X



トップページアニメ2
1002コメント431KB

銀河英雄伝説 Die Neue These★73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 00:00:53.39ID:lYfYF5bd0
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月~6月TV放送終了
第2シーズン「星乱」 全12話 2019年9月~11月イベント上映終了
第3シーズン「激突」 全12話 2022年3月~5月イベント上映終了
第4シーズン「策謀」 全12話 2022年9月、10月、11月から3章に分けて各3週間のイベント上映

■第4シーズン「策謀」■
第1章上映 9月30日(金)~
第2章上映 10月28日(金)~
第3章上映 11月25日(金)~

★番組公式サイト https://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://ace.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>980が宣言してから立てること、無理ならば代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
・スレ違い、特に政治ネタの話題は禁止、該当する掲示板に行ってください
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★72
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1667108719/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 00:14:39.23ID:A/vMfp2r0
>>518
ダイは懐古厨から金を巻き上げることを目的に作っただけだから
ゲーセンでいまどきゲームでるくらいには需要あるし目的は達成してる

というか今時二年もやって勝負所で泣くレベルの演出するとか神業だよ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 00:40:15.89ID:qiYcFTLX0
転生したらトリューニヒトだったがあれば読みたい
多分ヤンを活用して帝国を瓦解させられる
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 00:57:50.73ID:A/vMfp2r0
トリューニヒトはあるぞ。転生
 
名作エルファシルの逃亡者のほうがトリューニヒトの人格分析が深いから
そっちをよむほうがいいけど
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 01:53:08.80ID:/dGzpvKN0
原作の艦隊と人員収納したまま特攻始めるとかいうアホなところ直したんだからあそこでミュラーを無理に負傷させる必要なかったんだよな
負傷させるなら同盟の追撃でやられたくらいで良かったのに
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 01:57:45.76ID:A/vMfp2r0
あれはなんもなければ普通に脱出できる計画だったのに
エンジンとばされて修羅場になっただけだから

だいたいみんな退避してたら対策とられるだけだろ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 02:10:56.43ID:cvhy5MLB0
>>528
原作でも収容はしてないぞ
ガイエの爆発に艦隊の大半が巻き込まれただけで…いやそれもアホはアホなんだが

ノイエはヤンによる特定航行エンジンへの集中砲火を防ごうとするくだりを入れたのは良かった
他の人が思いつきもしない方法を考えるのがヤンというお話じゃあるけど
時に持ち上げ過ぎでは?って感じる部分はあるからね
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 11:04:24.75ID:kVECKMAx0
アムリッツァのヤン艦隊脱出は萎えたな、航行エンジンをデブリに付けてって此れからもやるし
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:03:55.99ID:9E5XLxs70
そか原作はスピンした要塞が残存艦隊に突っ込んでたか
アムリッツァからの脱出もアニメ漫画で原作通りやったことないよね
偶然に助けられたところまでヤンの計略の計略の結果にする必要もないと思うんだけど
あの混乱は安易に短距離ワープができない理由解説にもなってたし
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:22:12.08ID:y+Egl7MW0
ハーメルンの二次創作でもアムリッツアの脱出は一点集中突破できなかったらあっさりと他の手段とってにげてたから
正解はない
ビッテンフェルトが失敗しなくてもあの場面は取り逃がす
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 05:40:48.99ID:0pyK1igC0
ヤン・ウェンリー・・・1人(養子)
フレデリカ・グリーンヒル・・・0人(片想い)
ユリアン・ミンツ・・・0人(チェリーボーイ)

アドリアン・ルビンスキー・・・0人(殉職)

ラインハルト・フォン・ロイエンタール・・・0人(シスコン)
アンネローゼ・フォン・グリューネワルト・・・0人(種死)
ウォルフガング・ミッターマイヤー・・・0人(種無し)
オスカー・フォン・ロイエンタール・・・0人(ロンリーウルフ)
パウル・フォン・オーベルシュタイン・・・1匹(犬)
ジークフリード・キルヒアイス・・・0人(チェリー殉職)

