X



トップページアニメ2
1002コメント431KB

銀河英雄伝説 Die Neue These★73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 00:00:53.39ID:lYfYF5bd0
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月~6月TV放送終了
第2シーズン「星乱」 全12話 2019年9月~11月イベント上映終了
第3シーズン「激突」 全12話 2022年3月~5月イベント上映終了
第4シーズン「策謀」 全12話 2022年9月、10月、11月から3章に分けて各3週間のイベント上映

■第4シーズン「策謀」■
第1章上映 9月30日(金)~
第2章上映 10月28日(金)~
第3章上映 11月25日(金)~

★番組公式サイト https://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://ace.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>980が宣言してから立てること、無理ならば代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
・スレ違い、特に政治ネタの話題は禁止、該当する掲示板に行ってください
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★72
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1667108719/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0697q&
垢版 |
2023/10/02(月) 22:19:51.69ID:c9xjBXRh0
>>696
自己修正レス
×役割と向き合わなくなった→○役割と向き合わなくなくてはいけなくなった
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 22:34:44.15ID:fD9fdlEk0
>>696
ああ、ジェシカの昔話があったな
フレデリカは救いとして、ジェシカ(やラップ)は原動力なんだよな
女性としては結局一番影響力が強かったようなイメージすらある

フレデリカが救いってのも違うか
相棒というかまんま上司と部下というか
前に書いてる人がいたけど恋愛描写が少なすぎて、恋愛感情を見つけにくい

カーチェイスはヤンのキャラ変も正直馴染まないと思うけど
致命的に違うでしょと感じたのが憂国騎士団がガチで殺しに来てる点だなあ
0699q&
垢版 |
2023/10/03(火) 07:53:42.44ID:0K+Q/A8v0
>>698
ヤンがフレデリカを恋愛対象として意識しだしたのは「美しく、かつ、有能な副官を見ているうちに、ほそぼそとあった本能が刺激された」らしいので
特別な理由があったという訳でもなく、本能的に好みで気がついたら惚れてしまったという割と普通の流れっぼい
2巻前半のイゼルローン→クーデターの間の時点でポプランやリンツまでニヤニヤ見守ってる状態なので、少なくともフレデリカは相当分かりやすい態度取っていたようだな

憂国騎士団は小型爆弾をヤンの家の中に投げてきたりと、原作の時点であいつら死者が出てもいいような雑な脅し方やってるからな
カーチェイスは6巻で派手なのがあるからここで披露する必要はなかったと思うけど
0701q&
垢版 |
2023/10/03(火) 14:34:55.20ID:ZLiH38qn0
ラップとジェシカはハッキリ恋愛感情あるけど、ヤンとジェシカの関係は作家インタでも微妙なんだよな
ユリアンも「ヤン自身がジェシカへの気持ちを自覚していたのかどうか」と考えているし
もしヤンに恋愛感情あったとしても、ジェシカとは上手くいかなかっただろうな
ジェシカはヤンの話を聞こうとしないタイプだし、ヤン艦隊の面々とも合わなさそう
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 14:47:22.77ID:zEWj3nuz0
ヤンは長い宇宙船暮らしでEDだから親友がすきだったからあえて身を引いたんだよ
フレデリカにもほぼ死ぬ出撃の前でしかなかなか求婚しなかったのもそのせい。実際子供できなかったしな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 17:26:23.22ID:37sGcVQv0
ジェシカがヤンに気があったとしてもそれは今まで自分の周りにはいなかったタイプに興味抱いた程度に過ぎないだろうしヤンは自分の男性的な魅力に関して肯定感低いから仮に気付いても気のせいかと思うんじゃないかな?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 18:14:19.31ID:DDVITQqp0
>>699
原作でも憂国はヤバいんだけどあくまで脅しや嫌がらせの範疇で
運が悪いと大怪我しちゃうね~くらいのニュアンスだったように思うんだよね
ノイエのカーチェイスシーンは完全に殺る気で来てるからなあ
イゼルローン奪取前なので
逆の意味でにまだトリューニヒトがヤンを失う事自体は避けようとしてないかも知れないけど

