トップページアニメ2
1002コメント425KB

【続編制作決定!】銀河英雄伝説 Die Neue These★74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 10:14:30.90ID:GVooEioI0
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送終了
第2シーズン「星乱」 全12話 2019年9月〜11月イベント上映終了
第3シーズン「激突」 全12話 2022年3月〜5月イベント上映終了
第4シーズン「策謀」 全12話 2022年9月、10月、11月から3章に分けて各3週間のイベント上映

2024年1月16日より日本テレビアニメ枠「AnichU」にて
毎週火曜日 深夜25:29から放送予定(1-48話)

★番組公式サイト https://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://ace.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>980が宣言してから立てること、無理ならば代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
・スレ違い、特に政治ネタの話題は禁止、該当する掲示板に行ってください
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★73
ttp://kizuna.5Ch.net/test/read.cgi/anime2/1681052453/
https://twitter.com/thejimwatkins
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 15:50:42.52ID:X4ykbAn/0
>>476
それはそれで平民だからいつか徴兵の二等兵となり皇帝や貴族の気まぐれで引き起こされた無意味な作戦で戦死となってもおかしくないかも
隣家に越してきた一家は息子三人戦死しているし一人っ子だからといって徴兵免除してくれる国じゃないからね
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 20:44:03.18ID:sjvx01c20
強制されたわけでもなく、自分から志願して軍人になって戦地に行っているんだから、死んだから謝罪しろっていうのも変じゃないかな
キルヒアイス以外にもラインハルトを守ったり、命令で死ぬ事になった人達はたくさんいるし
その死を心から悼んで遺族に充分な補償をしてるだけでも恵まれているのでは
それはヤンにも言えることだし、それでヤンは「大量殺人犯が幸せになっていいのか」と苦しんでいるし、だからといって遺族に直接謝罪はしてないと思うよ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 20:52:38.66ID:ZxCPlHiG0
猛獣使いの魔王は士官は死んでも当然だけど兵隊はかわいそうだからなるべく気を使ってるそうだな
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 22:02:00.98ID:sjvx01c20
>>735
ヤンは戦闘能力低いのに1人でフラフラしてるよな
ノイエでクーデター制圧直後なのに大将の軍服姿でノコノコ墓参りに行ってるのはどうかと思った
シェーンコップあたりがこっそり警備で付いてきていそうだが
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 23:38:18.79ID:FlrkVEZD0
>>642
逆だろう
敵が味方と同じくらいのレベルであることなんてほとんどない
たいていこちらが無能か向こうが無能かのどちらかが大半
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 05:09:49.33ID:RpXD83B50
ヤン・ウェンリー『人間の行為の中で何が最も卑劣で恥知らずか、それは権力を持った人間や
  権力に媚を売る人間が安全な場所に隠れて戦争を賛美し、他人には愛国心や犠牲精神を
  強制して戦場へ送り出すことです』

櫻井よしこ氏には、是非とも銀河英雄伝説をご視聴いただきたいものですなぁ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 16:11:44.27ID:zhk268Z30
五十六は現場の人間にはかなり迷惑な人だったけどなw
最後にに杉田庄一の人生狂わせたし

戦争とか将軍が死んだら全軍敗走の時代じゃなくても簡単に死ぬようなとこに来てほしくないもんよ。現場の連中が迷惑だから
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 16:13:25.66ID:zhk268Z30
アレクサンダー大王や項羽も戦場に出るどころかマジで先頭で一騎駆けするような基地外だったんで
周りの苦労が尋常じゃなかった。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 16:50:01.56ID:k71A4Qfu0
>>758
その時代は陣頭に立つ勇気も王者の資質みたいなものだったから当然で一般人には一番響くヒロイズムだから今でも共感される

純粋な軍事面で言えばラインハルトは名将でも勇将でも無く有害でしかない
これは戦場にすら出ず数百万人の人命弄んで来た皇帝や大貴族へのアンチテーゼとして自らに課している事だから仕方ないけど
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 17:59:18.69ID:3Hjz/Bqm0
戦争なんて(自分も殺されるけど)他人を殺していいぞって許可を与えるもんで
おおよそまともな思考じゃないからな