どこもかしこも少子高齢化問題がヤバそうだな・・・
両陣営とも、艦内には給仕ロボすら居なかったな
クリーニング室では、普通に軍人が働いていたし
食料プラント工場でも、白衣姿の人間が多少居たと思ったが・・・
老人ホームでは、一体誰が働いているんだろうねぇ

まぁ、ラインハルトなら躊躇なく安楽死施設を造りそうだが・・・
流石に高齢者・希望者限定だろうけど
一方の自由惑星同盟では、医師会や製薬会社の政治献金が飛び交ってそうだな
つまり、絶対に尊厳死法・安楽死法なんて無いだろうな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 13:57:06.22ID:AuAi2n4b0
若いころはこれでいいのか?という疑問もあったし、交際中に他の女性に好意を向けられたこともある。
でも時が経つにつれて、体を許した相手から振られる、別れるというのにメンタルが耐えられそうにないし、それと無縁な人生もまたよし、と思うようになった。
40後半になっても、体型を維持してスレンダーで積極的な嫁だからかもしれないが。若いころと変わらず濡らして息を弾ませて抱き着いてきてくれる限りはそう思い続けると思う。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 14:25:18.52ID:1wl4dQUl0
のぶ代の遺書がまた1ページ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 20:53:43.67ID:3DyhRyIP0
>>447
原作者曰く
ヤンなりに自分が死ぬかもしれないとは思っていたから、言わないと後悔するぞと精一杯頑張って求婚した
言ってしまったら相手を縛る事も分かっていたけど
フレデリカの気持ちには気付いていたから、言わないまま死んでしまうとそれこそ逆に相手を縛ると思ったらしい
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 20:57:55.16ID:rLFKdOun0
まあ本当にやばいときはフレデリカみたいな女は逃げる組にいれるだろうからな
ヤンは討ち死に
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 21:02:15.52ID:rv7iMkcL0
作中でキルヒアイスが死んだのはオーベルシュタインのせいだとか言われてるけど、
俺はずっと味方の武器を取り上げて敵の武器は調べない無能衛兵のせいじゃないのってずっと思ってるが、
何故かそこらへんあまり話題にならないよね
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 21:37:31.56ID:3DyhRyIP0
オーベルシュタインがキルヒアイスを排除しろとか冷遇しろとか言ったわけでもないもんな
キルヒアイスの地位でラインハルトのSPも兼務させるのもおかしいし、他に警備担当がいないのも無警戒すぎる
あんなデカいハンドキャノン、税関レベルの金属探知機でもすぐにバレただろうに
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 22:03:12.07ID:mAmwHH9n0
オーベルの進言がなければ死んでないのも確かだから
誰が一番悪いって目線の話じゃそもそもないと思う
0543q&
垢版 |
2023/09/18(月) 22:27:49.08ID:PgfVCbxF0
原作は最初はもっと短い巻数で終わる予定だったからキルヒアイスも2巻で退場だったけど
元から全10巻だったら、ガイエスブルク要塞戦はヤンVSキルヒアイスが見れたかもしれないんだよな

しかし原作読んでて「球体の要塞戦なんて絵にしたらめちゃくちゃアホっぽくなりそうだけどどうするんだ」と思ってたんで
ノイエは危機感も出してかなり頑張ってたと思うが、特攻シーンはどうしても微妙になるよな
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 02:09:25.68ID:MhQdGcUc0
もっと短い巻数で終わる予定というか、続きが出せるかわからなかった
最初は1巻完結でもいいように執筆
まあまあ売れたのか次を全3巻で終われるよう書き始める
すぐ「好きなだけ書いていいよ!」ってなって結果10巻まで続く
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 02:26:47.10ID:MhQdGcUc0
>>522
PCゲーの銀英伝IVEXだとフレーゲルプレイはしたよ
フレーゲルくらいだと幕僚しだいでは艦隊戦できるぐらいにはなった

