長は珠洲とほぼ同じで、修繕には時間がかかる見通し。輪島市は2月中に輪島、門前、町野各地区の中心部で上水道を復旧させる方針で、担当者は「3月末には下水管の復旧にこぎ着けたい」と語った。穴水町、能登町の下水道の全面復旧時期は未定という。

★能登半島地震による下水管の被害状況

  管路延長(`) 被害なし・流下機能確保(%)

          1月末時点→2月9日時点

珠洲市 104      6%→ 8%

輪島市 171     44%→44%

穴水町  39     24%→35%

能登町  78     58%→63%

七尾市 231     64%→77%
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-2dYh [49.104.6.44])
垢版 |
2024/02/19(月) 12:31:42.75ID:NY0DefsCd
外務省は19日、ウクライナに関する危険情報の一部を改定し、同国の復旧・復興に関わる企業・団体で、事前に渡航計画を外務省に提出することを条件に必要最小限度で渡航を認めると発表した。首都キーウ(キエフ)でもロシアによるミサイル攻撃で死者が出ていることを踏まえ、ウクライナ全土を対象に出している危険情報は最も高い「レベル4」(退避勧告)を維持する。

【写真まとめ】ロシアの侵攻 ゲームで再現

 「真にやむを得ない事情」でキーウへの渡航を希望する場合を対象に、渡航2週間前までに外務省に相談するよう求めた。

 具体的な安全対策の策定が条件で、渡航計画には必要性や緊急性を要する目的や日程、連絡先のほか、シェルターなどの安全な宿舎の確保や警護員の同行、警備会社の手配による安全な車両移動などの記載が必要だとしている。

 渡航制限を巡っては、ウクライナの復興に貢献する日本の企業・団体が、社員らが現地を確認できるよう渡航制限緩和を求めていた。【村尾哲】
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-2dYh [49.104.6.44])
垢版 |
2024/02/19(月) 12:32:56.36ID:NY0DefsCd
先月から大阪湾に迷い込んだクジラについて、19日、専門家による現地調査により、死んだことが確認されました。専門家によりますと、死因は「餓死」で、クジラが2ヶ月以上えさを十分食べていないことから、体内の栄養がなくなり、体温が低下したとみられるということです。

【上空からの最新映像】海面から体の一部が見えるも全く動かず

 クジラは体長約12メートル、重さ約20トンのマッコウクジラとみられ、先月12日に、神戸市の六甲アイランドの沖合で目撃されると、その後、兵庫県西宮市や大阪市の舞洲の周辺など、大阪湾で相次いで目撃されていました。

 先月29日ごろからは、大阪府堺市の堺泉北港の浅瀬にとどまっていましたが、18日午後1時50分ごろ、近くを運航していた船から「クジラが息をしていない様子だ」と海上保安庁に通報があり、大阪港湾局がクジラの様子を確認したところ、動かなくなっていたということです。

 19日午前に上空から撮影した映像では、クジラが口を開けたままま、体が横に向き、尾びれと胸びれが海面から出た状態で動かなくなっている様子が見られました。

 大阪府は、19日午前10時半ごろから専門家と共に現地に向かい、クジラの状態を確認し、死んでいることを確認しました。今後、死骸について、近くの地中に埋めるか、海の底に沈めるか、いずれかの方法で処理することを検討しています。

 大阪湾では去年1月、大阪市の淀川河口付近で体長約15メートルのマッコウクジラが見つかり、「淀ちゃん」という愛称で親しまれましたが、4日後に死んだことが確認され、死骸は和歌山県沖の紀伊水道に運ばれた後、海に沈められました。
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-2dYh [49.104.6.44])
垢版 |
2024/02/19(月) 12:33:47.28ID:NY0DefsCd
軽やかな笑い声、弾む会話、書籍やスマートフォンに目を落とす人−。さまざまな表情に彩られた店内に目を配る。

