X



トップページアニメ2
1002コメント431KB

銀河英雄伝説 Die Neue These★73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 00:00:53.39ID:lYfYF5bd0
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月~6月TV放送終了
第2シーズン「星乱」 全12話 2019年9月~11月イベント上映終了
第3シーズン「激突」 全12話 2022年3月~5月イベント上映終了
第4シーズン「策謀」 全12話 2022年9月、10月、11月から3章に分けて各3週間のイベント上映

■第4シーズン「策謀」■
第1章上映 9月30日(金)~
第2章上映 10月28日(金)~
第3章上映 11月25日(金)~

★番組公式サイト https://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://ace.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>980が宣言してから立てること、無理ならば代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
・スレ違い、特に政治ネタの話題は禁止、該当する掲示板に行ってください
【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★72
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1667108719/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 19:24:19.78ID:bXp210820
旧作の重要女性キャラはケスラー大佐の昔のオンナばかりでワロタわw

旧作ジェシカ「紅い彗星も地に落ちたようだなw4歳頃のキャスバル坊やと遊んだこともあるのだよ?」
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 19:30:27.36ID:bXp210820
悪役ぶりが板についた新作フレーゲル男爵=アムロ大尉は
旧作ケスラー大佐がどんなロリコン役で配役されるのか
楽しみですね。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 21:40:31.40ID:tfcV3wpT0
一週間視聴権とかじゃなく永久購入権みたいな動画ももっと増えるといいね 円盤代わりに
でも動画配信ってそういう方向には進まなかったな……
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 22:30:45.46ID:p3KxT7uT0
GYAOとかアクトビラみたいに倒産したらそこに資産持ってても無価値になるんだよね
DL出来ればいいんだけど
配信サービス全体だけど、見放題ってより1本100円でDLできるようにして欲しい。
見放題つーても日に30分が限度だしな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 22:40:47.19ID:QGA5FWis0
1話100円より1クール単位で500〜1000円とかにしてほしいわ
銀英伝みたいなシリーズものの途中の1話とかバラで買うケースの方が少ないだろし
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 02:19:27.85ID:borMiRWA0
なんか考えてると3話で100円、毎月会員費とか無しの
GEO、TSUTAYAって安いな……みたいな平成に戻ってしまいそう
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 06:26:49.53ID:nhDXeXUI0
>>126
巨神兵に焼かれろ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 14:58:15.31ID:DqfPrZW00
帝国の戦艦のデザインはなかなか良いけど、デスラー砲みたいなロマンがないなと思っていたら、ルッツがデスラー砲みたいなの撃ってちょっと困惑している。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 15:48:23.15ID:U7lQTDUT0
あれは波動砲撃たせたいってPの個人的嗜好で無理矢理作られたんじゃなかったかな?
ネトゲーマーからは本懐砲と呼ばれてたな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 16:23:49.85ID:OvFFAeEM0
バーミリオンまで走ってくれればそれで終わりでもいいや
と思っていたけれど最近の藤崎版読んでるとやっぱり回廊の戦いも大画面で観たくなってしまう
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 19:56:05.44ID:PO/7CMUt0
旧作でヤン艦隊がブラックホールを背景にシュタインメッツと戦った時
艦隊の砲撃を1点集中で収束させてトールハンマーみたいな極大砲にしてたけど
他で見なかったな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 22:57:36.82ID:nLOZ8O4s0
>>131
マクロス7やってたころなんで
アースグリムキャノンとも呼ばれてたぞw
(マクロスキャノンから)
ファーレンハイト専用VF-23ステルスワルキューレ(バルキリー)
があるとかw
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 16:44:49.77ID:oAZ4qqRl0
冨山は波動砲もトールハンマーも撃ってる。
鈴村はトールハンマー撃って、ヤマト発疹させてる。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 14:41:10.57ID:sn1fPMmY0
ロシアによるウクライナ侵略と言う
ガチマジの専制国家による民主主義陣営への
侵略戦争を目の当たりにしてる昨今、
銀河英雄伝説をアニメでも漫画でも原作小説でも
見るのは心理的にキツいわ。