それがランズベルク伯アルフレットとかだとそもそも艦隊が動かないので、(1ターンに2ミリとか)
戦闘は他の人に戦ってもらうw 無人の星系攻略で功績稼いで出世して発言権だけ増大させて、
戦略指示だけで宇宙統一する ランズベルグ王朝が、ここにはじまる

一番最近はクナップシュタイン操作して、レンネンカンプとグリルパルツァーも出世させて、
原作のリベンジ「宇宙最強レンネンカンプ艦隊」プレイやってたけど、旧PC壊れて中座しちゃった
フェザーンとイゼルローンの両回廊をレンネン艦隊で占領するまではやったんだけど
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 18:24:52.42ID:q79FQwFx0
銀河英雄伝説の二次創作はお前らが考えるようなパターンは全部やってるな
ドーソンとかフォークとかトリューニヒトの人物描写が神技のエルファシルの逃亡者が図ぬけてるけど
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 20:32:38.06ID:1755rZhM0
原作で一番盛り上がるのは5巻なので、とりあえず早く5巻まで行って欲しいな
間の策謀的なのも好きなんだけど
 
>>549
キルヒアイスは原作者も死なせるのが早すぎたと言ってるもんな
同盟側も名将をアムリッツァで殺しすぎて、それで余計ヤンが苦労する事になったようだけど
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 21:24:47.64ID:q79FQwFx0
5巻は直接対決以外は4巻のつまらんと事を引きずっててそんなでもないかな
伊達や酔狂で戦争してる回廊の戦いまでがあったから人気作になった感じ

まあ回廊の戦い自体は千日手にするのが最高の戦術上の勝利なんで盛り上がりに欠けるが
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 21:28:43.49ID:q79FQwFx0
>>552
キルヒアイスに関しては客へのリップサービスじゃないか。あの後使い道なくて進撃のリヴァィ状態になるから殺したのはナイス判断だと自分でも思ってるはず
同盟側を殺しすぎたせいで戦略的に絶対かてない名将の詐欺のように強い戦術レベルの戦いが説得力でたよ。
あれがウランフやボロディンあたり生きてたらヤンのやる気は急降下よw
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 22:31:30.88ID:1755rZhM0
>>554
キルヒアイス死なせるのは早すぎまた、ヤンVSキルヒアイスプロット的に面白かったのではないかというのは何度もインタビューで言ってるので本音だと思うよ
と言っても3巻には退場させるつもりのようだから、あんまり差はないけど
全10巻なら同盟軍の大将級はもう少し生かしておいたというのも明言してる
やる気はなくてもヤンは巻き込まれるし、結局大軍相手の作戦立案や前線での指揮する時が一番生き生きしてるならな
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 23:43:30.25ID:2ki/hBYF0
旧作で意味不明だった戦闘中に戦闘機にイタズラが、
食糧不足での整備ミスに変更されてたのは良かった
作中でもトップクラスに何やってんのこいつだったからな
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 18:26:31.49ID:54dhi24/0
現在の地球の戦闘でも無人爆撃機が存在するのに、この作中ではユリアンが
変な乗り物で戦っていたよね
物語として、人が乗っていた方がいいのかもしれないけどねぇ
少子高齢化問題とか発生してないのかねぇ
文明が進めば進むほど、国家よりも個人の主義主張や権利が優先されて
誰も結婚なんかしなくなると思うけどね
男女共に子育てに使うリソースを、自分のスキルアップに充てた方が
より金持ちになれるからね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 18:34:49.68ID:Z28wMyKK0
作者は次は銀英伝世界の真逆みたいな銀河に数百の国家が
好き勝手に乱立した世界の「タイタニア」ってのを書いてる
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 18:44:54.56ID:pURSC/7a0
>>558
一度地球上の国家群が戦争やらで消滅した後の世界の話だからな
既存の宗教も消え失せてるし、価値観も個人の権利の強さも今とは違う(例ゴールデンバウム朝)

