X



トップページアニメ2
1002コメント425KB

【続編制作決定!】銀河英雄伝説 Die Neue These★74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 10:14:30.90ID:GVooEioI0
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送終了
第2シーズン「星乱」 全12話 2019年9月〜11月イベント上映終了
第3シーズン「激突」 全12話 2022年3月〜5月イベント上映終了
第4シーズン「策謀」 全12話 2022年9月、10月、11月から3章に分けて各3週間のイベント上映

2024年1月16日より日本テレビアニメ枠「AnichU」にて
毎週火曜日 深夜25:29から放送予定(1-48話)

★番組公式サイト https://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://ace.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>980が宣言してから立てること、無理ならば代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
・スレ違い、特に政治ネタの話題は禁止、該当する掲示板に行ってください
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★73
ttp://kizuna.5Ch.net/test/read.cgi/anime2/1681052453/
https://twitter.com/thejimwatkins
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 14:54:17.32ID:92npRlWP0
ヤンはなぜか救援艦隊がいるという仮定でいたけど
そんな報告もないのに撤退してる艦隊がいるのに追撃して戦果拡大しないのはむしろ利敵行為だからな

ライトノベルはやたら追撃しない俺ってあたまいいーとかやりたがるけど戦争なんか追撃戦しないと再編されてもう一回おなじ艦隊くるだけだぞ
かりにヤンが間に合って追撃中止命令だしたら相当怒られると思うわ。 なんせ状況から考えたただの予想だし
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 17:34:42.39ID:eXeXBl6l0
>>386
なんでオイゲンについて気になるのか分からんがw
新旧どちらもいいけど、ビッテンフェルトを止めるパワーがありそうなのはノイエの方かな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 22:31:12.96ID:3KDy4aHp0
ヤンの年間100戦もね。本編の年間2〜3戦程度とのギャップが
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 23:28:21.13ID:KaGzGkK30
>>388
旧作のオイゲンのほうが苦労症だけど、ビッテンフェルトの扱いを心得ている感じがして好きだな。
新作のオイゲンは重厚さと経験豊かさでビッテンフェルトの覇気を抑え込む感じ。これはこれでいいけど、ビッテンフェルトのはっちゃけぶりが抑えられて面白みがない。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 01:41:21.52ID:5bWvMaqD0
陰口を叩くなと言うのを男らしく言ったわけだ
褒める時も よくやったオイゲンといって肩バシンバシン叩いてほめまくるんだろうね
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 08:24:02.59ID:SsxmgX2k0
年間100戦ってアニメ版の設定?
原作でのヤンの戦歴はエル・ファシルからアスターテまでで100戦以上、大規模な艦隊戦は年間2〜3戦ってところだと思うけど
まあよく生き延びてこれたよな、士官学校時代にも野外演習で凍死しかかったらしいし
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 08:47:20.45ID:ema35mBx0
>>387
ヤンは自分基準で考えるから、頭のいい有能な相手の方が行動を読みやすい
ラインハルトなら、先発隊がイゼルローン攻略に手間取っていた時点で大規模な援軍送るだろうと読んでいたんだろう(=自分ならそうする)
逆になんも考えずに特攻するバカの考えは分からんし、そういう相手の方が読みにくいだろうな
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 09:33:11.40ID:QtRU3pWF0
アスターテまでの戦歴は原作1巻1章時点での設定
バエッタがあまりヤンのことをよく思ってないことも書かれている(自分好みの発言をしない)
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 10:08:05.79ID:SsxmgX2k0
シェーンコップを要塞防衛司令官に任命したのはヤンじゃなくて軍上層部だろうけど
ヤンにしたって中央のトップに行ける功績立ててるのに、リスク高い前線の辺境送りなんだから
イゼルローン奪還の功労者への褒美的人事、実際は実力はあるけど扱い辛い英雄と薔薇の騎士団をまとめて辺境送りにするためだろうし
雷神のハンマーがあれば心配ない、要塞内でトラブルがあったらヤンの責任にして引き摺り落とせる、くらいのかるーい考えでの任命だろうな