話変わるけど、ほそぼそとあった本能で笑った
あとがきや作者談、どのくらいあるんだろうなあ
到底網羅出来ないや…黎明期のネットならあるいはまとめてた人とかいそうだけど
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 20:33:09.55ID:0K+Q/A8v0
>>705
今手に入るインタビューや対談は外伝5巻や銀英伝事典にもあるけど、面白いのはマックガーデン版の巻末インタビューだね
現代の視点で語られてるから、フレデリカの料理苦手という欠点も「今の時代にはそぐわないと思います、ヤンが料理や家事をしても良いわけですから」と書かれていたりね
別の版で銀英伝原作を持ってると全巻買い直しはキツいだろうけど、巻末インタビューだけでもかなり価値はあるよ
マックガーデンのノイエ版の表紙は好みもあるだろうけど、10巻の口絵ピンナップは胸熱
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 16:57:11.11ID:3Q5JHfKM0
>>705
トリューニヒトもあそこまでやれとは思って無かったんじゃないかな?
それを気に入られたい一心のクリスチアンが暴走したから切り捨てた
で逆恨みで救国軍事会議に身を寄せるが元々があんなだからスタジアムの虐殺引き起こしたってのがノイエの解釈かと
0708q&
垢版 |
2023/10/04(水) 17:17:04.45ID:SU3gB8CS0
「ヤンを好きになった理由」をユリアンに話すフレデリカがめっちゃ可愛い
憧れのおねいさんにあんな可愛く恋バナされたら切ないよなあ

小説の本文中でも作者インタでも、ヤンがフレデリカの気持ちに気付いていたと明かされているけど
なかなか応えなかった理由ってどこかに出ていたっけ
色々推測はできるけど、1番大きい理由は「ジェシカのように辛い思いをさせたくない」だろうか
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 18:25:11.19ID:al0oLWQO0
いろいろ理由付けてるけど有能な将校だからだろ
女はいちいち理由付けたがるけど結局甲斐性でみるからな
ああいう戦時下の国だと特にそんな感じ

まあヤンが有能な割にマウント簡単に取れそうなお手軽な男というのもあるけど
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 22:19:24.23ID:8NEGJ70L0
>>709
バーミリオン会戦の本文って、プロポーズの時のヤンの台詞?
「7歳も年上だし、生活人として欠けてるし、その他にも欠点だらけだし、いかにも地位利用してるみたいだし」っていう引け目もあっただろうけど
表面的な言い訳というか、プロポーズの言葉がすっ飛んで思いつくまま言っていただけのような
ヤンの欠点なんかフレデリカは知り尽くして、それでも一途に慕ってくれていて、それにヤンは甘えてもいたんだから
ユリアンに対する感情と似てはいるよね、縛りたくないけど手放したくない
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 23:48:18.99ID:V/OtX59s0
あとプロポーズ後のどこかで大量殺戮者であることへの引け目があって好意に応えることをずっと躊躇っていたみたいな記述もあったよね
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 23:49:42.74ID:V/OtX59s0
あと大量殺戮者であることへの引け目があってフレデリカの好意に応えることをずっと躊躇っていたみたいな記述もあったよね
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 07:14:32.26ID:rlvx3Qtc0
ヤンみたいな奴ってカーチェイスも何も免許すら取らないヤツが多いよね。現実的に

ちなみにお前らってサントリーを不買運動やってるのか?
0716q&
垢版 |
2023/10/05(木) 12:55:08.78ID:jMbwWXrh0
アムリッツァの時点でヤンはフレデリカに「私は流した血の量に値するだけの何かができるのだろうか」って言ってるよな
まあ敵味方の遺族に恨まれるのは仕方ないくらいで、自分で全部背負おうとまで思い詰めてるわけでもなさそうだけど
グリーンヒル父に言った「婚約者を残して逝った友人もいるのでまだ結婚とかそんな気にはなれない、平和になったら考えます」が一番本音に近そう
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 14:07:08.13ID:ChVJ0IUd0
>>713
それ、それ 
5巻 第八章 死闘 1 の冒頭 
初版だと187p下段から

