X



トップページアニメ2
1002コメント431KB

銀河英雄伝説 Die Neue These★73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 00:00:53.39ID:lYfYF5bd0
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月~6月TV放送終了
第2シーズン「星乱」 全12話 2019年9月~11月イベント上映終了
第3シーズン「激突」 全12話 2022年3月~5月イベント上映終了
第4シーズン「策謀」 全12話 2022年9月、10月、11月から3章に分けて各3週間のイベント上映

■第4シーズン「策謀」■
第1章上映 9月30日(金)~
第2章上映 10月28日(金)~
第3章上映 11月25日(金)~

★番組公式サイト https://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://ace.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>980が宣言してから立てること、無理ならば代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
・スレ違い、特に政治ネタの話題は禁止、該当する掲示板に行ってください
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★72
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1667108719/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 18:02:18.07ID:BpLolAvD0
此のスレの奴らって漫画版アンスバッハみたいな奴が多い感じ?

>>304
完結を見ること無く老齢化した此のスレ民の半分は死にそうだな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 21:08:42.04ID:V4av5Bi50
>>303
天才的な三味線でアガるトリューニヒト
ハゲのルビンスキー
負けると全裸で服抱えて逃げるポプラン
いちいち収支表記入してるキャゼルヌ
サンドイッチしか差し入れできないフレデリカ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 23:22:17.30ID:2ksXsbGB0
金額的にいくらあれば1期分作れるのかなぁ…
自分が大富豪だったら少なくともラインハルトが皇帝になるまではいっきにアニメ作ってもらうのに
(あと、ゲームの銀英伝4EXのリメイク)
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 09:35:27.61ID:zRAaEgNE0
>>297
DMM版は追加要素出し渋って営業的に敗北した感じだがサービス終了発表した後一気に新要素追加したんで最後の一ヶ月は面白かった
今出ているのはお布施カウンターかニートチェッカーだから論外
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 19:59:24.96ID:SsAswHzE0
>>317
わからん作品に依る
ただ銀英伝の場合、完全にここで打ち切りっていう状況になるのか分からんしなあ
いつかワンチャンくらいのはずっと残るかもしれない
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 20:12:48.64ID:mmmGUGNM0
いろいろなグッズやコラボ、イベントで費用を稼いでいるように感じる。
次のシーズンはランテマリオ会戦、バーミリオン会戦に、ニヤニヤイベントと大きなヤマ場があるからなあ、ここで打ち切るのはもったいない。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 22:29:58.36ID:Up3u1EJh0
次が一応の区切りにはなるからなんとかそこまではやってほしいよね
そりゃ完結までやって欲しいけれどさ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 05:12:45.78ID:n2gle6S20
無印のアニメや原作小説は知らんが、ラインハルトのスイカバーのネタ画像は見たことがあるな
ヤンもそうだろうけど、そりゃまぁみんな長生きをして幸せな老後を過ごしましたとさ
めでたしめでたし・・・とは、ならないだろうね
主要キャラの最期は是非とも、この目で観たいね
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 08:34:49.40ID:vwbuK/n50
三期以降の円盤レンタルはやらんのかな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 16:09:12.49ID:Ie6skNa+0
富山敬さんが演じたヤン・ウェンリーが凄過ぎて並みの役者では並ぶどころか足元にも及ばないんだよね
鈴村健一さんの演じるヤンは、ヤンの持つ老練さや重厚さが表現しきれていなくて、シン・アスカや銀魂のキャラみたいな青臭さやギャグっぽさがにじみ出てしまっている
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 16:29:28.98ID:wJ/X5NZk0
表面上のヤンに穏やかさや落ち着きを求めるのは分かるが
老練さや重厚さって言われても疑問符しか浮かばない
キャゼルヌあたりが聞いたら膝を叩いて笑いそうだが