優れた専制君主云々なんか
ブチャの虐殺や子供の大量誘拐、
避難民のシベリア送りと言う悪辣な
事実を前にしたらチョコレートに蜂蜜垂らすほど
甘過ぎる現実にあり得ない空論であり、
専制国家など問答無用にぶっ潰す存在でしかない
事だと改めて実感する。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 18:25:44.98ID:4vRzInsN0
>>138
全面同意だな
日本に逃れて戦争を賛美しているウクライナ人とかゼレちゃんとか
直接戦争に行かないヤツの考え方ってA級戦犯と同じだよな
戦争に参加させられたり民間人として被害に遭わない者にとってはゲームでしかない
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 20:46:24.76ID:UAzUarHe0
>>139
ネタで言ってないのなら
マジでクソ野郎だなお前は。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/22(月) 23:51:04.76ID:FNeQ2Y0o0
民主主義を盾に戦争する奴も専政君主への忠誠を理由に戦争する奴も大して差はない
ヤンは戦争を終わらせるための双方の落とし所を作るために戦っただけだ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 05:50:36.19ID:q5Ilv8oS0
>>142
それをウクライナに向かって堂々とほざけるのかね?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 06:06:24.07ID:q5Ilv8oS0
民主主義国家と専制国家の違いは
民主国家は曲がりなりにも
法やルールを用いてその正統性と
大義名分を作ってそれを掲げて
戦争するが、専制国家は法やルールを
全く無視して時の独裁者や君主の
気分や独善的意向によって
戦争を開始する。
それだけでも専制国家は万死に値し、
存在する価値は無い。
今回のウクライナ戦争はその事が判った。
銀河英雄伝説で綴られる事など
全く正統性はない。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 10:42:49.65ID:7q5IBgP80
そもそもロシアにせよ中国にせよ強権国家ではあるが専制国家では無いから

銀英伝の政治的メッセージは「そうだ選挙行こう」以上でも以下でも無いよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 12:05:40.45ID:FhL+4Gw90
>>145
ならば問う。
ルドルフとラインハルトは
愚民の盲目的な支持で絶対権力を握った
成り上がり者。
そんな奴等が統治する銀河帝国なる物は
それ即ち強権国家ではないのか?

であるなら今正に行われてる
ウクライナ戦争はルドルフやラインハルトが
やってるのも同然。
そんな登場人物や主人公が勝つ物語を
今のこのご時世に嬉々と楽しむのは
やはりあってはならず、万死に値する。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 16:37:37.37ID:7q5IBgP80
>>148
民主国家とは到底言えないが別にプーチンも習近平も神聖不可侵の皇帝でも何でもなく国内のパワーゲームの相対的強者に過ぎんからね
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 16:59:34.58ID:XBC9KNjJ0
>>143
むしろウクライナにこそ言うべきだな
形骸化した民主主義を振りかざして民衆を熱狂陶酔させ死地に追いやるまさに衆愚政治の悲劇
まあその片棒担いでいる陣営に属する日本にはそんな批判をする資格はないが
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 17:43:20.57ID:Q0YkuM2J0
>>150
内戦に負けるとか植民地にされるってのは
危険な原発立てられて安全対策もしてもらえなかった福島とか基地沢山で年収も低い沖縄になるってことだが?
日本の中でもそうなのに中国やロシアに支配されたいか?って話なんだが
アメリカはまだマシな飼い主なんだよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 17:44:39.43ID:te2Sa7He0
>>150
ロシアが負けた時楽しみだな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 18:21:42.93ID:K6a6cD7j0
今のウ露戦争はHoIな感覚が近いと思う