ヤンはできない事は得意な人がやればいいってタイプだから
現場指揮官としての経験しかないシェーンコップの将官としてのデスクワークやなんやらは、幕僚三人組に分担させたり指導させていたんだろうな
ムライやバトラチェフは参謀としての仕事はほとんどする必要ないし
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 11:19:21.08ID:9YSB+OdO0
年間100戦とか戦死しなかったとしても間違いなく精神病むだろうからなあ...
士官学校出てから約10年で100戦も充分多いんだが
(士官学校出てから最初の1年は前線出てなくて初の前線勤務がエル・ファシルな筈)
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 12:22:04.16ID:SsxmgX2k0
心身元気なまま、生き残られたらね
引退しても国の情勢悪化したら年金も出なくなるリスクもあるけど

現実の軍隊でも20年勤続とかの条件クリアしたら生涯年金出る制度はあるけど
そこクリアするまでに過酷な労働環境に耐えきれず辞める人の方が多いんじゃないかな

>>400
ヤンも病んでるけどな
エコニアの頃はまだ人の生き死に関わっていないから「恋人がいたらいいなあ」と呑気に考えてるけど
本編開始後は「大量殺人者の自分が結婚して幸せになっていいのか」に変わってる
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 15:18:58.98ID:5bWvMaqD0
>>395
参謀勤務なんて旗艦にしか乗らんのに戦死しまくってたら同盟やばい
アニメは旗艦沈みまくるが例外だからな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 16:28:04.14ID:ema35mBx0
>>405
参謀勤務なのは大佐になってからだろうし、27歳あたりからじゃないか?
25歳の時はシトレの副官やってるから比較的安全圏にいるが、他はよく分からんし、下士官の頃は結構危ないところに行かされていると思う
エル・ファシルの英雄で変に目をつけられやすいし、エコニアでも殺されかけてる

なんちゃってエンタメ軍隊なのは同感だが、砲撃1発で何万人も殺しても戦い続ける世界だからな
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 17:57:38.29ID:9YSB+OdO0
>>407
ヤンは士官学校出た時点で少尉だから下士官時代なんてものが無い
外伝で全階級中一番短い在任期間が大尉で一番長い在任期間は少佐とあるからこの期間が比較的安全だったんだろう
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 18:45:34.63ID:QtRU3pWF0
ヤンの士官学校同期生も任官してから数年で半数が「墓の下にいる」だもんな
年金受給資格をゲットできる10年生存すら厳しい職場よね
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 21:54:20.53ID:ema35mBx0
>>408
あ、そうだね、書き間違えた、下士官じゃなくて士官の下積み時代
それもすぐ少佐になってるから、幹部士官なんだな
年表とか見直してみると
エル・ファシル(中尉・駐留部隊幕僚)→エコニア(少佐・参事官)
→第八艦隊シトレ中将(少佐・司令部作戦参謀)→第5次イゼルローン攻略(少佐・宇宙艦隊司令長官シトレ大将の副官)
第5次イゼルローン攻略戦の2ヶ月後に中佐に昇進してる
第6次イゼルローンまで約1年半その間のどこかで大佐に昇進、おそらく大佐になるとほぼ同時期に総司令部作戦参謀配属
分からないのは中佐時代だけか
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 22:20:43.63ID:svaha2ld0
幻の中佐時代
希望としてはフライングボールの軍のチームに召集されて
華麗なイナズマシュートとか決めていて欲しい
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 03:55:58.65ID:Zo70JeMt0
同盟の軍の中佐だと、作中に出てくる役職は↓
どこかの参謀の可能性が高いけどヤン艦長とかもあり得なくはない