声質への好みはあれど(個人的にはちょい苦手)
鈴村ヤンは役柄的にはピッタリだと思ったな
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 16:45:15.74ID:IolqqokN0
脚本自体が老獪さや重厚さの部分にはあまり触れずにメインストーリーを追ってるからじゃないかな
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 17:00:48.32ID:Ie6skNa+0
>>328
その辺りは、権利者サイドが製作サイドに無理をさせていたり、
多田監督が石黒監督の銀英伝と自分の銀英伝とを比べてしまって焦ってしまっている可能性がある
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 17:12:11.13ID:wJ/X5NZk0
>>328
そもそもヤンってそういうキャラか?
老獪なのは戦争してる時だけで、普段はブーブー文句言いながら真面目に仕事して
仲間と軽口叩いてる実年齢(アラサー)よりだいぶ若く見える青年でしょ

内面で考えていることは若者離れしてて老成してるとも言えるけど
表向きとる行動は感情的になることも多いしかなり青臭い寄りだよ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 18:57:16.55ID:OeTarKpD0
郷田ヤンは結構いい感じだったかなと
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 18:59:24.60ID:GNZ4B3G40
富山さんの演技知らんけどヤンって若いじゃん
老練とか重厚とか言われても全くピンと来ない
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 19:10:34.73ID:+bkT1O9o0
まだアラサーだからなぁ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 00:19:35.33ID:4bppG4LG0
>>335
重厚さとかを求める人は富山ヤンに引っ張られ過ぎなんだと思う
80年代の作品だけど、アラサーヤンって今の独身30代くらい若い感じあるし
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 03:40:46.00ID:TCfW2uDP0
アニメ呪術廻戦の五条悟の容姿こそが正にラインハルトのだと思ったわ、圧倒的存在感
F.S.Sのアマテラスもこんな感じなんだろう
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 08:36:33.36ID:a2DCsmCn0
>>328
より若くより幼く感情的なラインハルトに対して年長で老成してて知性的なキャラとしてヤンは設定されてはいるけど素の部分は学者志望で永遠にいやいや軍人の青二才だよ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 17:01:40.39ID:ZwByUaqK0
ノイエテーゼのヤンの中の方の声を初めて聴いたのは、20年以上前の某エロゲーのOVAだったな
非常に特徴的なお声だったし、既に演技力も完璧だったな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 17:57:56.14ID:/+u1p1Xg0
富山敬さんのヤンが重厚に聞こえるんだ・・・。軽妙な演技だったと思っていたけど時代なのかなあ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 04:34:59.75ID:gdZrNctb0
正直、五条悟にしてやられた感ある、目が離せないんだわ
ラインハルトから漂ってた無敵感って多分、アニメの五条悟が一番しっくり来る
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 06:23:05.82ID:7qLRYJEf0
ググると五条悟って、呪術回戦の主人公のようだな
新刊は常にアマラントップなので、タイトルくらいは知っているが・・・
タイトルからして、ノイエテーゼのスレとは全然関係が無い気がするけどねぇ

昔、特命リサーチ200xで観たが・・・
呪いって、感受性の強い気が弱い神経質な人にしか掛からないそうだね
更に言うと、『どこかの誰かに呪いを掛けられている』と、ターゲットに
それとなく知らせる必要があるそうだ
何か不幸な事が偶然起こった時に、神経質な人は、『あっ、これってもしかして
あの人が自分に掛けている呪いが原因かも・・・』と深読みしてしまう
普通に生きて生活をしていれば、運の悪い日もあれば、怪我や病気になることもあるだろう
つまり・・・呪いなんてねーよw
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 12:18:09.84ID:6P9WqHYD0
>>351
ΩΩ Ω<な、なんだってー