ヤンの件の発言は
そんな指示を出すやつが、自分と身内だけはぬくぬく利益を享受しますっていうのを批判したものだが
じゃあ戦いの危険の中にいるから少々強権発動してもいいよなっていう別種のアホが現れるのがおもしろい
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 18:06:56.50ID:zhk268Z30
救国軍事会議の連中はトップ連中はだいたい命かけて革命して敗れたら自殺したからなあ
アニメはヤン視点だからすげー正義面にみえるけど救国軍事会議やってるような真面目な軍人連中は傍観者面してるおめーにいわれたくねーわw という心境だろう
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 18:41:22.22ID:zhk268Z30
戦争中の国家の国家反逆罪の主犯連中が死刑以外にならんだろ
あの場で死んだか裁判受けたかの差だ

だからグリーンヒルに向かって我々は裁判を受けるのですか?と聞いたんじゃん
生き残るのには別の選択肢をするしかないからああ聞いたんだ
権力握りたいだけの集団なら政治家皆殺しにして人質とってヤンみたいな武力集団側と取引するよ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 18:50:05.66ID:3Hjz/Bqm0
じゃあ自殺じゃないじゃん
ってのはさておき
覚悟があれば何してもいいってのが浅慮ってのがあの話の肝だと思うが
でもああいうのも歴史上あるあるか
部下もまるごと清廉な人物とは限らないのもね
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 19:08:47.41ID:zhk268Z30
何もしなければ自由惑星同盟の看板確実になくなるからみんなやったし実際無くなったからなあ
しかも最後の最後でヤンの選択の結果なw

だいたいクーデターの連中はかなり穏当だったのでヤンが言うほど悪くねえだろと当時ですら思った
主犯格の人材がかなりまともな大人だったから言い返さなかったが あそこは恨み言逝ってもおかしくないな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 19:46:56.93ID:3Hjz/Bqm0
>>765
エベンスのことなら言い返せなくなってぐぬぬってなっただけだと思うが

そしてあのクーデター
結果論だけど、反トリュ派の力を落としてさらに専横が進み
軍事的にも優秀な指揮官と1個艦隊をロストしただけっていうことに

まあクーデターなかろうが、政治軍事マスコミ抑えてたら結末なんてかわんねーか
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 20:03:29.86ID:y5o8O6bu0
>>765
穏当と言っても見えている部分だけで、短期間で政府と軍部と民間人制圧しようとしたら、相当犠牲者は出ているよ
ビュコックに対して丁重な扱いだったのは、ビュコックが兵士に人気が高かったから人質的にも殺せなかったのもあるし

ヤンの方がジェシカ殺されてそれこそ怒りぶち撒けてもおかしくなかった
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 20:28:00.86ID:zhk268Z30
>>767
いやエベンスの場合わかりきったことをヤンが得意げにいったのであきれて反論もしたくなくなったとみるべき
なんつーか英雄と言われてるけど餓鬼にみえたんだろうね
あいつらそんなこと百も承知でやってるからいまさらそんなこと言われても困るというところだろう

エベンスがもっと煽るやつならじゃあおまえはどうすりゃいいとおもうんだ? とかいいだすぜ
それをぐっと抑えてヤンみたいなのに後のこと頼むといったエベンスの人格的な面におれは感心したよ。餓鬼のヤンとはえらい違いだ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 20:31:13.31ID:zhk268Z30
>>768
ジェシカはなあw 制圧してる軍人に正面からお前はくそだと言われりゃそりゃ殺すだろwというしかないからな
おれあれでジェシカほんとに嫌いになったからむしろいい気味だとおもった
軍事クーデターしてる中で市民集会とかばかげたことしてるあほは虐殺されても当然だわ。天安門でもそうおもったし
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 22:28:30.70ID:LnHyV3ie0
>>770
「あなたはどこにいますかっ!!」ってえらそうに叫んでたけど、
実際自分もトリューニヒトと同じ会場にいるという特大ブーメラン投げたわけだからなw
この御婦人は気が狂れた、みたいな指摘はある意味正しい。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 22:48:47.94ID:zhk268Z30
まあ国王とかならともかく市民の選挙で選ばれただけの政治家に文句たれてもどうしようもないからなあ
努力すりゃその地位を落とすことも可能な政治体制なんだし
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 22:52:07.44ID:Cgg7ttwy0
まあ別にジェシカは戦争を賛美している訳じゃないし高級士官の元婚約者とは言えトリューニヒトと同じ場所から偉そうにとはならんでしょ