これさ、もう後にひけねぇし落とし所も無いんだけど唯一の道を想定したとしてもどう転んでも双方失った物は取り返しつかねぇし
どちらも勝者無しだし貸した軍事費は全部灰になって戻ってこないし
借金まみれの国を平和の名においてとても平和的にバーゲンBBAレベルで取り合いし出すんだろうし

軍縮は徹底的に行われるだろうけどやり過ぎるととんでもないこじれ方するのはわかってるし
しかしそれでもギリギリまで詰めてガス田よこせや油田よこせやレアメタルよこせやって話だし
そんな事したら革命軍とか産まれて内紛とか起きちゃうわけで

なので潰すと余計厄介なので適当な所でなぁなぁにして問題解決は100年ぐらい先送りで
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 23:55:07.81ID:NszOifIY0
光子砲と中性子ビーム砲と
荷電粒子ビーム砲と陽電子ビーム砲と
アースグリムキャノンと波動砲と
硬X線ビーム砲と
どれがどうどちらが強いのでしょうか
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 02:01:20.29ID:HQRk3Uwt0
原作やアニメとはまた別の独立した設定になるだろうけど
ゲームのIVだとこんな感じだったなぁ (一回自分でメモ作った)



武装 攻撃力ランキング

1.同盟 戦艦   ミサイル  800   長広  4回 32基/8門/8000発 レーザー水爆ミサイル
  同盟 高速戦艦 ミサイル  800   長広  4回 32/8/8000    レーザー水爆ミサイル
  同盟 巡航艦  ミサイル  800   長広  3回 12/4/8000    レーザー水爆ミサイル
  帝国 高速戦艦 ミサイル  800       4回 40/10/10,000   中性子ミサイル

2.帝国 巡航艦  ミサイル  640       5回 20/4/8000 中性子ミサイル
3.帝国 戦艦   ミサイル  600   長広  5回 30/6/6000 レーザー水爆ミサイル

4.同盟 戦艦   ビーム   480   長広          光子砲
  同盟 高速戦艦 ビーム   480   長広          光子砲
  同盟 攻撃空母 ビーム   480               中性子砲
  同盟 攻撃空母 ミサイル  480       6回 36/6/6000 中性子ミサイル
5.帝国 攻撃空母 ミサイル  400   長広  8回 32/4/4000 レーザー水爆ミサイル

6.帝国 駆逐艦  ビーム   320   長狭          レールガン
  帝国 駆逐艦  ミサイル  320       2回 4/2/4000  中性子ミサイル
  同盟 駆逐艦  ミサイル  320       3回 6/2/4000  中性子ミサイル
  帝国 攻撃空母 ビーム   320               中性子砲
7.帝国 戦艦   ビーム   300   長広          中性子ビーム砲

8.帝国 高速戦艦 ビーム   240               中性子砲
  同盟 巡航艦  ビーム   240               中性子砲
  帝国 巡航艦  ビーム   240               中性子砲
  同盟 駆逐艦  ビーム   240               中性子砲
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 05:14:10.12ID:IN2OdeUU0
このアニメにもカルト教団が登場していて、今の日本の様に与党政権や権力者にすり寄っている
そうですが・・・

どこかの誰かが自分を神だと宣言していたとしても、それはその方の自由でしょう
どこかの誰かが、鰯の頭を拝んでいても、それはその方の自由でしょう
私は宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に課税をすべきだと思います
生きていく上で絶対にやる必要のないことをやってまで、景気振興をして
納税をしてくださっているのならば、これは非常に素晴らしい事です
宗教とアイドル・ソシャゲガチャ・ギャンブル・・・一体何が違うのでしょうか?
アイドル事務所もゲーム会社等も、すべて納税をされています
何故、宗教団体だけが税制上の優遇措置を受けているのでしょうか?