遠い未来の話だけど、銀英伝的には
国の隆盛と衰退のサイクルのどこに位置しているかで出生率が変わってそう
0561q&
垢版 |
2023/09/21(木) 18:50:04.33ID:FYZ8A9xu0
原作の小説発表当時、高度なAIなんてまだない時代だから仕方ない
といっても「わざわざ人間が変な乗り物に乗って戦う」って現代でもガンダムやエヴァでやってるんだから、一種の様式美みたいなもんだと思うけど
少子高齢化問題という次元を超えて、10代〜40代(特に男性)が死にまくる→戦争に金がかかって社会福祉に回す余裕もない
絶望的な状況だからな
0565q&
垢版 |
2023/09/22(金) 17:56:49.54ID:g6FchjZU0
>>444
原作の本編でもそんな感じ、付き合うとかじゃなくていきなりプロポーズなんだ!?ってなる
でも外伝読むとフレデリカはヤンの家に食事を持って訪問したり、休みの日に電話を掛けたり結構グイグイアプローチしてる
ヤンは立場上距離を取ろうとはしてるが、フレデリカへの好意はあるから拒んではいない
小説読んでるとヤンめんどくさすぎるw
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 18:49:50.31ID:UgDlCSVs0
DNT見る限り単純に描写がないから発展する感じがないだけかと
周りはくっつかないかな的な雰囲気の台詞あるよね
0571q&
垢版 |
2023/09/22(金) 19:49:31.83ID:uBkI8L7n0
携帯やスマホがない世界だから(ノイエでは設定変更されてるかもしれないが)親はいないが被保護者は電話に出るぞ
ヤンが留守で代打でランチデートしたりと巻き込まれてるユリアンの気持ちを思うと不憫だけど

2巻時点で周囲も公認でヤン自身も自覚してるよな
外堀埋められてる割になかなか進展しなかったのは、クーデターでのグリーンヒル父とジェシカの死が響いていたんだろうか
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 19:55:44.26ID:6V1Ai5r/0
>>571
これはただのifだけど
紅茶にデートの電話したらニヤニヤしながらシェーンコップが出てくるとか罰ゲームにも程があるな
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 20:50:37.30ID:OrzRjrZN0
携帯やスマホがないのは戦時国家の情報統制なんだろうな
有線の電話だけにしてみんな盗聴してんだろうね
0574q&
垢版 |
2023/09/22(金) 22:59:31.78ID:uBkI8L7n0
>>572
シェーンコップならまだいいw
赤毛イケメン好青年の下宿に電話したら、ラインハルトに氷点下の冷たい声で塩対応される罰ゲームだぞ

ラインハルトほど極端ではないにしろ、ヤンも男女関係には潔癖だから恋仲になる=結婚という発想になるんだろうな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 23:53:21.74ID:nZ0gQhug0
恋愛が恋愛産業化、物語化されて、(金を産み出す)
全国民いきなり結婚とかじゃなく恋愛産業の戦地に身を投じる風習になったのは
80年代以降らしいぞ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 00:16:00.42ID:Am/VZeuO0
男の数が慢性的に少ない社会だから女に手を出したら子供産ませるのは常識の社会だと思う
シェーンコップとかは迫害されたからそのへん知ったことかだろうけど
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 21:26:59.67ID:zyrZnhOW0
ヤンは「君がいてくれないと困るんだよ」と周囲の人に常に呼びかけている、相手も「自分がついていてあげなきゃ」と思っている
という原作者インタビューを踏まえると、フレデリカとの距離感もなんとなく分かるというか
ヤンが無意識に人を惹きつけて存在意義を与えるというのは恋愛面だけじゃないし、天性の人たらしだよな
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 11:02:55.77ID:jbfCSjxe0
有料配信って、他の作品に比べて高いよなぁ
0580q&
垢版 |
2023/09/24(日) 14:02:10.53ID:ly1hDjck0
有料なのは仕方ないけど、もうちょっと安くした方が全エピソード見やすくなって売り上げUPしそうな気もするけどな
3巻4巻の見どころってイゼルローン要塞攻略戦くらいだから、そこだけ見たいって人も多いだろうし