艦長(少佐〜大佐、アッテンボローは駆逐艦艦長時は少佐)
軍司令部幕僚
総司令部作戦参謀(フォーク)
艦隊次席幕僚(パトリチェフ)
副官(中尉〜少将)
統合作戦本部参事官(キャゼルヌ中佐時代の役職)
捕虜収容所副所長
輸送艦隊参謀
駐留部隊参謀
要塞指令官参謀(ラオ)
情報部員(バグダッシュ)
空戦隊連隊長(ポプラン)
タナトス警備管区司令部参事官(ムライ)
薔薇の騎士連隊長(リンツ)
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 10:43:04.93ID:avR5S9hB0
銀英伝で艦隊勤務の中佐は戦艦の艦長勤めているケースが両軍共に多いね
もしかしたらヤンも艦長経験していたかも知れない
(主砲斉射三連なんて司令官が命じるには妙に細かい戦術は艦長時代に艦の特性知って編み出したとか)
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 13:13:27.25ID:ivA6hWnb0
攻撃や防御も細かい指示リアルタイムで出してるもんな
ヤン艦長で外伝長編一作できそうだな
艦長で昇進ってどんな功績になるのか
司令官の指示無視して間違ったフリで違う宙域に誘導して敵殲滅したとか
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 17:23:26.99ID:/kwPyfKr0
>>415
原作外伝で、ビッテンフェルトが艦長時代、二隻に迫られたものの巧みな機動で
一隻で二隻とも屠ったのを見てラインハルトに注目されて「戦闘終了後に呼んでみよう」って言われてた

シュタインメッツは言うまでもなく、あとはケンプ、アッテンボローも艦長描写あり
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 18:04:04.35ID:ivA6hWnb0
旧アニメ版のオリジナルでは、帝国軍が勝利する寸前の所でヤンが戦艦ユリシーズで単艦敵陣に侵入
旗艦ブリュンヒルトの下方に密着してラインハルトを人質にとり、同盟軍本隊の脱出を成功させる
というかなり派手なエピソードがあるんだよな

ガンダムとかヤマトとかと違って、銀英伝では艦隊戦がメインだから、戦艦が単独で活躍するエピソードは考えにくいから
原作3巻や4巻のように敵の旗艦や要塞に突っ込んで陸戦部隊投入とかになるんだろうな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 21:45:46.76ID:Zo70JeMt0
>>417
帝国の皇帝が美少女になってしまうw

16歳までは父親にくっついてほとんど宇宙船で過ごしていたし、規模は小さいながらも操船や航路設定なんかは見て育っているし、案外艦長も向いているかもね
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 07:06:07.62ID:DN1MhCSZ0
エルウィンではなくエリザベートかサビーネが亡命してきたら同盟市民の騎士症候群はもっと過熱していたんじゃねと思った

フリードリヒ四世葬儀のシーンで出た二人は可愛かったし(石黒版外伝だと二人とも遺伝的疾患ありとされていたが今あの表現は出来ないだろうな)
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 13:46:41.37ID:AVYxiOxD0
エリザベートやザビーネはノイエや漫画だと美少女になってるけど、どちらにしても帝国残って財産没収されて落ちぶれた生活するか、帝国出て自称皇帝で流浪の生活するかの二択になるが

今時のアニメだったら、美少女の亡命皇帝がヤンに惚れて押しかけてきたり、ユリアンと恋仲になったりしそうだな
「敵対関係にある男女が恋仲になるロミジュリ展開はしない」という作者の方針だと銀英伝ではないけど
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 22:45:25.24ID:I659GhNX0
ロイエンタールとエルフリーデは恋愛というのとはちょっと違うような
恋愛関係にあるのは同志や戦友っていうのは、要は価値観や生き方が合わないと恋愛や結婚が上手く行くのは難しいっていう事だと思うけど

三角関係も書けないって言ってるけど、ヤンとジェシカとラップとか、それっぽい描写はあるし
ヤンとフレデリカもヤンの面倒くさい性格とクーデターで微妙な関係が続いたり
作者なりに複雑な要素は入れてるけどな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 08:34:41.95ID:6J4zXbGW0
「酒とミッターマイヤーさえ与えれば何でも話してくれそう」
ファンロードの昔の投稿笑った
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 13:18:29.30ID:yRXPY1wQ0
母親がクソだからと全ての女も同じってのは極端だよな、10代ならまだしもアラサーまで引き摺るのはな
男でも不倫したり子供殺したりはいくらでもある

