X



トップページアニメ2
1002コメント298KB

江戸前エルフ 21本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4386-zrcD)
垢版 |
2023/12/07(木) 08:42:21.29ID:6+zuDESx0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を3行重ねてコピペしてください

江戸と令和をつなぐゆったり下町コメディ、始まります。
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ、荒らし、煽り行為は徹底放置。それらに構うのも荒らしです。
・【※実況厳禁】実況は各実況板のスレで。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送・配信情報
https://edomae-elf.com/onair.html
2023年4月から6月まで放送(全12話)

●関連URL
アニメ公式:https://edomae-elf.com/
公式ツイッター:https://twitter.com/edomae_elf
webラジオ
TVアニメ「江戸前エルフ」高耳神社のご神体ラジオ 〜私、ご利益ないけどな!〜(音泉)
https://www.onsen.ag/program/edomae-elf

●前スレ
江戸前エルフ 20本目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1695646674/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42c7-u1Uj)
垢版 |
2024/01/05(金) 18:07:59.28ID:j2u909290
>>579
中3か高1ぐらいになるけどいいのか
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2d1-tM7K)
垢版 |
2024/01/05(金) 19:06:17.70ID:yEdK+O8q0
あおさビーバーとか売ってるの知らんかった
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2d1-tM7K)
垢版 |
2024/01/05(金) 19:52:13.98ID:yEdK+O8q0
のどぐろは終了したらしいね
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MM55-VVzI)
垢版 |
2024/01/06(土) 23:56:44.52ID:cqW5h4tvM
何度か月島に通って確かめた事
魚河岸の衆は月島在住が多い
小柚子が豊洲市場に出入り出来るのは
自分達の氏神様の神饌をつくるから
では? 
人の流がかわって商売が左前だよ〜
とは某店の主人談
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-ipwt)
垢版 |
2024/01/08(月) 10:41:08.97ID:BHwqwKFj0
懐かしいな、以前東京に遊びに行ったとき、築地を散歩したよ。
たかみみ神社のモデルもそれと知らずに覗いてた。
たまご食べながら歩いてたなぁ。

そのあと勝鬨橋を渡って(こちがめで知ってた)反対側もうろうろして
ひとつ南の立派な橋を渡って戻ろうと思ったら、開通は数日後ですってあってええぇ~と思ってまた引き返した。

もうちょっと進めばもんじゃストリートとかあったんだなぁ。
また行きたいです!
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-yk8x)
垢版 |
2024/01/08(月) 17:22:48.81ID:00eAQtgS0
>>594
築地の神社はモデルじゃないから
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f50-R6QY)
垢版 |
2024/01/09(火) 15:05:16.89ID:4WOyANpv0
小糸、ちょっと昔になんじゃもんじゃドンっていう子供向け番組があってな
EDテーマが作詞作曲スティービー・ワンダー、編曲は坂本龍一、歌手は西城秀樹だった事があるんだよ
オープニングの川崎麻世が気の毒だな
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffdd-078t)
垢版 |
2024/01/10(水) 22:56:26.17ID:lgGk/sTY0
>>610
月島もんじゃストリートへ行って「もん吉」で明太もちチーズもんじゃを食べて来たよ〜
アニメより狭く感じたがまんま「もんべえ」で、あそこのテーブルで高耳様と小糸と小柚子が食べていたんだなーとかあそこで茜ちゃんがクダ巻いてたんだなーって楽しかった〜!
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fed-9tUf)
垢版 |
2024/01/11(木) 08:49:53.32ID:DxlIQbqX0
グルメ描写は色々出てくるけど実店舗で食べる描写は少ないから
もんべえシーンは貴重な巡礼ポイントになるね

2期があるなら豊洲のはま寿司も巡礼地にはなるけど、ちょっと風情がないw
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff5-yk8x)
垢版 |
2024/01/11(木) 18:24:48.44ID:VQjQFatd0
3人で10人前食ってるからな
エルダ4小糸5小柚子1かな
ヘラが小さくて小刻みすぎて1人で鉄板いっぱいに広がったの食うと結構疲れる
お好み焼きみたいにパクパク食えないし飲んで喋りながら食べるのが正解なんだろう
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-4jqT)
垢版 |
2024/01/12(金) 04:07:26.27ID:g2JYW/Sr0
昭和のある時期までは
子ども相手に店先でもんじゃ食わせる商店(駄菓子屋とか)が細々と残ってたんだよね

でも不衛生だからまともな子どもは食うべきじゃない的なムードが小学校内に漂ってて
自分は結局まともな人間には育たなかったけど
下町の人間だがその刷り込みのせいでいまだにもんじゃ食ったことがない
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-ipwt)
垢版 |
2024/01/12(金) 06:09:14.59ID:lvJVqCH20
ぼくもスチームでゲーム買った月とか
今月はパンケーキで頑張るしかないわねって心の中のジジに話しかけながら
キャベツ千切りしておこのみの素つくったりしてる。
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MMe3-uk3A)
垢版 |
2024/01/12(金) 23:20:33.24ID:2esKnWDvM
もんじゃは隅田川と江戸川放水路の間の
狭地域の食べ物では?
昭和50年代前半中学入学で葛飾育ちの
爺が記入 ビートたけしがボッタと
所詮餓鬼が駄菓子屋で食う物だったん
だけど月島のは高級に成ったよなぁ、
街起しの為だけど
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb6-S6ov)
垢版 |
2024/01/13(土) 03:29:57.58ID:LrK9sava0
まさしく隅田川と江戸川放水路の間に実家があるTHE下町生まれだけど
家でも作ったし家族で店に食いにもいったよ
子供ながらにもんじゃ作りはちょっとしたイベントだったな