外伝の方が心理描写は多いし、NDTにも外伝エピソードをもっと入れるのも良さそうな気がするけど
本編解消だけでもまだまだ先が長いから難しいかな
円盤or有料配信限定でヤン30歳誕生日パーティとかラインハルトキルヒアイス下宿時代とかあれば絶対見たい
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 14:46:36.98ID:8w1xykTw0
正伝やるより藤竜版みたいにワイドボーン編みたいなのみたかったな。
あれはオリジナルでもワイドボーンのキャラをふかく洞察して秀逸な出来だった

まあそこまで情熱とか絶対にないだろうがw
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 15:30:42.53ID:8w1xykTw0
フレーゲルの才覚ならあのくらい普通だな
チシャ夫人の対応は金髪に皮肉言われる程度で逃げられて神だった
0584q&
垢版 |
2023/09/24(日) 15:33:41.49ID:ly1hDjck0
初見やライト層向けに本編は無料で、ガチファン向けに外伝再構成したオリジナルエピソードは有料、でも良さそうだけどな
原作者も二次創作的な列伝OK出してるくらいだから、列伝執筆してるプロの作家に新作書き下ろしてもらってもいいし
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 15:35:33.51ID:8w1xykTw0
正直いまさら禿のやるくらいなら エルファシルの逃亡者 をアニメ化してくれる方がうれしい
あれは本当にハーメルンでもトップクラスの出来
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 17:31:05.23ID:B0eSD6kO0
本編作る資金ですらヒイヒイなのにそんな夢物語ばかり言ってもな
それでも配信は浅く広くした方がいいんじゃないかと思うけど
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 17:35:41.09ID:TTxKSnmR0
安いアニメ配信サイトはバックに中国が居てハゲタカされるから
それを避けたら国内サイトで単価高い所しかないよ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 17:58:21.05ID:eVVMRtbf0
まあおいおい配信も安くなるんじゃないか
新規が入りづらいし、劇場で見て見返したいのに1クール3000円くらいするのは高いし
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 18:11:33.54ID:B0eSD6kO0
>>589
来年になったら3章も見放題枠に入るかもね
もう丸1年になる4章も同時でいいし、なんならこの10月からでもいいと思うけど

短期的にでも配信でこれだけの売上がありました、が
続編製作のために重要なんだろうなあ
0591q&
垢版 |
2023/09/24(日) 19:29:23.35ID:ly1hDjck0
続編のためならお布施だと思って課金するのはいいけど、あんまり敷居高くすると新規が入りにくいよな
ラグナロックが始まってようやく盛り上がるところなのに

DNT版のシェーンコップがヤン好きすぎるだろと思って原作読み返したら、記憶以上に原作でも惚れ込んでるな
ロイエンタールがヤン陣営にいたらどうだったんだろうな
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 20:17:05.23ID:MTxHT7B00
新規が新規がっていうけど実際来たらあななたち追い出しするじゃん……
フジリュースレで実際やってた
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 20:26:41.24ID:B0eSD6kO0
>>593
フジリュー版は見てすらないけど、新規ファン自体が蹴られるとかあるんか
息の長いコンテンツだと原理主義者は絶対湧くからなあ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 20:41:24.12ID:8pn8FWKr0
新規いうても、こんだけ息が長い作品だと、どこからが古参でどこからが新規になるのかよく分からん
DNTきっかけに出戻り組も多いんじゃないのか?

