X



トップページアニメ2
1002コメント431KB

銀河英雄伝説 Die Neue These★73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 00:00:53.39ID:lYfYF5bd0
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月~6月TV放送終了
第2シーズン「星乱」 全12話 2019年9月~11月イベント上映終了
第3シーズン「激突」 全12話 2022年3月~5月イベント上映終了
第4シーズン「策謀」 全12話 2022年9月、10月、11月から3章に分けて各3週間のイベント上映

■第4シーズン「策謀」■
第1章上映 9月30日(金)~
第2章上映 10月28日(金)~
第3章上映 11月25日(金)~

★番組公式サイト https://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://ace.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>980が宣言してから立てること、無理ならば代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
・スレ違い、特に政治ネタの話題は禁止、該当する掲示板に行ってください
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★72
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1667108719/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 17:41:36.21ID:zPtHqJfO0
>>191
言うてた? よかった記憶違いやなかったか
それで辞書かなんかで調べたんやったと思う

もっと後でマガジンかなんかの病院の漫画で
その病院がヴァルハラって呼ばれてるって設定見た時には
病院が天国て縁起でもねーって思ったw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 19:17:14.08ID:Jexd0I2C0
聖闘士星矢のオーディン編見て北欧神話について興味持った
あとヴァルキリープロファイルとか
親父涅槃で会おう的なとこやなと
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 01:18:34.70ID:osPxyeT/0
フレデリカさん(旧)の決めセリフは「この俗物!」
フレデリカさん(新)の決めセリフは「あたしの歌を聴けええ!」
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 18:09:58.36ID:osPxyeT/0
同盟と帝国の範疇の銀河は銀河系の第二腕部と第三腕部の一部だけで
中心部と反対側の腕部はまだ未開拓のはず。
向こう側になにがいることやら・・・。ガミランガミラス帝国かボラー帝国か
白色彗星帝国かゼントラーディかメルトランディーか監察軍かバッフ・クランか
ギルガメスかプロトデビルンか

同盟&帝国軍 vs ガミランガミラス帝国 :勝ち ヤンのペテン師ぶりで圧倒的勝ち
同盟&帝国軍 vs ボラー帝国 :勝ち ヤンのペテン師ぶりで圧倒的勝ち
同盟&帝国軍 vs 白色彗星帝国 :勝ち ヤンのペテン師ぶりで圧倒的勝ち
同盟&帝国軍 vs ゼントランディ :勝ち レーザー水爆とヤンのペテン師ぶりで圧倒的勝ち
同盟&帝国軍 vs メルトランディ :勝ち レーザー水爆とヤンのペテン師ぶりで圧倒的勝ち
同盟&帝国軍 vs 監察軍 :勝ち レーザー水爆とヤンのペテン師ぶりで圧倒的勝ち
同盟&帝国軍 vs バッフ・クラン:引き分け イデを掘り出さない限り、双方とも準光速ミサイルが可能
同盟&帝国軍 vs バッフ・クラン:負け イデを掘り出した場合 圧倒的に負け。
同盟&帝国軍 vs ギルガメス:負け キリコのスコープドックが異能ぶりをはたすため。
同盟&帝国軍 vs プロトデビルン:負け あんな化け物に勝てるはずがない。
同盟&帝国軍 vs 銀河帝国(スターウォーズ) :負け フォースがないから負け
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 20:13:37.38ID:OX2cYPyg0
帝国と同盟に間にある航行不能の宙域って何があんのん
壁があってぶつかるんかな
壁は何で出来てるんかな
そのへん設定ってあんのん
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 22:48:02.33ID:GfA273pZ0
ブラックホールとか巨星の集中域で、航行不能だそう
まあ科学的にそんなのが広大に広がって宇宙航行妨げるか? っていうと無いとは思うが
まあ人間がリアタイで宇宙航行とかワープとか自体がフィクションだしなぁ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 00:08:07.73ID:1Ajv1IZN0
旧作のイゼルローン回廊はトンネル状で
はるかかなたの星はみえるけど上下左右に見えない壁に囲まれてた。
ビッテンの艦隊が壁をむりやり超えてヤンを包囲しようとして
自壊してた・・・。ブラックマターってやつ?

