X



トップページアニメ2
1002コメント425KB

【続編制作決定!】銀河英雄伝説 Die Neue These★74

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 10:14:30.90ID:GVooEioI0
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送終了
第2シーズン「星乱」 全12話 2019年9月〜11月イベント上映終了
第3シーズン「激突」 全12話 2022年3月〜5月イベント上映終了
第4シーズン「策謀」 全12話 2022年9月、10月、11月から3章に分けて各3週間のイベント上映

2024年1月16日より日本テレビアニメ枠「AnichU」にて
毎週火曜日 深夜25:29から放送予定(1-48話)

★番組公式サイト https://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://ace.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>980が宣言してから立てること、無理ならば代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
・スレ違い、特に政治ネタの話題は禁止、該当する掲示板に行ってください
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★73
ttp://kizuna.5Ch.net/test/read.cgi/anime2/1681052453/
https://twitter.com/thejimwatkins
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 01:43:48.31ID:/FrfDESj0
ヒルダはちょっと頭いいからと徴用されただけの小娘という感じでトップとかおさまらないよな。
金髪相手だと軍人仲間以外あんま信用してないから民間人目線の意見いうヒルダは重宝だったけど
しょせん大学出てるだけのボンボンだからな。金髪みたいに下っ端時代から殺し殺されて苦労してないから人格が薄っぺらい
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:50:29.70ID:/FrfDESj0
ヒルダは二次創作だとだいたいひどい目にあってるな。
ひどい政治して幽閉されたり、オリーシュにザマアwされたり
なんつーか小才子という言葉がぴったりくる高位貴族出身で苦労がないから空気読まない女
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 14:31:20.92ID:/FrfDESj0
そらセックスしてるときにサバサバしてたらちんちん立たないからだろ
女が有能だとたいていいい気になるキャラ立てしかしないのも悪い
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 14:56:44.92ID:j3clj3su0
>>880
そうした女性に相手にされないどころかまるでハエかゴキブリの様に扱われているからじゃない?w
多分理想はミッターマイヤーかケスラーの奥さんだろう
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 16:12:28.60ID:/FrfDESj0
なんで秘書官風情がそだててるといわれるのかw
アメリカで言えば大統領補佐官が国を育てたという位頓珍漢なこと言ってる
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 16:43:54.32ID:j3clj3su0
ラインハルト存命時は首席秘書官であり結婚してからは皇妃だがラインハルト死後は実質的に摂政としてローエングラム王朝の安定に力奮ったんでしょ?
原作10巻以降の話は書かないと作者が言っている以上推測だが
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 16:46:30.65ID:/FrfDESj0
ヒルダはパクリ元の項羽と劉邦では似たキャラいないから一人だけ薄っぺらいんだよな
あれが張良みたいなキャラで 
閣下 今の状況は一局面にすぎません
とかいう人物だったら素直に育てたとか言ってもいいんだが小物すぎる
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 04:02:35.31ID:jwQPh7CK0
自由恋愛で社会がヤバい!べーシックインカム的男女論を語る

なぜ自由恋愛は地獄になるのか?
私がベーシックインカムについて参考にさせていただいている、《 ベーシックインカムちゃんねる 》の
アップロード主の方が、上記のようなタイトルの動画をYoutubeに上げておられます
ご興味があれば、一度ご覧いただきたいと思います
日本の少子高齢化問題や未婚化問題について、理論的に冷静に淡々と解説をされています
時にはユヴァル・ノア・ハラリ氏のサピエンス全史を引用して、遺伝学の見地からも説明をされています