【写真】キャビンアテンダントとして働いていたころの灰田智香さん

用意ができた食事を素早く運ぶ傍ら、紙ナプキンを取りにきた女性をフォローしたり、荷物を抱えて席にきた男性にさりげなく椅子を引いたり…。

「ゆっくり、できましたか」。帰り際の客に声をかけ、笑顔を返してくれる瞬間がうれしい。

78歳。マクドナルド品川港南口店の「おもてなしリーダー」だ。

接客のプロフェッショナルとして、そして、おもてなしの心を伝える伝道師として、第一線を走り続けてきた。

■試行錯誤の毎日

高校卒業後、大手航空会社のキャビンアテンダントとして働き始めた。高度経済成長期。日本人の目と足が外へ外へと向かっていた時代だった。

日本の玄関口の顔となるべく受けた訓練は、厳しかった。

語学や欧米式のビジネスマナーに、茶道、華道なども組み込まれていた。日本人が培ってきた美意識、美しい所作を学ぶことも求められた。

空の上で業務を始めると、接客時の心のありようを深く考えるようになった。どうすれば、思いを伝えられるのか。

例えば、お辞儀。マニュアル通りに角度をつけるだけではなく、流れるような動作の中に「間(ま)」を意識する。親愛の情を表現できると気付いた。

「その場に合わせた立ち居振る舞いの『形』を身につけることで、相対する人を思う『心』がひっぱりだされる。その心が、接客時の『言葉』につながるのだと思う」

28歳までの約10年間、試行錯誤を繰り返した。

■大学で教壇にも

結婚後、妊娠を機に退社を決意した。育児に専念しようと決めていた3年がたとうとする頃、知人から、航空業界に就職を目指す人らが通う学校で「教えてみないか」と誘われた。

培ってきた接客ノウハウを伝え始めた。企業から「うちでもビジネスマナーを教えてほしい」と声をかけられるようになり、研修や講演などもこなすように。大学で教壇にも立った。

70歳で定年退職を迎えたが、仕事を持たない日々は言いようのない喪失感と隣り合わせだった。自分を成り立たせてきたアイデンティティーが「揺らいでいるような感覚」だった。
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-2dYh [49.104.6.44])
垢版 |
2024/02/19(月) 12:34:30.06ID:NY0DefsCd
人知れず、満たされない思いを抱えていた頃、膝の持病が悪化して手術を受けた。術後は、家にこもりがちになった。
■マックに通って
ある日、マクドナルドへよくコーヒーを飲みに行く夫から、「すてきな女性がいるから、一緒に行こうよ」と誘われた。出会ったのは、ひだまりのような女性スタッフだった。リハビリを兼ね、店に通うようになった。
親しく声を掛け合うようになると、思いがけない提案を受けた。
「一緒にお仕事してみませんか」
面食らった。当時、76歳。年齢への戸惑いを告げると「80代の人も働いている」と教えられた。心が弾んだ。
週2回、1日の勤務は2時間だ。店内が特に忙しくなる昼時に、フロアのサポートにあたっている。
訪れる客層は学生、ビジネスマン、子連れの外国人観光客など幅広い。それぞれがほっと一息つくために、踏み入れた場所。穏やかな時間で、あってほしい。だから、接客の中で気が付いたことは、みんなに伝える。
「私たちの世代が築き上げ、これからを担う世代に引き継げるものがあるのだとしたら、伝える一翼を自分も担っていきたい」=敬称略(三宅陽子)
■灰田智香
はいだ・ちか 札幌市生まれ。19歳でキャビンアテンダントとして働き始め、国内線、国際線で勤務。出産後はビジネススクール講師を務め、企業各社のマナー研修なども担った。大学の非常勤講師を経て、一昨年3月、日本マクドナルドに入社。現在、品川港南口店の「おもてなしリーダー」として働く。
■71歳以降も働きたい理由「健康」「収入」「やりがい」上位に
「パーソル総合研究所」(東京)が令和5年2〜3月に実施した就業に関する調査で、71歳以降も働きたい就業者(55〜69歳の2297人が回答)にその理由を尋ねたところ、回答の上位は、「健康」「収入」「やりがい」に大別された。
最も多かったのは「働くことで健康を維持したいから」で57・8%。次いで「生活を維持するために収入が必要だから」(47・6%)、「働かないと時間をもてあましてしまうから」(39・9%)−が続いた。
仕事を通じ、「やりがいを得たい」「社会に貢献したい」「成長していきたい」とする回答も、3〜2割台に上った。
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-2dYh [49.104.6.44])
垢版 |
2024/02/19(月) 12:35:18.53ID:NY0DefsCd
米男子ゴルフツアーのジェネシス招待は18日(日本時間19日)、リビエラCC(7322ヤード、パー71)で最終日が行われた。7位で出た松山英樹(LEXUS)は9バーディー、ボギーなしの62で回り、通算17アンダー。6打差を大逆転しての米ツアー9勝目をマークした。タイガー・ウッズ(米国)も決着直後に「実に特別なもの」と6打差逆転Vを絶賛している。