銀英伝は母親いないor母親存在感ないキャラの方が多い
いなかったらいなかったで、結婚を神聖視しすぎたり、女性との距離感掴むの苦手だったり、違う方向にこじらせてるけどな

>>434
ファンロード懐かしいw
確かにロイエンタールは意外に酒に弱かったな
ヤンは飲みまくってるのに酔わないよな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 17:59:38.49ID:yRXPY1wQ0
男同士でもいくらでも喋れる友人って普通にいるよ
階級上がれば外だと目立つし酔って軍の機密漏らしたらマズイし、家呑みの方が楽だからうちに来いよ、も自然な流れだし
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 21:53:23.49ID:5QUdg/yj0
同盟は気軽に飲みに行ける複数の友人や上司部下がいるのに、帝国は交友関係が限定されてる感じだな
ヤンの部下だったらロイエンタールはもっと明るい性格になっていそう
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 01:53:46.81ID:p8X27BV90
同盟はヤンのとこしか描写せんからなw
ヤンの所はある意味辺境の吹き溜まりでキャリアの落ちるとこがないからみんな好き勝手に言ってるだけだから

帝国の場合階級そのものに特権があるからな
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 10:43:03.96ID:ysCudRh80
同盟でもハイネセンあたりは親トリューニヒト派とか色々あるから
飲みに誘われたので気軽に行ってみたら・・・とかありそうでちょっと怖い
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 14:41:41.05ID:h4jGWR8U0
トリューニヒトと言えば、ロイエンタールもやむなく関わる事になったよな
ヤンとロイエンタールは年齢も同じだし、意識的に対照的に描いていそうだな、ヤンとラインハルトとはまた違う部分で
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 17:25:14.11ID:p8X27BV90
>>441
エルファシルの逃亡者で主人公がトリューニヒトの誘いうけたら場末の一杯飲み屋でいろいろ同盟の政治の講釈されたのはうまかった。
あのシーンにトリューニヒトの本質をしっかり描写してた

あのキャラはちゃんと作りこむと本当に面白いキャラだとおもう
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 12:43:42.35ID:ClmMzHYI0
オーベルシュタインの声優、1月から休養に入るみたいだね。
交代なのかなあ。旧作を踏まえて新しいオーベルシュタイン像を確立していただけにもったいな。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 14:54:57.16ID:2PgCDE7Y0
長く続くものではないし手術を受けると書いてあるから復帰するんでないの
マイナスな憶測書き込みは避けてくださいですってよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 16:41:05.69ID:rOXkrMkv0
旧作は知らんが、今のオーベルシュタインは声も含めて好きだなぁ
知略に長ける参謀キャラはカッコイイ
どこの手術か知らんが、上手くいくことを祈っています
エルコンドルパサーの中の方は、収録の度に喉から血を吐いていたそうだ
山田エルフもそうだが、凄い声だったからねぇ
相当無理をされていたのだろう
声優さんって大変だな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 16:50:44.04ID:H/dGIiSK0
シスコンの怒りをかって帝国滅亡
歴史上でここまでしょうもない理由で滅んだ国家があっただろうか…
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 16:52:55.40ID:WXIA1fRt0
オーベルシュタインはUFO見たオヤジみたいな声になるのか?
これが原因で年単位で遅れるとか勘弁だな
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 18:49:47.87ID:MeRqdkhP0
オーベルシュタインはもちろん、ノイエの声優は皆ハマってて好きだなあ
ヤンの声の人も、他のアニメでは知っていたけど、そのキャラの声とも地声とも全然違ってビックリした