上記の動画の内容を簡単に要約すると、下記のようになっています
・マッチングアプリやインターネットの発展により、男女の出会いの場や回数が増えた
・男性は数をこなすために、手あたり次第に女性を口説く
・男性は恋愛において短距離走を行っている
・一方で女性は永く男性に愛されるために、長距離走を行っている
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 04:02:45.20ID:jwQPh7CK0
・その結果、それほど見た目が良くない女性でも多くの男性から誘われることになる
・その結果、一部の女性は自分がモテていると勘違いをして、女性経験が無い男性を見下すようになる
・その結果、一部の男性経験豊富な女性に対して、一部の女性経験が無い男性が恨みつらみを
  ネット上に書き込む
・女性は結婚というゴールを目指し恋愛をして、結婚・出産後に女性として魅力が落ちた後も、
  男性から生活を保障されたいと思っている
・一方で男性は結婚後、性的な魅力が落ちた配偶者よりも、若くて美しい他の女性にお金や時間を
  使いたいと思っている
・その結果、一部の女性は自分から離れていった男性に対して、恨みつらみをネット上に書き込む
・その結果、男女の恋愛観の違いによって生じた軋轢により、男女間で呪術廻戦が始まる
・その結果、更に日本の未婚化・晩婚化が進む
・その結果、更に日本の少子高齢化に拍車が掛かってしまう
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 07:19:42.18ID:XVYU4MUh0
>>886
作者はそもそも中国ではマイナーな上演義という二次創作が幅きかせている三国志は余り評価してないから...
三つ巴だから三国志ってのは余りに薄っぺらな連想と言わざるを得ない
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 07:21:31.19ID:XVYU4MUh0
>>886
項羽と劉邦も正直物語として評価しているのを見た事ないし日本ではメジャー過ぎるからパクるとは思えない
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 09:28:00.62ID:BbLTAmkK0
薄っぺらいも何も田中芳樹の担当編集が提案した作品名が「銀河三国志」だぞ
で田中芳樹が考える時間貰って「銀河英雄伝説」って作品名になった
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 10:39:13.99ID:63Xh67H30
>>890
でもなあ韓信が言われた 獲物がいなくなったら猟犬は食われる とかそのまんまいってるし
韓信が広部君を厚遇しまくって韓信が自分でやる作戦考えるのと指揮以外の行軍のすべて取り仕切っさせたり背水の陣を当たり前のようにしたり韓信イベントてんこもりすぎて
あれをパクリと言わなかったらマジやべえ というしかないんだよな。
おまえらどうせ読んでないから知らないんだろうけど。

ヤンはほぼ韓信のパクリで性格だけ村田入ってるという感じだよ。元から司馬の最高傑作オンパレードをそのままパクったから名作なんだよな。
あと三国志いう奴多いけど全然三国状態じゃなく二極化しかしてないからどうみても構造的に項羽と劉邦なんだよな
あれも常勝と不敗の話だ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 11:46:22.79ID:yk8PTxWy0
元々グリーンヒルパパもヒルダも物語の脇役の駒の一つにすぎない。
アニメで良く描きすぎてるために観てる側も有能さを無意識に期待してしまうから
違和感があるのだろう。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 12:23:11.11ID:63Xh67H30
銀河英雄伝説は面白いがその面白さはパクリ元の面白さなので今の時代ならSNSで拡散されてすぐ謝罪だろうけど
ぎり昭和の緩い時代だから色々許されてたよな。
むろん司馬遼太郎のマニアはあのペテン師扱いだったが。ネットで拡散とかも掲示板もないから人目に触れなかった
田中の禿が今も臭い作家扱いされてるのはいろいろそういう悪行ありすぎるからだな
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 17:46:43.46ID:63Xh67H30
銀河英雄伝説はむっちゃ盗用ばかりなので本人としては無かったことにしたいんじゃね
だからあんまりインタビュー受けたがらないんだよ。意地悪な奴だったら突っ込まれるから

後続作品は司馬臭は使わなくなったから皆駄作になったけどな
もともと新人ごときが銀河英雄伝説クラス書けるほうがおかしいしな。パクりでナリタってるから成立した
アルスラーン戦記もパクリ元あるんだがこのスレじゃないからスキップな
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 19:26:41.56ID:GnKptP590
はじめてOVAレンタルしたとき兵士が自分の内○をお腹に戻そうとしてたのは軽いトラウマです
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:04:17.10ID:J1yZY08L0
公の場では原作者の手を離れてそれぞれどう料理するか楽しみと言ってる気がする
田中芳樹の場合は管理する会社があるからあそこが間に入っていろいろやってんだろう
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:52:29.82ID:nkL9qNZA0
脚本やネーム段階でチェックしてるって秘書が説明してるな
田中さんの嫌いなポルノ(過激なエロ描写)やらからさなきゃほぼ通すみたいだけど
改変・脚色についてはそれやらないなら映像化する意味ないよね許可出さないよっては昔から変わらずよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:15:40.85ID:naScCEfT0
旧作開始早々に降板した(させられた?)脚本家が書いた没ネタ、ジェシカとフレデリカ、ヤンの三角関係を原作者はどう思ったんだろう。
監督が原作に合わせると没にしたみたいだけど、脚本家は恋愛要素を入れないと人気が出ないと文句タラタダだったみたいだね。
ケスラーの謎の恋愛オリジナルエピソードは残ったけど。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:25:42.33ID:jeO4WE6b0
原作改変が今ちょうど悪い意味で旬だけど
クリエーター気質な人(原作側サイド)ほど
新しい作品を作るなら内容いじれよって主張してる傾向はある気がする
でもこれ原作/古参ファンには受け入れられないことがほとんどだからなあ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:41:33.89ID:63Xh67H30
旧作の演出や声を全部変えないで作画だけあたらしくするという類のことをやったのは歴史上一人もいないのがな
アニメなんていってみれば同人作家みたいなものなのになんであいつら偉そうなんだろうな
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:05:07.98ID:SsFkE7SO0
帝国の女は政府の要人に股を開く機会をいつもねらってるからな
ルッツがどっこいしょっとベットに寝っ転がってるのを怪しい笑みでみる看護婦とかいるかよwとおもった
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:15:52.97ID:kyHhEJl40
>>905
原作のママやるんじゃ意味がない
それなら原作読むだろ
変えるからこそ興味を持って貰えるんだ