今の読者は蓮舫辺りから続く野党系女性政治家や活動家に辟易している人多いからジェシカもそれの同類に見えてしまうんだろうね
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 22:57:42.13ID:3Hjz/Bqm0
>>769
まぁ受け取り方は人様々だしな…と言いたいが
正論を言われて反論出来ないやつが政治なんかしちゃいけない
ヤンに後事を託すだのはOVA版オリジナルだし、原作だと受け取り方も多少変わるシーンだな
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 23:54:40.47ID:zhk268Z30
正直二次創作よみすぎで原作どうだったか割と忘れてるな
最低でも当時100回以上読んでるのは確実なんだが

政治は正論で出来るほど甘くないからなあ。やたら正論いうやつはなんか5chで煽ってるのと精神性同じできもい
んなこただれもわかってるんだよ。わかってても非合法手段以外でかえられないからやってるんだし
だいたい同盟の命脈終わらせたヤンにいわれたくないだろうねw
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 01:36:38.72ID:fUZDoHQx0
>>771
トリューニヒト自身だけでなく、政治家連中が身内を戦場に出さないのを批判してたんだろ
トリューニヒトの家族に関しては全く出てこないので正直分からんが、特権階級が徴兵逃れしてるのは小説版では書かれている
帝国のように無能な坊っちゃんが戦場で特権振りかざすのも、それはそれで迷惑だが

>>772
それはヤンが拘っていた部分だよな、どんなダメ元首でも市民から選ばれた以上仕方ない
反対運動したり他の候補擁立して、市民を動かすしかない
皮肉な事に、ジェシカや他の反戦派の政治家よりも、ヤン自身が政権握る方が簡単に市民の支持を得られたんだけどな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:25:03.99ID:2rVmG7C60
>>775
同盟の命脈終わらせたって言ってもあれで素直にヤンが出頭して裁判で極刑になったり同盟軍の手で殺害された所で延命出来るとは思えないけどね
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 10:19:53.73ID:oEUGwcB00
救国軍事会議ってかグリーンヒルに共感出来ないのはロボスの怠惰もフォークの暴走も止められなかった癖に何を今更ってのがあると思う

同盟軍の致命傷となった帝国侵攻作戦自体には反対していたトリューニヒトが政権に就いた途端にクーデターってのもね

読書視点ならトリューニヒトが悪なのは分かるけど作中人物視点だとまだあの時点でのトリューニヒトは良い面の方が上な筈だし
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 10:39:35.90ID:GC1zfL4D0
グリーンヒルは風見鶏しててにっちもさっちもいかなくて犠牲になった感じ。
拒否すると革命派に暗殺されるから選択肢がない
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 11:36:34.41ID:tQwRpGVv0
反逆者になるのは構わんが、反逆者に仕立て上げられるのは我慢ならん!
とはならなかったのか
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 11:50:37.16ID:GC1zfL4D0
これもみんな金髪の考えた
俺の考えた最高にイカス革命政権計画表 が優秀すぎたせいだな
あれでみんなの目が曇っちゃった
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 12:03:28.74ID:SDP2mWea0
金髪が優秀過ぎたって話だよね
ジェシカはまあ良くも悪くも後先考えないパヨク
死んで同情を集めるつもりでもそれを利用して意見を通す扇動者&後継者を用意してないと無駄死に
あれじゃ同じ意志を持ってる人達が萎縮するだけ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 14:51:02.29ID:WH94yElm0
自分が高い能力や知能を持っているのならば、トップが右を向いていようが左を
向いていようが関係がないわな
如何にして自分が権力者に擦り寄って、既得権益側になって税金を掠め取って
私腹を肥やすか・・・この事を考えるだろうね
語学が堪能で聡明ならば、母国が財政不安に陥ってインフラや社会保障が
崩壊寸前になっても、治安が安定している他国に真っ先に逃げる事も出来るだろう
右も左も金持ち達は、いつでも日本を脱出できるように準備をしているだろう
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 18:33:46.85ID:AdHeiyOB0
>>785
ジェシカは自分が死んでどうこうなんて考えてないでしょ
人の善性を信じすぎてるから、クリスチアンを罵倒はしているが
殺人するような暴挙に出るとまでは思ってない