アニメも長く続いたり間隔空くと、声優やキャストも諸事情でどうしても交代する事あるから、なるべく間を置かず続編が出ればいいけど
無理をせずお大事に、いい方向に向かいますように
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 20:48:56.49ID:qUTjv92g0
結局同盟とずるずる平和に国交接してると民主主義はいってきて専制はむりになるんじゃね
反対者は皆殺しやりたがる奴も残ってないし
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 22:25:25.52ID:rHvVYvfk0
>>450
旧作の塩沢兼人さんもいいよ~ 一回聞いてみて!
諏訪部版も全編制作されて最後まで演じきれることを祈る! あそことかあそこ聴きたい(見たい)

>>452
アムリッツァ会戦のキルヒアイスの無言はちょっと……だったなぁ……
当時は仕方ないにしても、あれキルヒアイスの台詞入れ直して修正して欲しいわ

>>453
ヤンの鈴村健一さんの名演で思い出すのは「ノエイン」 実質3役やって腕を見せてた
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 08:45:43.80ID:PM/Xx5Z40
ヤンの中の人の奥様もアンネローゼ役で出てるけど、ヤンとは全く絡みがないw
元々ガンダムで恋人同士で共演したのがきっかけらしいが
フレデリカは銀河の妖精さんで良かったと思うけど

旧作声優陣もガッツリインパクトがあって、後任の声優はプレッシャーあっただろうな
ノイエの前に外伝でも声優変わってるけど
桑島フレデリカの21歳バージョンも聞きたかったな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 12:54:31.45ID:Wrbp3usr0
郷田ヤンが一番好き
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 14:30:21.53ID:L0vJo/QV0
ノイエのカリンは誰になるんやろなぁ
旧作の三石さんも当時はセーラームーン、旬のアイドル声優として起用
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 17:07:03.97ID:OVlU/SWD0
どのキャラも原作ノイエ映像で観たいところまだまだたくさんあるし、完走して欲しいけどね
すごく観たいけど、辛くて観るのが怖いシーンもあるけど
未だに原作読んでも泣けてくる
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 21:12:34.86ID:mbVwTo9s0
オーベルシュタイン役はイベントレポートでもオファー受けて即答するくらいに入れ込んでたみたいだし無事に復帰してくれるといいね
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 22:39:43.35ID:PM/Xx5Z40
>>465
いいなー、日帰りで行ける距離ならめちゃくちゃ行きたい

とりあえず第5シーズンラストあたりはノイエオリジナルエピがあってもいいかも
もうちょっとヤンとフレデリカにイチャイチャさせて欲しい
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 13:09:23.11ID:snhYmkl20
銀英伝は女性キャラが少ないからカリン楽しみ
軍に絡む名有りキャラはフレデリカ、ヒルダ、カリン、外伝のドールソン大尉しかいない
あれだけの規模の戦艦や要塞だし、同盟側にはモブではそこそこいるようだけど
帝国軍は兵士は後方支援やら事務や医療技士含めて男性のみ?
男性のみであれだけの規模維持するのも大変そうだが
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 16:10:11.95ID:ig8oF06I0
原作では帝国軍の前線部隊に女性将兵はいないね
後方勤務の軍属はいるらしいけど明確な描写は無い(軍人となると皆無)

潜水艦に女性が乗り込んだりイージス艦の女性艦長が誕生した令和の目で見たら男尊女卑の帝国はともかく同盟の女性軍人の少なさは異常に思えるけど原作書かれた昭和の常識だと妥当と言える
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 16:34:59.69ID:g+/lA1eH0
カリンは三石の個性強すぎて月に代わってお仕置きか美里さんにしか見えなくて失敗だと思ってる
演技は文句なしにうまいけど
おれとしては普通のツンデレがよかった
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 16:37:41.85ID:g+/lA1eH0
>>470
ソ連軍でもなければ人口増加が期待できる女をほいほい死ぬような場所にほうりこむわけがない
男は一人いれば100人でも子供産ませられるが女は10人も産めば限界だろ
どっちが残しておけば社会が回るかは一目瞭然だ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 16:40:10.86ID:g+/lA1eH0
>>471
自衛隊はこのんでやりたがるやついないから女が士官でいっぱいいるのは当然。人気が薄い商売だから市場価値の低い女が活躍できる
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 17:43:31.94ID:Ll/Eb+JB0
原作だと初期の1巻冒頭でキルヒアイスが後方勤務の女性兵たちに
「ハンサムな赤毛ののっぽさん」と噂されてるという描写がある 作者も忘れていそうだ