フジリューはクセがあるから好みも分かれそう
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 20:54:59.35ID:TTxKSnmR0
>>588
むしろその三つの名前挙げて中国と関係無いとかどんだけピュアキッズなんだよ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 21:29:11.18ID:8w1xykTw0
リアルタイム組のおれは小説出ている間 司馬遼太郎の燃えよ剣に匹敵するので驚愕してたな
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 22:55:25.25ID:EAHnVUO00
今更だが、昭和の作品が令和になっても通じるところがあるのが
単純にすこいことだと思ったりもする。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 23:35:26.70ID:7lbmTNOd0
今のアニメならもう少しファンサービスあってもとは思う
ナイトプールで酒を酌み交わすロイエンとミッターとか
ファンが増えればもっと安く楽しめるようになるかもだし
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 00:02:22.49ID:ABRIIcyF0
>>598
テンセントとその三社のパートナーシップ見て来なよU-nextも入れていいよ
むしろテンセントが絡んでない所の方が希有だよ
アニメが一稼ぎするためには中国で売らなきゃいけないしその為にはテンセントとパートナー組むしか無いじゃん
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 01:05:54.07ID:LromW2Y+0
>>601
逆に言えば昭和の作品が令和になっても覆すほどの作品が出てないということだな
大河のカテゴリーだとこいつを超すのきついな。 辺境の老騎士くらいしか対抗馬思いつかん。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 02:54:43.83ID:BRaEt5vE0
>>599
ヤンは名前や外見は中国系でも、思想体系は全く違うからな
ラインハルト陣営がドイツ系だから対比で中国系から適当に付けたらしいし
同盟政府が日本ベースに更にダメダメした民主主義だし、ヤンが中国人ってイメージはないな
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 07:23:44.55ID:BRaEt5vE0
ファンサというか、ラブコメ要素やほっこりエピがもっと入ればいいんだろうが
帝国側が入れにくいのと、女性キャラが少な過ぎるのが難点かもな
それでもヤンの士官学校時代の青春エピや、フレデリカがローゼンリッター隊員ぶん投げたり、シェーンコップがヤン押し倒したりと結構ファンサは入れてると思うけど
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 12:28:52.14ID:yCOd0g8g0
少し前に話に出てたフジリュー版はヤンジャンアプリで3巻まで無料公開してるね
連載のほうは今月号フォーク襲撃のところで終わっていた
月刊に移行してからは休載ないから年内に一区切りつきそうね
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 12:35:23.20ID:yCOd0g8g0
ノイエもせめて5期だけでもやって欲しいよね
藤崎版は魔術師還らずまで進んだから完結まで2−3年ってところか
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 14:37:45.48ID:XMs+QB5K0
ふじりゅーはワイドボーン編は神だったけどそれ以後は改悪につぐ改悪でもう終われやとおもってた
0613q&
垢版 |
2023/09/26(火) 16:25:14.54ID:dRjmtCrl0
話の区切り的にも5期まではやりそうだけど、その後どうするかで揉めてそうな気がする
今までのパターンなら5期6期同時発表だろうけど、6期までやるならラストまでいきたいところだろうし
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 17:57:15.81ID:1QQa3+EH0
>>604
テンセントと提携してる配信サイトでアニメを配信したら
そのタイトルがハゲタカにされるって意味不明過ぎるでしょ

そもそも安い高いでいうなら
見放題じゃなくて1話ごとにPPV設定してるのは、銀英伝側の事情だろうし
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 18:48:34.45ID:S5mNVJek0
ヤン萌えの偏った奴らが独り善がりで作ってるんだからローエングラム王朝ここで始まるENDなぞ許容するわけがない
特に6巻とイゼルローン日記を作ることには絶対に固執してるだろうよ
0616q&
垢版 |
2023/09/26(火) 21:35:05.47ID:QGw7MqD30
そんなにヤン萌えか?帝国側にも力入ってると思うが
イゼルローン日記の映像化は見てみたいけどな、ドールソン事件あたりの普段とはちょっと違う感じのヤンの言動も面白いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況