ヤンもラインハルトも戦争は百戦百勝だったのに
童貞を捨てた呪いには勝てずに世を去ったのに…
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 15:17:30.74ID:Han5PKvi0
>>354
ラインハルトの顔面偏差値が作中ぶっちぎりトップだってアニメを見て感じる事ができているなら然程乖離は無い
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 17:38:12.03ID:VXb9Ldh70
豪奢な金髪に蒼氷色の瞳と彫刻のような比類なき美貌...絵に落とし込むにはハードルがメチャ高いんだよな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 18:25:25.60ID:by24Sl850
>>355-356
少女漫画の王子様的な顔してるもんなー
カバネリとか明日ちゃんみたいに、メイクアップ作画があると映える気はするが
(例が女の子作品しか出てこなかった)
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 16:02:37.87ID:i1BUUTmC0
Die Neue Thesehは光学兵器の描写が嘘臭過ぎてな
石黒版の光速で撃ち出される粒子ビームの描写に妙なリアリティーや爽快感があってそっちの方が好き
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 17:15:59.56ID:oXJqk8dL0
Die Neue Theseのキャスティングが石黒版と比べてイマイチに感じるのは何故だろう?
声優の実力が劣るとか演技が下手とかそういう意味ではない

Die Neue Theseのキャスティング担当者のセンスや演技指導辺りに原因がありそう
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 19:41:12.67ID:Lw+bjGy50
この料理がイマイチなんですけど何故でしょう?って他人に質問するようなもんだな
そんなん自己解決してくれ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 21:37:14.88ID:9BWvNwmg0
石黒版の声優は濃いからなあ。中堅、ベテラン層が分厚い時代。
主役級の声優が脇役やちょい役に起用されている。脇を固める声優が強かったからラインハルトやキルヒアイス、ユリアン役の当時の若手声優を盛り立てられたと思う。
ベテラン声優に囲まれて緊張したし、勉強にもなったとインタビューに答えていた。主役より脇役の力量のほうが意外に重要なんだよね。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 23:19:54.21ID:7drhtbt/0
石黒版にも参加してた音監のインタビューで今は軍人の声を出せる声優が少ないからキャスティングに苦労してると言ってるのを読んだな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 00:39:46.71ID:8j8TTGFJ0
当時ほど軍人の演技が求められてないからできる人が少ないのも仕方ないかもね
制作側も絵をイケメンに振ってるから求めてないと思うけど
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 11:01:06.58ID:TTJ4KKmD0
>>370
他の住人が的確なコメントをしている中で、「意味がわからない」などとガイジ丸出しの発言をして文句垂れているのはおまえだけだぞ

周りに付いて行けなくて癇癪を起こしてしまうID:/kMY41nG0みたいな低知能児こそ、スレの健全化の為にこの場から居なくなる必要がある
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 19:58:17.35ID:9daon6WN0
いいお歳だろうによくガイジとか書けるよなあ…

石黒版の声優さんはオッサン声でその後も30年飯を食った人達が
個性的なオッサン声を出してる
ノイエも今どきのアニメ作品にしては渋めのキャストも集めてると思うが
当時と比べるとそもそもの絶対数が少ないと思う

まあ質問者があやふやな言い方してる時点で答えも出せる気はしないが
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 20:05:12.93ID:TTJ4KKmD0
>>374
ガイジレベルの発言をしている方々には、その発言内容のレベルがガイジレベルであると直接的な表現で教えるしかないぞ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 22:36:37.91ID:D03fnUwe0
ビュコック、グリーンヒル、シトレ、メルカッツあたりでベテラン層の差を感じてしまうんだよな・・。メルカッツ役は石塚運昇さんが亡くなった不運はあるけど。
若手の役は生き生きとしていいと思う。ラインハルト役はもっとほとばしるような激情を表現してほしいけどね。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 12:45:01.28ID:Z2PtLRW20
Die Neue Theseのラインハルト、ジークフリード、ユリアンのキャスティングを見ると、
「何となく知名度がある」「顔がイケメンである」「腐受けする」みたいな安易な発想でキャスティングをしているようにしか感じない