とか思ってる人がそれなりにいそう
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:25:44.13ID:SsFkE7SO0
原作のじてんで100点満点なのにそれより無能が変えたら100点が50点にも30点にもなるというのをわかってないね
後 新規のアニメ製作者はこの作品が司馬史観で作られてるのを理解してない。
旧作はその辺理解してて少なくとも話作ってる連中は項羽と劉邦も花神も読んでるのがみえた
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:54:05.57ID:vhJS6WvL0
>>906
旧作も旧作で販売メディアが更新される度いちいち修正箇所増やしてもはやBlu-ray版なんて別物に近いけどねw

旧作で脚本家や演出家が肉付けした部分はドラマとして素晴らしいものもあるしちょっとアレな部分もあるしな、ヤンがペット飼うの許可するとか
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 16:13:28.96ID:0DCFyY+q0
ヤンがペット飼ってるんじゃなくて
ユリアンがどれだけペットを無事養えるかにかかっている
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 17:46:56.65ID:kyHhEJl40
>>916
そっか原作者側がそうならそれはそれでええわ

ただアニメ化ドラマ化に際して
原作者はアニメドラマの素人なんやからって
原作者の意向を無視したりないがしろにしたり
勝手に>>911みたいな意識で製作する連中が問題なんやろな

旧作アニオリの同盟進駐軍が自由を約束してたのに
結局現地で略奪する話とか好きやったわ
藤子不二夫原作ドラマの「中年スーパーマン左江内氏」は
血涙流しながら観たけど
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 21:24:52.68ID:vhJS6WvL0
まぁ架空の歴史を原作にした後世の小説だという体で階級や年齢等に齟齬があっても1番有力な説に従っているので表記のブレは許してねとも書いてるしな

でも何故か結構長い間残ってた校正ミスもあるw
よりによっていい場面だったのに結構台無しだったぜw

あれはいくら奇跡のヤンでもドジが過ぎたよなw
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:00:07.53ID:iIfOvO+d0
>>916
田中さんはアニメや舞台の改変や脚色されても気に入ったら原作をそっちに合わせて修正しちゃうくらいだしね
石黒版ならカールセンの経歴とか
最近も(とはいえもう10年位前だが)アルスラーン新刊でキャラの髪や瞳の色が荒川版仕様になっていた
これは原作スレだと感覚空きすぎて自分の書いた設定忘れてるだろとツッコミ入ってたけど
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 18:05:43.20ID:25Y7BnQY0
>>924
銀英伝のネタしかしてないし問題なかろ

>>925
始まる前はどこでやるんだと少し騒いだけど始まったら誰もきにしなくなったな
まあ1期はサブスクでもNHKでも見れたし…か
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 19:26:51.81ID:rTMTqAqD0
このメンバーで伊達や酔狂で戦争してんだぞといっても井上和彦が言うほどには効果なさそう
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 16:43:58.42ID:GV/Img4E0
旧版のアニメ一話をyoutubeで見れるから、Die Neue Theseと見比べると
CG部分は確かに進化してるけど、ブリッジとか生活部分の閑散としてて人気の無さとか
細かい小道具の無さとか、生活感世界観の小ささが退化してる部分もたくさん目につくんだよな
省エネが目立ってて、ああ、このアニメ低予算で作ってんだなっていう
ダサい感じ
テーマの壮大さに対して制作のレベルが追い付いてない
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 16:59:29.02ID:khD4lZzb0
まあ万年筆一本でイゼルローン要塞制圧する気でいる新作はやべえよなw
旧作は重火器もちこみなのに
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 20:54:39.99ID:YbW3fnWU0
つくづくクラシック音楽の強みを思い知らされる
100年単位で時の試練を堪えた精鋭揃い
ショスタコーヴィチとかまで召集
このアイデアにはお手上げ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 22:21:08.91ID:khD4lZzb0
クラシックでも回廊の戦いあたりは使い方が下手であんま印象無かったな
一番やべーのはアムリッツアだけど