>>204
原作の設定のワープは亜空間飛行なので超えることは
できるだろうけど、安全座標を確認しながら移動ってのが
困難なのかもな。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 00:45:48.06ID:VLjs1o2/0
>>205
原作には「イゼルローン回廊の航行不能宙域を一発で超えるような
超長距離ワープは不可能(もしそれが発明されたら一気に戦局は変わるだろう)」
って明記してあるね
理由は書いてないが、あの世界では技術的に不可能(まだ) そういう設定

それを知らないで「イゼルローン回廊ワープで飛べば一発なのに、なぜかしないんだよな銀英伝ってwww」
って言ってる人は多い
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 01:55:29.49ID:4Z0+H1zM0
まじで?
まあ地の文の有無は大きいか
アニメだと絵で説明出来るけど、そこらへんはイメージとして描きにくいんだよな
ノイエもそれっぽい宇宙全体図を出すけどわかりにくいなあとは思った
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 13:07:48.41ID:4k9E4Bs60
似た感じで背後取られたらワープで逃げれば良いとか言う人もいるね
その場で反転迎撃も出来ない艦の癖に後方に武装無いのはマヌケとかミサイル位撃てるだろなんて意見はもっともなんだけどね
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 14:04:22.94ID:VLjs1o2/0
原作は「周囲に大質量がある場合はワープできない」とも明記されてる
通常航行して恒星系から遠く離れて……とか、
宇宙艦群も遠く散開させて、それからワープするんだろうたぶん

隊列を組んだ現実の世界史上みたいな集団戦をやりたいから、
「宇宙戦艦ヤマト」のワープ戦術(戦闘中に敵艦至近のあちこちにワープして攻撃)
みたいなことができないような設定付けなんだろう

作者も緻密な設定なんてしてないだろうし、
旧アニメでもワープシーンはたった一度終盤にだけ、なので、力を入れてる部分でもない
「そういうもん」ってことであんま追及しなくていい部分だろう
(作品中で明文化されてる作品世界の設定やルールだけは把握しておくとして)


原作では、アムリッツァ会戦で敵の大軍が来て絶体絶命になった艦がパニックで
そういったルール何一つ守らず、航路算定もしないままワープで逃げてしまってワープミスする展開がある
そのまま亜空間から二度と還って来れないらしい(恐ろしい)
その一艦の至近のワープで発生した『時空震』というのに周囲の艦隊も巻き込まれてしまい、
何千何万という艦が衝突等の危険にさらされて、態勢を立て直すまで時間がかかった
原作のヤン艦隊はその僥倖を生かしてアムリッツァ会戦の戦場からの脱出に成功する、という流れ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 14:09:55.23ID:VLjs1o2/0
銀英伝は「緻密で完璧に設定されてるが、穴がある」
みたいなタイプの作品じゃなくて、
「(SF・科学の専門性のない)作者が、やりたいことやシーンがあって、その為におおざっぱに設定してるだけ」
系の作品だと思う

一個、設定の隙や矛盾、雑さを発見しただけで鬼の首を取ったように「これで銀英伝は終わりだなww」
とかやったら、1分も見れない作品 (それで離れるのも、それはそれでいいと思う)
作者も「欠点の多い作品」と後書きではっきり述べている

作者の資質や意図を組んで逆に雑な設定の中視聴者読者同士で
「こうだったら成立するのでは……?」みたいにトークした方が楽しい作品だと思う
その方が建設的だしね
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 16:38:38.73ID:hkPONgzc0
ガイエスブルクみたいな超質量の物体をワープで持ってこられるんだから、重量のベクトルを距離へふって長距離移動ワープの開発ってのは出来そうな気もするけどね。
フィクションなのに一々穴を見つけて叩いてもつまらんだけだとはオレも思う。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 17:49:04.41ID:SaAKhPWJ0
政治体制や思想の穴も突いてはダメなの?
銀英伝は専制国家の帝国の方が
軍事力や科学技術が勝ってる描写が
あるが、現実は民主主義の方が
桁外れに勝ってて殆ど一方的な
タコ殴り→高額な賠償金と不平等条約押し付けて植民地化
→民主主義やら共産主義やら変な思想が
蔓延して専制国家滅亡のパターン。

そもそも専制国家は一部の上流階級の既得権益を
守る為に民衆を抑圧する暴力装置が必要で、
外敵から自国を守る方に回す方に制限がある一方、
原理的には民衆を抑圧する暴力装置を
必要としない民主主義は全ての暴力を
防衛〜侵略用の外向けに振り向ける事が出来る。
しかも民衆を抑圧する暴力は生かさず殺さず
の為ある程度手加減しなければならないが、
外向けのは民衆丸ごと皆殺しOKの手加減一切無し
を追求出来るので考えられる限りの
非道でエゲツない武器兵器や戦法、謀略を
駆使出来る。