「それが、いままでフレデリカ・グリーンヒルの思いにむくいることのできなかった最大の原因だった。」

とはっきり書いてある
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 14:13:44.58ID:ChVJ0IUd0
軍人って免許色々取れるのも就職していいことの一つだし、軍人が免許持ってるの自体は不自然でもないのでは
銀英伝の世界って軍が地上で車輛を運転して移動することも普通にある世界みたいだし
金髪赤毛の2人も初任地で戦車使ってる
低成績だったがヤンも一応戦闘艇操縦も授業受けて単位もらってるからスパルタニアンなんかも操縦できるはず
(笑えるから一回本当にそういうことできるゲームとか出してもらって乗せてみたいw)
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 15:33:35.36ID:S6Wk46ia0
自分が一個ミスしたり見落とした結果数百隻沈んで即座に何人死んだかボード上に出る生活してたら鬱になるよな
まあ敵を殺すくらいなら無責任になれるだろうけど 部下がチラッとでもミスに不満とか見せる目つきとかみたらおれなら耐えられんわ
同盟の艦隊司令官が情緒不安定な奴が多いのも納得
0720q&
垢版 |
2023/10/05(木) 16:02:47.84ID:jMbwWXrh0
結婚したいくらい惚れてる魅力的な美人がすぐ側にいて、相手も自分の事を想っているって分かっていて
それでも自分の役職やトラウマみたいなもののために距離を置くしかないって、かなり切ないよなあ
周りはさっさとくっ付けばいいのにと気軽に囃し立ていたけど、ヤンのそういう気持ちに気付いていた人はいたのかどうか

とはいえフレデリカも軍人で戦闘に参加してるし、大量殺戮者の罪を一緒に背負う立場でもあるよな
作者インタビューで「自分の作品の恋愛は戦友か同志しかいない」って書いてたけど、ヤンとフレデリカも戦友という位置付けなんだろうな
0721q&
垢版 |
2023/10/05(木) 20:58:48.82ID:1Djdkqrn0
散々悩んで何とか乗り越えて結婚申し込んで、「こんな自分でもそばにいて喜んでくれるならなるべく健康で長生きしたい」と思えるようになったのに
新婚生活短すぎるのが泣ける

>>718
いくら頭脳面以外やる気なくても、一応士官学校出ている軍人なんだから車や戦闘機の運転くらいは普通にできるだろうな
確かにifゲームでスバルタニアンで戦うヤンが見たいw
あとあの場に頼れる相手がいたらヤンは任せるだろうけど、民間人のジェシカと2人だったからそれなりに能動的に動くとは思うけどな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 22:03:18.45ID:S6Wk46ia0
ヤンは女に興味あるのか疑わしいからなあ
まわりはフレデリカが美人美人いうけど本人はそのことにこだわるような描写一切ないし
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 23:15:09.50ID:ChVJ0IUd0
何かが掛け違っていたら……
スパルタニアンで宇宙の海に飛び出すヤン…
シェーンコップ指揮下で装甲服着て斧持って並ばされるヤン…
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 23:18:56.09ID:S6Wk46ia0
薔薇騎士連隊は特殊部隊に近いからなあ
自衛隊でいう空挺みたいなもんだから新任少尉はむりだろ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 00:08:35.04ID:xIFdT1oz0
ヤンが副官として現れたフレデリカと会った時、サングラスを外してじっと見つめてからサングラスをまた掛け直して表情を隠したりして、分かりやすく美人に見惚れているじゃないか
グリーンヒル父娘と食事した時もドレス姿のフレデリカ見て立ちすくんでいたし
フレデリカの外見もヤンの好みなのは1巻時点で分かる
0726q&
垢版 |
2023/10/06(金) 11:07:47.22ID:xlHv5Ar/0
外伝でユリアンがフレデリカにお茶に行った時、ヤンに「イゼルローン1の美人と!(デートに行った)」と言って、ヤンもそれで相手が誰か分かったようだから
フレデリカがずば抜けて超美人、という認識はヤンにもあるようだけどな

士官学校出て卒業時点で下士官待遇で一応エリートコースだからな、スバルタニアンはまず乗る事なさそう、本人も絶対希望しないだろうし、
ヤンは卒業後すぐエルファシル赴任して更にニ階級特進してるし
逆にラインハルトやキルヒアイスは士官学校は行ってないんだよな、爵位とアンネローゼの後押しと武勲で超スピード出世してるが
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 15:39:03.88ID:nHt9Ka0L0
士官学校蹴って前線勤務志願したから赴任先の司令に嫌味たらたら言われてたからな
おれでもあんな人材きたら物凄く嫌だわw 頭いいと思ってる子供だもんな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 16:21:59.03ID:Jx6aKe+f0
惜しむらくはフレデリカとヒルダ、どちらも美人に見えない事
記号で美人ってのは分かるけどね
黒バスのリコ、さつき、ガルシアは魅力に溢れてたのに
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 19:25:44.63ID:nHt9Ka0L0
色目や不良中年は現実にいてももてそうな顔つきしてるけどな
女はまあハリウッド女優みたいなオバサン顔
0730q&
垢版 |
2023/10/07(土) 12:06:43.50ID:qAiCG0nL0
ノイエのフレデリカもヒルダも爽やか美人で可愛いじゃないか、カリンも楽しみだ
モテ中年もだが、ボブランもイケメンになって女ウケ良さそうになったな
ヤンも国民的英雄かつエリート将官だし、モテないわけもないと思うが
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 13:27:27.40ID:XCkQnmbx0
肩書きや名声に惚れる女性は幾らでもいるだろうけど素のヤン自身を好きになったのはフレデリカだけって設定
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 14:23:25.35ID:VJpNgVps0
まああの英雄の素顔知ってるのは私だけだわ枠ではあるけどね
あの世界偉大な軍人とか崇拝のされ方が平和な日本なんかと桁違いなのは確実だからどこまで素がいいかなんてわかったもんじゃない
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 14:29:44.60ID:gdkwKgD90
有名になる前から知ってる数少ない人間だしな
女子中学生と後に結婚しちゃうのは「夏への扉」のオマージュか?