大事なメインキャラのキャスティングなのだから、もっと演技力とか、キャラクターとの相性とか、作品の世界観に沿ってキャストを選ぶべき
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 13:06:48.71ID:5/640X1Q0
>>378
石黒版のヤンなんざタイムボカンシリーズのナレーション(説明しよう···)の人やし
ラインハルトはベジータやし
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 13:32:20.88ID:lWtw/Z9b0
>>380
劇場版と一期1話が1988年だからラインハルトが先だよ
ベジータは1989年
ラインハルト前だとアンドロメダ瞬とかやってたな
0382sage
垢版 |
2023/08/22(火) 13:34:19.17ID:/SN+wC8c0
堀川さんはベジータやる前は線の細い美少年声優だったから…
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 13:37:20.52ID:tD99gtbI0
ベジータだって最初はここまでレギュラーキャラになるとは作者も含めて思っていなかっただろうしな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 13:43:52.46ID:oj9RSwaF0
>>383
ベジータとラインハルトの気質は結構近い気がするし偶然だろうが悪くないキャスティングだろ
ベジータはサイヤ星の王子だしどことなく品がある声がいい
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 15:56:49.26ID:DrvV0rKG0
去年末にリマスター石黒版わが征くはを映画館でみたけど
ラインハルトの演技は苦笑いしかなかったな
現在の中の人を思うと、新人なんてこんなもんかw
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 16:02:14.74ID:QGminEI00
>>378
石黒版のラインハルトらのキャスティングも変わらないけどね。
聖闘士星矢で腐女子、当時のやおいは勢力を拡大していたし。銀河英雄伝説の女性人気も結構あった(うちの嫁談)。
ヤンの声優は当初、年寄の役をやり始めていた自分が青年の役をやるというのに抵抗があって一度は断ったみたいだね。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 19:44:16.48ID:Z2PtLRW20
>>389
そうかな?
石黒版は、ラインハルト役が堀川さんで、ジークフリード役が広中さんだったからこそ声優伝説と称されるほどの名作になったと思うぞ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 21:19:28.21ID:QGminEI00
>>390
銀河英雄伝説出演時は、両者とも駆け出しのころですね。
ノイエのイベントで二人が出演していて、当時は若手だったのでベテラン声優に囲まれて緊張したと言っていた。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 15:14:14.44ID:13E1UURn0
あの頃って子役声優で有名とかあったのか
マコーレー・カルキンと安達祐実くらいしかしらんかったわ
ってそれ声優じゃなかったわ、ガハハ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 16:54:43.40ID:F3ahJaQV0
こういうキャスティングだったら面白い物が見れた

フリードリヒ4世
CV:杉田智和

シュザンナ・フォン・ベーネミュンデ
CV:平野綾

アンネローゼ・フォン・グリューネワルト
CV:早見沙織
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 18:35:31.53ID:XFx+k+Il0
田中芳樹作品は創竜伝とかアルスラーンとか微妙に女性受けする要素ある気がするけど
薬師寺はどうだったのかなぁ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 19:13:32.08ID:13E1UURn0
ほとんど覚えないけど、豪快やり手のねーちゃん上司とこっそり有能部下ボクくん
みたいな感じだっけ
広い意味での女性ウケはあるんじゃないか
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 00:38:44.96ID:yVxSoh7e0
銀英伝アルスラーン創竜伝初期くらいまでのエッセイやあとがきでキャラのバレンタインや誕生日、命日になると多い時はトラック単位でいろいろ届いてたみたいね
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 09:48:55.25ID:v++4Bz5m0
キルヒアイスが生存するifルートとか、ヤンがイゼルローンを占領した後に帝国と同盟との間で和平が成立するifルートを田中先生がご存命の間にアニメ化して欲しい

ヤンがイゼルローンを占領した後に、選挙の為に帝国領侵攻を実行に移す最高評議会には毎回腹立たしく感じてしまう
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 12:22:36.57ID:JKLcrxD/0
行き当たりばったりだから計画性は無い。
本編は結末まで確定しているからスピンオフの方を急いで欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況