今のウクライナ侵略でのロシアの醜態と
西側陣営の圧倒的な軍事技術や、
真錦を締める様なエゲツない支援を
見たら最良だろうが最悪だろうが
民主主義に喧嘩したらヤバい事が判る。

飢えた狼に牧草の美味さを教える羊の様に
優れた専制による善政を幾ら解いても
民主主義は植民地にする唯の餌と
認識するだけで聞く耳持たないのだよ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 18:07:32.75ID:4Z0+H1zM0
>>211
大きな破綻さえなけりゃそれでいい派だなあ
というか好きになってしまえば
それもまあおかしいけどそれはそうとして許容出来てしまったりする
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 18:24:38.03ID:fAxNR16O0
戦闘シーンなんて只のオマケでしょ
政治の話こそ、この作品のメインテーマだと思うけどねぇ

専制政治でも民主政治でも、景気が良くて少子高齢化問題が無くて
国民の可処分所得が増えていて治安が良ければ、どっちでもいいんだけどねぇ
どこぞの世襲議員が、『政治は結果だ』と言っていたが・・・
資産を増やしたのは、元々資産家だった富裕層だけでしょ
『株を買え』とか言っている人は、元々親から相続した株を持っていた
運が良かっただけの人達の可能性は大いにあるわな

自民党議員達はアメリカの命令に従っているのか、壺の命令に
従っているのか知らんけど、明らかに国益よりも私益や自分達の
既得権益を守るために政治をやっているわな
そして、その世襲議員達が選挙制度も決めている・・・
どうするんだよ、これ・・・
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 19:51:50.87ID:VLjs1o2/0
作中の政治や外交の話もしていいと思うけど、
君らのスレ違い・板違いの長文荒らしは
出る度NG IDに指定して一文字も読んでないよ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 22:33:29.23ID:pLi4ckjm0
>>209
原作アムリッツァからの脱出は特別なことしたわけではないから地味ではあるんだよね
まあピュッテン艦隊を旗艦以下数隻にまですりつぶしたからそれはそれで凄いんだが
アニメや漫画はどれもヤンが事前に用意していた奇策で帝国軍を混乱に陥れたと改変されるのが定番になってるけれど
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 01:18:30.25ID:G2r9YpPe0
空間捻じ曲げ式ワープ:穴にはいる。はいったらすぐ出る方式?
亜空間方式ワープ:亜空間に入る。光の速度以上で飛ぶ。

ヴェスターラントへの核攻撃は亜空間飛行ユニットをつけた
恒星間弾道ミサイルで亜空間にはいったら光速以上で飛行。
ワープアウトする寸前に光速以下に減速。ちなみに準光速で
ワープアウトしたらチリにあたっただけでも大爆発なので
かなり減速する方式か?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 22:06:06.73ID:hoiJsmhy0
円盤買いたいけど、シリーズが進むにつれ値上がりで1万突破なんだよな・・。
子育て中で学費と住宅ローンにヒイヒイ言っている身としてはきつい・・。
第2期までは買っていたんだけどな。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 08:09:12.18ID:D7/o08bA0
政治資金管理団体の経費で購入すればいい
そして、そのお金を子供の政治資金管理団体に無税で相続させればいい
会談会合名目で、銀座の高級バーや赤坂の高級料亭で経費で
旨い物を飲み食いすればいい

まぁ一般庶民には絶対に同じことは出来ないんですけどね・・・
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 10:43:55.75ID:vmws6QUT0
>>218
特に明記はされていないが艦隊を派遣すれば阻止出来たと言われている以上そうしたミサイルでは無く衛星軌道からの短距離ミサイルの類だと思われる

有人惑星への熱核兵器使用はあの世界における絶対的なタブーだからそれすら破るという異常性の描写でありまたそんな世界だから艦隊戦で用いられるレーザー水爆ミサイルに無理矢理大気圏突入能力付けたとかそんな代物じゃないかな?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 00:25:20.14ID:IlA3m1dx0
アルテミスの首飾りへの攻撃は巨大な氷塊にバザードラムジェットを
利用した準光速ミサイルだったわけだけど・・・・