自分で編集してサントラの戦闘と重要BGMだけ選抜して聞いてるけど
BGMとしていいのはほとんどバーミリオンまでかな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:09:21.91ID:khD4lZzb0
帝国の性癖的に元ネタのフリードリヒ1世のほうだろうけどな
ゲルマン大好きっこ民族だし ヒトラーとかは国を盗んだくそとかおもってそう
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 00:29:02.90ID:nrqe/S0m0
>>939
神聖ローマ帝国の英雄で赤髭(イタリア語でバルバロッサ)の異名を持つから、赤がパーソナルカラーのキルヒアイスの旗艦にふさわしいということだと思う。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 03:31:59.97ID:B+thpF/O0
なんでゲルマン風の名前を付けたのが皇帝の知能低下のせいと評価されたのか未だに分からん
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 10:14:40.04ID:9mPvEYtM0
尺の都合なんだと思うけど過去曲でもいいからちゃんと映像ついたOPとEDほしかった
TVで黒背景だとどうにも手抜き感がある
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 10:57:36.41ID:dG2KGIxb0
>>941
後世の歴史家の評価だと民主共和勢力にせよローエングラム王朝にせよアンチゴールデンバウム王朝だから「良い歳して厨二病かよw」な感想だろうからそれを大人の表現に置き換えたんじゃないかな
(原作書かれた頃に厨二病って言葉あったかは分からん)
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 11:40:44.41ID:eEErWA9V0
大人の事情があるのかもしんない
大手の局を渡るとこういうことがあるのか
ただ熱意ないなぁとは受け止める
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 11:57:46.69ID:dG2KGIxb0
日テレのアニメ部門は今だとフリーレン最優先だろうし既に他局で放映されている一部二部は消化試合なんだろう
地上波初放送の三部に期待かな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 12:12:15.32ID:9mPvEYtM0
EDはもう48話まで同じって発表されてる
熱意に近いけどほんとにこれで新規獲得したいの?とは思う
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 12:28:00.31ID:Hgd0U8jd0
市場拡大したいなら
着物、刀、超能力、変身(解除後に服が破けて全裸になる)といった要素の追加が必須
今のままだと厳しい
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 12:51:52.58ID:xObWWwhH0
新作の場合はそこまで詰めて契約してそうだけど
旧作をTVerで配信って考えると、楽曲を流す権利が追加で必要かもな
3期4期はないしならいっそ…となったのかもしれん

劇場はOPなしEDはいつもの曲と黒背景にクレジットだっけ
3期以降はどうなるかな
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 14:44:24.89ID:dG2KGIxb0
>>953
金ローがノーカット中心だからどうしてもね...
昔の野球中継による変更と違いその日の時間は変わらないから受け入れるしかないさ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 01:55:13.45ID:g2a7ApU20
ずっと室内の上 食事は徹底管理だろうから遺伝子さえよければ醜くなる要素がないな宇宙船暮らし
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 06:38:10.95ID:0idSyl040
昔から発売されていたようだね
まぁどうせ打たないし、新作アニメの資金源になるのならどんどんとやって欲しいね
まぁパチンコマネーがミサイル資金になっている可能性もあるのだが・・・
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 10:05:30.47ID:kTRuLSGZ0
パチがヒットしてそこからファンが増えるアニメもたまにあるけど銀英はそんな感じにはならなそうかな
資金源になればよさげ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 17:47:12.48ID:dJ9SHtvY0
ラインハルト様自分の裁量で戦争する権限持ったと同時に貴族から取り上げた金で戦争してるから
経費というのを全然かんがえないよな
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 18:57:52.08ID:dJ9SHtvY0
一回の会戦で惑星の資源どの位なくなるかという感じだな
1キロ近い宇宙戦艦なんてものをそんな数つくって人類同士で殺しあうだけにしか使わない無駄さがすごい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況