旧作も新作もキャラデザは「21歳なんてまだまだお嬢さん、子供」って意識されて描かれてる気がする
作ってるのは大人だから (旧作ムックで奥田万つ里さんがそういうコメント添えてた)
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 14:33:39.46ID:gdkwKgD90
フジリュー版だとヤンファンクラブ会長で、推しとの距離を適度に保てない、
相手の職場まで本当に(就職して)入り込んでしまうヤバイ厄介オタキャラになってて笑った
考えてみればたしかに、そういう解釈も可能 (女子中学生が、思い込みの一念で……)
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 15:18:08.81ID:VJpNgVps0
個人的に頼りない少尉ががんばってるのに好感はもっていただろうが
失敗して強制収容所に入ったら憎しみになってる 人間なんてそんなもん成功者だから好意ももてる
リンチだって普段はヤンよりはるかに立派なやつなんだろ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 15:55:46.75ID:VJpNgVps0
防衛大に入ってる奴と話すことは結構あるけどあいつら本当に頭いいからな
たぶんおまえの100倍は思慮深くて責任感あってかしこいぞ。 あいつらに年齢はあんま関係ない
0741q&
垢版 |
2023/10/07(土) 19:15:19.53ID:E8sf2fuc0
しかし前線勤務希望してたとしても、ヤンの部下に配属される可能性なんてかなり低いし、父親のコネ使った方が早かっただろうに
単に再会したいだけじゃなくて、ヤンの役に立てるようになりたいってのも分かるけど、7歳年上で7年も経てば相手は結婚してる可能性もあったわけだし
ヤンが勤勉なフリしていたら、結婚相手の候補としてグリーンヒル大将から娘に紹介するルートもあったようだけど、上官の前で堂々と居眠りしやがったからな

>>731
同性にはモテるのに、異性には理解してくれる人いなかったのかね
ヤンの方でも本音見せずにブロックしていた気もするけど
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 19:19:57.09ID:WTykyr6T0
軍隊にいて女と関わる機会が少なかったんじゃあ…
趣味で社交の場に出るって人でもないし
生活必需品の買い物と食事と本屋と図書館くらいしか行かなさそう…
なんか他に趣味あったっけヤン
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 19:44:53.22ID:VJpNgVps0
もともと狭い宇宙船の社会でおっさんばかりに囲まれてるから
いろいろゆがんでるんだろヤン。 親はつぼみがきばかりさせてたし
女とか性欲とかよくわかってないかもしれない
0745q&
垢版 |
2023/10/07(土) 20:25:24.76ID:nZ9v74QX0
記念式典の後のパーティでも女性に囲まれてるし、その気になれば出会いも機会もいくらでもあるだろ
イゼルローンでもパーティでお祭り騒ぎしてるし、休暇旅行でも人妻にモーションかけられたりしてる
婚約してからはフレデリカ呼びでイチャイチャしてるから興味や性欲がないわけでもなさそうだし

歪んでるというか、めんどくさい奴だとは思うな
「君の想いには応えられないけど、君がいてくれないと困る」ってよく考えてるとかなりヒドイ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 20:53:10.39ID:VJpNgVps0
ヤンはほとんど幼少期のことかかれないからあれだが
あんな環境じゃ本しか娯楽ないし 歴史しか興味ねーになってもしょうがないな

不健康な遊びだの飲酒だのはほとんどラップが教えたんじゃないかと思うわ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 21:58:50.36ID:gdkwKgD90
>>741
原作を読むと、副官人事でキャゼルヌに「優秀な若手を」って希望しただけなのに、
大将・統合作戦本部次長の一人娘で士官学校次席卒の美人、
っていう超大物を副官人事で持って来られて
こりゃキャゼルヌのしわざだ……って思ってたところ、
実はそもそもヤン自身の知り合いで、信奉者……ってのが真相だったって流れ