月島でもないのに歩いていける距離に確か2~3件もんじゃ焼き屋あったけど(90年代)
今は実家を出てしまったので分からないな
閉店してしまったのかな
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0d-mfjK)
垢版 |
2024/01/13(土) 07:14:38.50ID:u36ij0Fd0
お湯くらいは出してくれるけど飲食はだんだんうるさくなったからやりたがらんだろ

うちも酒屋だったからちょっと飲んで缶詰くらい食ってた客いたが法律出来てから無理になったし
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0d-mfjK)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:06:53.60ID:u36ij0Fd0
うちは区内だけどいまだに駄菓子屋いきのこってるよ
やっぱ子供ってああいうの好きだからびみょうにたむろってる

あと新規に駄菓子屋っぽいアイスとかも出す店ができてるな
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffc7-P31U)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:42:38.13ID:BYUWS8Ru0
>>637
昭和30年代だろうね。その後チクロ問題に始まって、食品衛生にやたらうるさくなってくる。

私は山の手育ちだから火鉢で何か焼いていたりしたのは知らないが、むき出しの菓子がどんどん消えていったのは覚えている。
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fd4-R6QY)
垢版 |
2024/01/13(土) 15:52:58.63ID:CLfi2yq50
50年代~平成初期でも関西の下町ならギリギリ残ってたよ。
たこせん売ってたり、ひやしあめとオレンジジュースのサーバーがあったりしたが
ストリートビューで見ると再開発で周辺ごと全滅してるな…
カードダスがよく詰まった思い出。ガチャガチャは塩ビのゴジラとかだった
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-mfjK)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:10:44.31ID:gcLcVIOf0
>>644
ひやしあめなんかは駄菓子屋のイメージあんまりないな
ミックスジュースとかフルーツジュースなんかと一緒に商店街の店で売ってた
俺にとって駄菓子屋って店先に置いてる古いゲームを10円〜30円でやる場所だった
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMe3-P7l0)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:19:19.07ID:2C7CmGVdM
エルダもたまには日光東照宮あたりまで旅に出ればいいのに
小糸と同年代の男の子連れて家康クン時代のように歩いてさ
旅すがら行く先々で御神体の御威光だか御利益さんで人助けしたり寄り道したりものすごくくだらない道中を見せてくれればいいんだよ
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H7f-R6QY)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:23:15.78ID:xryKNvqFH
東京大空襲及び広島長崎の原爆が主に紹介されるせいか、
実は大阪大空襲とかもやり方違ってかなりエグかったのはあまり知られてない。
大阪の小中学校ですら教えないからね…

ヨルデはたぶん奈良あたりに疎開して
「ぼーくーごーってなんかすごいな!おイモさんおいしー!」とか言ってそう
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8c-AKgy)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:52:21.25ID:YCB+OMw70
>>652
それはご近所の話
しかもエルダはつい最近の感覚だった
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-ipwt)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:53:11.09ID:wh42aQn90
ペリーローダンが愛読者の自分は
3050年でも違和感感じなかった。
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff39-4QlN)
垢版 |
2024/01/13(土) 21:19:12.90ID:lK0l7JBk0
神職資格取るの大変そうだけど
小糸大ジョーブかよ
もっと世の中の厳しさを分からさんとあかん
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff39-4QlN)
垢版 |
2024/01/13(土) 21:43:06.76ID:lK0l7JBk0
そーいやー経営者の巫女って30歳でも40歳でも巫女のまんまなの?
雇われ巫女は30くらいが限界みたいだけど
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc7-WAck)
垢版 |
2024/01/13(土) 22:22:24.77ID:OnXw7JLL0
>>665
まぁ神道の総本山の近くだけど関東や東日本の人がわざわざ三重まで行くのかいw
西日本の連中だって大麻で有名な日大と同じルーツの国学院に…東京だから行く人もいるね
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MMe3-uk3A)
垢版 |
2024/01/13(土) 23:02:37.14ID:svMvi4QkM
エルダ様がゴンゲム以外のアニメを
見た感想が知りたい、現実なら
エルガイムとか、風のノーリプライ
好きなんだよね
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MMe3-uk3A)
垢版 |
2024/01/13(土) 23:12:20.46ID:svMvi4QkM
エルガイムって記入した者だけど
現実とはサンライズアニメの事ね
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c7-1W/x)
垢版 |
2024/01/14(日) 10:30:53.58ID:QSS9Behb0
>>669
こっちのゴンゲムは静岡で再販してたみたい
ど家も終わったしもう再販はないのかな
https://p-bandai.jp/item/item-1000187415/

駿河屋で見かけたときは1万超えだったな
ほしいかと言われればなんか微妙なんだよな
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d94-CWyO)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:18:14.25ID:VL8hnuH70
温泉に入るだけで帰ってきそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況