しかしこのクリスチアン大佐
海の向こうでもこの名前なんだろーか
揉めそう
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 19:37:37.64ID:zUNw2K5Q0
しかし参加した市民があじられた結果多数犠牲になった原因は
ジェシカにもかなりあると思うよ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 19:47:18.67ID:GC1zfL4D0
なんでああもヤベー女になったのかわけがわからないw
同じ頭おかしいヤンにいろいろ入り知恵れてああなったとしかおもえん
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 19:54:55.91ID:GC1zfL4D0
市民普通に軍隊来てびびってたからジェシカが何もしなきゃ
普通に解散で何事もなく手打ちじゃね

やたら権利権利ばかり求めるアホなポリコレ連中見てる気分だった。
軍隊のほうも俺たちの苦労も知らんと という気分に当然なるよ。べつに自己の権力欲でやってるわけじゃないからな
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 20:06:53.46ID:AdHeiyOB0
>>791
延々逆張りしてるけど、それが目的になって
原作の解釈じゃなくて事実すらすっかり抜け落ちてるじゃん
一度読み直してみたらいいんじゃね

スタジアムの虐殺でいえば、ただジェシカを逮捕する命令を受けて
それを遂行すれば良かっただけの話なのに、クリンチアンが勝手に暴走した結果だぞ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 21:01:01.52ID:GC1zfL4D0
基地外女のいうことなんか無視して拘束すればいいだけなのに
わざわざ演説を終わりまで聞いてあげたクリスチアンの人の好さを描写してますな
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 21:19:17.67ID:GC1zfL4D0
>>796
似たような運動してたガンジーとかはかなり頭が良かったんだが
ジェシカの頭の悪さは異常だな。自殺に市民巻き込むんじゃねえ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 23:24:16.97ID:2rVmG7C60
>>793
逆張りは一番手軽に自分が偉くなった気分になれるからなあw

>>794
クリスチアンは最初から穏便に解決するつもり無いと原作に記されているの知っていれば「人の良さ」なんて表現は皮肉でも使えないよ
知らないでアニメだけで語っているにしては色々脇道語りすぎているみたいだが
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 00:20:03.56ID:1DoYHbgF0
解散しなさいと言葉で言って解散するような連中なら軍隊が動かんよ
あの状況で穏便に解決させるのは首謀者を殺すのが一番早い
むしろ反撃してくる市民の方が頭おかしい。 武装してる奴に普通むかわねえよ。あれは何かの工作を感じる地球教の陰謀だ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 05:14:42.37ID:3UzHXlku0
手慣れたサヨならある程度炎上したところで権力に市民をぬっころさせたことに満足して
自分はさっさと安全なところに逃げて祝杯上げるものだが、所詮は婚約者戦死して
ヤケになっただけの雑魚。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 09:39:00.93ID:I1aQuREh0
ジェシカは打算とは無関係だろうけど、あそこで傍観したらトリュ派の工作でジェシカの政治生命終わり
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 10:32:11.12ID:CiDZngGM0
>>801
それは国外に協力者がいたり圧力かける外国があればこそ使える手法だがあの時のハイネセン本星は今のミャンマーやウイグルなんか目じゃないレベルなんだから意味が無い
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 11:14:54.11ID:oo0SuUWN0
>>803
政治の前に生命が終わってるんだからあのやり方ではどうにもならない
ヤンに政治家なんてやりたくないって思わせる効果は抜群
ってくらい
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 14:13:41.43ID:LLh2mCnc0
>>799
クリスチアンは制御できない狂犬タイプだから
民間人に多数犠牲者出した時点で、クーデターの正当性は失われてただの武力集団に成り下がったからな
そんな奴にデモの制圧を任せたグリーンヒル父の人の見る目がなかったとも言えるが