ただ「前線勤務希望」ってわけじゃなく、「ヤン艦隊の副官」も自分で希望出したんじゃないかな
民主国家の公務員だし、採用されるかはともかく異動の希望出すのは自由かと
そして後方勤務本部には、人事に融通きかせられるキャゼルヌがいる
(たまたま偶然運良くヤン副官を引き当てたわけじゃなく、この辺の作用じゃないかな)
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 22:27:05.28ID:ZnMZH7at0
>>741
ヤンがキャゼルヌを通して13艦隊に優秀な副官をダメ元で募集したら士官学校次席のフレデリカが...って流れだから偶然ではないよ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 22:40:24.35ID:ZnMZH7at0
キャゼルヌとしては可愛い後輩のヤンに少しでも優秀な副官つけたかったので士官学校次席のフレデリカは願ってもない人材だったでしょ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 23:08:45.19ID:VJpNgVps0
士官学校の次席で副官やるなんて実質年度トップが来たようなもんで優秀なのという注文の最有力だからな
トップはさすがに艦隊司令候補だろうからな
0751q&
垢版 |
2023/10/08(日) 01:18:05.21ID:kkWk9Wml0
酒好きは父親や元従業員の影響もありそうだけど
同世代との遊びや悪さはラップもだけど、アッテンボローの影響も大きそう
アッテンボローの実家にも泊まりに行って、アッテンボローと父親との関係を羨ましく思ったりしてる

>>747
ヤン艦隊なるものはフレデリカ着任の時点で存在しないし、個人名出して配属希望出したりできるわけがない
後方作戦本部で面識があってフレデリカの希望を直接聞いたのかもしれないが
ただキャゼルヌはこの人事の1年前から「グリーンヒル大将には士官学校を次席で卒業して入隊した美人の娘がいる」という話をしてヤンに興味持たせようとしてたから
能力面だけではなく、前々から嫁候補としてヤンに引き合わせたいと考えていたフシもある
周囲がお膳立てしないと結婚しそうにないと心配してたのと、有能で力のある上官の娘が相手なら(その当時は)ヤンの軍部内の立場にとってもプラスになる
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 01:46:01.82ID:Uoj/fHhG0
>>751
ヤン艦隊の結成が決まって人事が動いてる真っ最中じゃない

「嫁として考えてる」とかまでいかずとも、
「大将・統合作戦本部次長の一人娘が、士官学校次席卒業で、美人」とか
軍内で雑談の話題にするような面白ネタじゃない?
0754q&
垢版 |
2023/10/08(日) 02:57:37.53ID:lPUpwGzu0
実際ヤンは上官絡みはうっとうしいと思ってるからな
キャゼルヌの嫁は一応上官の娘なので、上官の優秀な美人の娘はどうかと勧めているが
グリーンヒル父もヤンの智略には期待してるけど人柄を気に入っていたわけじゃないんで、嫌ってはいないけど娘の相手には考えていなかっただろうな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 03:30:26.38ID:Z6hsYjvC0
知略に期待してるだけの男を真珠色のドレスに着飾ったフレデリカと親子水入らずの折角のディナーの席にヤンとユリアンを果たして迎え入れるかね
例え娘が現在ヤンの副官であったとしてもだ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 05:18:09.13ID:PijURe4z0
>>737
防衛大の方達は、本当にご聡明でしょうねぇ
卒業後には親方日の丸の防衛省や自衛隊幹部になって、退官後に天下りと渡りの繰り返しで
死ぬまで税金を掠め取って私腹を肥やしまくり
個室でひたすら新聞を読んでいるだけでね・・・
道理で日本は衰退するはずだわな
たまたま親ガチャに当たった運が良かっただけの連中が、起業して外貨を稼ぐのではなくて
税金を掠め取って私腹を肥やすことに、自分の全能力を使っているんだからな