【動画】大逆転Vの松山英樹が「完璧」と珍しく自画自賛 米国の観客も実況も驚いたスーパーショットの映像

 松山は出だしから好調。1番パー5から3連続バーディーを奪うと、後半も10番からまたも3連続バーディー。首位争いに顔を出すと、15番パー4からこの日3度目となる3連続バーディー。ボギーなしと安定感もあり、62のビッグスコアで大逆転を果たした。

 優勝直後、ウッズも自身のXで松山を祝福。「ヒデキ・マツヤマ、ジェネシス招待での素晴らしい優勝おめでとう!」とつづり、プレーについては「一日中見ていたけど、62という記録を更新し、6打差からの逆転劇は実に特別なものだった」と絶賛していた。

 松山は2022年1月のソニー・オープン以来2年ぶりの復活優勝。崔京周の記録を上回り、アジア勢最多の9勝目となった。ウッズはこの大会に参戦していたが、2日目途中に棄権し、その後インフルエンザ感染を明かしていた。
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-2dYh [49.104.6.44])
垢版 |
2024/02/19(月) 12:36:07.44ID:NY0DefsCd
第77回英国アカデミー賞(BAFTA)授賞式が現地時間18日にロンドンのロイヤル・フェスティバル・ホールで開催され、スタジオジブリの宮崎駿監督作『君たちはどう生きるか』がアニメ映画賞を受賞した。日本作品として同部門に史上初めてノミネートされ、そのまま初受賞する快挙となった。

【画像】美しい…『君たちはどう生きるか』ギャラリー

 『君たちはどう生きるか』は、宮崎監督が引退撤回後、『風立ちぬ』以来10年ぶりに発表した新作長編。これまでにニューヨーク映画批評家協会賞、ロサンゼルス映画批評家協会賞、ボストン映画批評家協会賞、ゴールデン・グローブ賞などのアニメーション部門を制しており、アニメ界のアカデミー賞とされるアニー賞でもキャラクターアニメーション賞とストーリーボード賞の2冠に輝いた。
 そして今回、『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』『マイ・エレメント』『チキンラン:ナゲット大作戦』という強敵を抑えて第77回英国アカデミー賞アニメ映画賞を受賞。『君たちはどう生きるか』は第96回アカデミー賞長編アニメ映画賞にもノミネートされており、現地時間3月10日の授賞式がますます楽しみになる結果といえる。なお、第96回アカデミー賞長編アニメ映画賞には同作のほかに『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』『マイ・エレメント』『ニモーナ』『ロボット・ドリームズ』がノミネートされており、『君たちはどう生きるか』とアニー賞作品賞を受賞した『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』の一騎打ちとなるとみられている。(編集部・市川遥)
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-2dYh [49.104.6.44])
垢版 |
2024/02/19(月) 12:38:40.03ID:NY0DefsCd
毎日新聞は17、18日実施の世論調査で、「次の首相にふさわしい人」を自民党の国会議員8人の中から選んでもらった。最も多かったのは石破茂元幹事長の25%で、上川陽子外相の12%が続いた。3位は高市早苗経済安全保障担当相、小泉進次郎元環境相の各9%だった。

【写真で見る】開成高校時代の岸田首相

 5位は河野太郎デジタル相の7%、6位は野田聖子元総務相の2%、7位は岸田文雄首相と茂木敏充幹事長の各1%だった。「この中にはいない」との回答も34%に及んだ。

 石破氏は60代と70歳以上の約3割が名前を挙げるなど、年配者からの支持が厚い傾向があった。上川氏は女性、高市氏は男性の支持が多かった。

 自民支持層に限って見ると、1位石破氏▽2位小泉氏▽3位上川氏▽4位高市氏▽5位河野氏▽6位岸田氏▽7位野田氏と茂木氏――だった。【小田中大】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況