そもそも現政権に反発していた反戦派グループを味方に引き入れようとせず敵に回すやり方からしてバカだけどな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 14:39:25.47ID:1DoYHbgF0
反戦派なんてクーデターにおいて検挙の必要すら感じなかった雑魚だから無視して当然だろ
むしろ雑魚がいきなり市民集会を組織できたことに不自然さを感じる
あのジェシカにあんな組織力とかあると思うか?おまえら。ついこないだまで一般市民だったのに
虐殺劇は工作によるモノだと思う

アニメだからクリスチアンを悪党して簡略化してるけど人選としては妥当で普通に脅して市民を帰らせるために強圧態度とったんだろ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 16:46:38.93ID:V6FZab/80
ジェシカら反戦派がクーデター初期に見逃されたのは救国軍事会議の目的があくまでも現政権の打倒と対帝国挙国一致体制の構築だからだよ

雑魚どころか無名の新人ながら反戦派のシンボルに登っているジェシカは注目されている

反対派を全て弾圧して恐怖政治をするつもりは少なくとも決起当初の救国軍事会議には無い
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 16:56:48.23ID:V6FZab/80
>>808
グリーンヒル大将の人を見る目の無さは作中で何度か描写されているからね

ビュコックやヤンら艦隊司令官からの要望よりロボスやフォークのだだ甘な見積もり優先させたり民間人を逃げ出した上収容所では部下にすら見捨てられたリンチが怪しげな作戦ファイル差し出しただけで信用して決起したり

正直あのフレデリカの父親とは思えない程脇が甘いし無能説が出るのも仕方無い
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 22:00:09.24ID:1DoYHbgF0
艦隊ごとに逃げ帰って追撃振り切れたんだっけとアムリッツアでおもったが

ビュコックも逃げの一手じゃよとにげまわぅてたが集結しないとやばかったんじゃね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 23:17:04.70ID:3UzHXlku0
>>813
あの立ち位置だとふつうは無能設定にならんのだけどね。
珍しいと思う。

>>804
扇動してあんな場を作ってしかも兵士を挑発してああいう状況を自ら作ったんだから
その場では多少英雄的な行動をしたとしても出来の悪いマッチポンプかと思う。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 00:19:10.14ID:4t9bO8E40
ここ読むとジェシカが最初から人を集めてアジった感じに見えるけど
実際は集会に軍が来て一方的に暴力振るい始めて
それに反抗したジェシカがクリンチアンを非難してその結果…なんだけどな

>>809のアニメでは、とか見当外れにも程がある
むしろ石黒版では手心が加えられてる側だよ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 01:21:09.73ID:DqIlwYCA0
そら暴力で政権とった連中に放置してるからといって好き勝手に集会開かれたら皆殺しにしたくなるだろ
あれでも首謀者だけですまそうと努力してるだけ立派