アナタは役人達の天下りについて、どのようなご意見をお持ちかな?
是非とも教えていただきたいものですな
官僚達が聡明で思慮深くて自らの責任を果たすために、天下っていると本気でお考えなのかな?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 05:19:33.42ID:PijURe4z0
=そこまで言って委員会=
故・三宅久之先生『知り合いの九州のある企業の方に相談されたんです。会社に霞ヶ関の方が来て、
「御社の研究は実に素晴らしい。ぜひとも政府が支援をしたい」と。それとほぼ同時に、ヨーロッパの
  ある企業の方から、共同研究を申し込まれたんです。どちらと一緒に研究すべきですか?と。
  私は「ヨーロッパの会社と一緒にやるべきです」と言いました。何故なら、日本政府の支援を得ると、
  必ず天下りがやってきますから』
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 05:20:04.85ID:PijURe4z0
=そこまで言って委員会=
辛坊治郎さん『官僚の方に、「あの仕事・政策はおかしいんじゃないですか?税金を使ってまで
  やる必要ないでしょ」と言うと、ありとあらゆる資料や数字を出してきて、2時間でも3時間でも
  延々と説明を続ける。話を全部聞き終えた後、「はぁ~この方は、なんて立派で
 素晴らしい人なんだ」と思ってしまうようになりますよ(苦笑)』
0759q&
垢版 |
2023/10/08(日) 08:50:48.64ID:kkWk9Wml0
第六次イゼルローン攻略戦で戦闘中に操作卓に足投げ出して寝ていて、グリーンヒル大将を怒らせ失望させまくったからなあ
1年後のイゼルローン奪取成功でその評価も見直されたから、娘の副官人事にも反対せず食事の席にも招かれたんだろうけど
フレデリカの結婚相手候補として考えていたらしい士官も、人当たり良くて女性の扱いも上手そうでヤンとは全然違うタイプだもんな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 10:02:40.46ID:g7JAOyfR0
強引にヤンとユリアンを同じテーブルに誘い、ユリアンや交友関係も知っててフレデリカの前でジェシカとの関係にも探りも入れ、艦隊副官としての様子もきく
娘をヤン艦隊にも預けてる

旦那候補になったのだろう
0763q&
垢版 |
2023/10/08(日) 11:09:23.39ID:lPUpwGzu0
>>760
「紳士的な性格だったので怒鳴りつけるのは我慢した」なので相当怒っているよ
タイミングも悪すぎたけどな、戦闘中で劣勢になっていて、「そや!ヤン大佐ならなんとかできるかも!」って見たら、だらしない態度で寝てる(ように見えた)だったし

>>762
ノイエ版では2度目の食事のお誘い受けていたらクーデター参加打診されていただろうな
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 11:51:05.72ID:FRpzGyVd0
>>741
16歳になるまで父親の宇宙船乗り組みで外界との接点が無くその後は士官学校から軍隊だからね
まあ同盟軍なら女性の軍人や軍属は多そうな気もする反面あんな世の中だから産めよ増やせよで女性は家庭に入る方が多いのかもだが
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 14:29:51.20ID:NkQpRkV/0
何も勉強してなくて士官学校に合格という天才ぶりがやばい
ついでにちゃんと体力もあるのが
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 15:15:51.05ID:FRpzGyVd0
歴史学者志望で大学進む事は考えていたんだから勉強はしているだろうよ
体力に関しては宇宙船での生活で自然についていたんじゃないかな?
社長兼船長のおぼっちゃまだなんて言ってもそんな優雅な立場では無かっただろうし
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 17:26:05.97ID:Uoj/fHhG0
ワックスぬる……
ワックスふく……

>>754
「キャゼルヌが上官の娘をもらって『上手い事やった』『出世に有利』って考えるタイプかな?」
って違和感に応えるためか、
出会って結婚した時は父親はとっくに退官済みで、出世狙いで上官の娘と縁組したわけじゃない、
って原作で後から説明されてたと思う
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 18:51:40.82ID:6E7pM0B50
自由惑星同盟の士官学校入学時は16歳
で士官学校のピンキリでエリートコースは戦略研究科、ヤンが入学したのは戦史研究学科で廃部寸前でヤン在学中に廃部、いわゆる劣等生コースなんだよ

戦略研究科の転部したくても出来ない難関なので入学ハードルは戦略研究科>>>戦史研究科
ヤンが天才なのは否定しないが自由惑星同盟の士官学校を美化しすぎ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 19:05:37.50ID:WdCvJ/jl0
現実の防衛大とフィクションの士官学校を混同すんなよ