あれ?直系60kmごときのイゼルローン要塞への攻撃は
準光速ミサイルで破壊できたのでは?
ラインハルトの言う
「なにも攻略せずにとも破壊するだけでよかったのだ・・・
破壊したあとで新たな要塞を置けばよいのだから。」
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 01:37:17.68ID:jf2g8GZu0
ラインハルトもそんな事言うけどさ
ガイエスブルクでイゼルローンを吹き飛ばしてやりました!
ついでに中にいたヤンもまとめてオダブツですぜーガッハッハ
なんて報告をしたら、汚物を見る目でケンプを見てきそう
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 11:15:46.75ID:MUsvOUKZ0
原作ヤンも要塞に要塞をぶつけるなんていうのはまともな用兵家ならやらない異常な発想なのだと述懐してたしね
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 06:14:37.09ID:2NdsdKe70
>>226
だからそこがケンプの限界なのだとラインハルトはばっさり言っちゃってるな


じゃあそんな奴起用するなよと突っ込まれてもいるがw
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 06:44:16.47ID:4YBaYguU0
>>227
柔軟な発想の転換に驚いて感心したような気がする。
同盟軍の状況を考慮してイゼルローン要塞のハード的側面を無視して、イゼルローン回廊の航行の難易度を容易にするという戦略的目標は果たされたわけだし。
あの段階で突撃をかければ、ガイエスブルグ要塞の要員も最小限で済むし容易。ガイエスブルグ要塞自体も喪ってもさほど惜しいものではない。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 09:58:01.51ID:GUVQChh10
>>232
キルヒアイス失い姉には距離置かれて虚無状態に近かったからね
冷静な時のラインハルトならこんな無駄な出兵は一番嫌ったと思う
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 23:56:12.89ID:2INZXJTZ0
新右衛門さん「ゆけゆけい!あの貴婦人の一休さんがオマエらに下着をチラつかせているぞう!」
一休さん「あのテイゲルに乗っている猪武者のバカ虎を引き出しておじゃれ!わらわが退治てみせよう!」
ですか?
旧作的に
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/16(金) 00:12:37.71ID:MqgzUJsy0
桔梗屋「いやーさすがに我らフェザーン商人としても黒色槍騎兵艦隊の旗艦まで購入となっては」
弥生ちゃん「で、お父様はいったいどこにいるのですか?安全なところで一休を眺めているだけ?」
将軍様「そんなことより金がないぞ・・・イゼルロー・・・いや金閣寺の」
てっさいさん「それがどうした!」
旧作的にってか?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 17:30:34.29ID:S14zO9ia0
事実は小説よりも~とはよく言ったもんだ
しかしある程度教育もいきかってるとされる時代と国であんなことが起こるのか

教育については怪しいみたいだけど
戦場での蛮行とかみるに人間の本性って変わらんのだな
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 01:21:14.29ID:w4Pzp13G0
世界がネットで繋がって情報は隠せないっていわれてても
中国みたいに情報統制されてなくても
煽動や情報操作や世論操作ってのはそれなりに出来るもんなんやね
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 01:37:41.92ID:mtIbzpAU0
「近代国家の成立以降、不法な侵略行為は、侵略された側でなく、じつに侵略した側の敗北と滅亡を、かならずまねいている。」

プーチン大統領、ルカシェンコ大統領…今どんな気持ち?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 08:11:09.03ID:26pqHpaX0
このアニメ作品は、今の現在の時点は続編制作の情報も有りません
このスレッドも書き込みが減り、このままでは落ちてしまうかもしれません
このような状況下でも、『現実の政治の話はするな!スレ違い!』というご主張を、絶対に曲げない方が
未だにいらっしゃるのでしょうか?
萌えアニメ系のスレッドで政治の話をしているというのであれば、それは明らかにスレ違いだと
私は思います
しかし、この銀河英雄伝説というアニメは、政治がテーマだと思っています
これは私の見当違い・認識不足なのでしょうか?

この日本にラインハルトやヤン・ウェンリーのような傑出した人物が現れ、私益よりも国益を最優先に
考え、多くの国民を豊かにしてくださっているのであれば、それは非常に素晴らしい事だと思います
しかし、果たして今の日本に、このような優秀な政治家達がいらっしゃるのでしょうか?
与野党問わず、政治家の皆様方は、私益よりも国益を最優先に考えた結果、政治資金管理団体の
お金を親族の団体に移す際に、1円たりとも納税をされておられないのでしょうか?