ナポレオンなんて同じ状況で釘詰め込んだ榴弾を遠慮なく市民にむけて大砲打ち込んだんだぜ
おれはクリスチアンずいぶん配慮してると感心した。これがわからないのは歴史とかしらないあほだけ
平和ボケもたいがいにしろと言いたいわ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 07:15:14.22ID:KrtMg1B50
防衛増税とか言っている与党議員達が、政治資金管理団体のお金を親族の団体に移動する際に
一円も納税をしていない
防衛省や自衛隊のOB達は天下りと渡りを繰り返している
そんな余分な金があるなら、兵器強化や自衛隊員達の為に使えばいいだろ
結局は権力者達が税金の中抜きをしたいだけだろ
右寄りの発言をしたり、ネットの掲示板にパヨクとか書いている人間達は
絶対に政治献金や天下りについて言及をしない
つまり税金を中抜きしている側の人間達が戦争を煽っている
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 10:34:44.25ID:54kiTrIC0
>>818
皇帝や貴族が臣民をゴミの様に扱うゴールデンバウム朝銀河帝国のアンチテーゼとして作られた自由惑星同盟で軍隊が市民デモを蹂躙するとか笑えんよ

クリスチアンは最初から穏便に解決する気が無かったと原作にある
脳筋なのか反戦派嫌いなのか単なるサドなのかまでは書かれていないがどれにしても民主主義国家の軍人として最悪だよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 12:41:10.11ID:VGNlPZdG0
汚職は良くないが権力者を腐らせない方法なんて存在するの?
専制だといつ梯子を外されるかわからないから備えておきたくなるし民主主義では選挙に金がかかるから溜め込もうとする
形が綺麗だろうとどうだろうとお金を集められないような人は大した仕事は出来ないというジレンマがある
法律を作って破ったらマスコミが叩くくらいしか対策はないがそれは常々やってるんじゃないのかなあ

汚職で溜め込んだ金程度で軍備費が賄えるなんてのは小学生みたいな意見と思うわ持続性がない
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 15:10:14.42ID:54kiTrIC0
どんな権力も腐敗するからそれを監視し腐敗の度が過ぎたら権力の座から引きずり下ろすのが大事って事で民主主義万歳が銀英伝のテーマ

同盟は市民が末期に政治に無関心になったから腐敗政治家が道を誤り滅んだ
ローエングラム朝銀河帝国はラインハルトの子孫が腐敗した時に帝国議会やバーラト自治政府なりが特効薬になるかもねってのが作者提供の二次創作ネタ(作者自身は本編完結以降の時間軸は書かないと明言している)
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 17:43:01.95ID:MVrVbFzu0
>>821
それに関しちゃ銀英伝でも特筆級のセリフがあるだろ
汚職があるのが問題なんじゃない。汚職が悪いことと認識されない社会が問題なのだ
みたいなやつ

だから法律で為政者自身を縛って、国民はそれを監視するのがベース
今の裏金問題でいうならその法律を強化しようっていうのが解決策のひとつだね
その問題を起こした側が作るからさんざんザル法だと言われてきたが

ラインハルトみたいな清潔でワンマンで黙らせられる力も金も持ってるスーパーマンは現れないので
少しずつ良くしていくしかない
最大のネックの金はゴル朝の貴族どもがせっせと蓄えててくれたからな
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 21:48:39.65ID:4BKdHasc0
習どころか金になっても誰も止められない専制政治よりはミンスを選挙で落とせる民主政治が良いって事さ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 08:07:59.83ID:Cc33b0CK0
中国も途中までは調子良かったんだけどね
詰んでも落とせないのは非民主国家の悲劇だよな
自民党を追い出せない日本も同じ。滅亡の道しかない
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 14:13:53.61ID:L43TBAS90
悪くなる速度のが速い
治安維持部軍を機械化されてしまうともうどれだけ悪化しても
ひっくり返しようが無くなるので、それまでに何とかするしかない
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 16:14:04.10ID:n1daiftp0
中国は儒教のせいで同じ組織内で無能のトップを引きずり落せないから
毎回毎回地方軍閥が割拠して王族皆殺しにして政権代わるんだよ

日本なら無能な親を子供が殺して乗っ取るとか戦国の日常茶飯事
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 03:17:29.87ID:bkeS0Tzo0
久しぶりにアニメ2覗いたら続編決定に再放送までやってたんだなおめでとう
ついでにスレざっと読んでみたけどアレだなワッチョイ入れた方がよくない?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 05:34:55.95ID:oTyG2gtv0
とりあえずスレタイの先頭にこれまで入ってなかった【コメント】は勘弁して欲しい
過去ログのソート等でスレッドが並ばなくなる