秀才揃いの戦略研究科のワイドボーンがシミュレーション対決でヤンに負けて原作で激昂したのは、ヤンが落ちこぼれの戦史研究科所属だからだぞw
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 19:31:37.48ID:ZF4CVOcx0
落ちこぼれ学科のヤンがバリバリエリート学科のワイドボーン倒すから痛快なんでしょ
なろうであるあるじゃん
0774q&
垢版 |
2023/10/08(日) 20:13:29.03ID:kkWk9Wml0
>>768
キャゼルヌは出世のために結婚したわけじゃないのは分かってるよ、ヤンを出世させたいわけでもない
けど女っ気ないヤンに身元のしっかりした信頼できそうな女性と引き合わせるとなると、やっぱり軍内部の関係者にはなるんじゃないかな

あとヤンの立場が複雑すぎて、原作3巻でキャゼルヌがヤン本人に言ってるように「組織人として保身に無関心すぎる」事を心配してるし
ユリアンにも毒味役をしろ=ヤンを守れと伝えている
要はヤンを守れる駒を集めようとしているし、そのうちの一つとして高潔で実力も人望もあるグリーンヒル大将の娘というのもあったんじゃないかな
恋愛や結婚は当事者の問題としても、父娘と繋がりができればヤンにとっても悪くないくらいには思ってたんじゃないか
その高潔さが災いしてまさか父親がクーデターなんて予想もしていなかっただろうし

ヤン自身にしてみたら余計なお節介でもあるけどさ、ヤンの周りの人は皆ヤンのために一方的にお節介する人ばかりなんだよな
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 20:43:10.03ID:Uoj/fHhG0
どの国でもたいてい士官学校って難関でエリートコース
ヤンが偏差値高かったの自体は間違いないと思うよ

原作でも、よほど難関のはずだが合格してしまったみたいに書かれてた記憶

士官学校は「何学部を受験」「A学部は高偏差値、B学部は底辺」みたいなことはなく一括で受験では
入学してから希望を取って各学科に配分
「戦略研究科を志望して失敗した者が他学科に流れる」って教授も言ってる
ヤンは最初から戦史研究科第一志望の変わり者 ラップもだったかな
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 21:04:09.14ID:+gYypVW10
公式からの告知
https://gineiden-anime.com/event/4971
2023/10/06
「銀河英雄伝説 Die Neue These 〜5周年記念イベント〜」祝花、プレゼントに関するご案内
銀河英雄伝説 Die Neue These 〜5周年記念イベント〜」では、出演者へのプレゼント、お手紙、花束、楽屋花(フラワーアレンジメント)のお受け取りは辞退させていただきます。
スタンド花につきましてはお受け取りさせていただきますので、ご手配いただく際は下記注意事項をよくお読みの上、ご手配くださいますようよろしくお願いいたします。
0778q&
垢版 |
2023/10/08(日) 21:47:34.81ID:lPUpwGzu0
どの学科専攻でも一つでも落第したら退学だし、入学後もかなり厳しいのは確かだよ
ヤンは卒業時は4000人中1000番台で別に落ちこぼれというほど悪くもない
興味ない科目でも落第しない成績は維持してたんだから、やる気出せばもっと成績上がっただろうし

ヤンよりも女性で次席卒業のフレデリカが凄すぎるんだが
座学はともかく、実技系や軍事訓練や野外演習も男女混合で成績付けられた上での成績だろうし
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 02:26:19.31ID:aelQkrOq0
>>770
だって人類社会の3割位の人口の士官候補があんな少数とかエリート中のエリートやん
艦隊の規模考えたら10万人くらいとっても普通だわ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 02:28:11.94ID:aelQkrOq0
フレデリカは次席ということはアニメで薔薇騎士投げたのは割とガチに投げられたんじゃないかと思う
0782q&
垢版 |
2023/10/09(月) 08:15:54.80ID:UyAsk/3V0
前線で戦闘経験もないフレデリカがローゼンリッターをガチ投げできるとは思えないけど
小説版では酔っ払って抱きつこうとしてきた大柄な兵士を護身術で蹴飛ばして撃退してるんで、並の兵士なら互角にやり合えそう
少なくともヤンがフレデリカを守って戦うなんてのは想定されてないな
ドールソン事件の時も「危なくなったらすぐに逃げてきなさい」って言いつつフレデリカを送り出してるし

それより1万4000枚のイゼルローン要塞のスライド写真の中から前後矛盾する6枚の写真を発見できる記憶力を発揮できるシーンもあれば良かったが
バグダッシュの顔と会話覚えてたシーンくらいか
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 08:41:27.87ID:XqaWe4fQ0
イゼルローンの写真ってそんなに変化出るものなのかな?
作者が執筆時にイメージしていたのはデス・スターみたいなやつだけど
0784q&
垢版 |
2023/10/09(月) 10:48:37.98ID:UyAsk/3V0
ヤンは総合成績では中の上だったが、戦史の成績が異常に良かったからで、戦史と戦略論以外の成績は平均以下
耐寒訓練、耐熱訓練、耐G訓練なども合格してるが、野外訓練中に部隊からはぐれて凍死しかけた事もある