『お金を受け取っている人間と、お金を受け取っていない人間の意見は絶対に一致しません』
これは私の持論に過ぎないのかもしれませんが、私はこの考えが間違っていると思ったことは一度もありません
そもそも、何の意味も見返りも無いのであれば、民間企業は政治献金をしていないでしょう
何の意味も見返りも無いのであれば、民間企業は官僚の天下りを受け入れていないでしょう
今すぐ、この政官民の癒着を断ち切るために、政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や
条例で禁止にすべきだと思います
そのためにも、直接民主制を導入して、国民投票を実施すべきです
上記を禁止にすべきかどうか、納税者による国民投票で決めるべきです
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 08:11:21.11ID:26pqHpaX0
『このスレッドに、現実の日本の政治の話を書くな!スレ違い!』
このような主張をされている方は、もしかして既得権益側の富裕層の皆様方なのでしょうか?
今まで通り税制上の優遇措置を受けて、税金から補助金や助成金を受け取り続けたいと願う
大企業経営者達や、そのご親族の方達なのでしょうか?

一つだけ確かなことは、今国民投票を実施すれば、富裕層優遇の政治体制・選挙制度や
徴税方法は大きく変わるという事です
必ず宗教法人税の導入も決まるでしょう
政府与党やその関係者の皆様方は、必ず不利益を被ることになるでしょう
だから、直接民主制の導入を阻止するために、上記のような書き込みを続けておられるのでしょうか?

たまたま金とコネのある家に運よく生まれて来ただけの既得権益側の国会議員達や富裕層達は、
選挙制度の改正や直接民主制の導入には、断固反対されるでしょう
しかし、私は民意が無意味だとは到底思えません
もしも民意が無意味であるというのであれば、自民党議員達は旧統一教会に質問状を提出していないでしょう
『あのような事は、選挙用の下らないパフォーマンスに過ぎない』
このようにお考えの方も、中にはいらっしゃるでしょう
しかし、彼らは選挙という民意を意識しているからこそ、そのパフォーマンスをしているのです
『直接民主制を導入しないと、次の選挙で落選してしまう。既得権益側の富裕層で、在り続ける事が
不可能になってしまう』
政治家達に、このような危機感を抱かせる必要があるのです

たまたま金とコネのある家に生まれて来れなかった方達、税金を掠め取っている側でない人達は、
直接民主制の導入に、是非とも賛同していただきたいと思います
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 19:31:41.50ID:O/BCl6JN0
過疎ってたんだからいいだろう
みんな何日も話題なかったんだし、ゆっくり読んだらいいんじゃないのか?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 21:37:03.45ID:xWwwDG7Q0
最近テレビバラエティやドラマでラインハルトの中の人を頻繁に見かけるが
続編発表がなかなか進まないのは声優さんのスケジュールが大変なのかな?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 22:10:12.10ID:VL+/9Pfx0
>>258
普通声優でスケジュールは動かない 企画立てて通して予算集めて作画作業はじめてetcetc……
声優は最後の録音ダビング工程、一番最後の作業に参加する人 しかもアフレコなんて普通1日だけ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 18:45:38.64ID:t8EyXLXM0
ロンドの方はやる気にならないけどノイエもゲームになるのか
アニメの制作費を稼ぐためなら触ってみていいけど
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 23:35:16.17ID:NZDuWU7/0
しかしあの界隈はリアルでいい味のキャラが多いな。
暗殺好きなサイコパス、やたら沸点の低いゆでダコ、ボケ将軍
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 18:01:06.25ID:31NzQPH+0
世界を挙げて麻薬や人身売買臓器売買が主要産業のゴミを助けるってのがね
ウクライナとロシアとベラルーシで地獄から来た魂の奴らを滅ぼし合って欲しい
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 11:14:21.23ID:CFQ4s+Ub0
うーんCGパートも最初はおお!と思ったけどコピペばかりだしなあ
結局声優格差で旧作に戻る…(流し見するならそっちの方がいい)
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 07:10:07.47ID:+T3Um2CF0
三越とか組む相手もだけどコラボの価格設定が大人向けなんだよな
年齢層が高いのかもしれんけどやっぱ若いファンあんまいないのかな
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 09:58:34.03ID:yY6aGMxg0
高級志向で大人からガッツリ取れるならそりゃそっちの方がいいんで
銀英伝はメイン既存ファンはいい歳になってるし、ちゃんと捌けるなら有利かもね

もちろん新規ファンも喉から手がでるレベルで欲しいだろうけど
競合が多すぎるこの時代それは簡単じゃない
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 11:55:35.93ID:S4Hq65VZ0
ここ1年でもこのスレに新規ファンの人はほとんど来てないね
ヤンジャンの藤崎竜新規コミック版がはじまった時も既存ファンが、
コミック版の話もろくにしてないのに「おれらの話じゃますんな!」って
新規層追い出しまでした腐ったファン層だしなぁ銀英伝
新規の人は来ない方がいいと思うまである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況