その時ちょうど続編決定の発表があったからって、はしゃぎ過ぎ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 06:52:50.93ID:u1MS1BWV0
ベスターラントの生き残りが金髪が暗殺しようとした結果ヒルダとヤったったけど
なんかそれでもうベスターラントの事なんかすっかり忘れちゃった感がなんともどうも

好きやから愛してるからとかやなくて
なんかヤっちゃったから責任とらせて結婚してって言われてヒルダはどうやったんやろ
崇拝してたらそんでもええかってなるんかな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:10:43.42ID:9mWTjocF0
>>834
一応ヒルダは崇拝や尊敬や敬愛以外に男女としての好意を抱いている
幾ら開明的なヒルダとは言え長らく身に付いている帝国的な価値観から今までは単なる臣下だったけどね

ラインハルトはアンチゴールデンバウム朝として行動して来たけどヴェスターラントの件はゴールデンバウム朝のやり口と大差無いからそれ思い起こされてスイッチ入ったんだろね
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:20:18.66ID:6TA/WnWB0
銀河英雄伝説をみるたびにパクリ元の司馬遼太郎の凄さばかりが実感する
日本のライトノベルは全部司馬遼太郎が元になる
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:37:59.05ID:gh7a49RE0
ラインハルトはヒルダにしろ姉にしろ女性相手に母親をみてるよな。実の母親の記憶は無いけどヒルダを抱いたのも温もりを求めてのことだし
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 13:50:14.60ID:u1MS1BWV0
>>835
過去の自分の失態にさいなまれて誰かにすがり付きたいって気持ちは分かる
抱きしめて欲しい慰めて欲しいってのも分かる

でも、せやからじゃあって
この子にちんちん入れよってなるのがよう分からん
てかそんな心情抱えてる時に童貞がよう勃ったもんやなって不思議
それともヒルダが頑張って勃たせたんか

「もう十分だ、これ以上コスられたら余は果ててしまいそうだ。」
「御意です陛下、それでは御珍々を私目の股間へどうぞ。」
「フロイライン、この穴に入れればよいのだな?」
「いえ陛下、こちらの穴でございます。」
みたいな感じやったんかな
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 15:24:43.98ID:QH98X5hg0
ビ「精神的に追い込むだけ追い込んでパックンチョとは我が軍師はミラクル★ヤンを超える逸材ですなぁハッハッハ」
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 19:19:11.29ID:6TA/WnWB0
ビッテンフェルトってマジに失態したのってアムリッツアだけじゃね。
回廊の戦いは突撃しただけで負けたのはファレンハイトだけのような気が
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 02:02:14.59ID:KMC7Q+FH0
あれにしたってウランフの第十艦隊を単独で壊滅させアップルトンの第八艦隊を共同で壊滅だから武功自体はナンバーワンなんだよね
自身の艦隊も壊滅通り越して消滅寸前だったが
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 02:26:48.80ID:D7LbS5w50
もともと壊滅前提の懲罰部隊のふりをした精鋭艦隊だからなあ
突撃が任務なら相手に痛手与えれば部隊が亡くなっても成功だな
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 08:16:13.03ID:Eo9Yr9eU0
ビッテンフェルトは負けること多いが
ほぼ確実に相手に大ダメージ与えるからなあ
アムリッツァはラインハルトの戦略を台無しにしたから怒られたけど
あとは戦術レベルの負けでしかない
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 15:46:40.00ID:D7LbS5w50
韓信における広武君のポジションの奴を最後に打ち取ったのはでかかった
あれがいないと部隊編成ができねえ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 20:34:43.46ID:5AngDQB40
それにしても猪艦隊所属でアムリッツァからの生き残りってどのくらいいたんだろうな
死亡率高いから自分が配属されるのは嫌だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況