カリンが同期の少女兵士たちとつるんでユリアンとの関係をからかわれてる描写がある
つるむぐらいの数の十代女子兵士がイゼルローン再占領後のヤン艦隊にもいたようだ

道原かつみさんもコミック版で女性軍人増やしてた気が
フォークを診察するヤマムラ軍医大尉とかも女性士官になってた
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 18:49:28.28ID:snhYmkl20
外伝でポプランが女性軍人に声掛けまくってフレデリカに苦情が持ち込まれてるな
なんでフレデリカ?と思ったが、「ヤン提督から注意してもらえるようにフレデリカから上手く頼んで欲しい」って事かな
そういう感じで、フレデリカは数少ない女性士官として、イゼルローンでの女性軍人の相談役っぽい役回りもしてるみたいだな

>>475
ユリアンのように、親がいないとか兄弟養わなきゃとかで、選択肢なく生きるために軍に入った少女も多いんだろうね
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 21:10:54.19ID:Ll/Eb+JB0
100年前でも性豪リン・パオさんが小さな小惑星の基地内の
全女性兵と関係を持った(人妻も)という描写が
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 22:17:08.07ID:Prgi4ZPv0
女性キャラは少ないけど、少ないだけになかなか個性的なキャラが多い
ドールソン大尉も航空士官の技術職で大尉なら、女性としてはトップクラスのエリートだったのでは、アホな事しでかして台無しになったけど
ヤン含む200万人巻き込んで心中一歩手前だったなんて、外伝エピとしてユルく書かれてるけどとんでもない大事件だよな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 03:02:15.40ID:7N9rB1yy0
ドールソンは二次創作だと大人気だな
まあ男だったらさっさと射殺して終わらせただろうけど
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 13:07:11.14ID:4OfazgT+0
管制室乗っ取られて立て篭もられて、無理に突破しようとしたらキレて全員道連れにしかねないんで射殺も難しいっていう状況だったんで
こういう時は女性の心理を読むのが上手いんだよなヤン

>>477
シェーンコップは誘い方が上手いんだろ、自分に靡かない相手には声掛けないんでは
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 14:40:01.44ID:7N9rB1yy0
女だったんで持久策とったかんじがしなくもない
まあ他所の部署のはなしだからしょうがないが
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 14:59:18.84ID:EXok4Q610
ヤンはハイネセンに行くのに戦艦じゃなくて帰還兵の輸送船に乗せてもらったから、客人待遇だったし事件発生当初詳しい事は教えてもらってない
事件の対応は輸送船団の責任者のサセックス艦長の管轄だけど、手に負えなくなってからヤンに泣きついてきたから既に事態は最悪になってた
なので持久戦でチャンス待ちは止むなしかと
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 17:31:00.84ID:7N9rB1yy0
ヤンは自分が死んだときも判断人任せだからなあ。死ぬべきして死んだかんじ。
普段はともかく 非常のときは俺が一番偉いから従えという理論でいいんだよな
参謀職だからどうもその辺のリーダーシップに弱い
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 22:22:22.58ID:nS4zVgJi0
>>484
ネタバレになるから、あまり言えないけど
それとドールソン事件の時とは全然状況が違う
自分の身の安全を優先しない、というのはヤンとラインハルトに共通する所だし、判断が的確ならどうにかなる状況でもない

ドールソン事件に関しては、本来ヤンには関係ないしどうこう判断する事でもない
単にサセックス艦長やMPが無能だったから、部下の不始末をヤンに押し付けてきただけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況