戦史と戦略論の成績だけで他の科目を補って中の上なので、幹部候補生として実技よりも頭脳面が重視されて成績にも反映されてる気もする

>>783
外観だけじゃなくて内部構造も含めての写真じゃないか?
多分イゼルローン攻略戦で潜入後のシュミレーションのため入手した膨大な写真を全部確認したんだろう
そういう部分でもヤンの作戦立案のために欠かせない存在なんだよな
0785q&
垢版 |
2023/10/09(月) 10:51:08.04ID:UyAsk/3V0
ヤンは総合成績では中の上だったが、戦史の成績が異常に良かったからで、戦史と戦略論以外の成績は平均以下
耐寒訓練、耐熱訓練、耐G訓練なども合格してるが、野外訓練中に部隊からはぐれて凍死しかけた事もある

戦史と戦略論の成績だけで他の科目を補って中の上なので、幹部候補生として実技よりも頭脳面が重視されて成績にも反映されてる気もする

>>783
外観だけじゃなくて要塞内の内部構造も含めての写真だと思う
多分イゼルローン攻略戦で潜入後のシュミレーションのため入手した膨大な写真を全部確認したんだろう
そういう部分でもヤンの作戦立案のために欠かせない存在なんだよな
0786q&
垢版 |
2023/10/09(月) 11:21:24.04ID:UyAsk/3V0
ヤンは総合成績では中の上だったが、戦史の成績が異常に良かったからで、戦史と戦略論以外の成績は平均以下
戦史と戦略論の成績だけで他の科目を補って中の上なので、幹部候補生として実技よりも頭脳面が重視されて成績にも反映されてる気もする

>>783
外観だけじゃなくて要塞内の内部構造も含めての写真だと思う
多分イゼルローン攻略戦で潜入後のシュミレーションのため入手した膨大な写真を全部確認したんだろう
そういう部分でもヤンの作戦立案のために欠かせない存在なんだよな
0787q&
垢版 |
2023/10/09(月) 11:24:17.14ID:UyAsk/3V0
ごめん、書き込みエラーで重複してしまった
長文で3レスも大変申し訳ない
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 13:47:43.97ID:1DDLQFYf0
重要な歴史研究をないがしろにするんだからたいしたことない学校なのは確か。
たしか基地外のあいつも主席じゃなかったっけ?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 15:02:44.67ID:XqaWe4fQ0
要するに民主主義国家の癖に人文学部を蔑ろにするのは亡国の始まりだと言いたいのさ
百年戦争続けててイゼルローン要塞出来てからは手詰まりだし
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 15:17:32.17ID:wQxsMYgw0
>>775
> 原作でも、よほど難関のはずだが合格してしまったみたいに書かれてた記憶
本伝1巻には無かったな、外伝?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 16:28:31.63ID:aelQkrOq0
歴史といっても核戦争以前とか断絶してるから意義を見出しにくいんじゃね
ろくに言葉もわかってない古代研究してるというのにニュアンスが近くなる
 
宇宙時代の戦争なんてAI化がきついだろうから戦術も陳腐化するだろうし歴史から学ぶということ自体が
基地外の所業みたくみえそうだね
古代の戦争から戦訓を学ぶというのは相当マニアックな所業になってる時代
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 17:26:41.25ID:wIU57aCM0
別に断絶はしてなかったと思ったが、単純に時代が古すぎるんだろうな
戦国時代くらいのたとえでいい気がする
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 17:58:03.83ID:XqaWe4fQ0
>>791
ヤンが20世紀のボタン戦争について語ったりブラウンシュヴァイク公爵が古代の覇王に倣って金髪の孺子の頭蓋骨で盃を作る(織田信長?)と言ったりしているから歴史学自体は継続していると思う
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 02:29:05.01ID:SoaIXWJc0
>>792
転生者の俺が現代知識で三国志語るだけでヤンの眼がキラキラ輝くくらいには
歴史的資料ないぜ
少ない資料を奴隷の子孫が持ち出せるわけないしフェザーンから三角貿易で買う頃にはもうみんなどうでも良くなってる

こんだけ悪条件揃ってて歴史学が発展するとおもうほうがおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況