宗教法人のすべての収入に対して、課税をすべきかどうか、国民投票で決めるべきです
『貴方は宗教法人のすべての収入に対して、課税すべきだと思いますか?』という
質問形式にすればいいと思います
《課税すべき》or《課税すべきではない》どちらかに丸をつけてくださいと、書いておけばいいと思います
次の国政選挙の際に、最高裁判所の裁判官の国民審査のように、同時に投票をしてもらえば
国民投票の費用を抑制することが出来ると思います
私は神社仏閣・宗教施設からも、固定資産税を公平平等に徴収すべきだと思います
この点についても、国民投票で決めるべきです
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 05:14:23.52ID:IN2OdeUU0
政治家達に政教分離の原則を徹底させる事が、急務なのは言うまでもありません
憲法20条に『いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない』と
はっきりと書いてあります
自民党は、何故統一教会の改名を許可したのか、きちんと理由を国民に説明すべきです
黒塗り文書の隠された部分を早急に公開すべきです
改名されていなければ、騙される人間も減っていた可能性は大いにあるでしょう
正当な理由で改名を許可を出していて、何もやましいところが無いのであれば、今すぐ公開できるはずです

宗教勧誘の際には、勧誘者が所属している宗教団体名を必ず相手に告げなければならないように
すべきです
どこの誰に依頼されてやっているのか、最終的な目的もすべて告げるように法律で義務付けておくべきです
オウム等の他の新興宗教も最初は宗教団体だとは相手に一切告げずに、ヨガ教室等と偽って
勧誘するのです
統一教会の勧誘者も宗教団体とは一切告げずに、アンケートに協力してくださいと言って
相手の住所や氏名を聞き出そうとしてきます
アンケート用紙・名刺には宗教団体名を一番上に大きく記載するように法律で義務付けておくべきです
各種セミナー・イベント開催時にも、同様に主催団体・主催者の名前を表記させるべきです
支部団体名や支部長の名前ではなくて、主催団体の名称・本部代表者の氏名を大きく一番最初に
表記するように法律で義務付けておくべきです
違反団体には、当然罰則を科すべきです
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 05:14:39.56ID:IN2OdeUU0
自民党が公明党と連立を組む前は、自民党議員の中には上記の『政教分離の原則を
徹底させるべき。宗教団体は政治に関わるべきではない』と断言する議員も居ました
ところが、自民党が公明党と連立を組んだとたんに、自民党議員達は誰も何も言わなくなりました
結局、政治家達は自分達の都合で憲法解釈さえも好き勝手に捻じ曲げてしまっているのです

ネットの掲示板等を見ると未だに、『宗教に騙される人間が悪い』と仰っている方が、多々おられるようです
しかし、上記の様に宗教団体とは知らずにセミナー等に参加してしまい、その後強引に勧誘やお布施を
強要されてしまったケースも実際に存在します
この世の中には自分の意思よりも、他者の心情や立場を気遣う事を重要視する、心の優しい方も大勢
いらっしゃるのです
これは宗教団体に限った事ではありませんが、全ての勧誘者・訪問販売員等が大声を出して強引に
契約を迫ったりはしません
『この契約を取ってこないと、上司に叱られてしまいます。会社をクビになってしまうんです。私の家族が
路頭に迷ってしまうのです』
このような発言をして、泣き落としをしてくるケースもあるでしょう

あと、二世信者の問題も非常に重要だと思います
これは当たり前の話ですが、子供は生まれてくる家や親を選ぶことは決して出来ません
親が盲従者であった場合、当然のように子供は物心や善悪の判断が付く前から、無理矢理宗教団体の
一員として育て上げられることとなってしまいます
このような方達に向かって、『騙される人間が悪い』と、一体どこの誰が言えるのでしょうか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 05:15:09.30ID:IN2OdeUU0
宗教法人税を導入した結果、新興宗教団体や神社・仏閣が潰れたとしましょう
人はこれを『自然淘汰』と呼ぶでしょう
ただ単に、人々に求められていなかっただけです
アイドルが解散したり、芸能事務所やゲーム会社等が倒産したケースと同じです
そもそも、公平平等に宗教団体から税金を徴収すべきという話になると、どうして急に
『宗教弾圧!』といったような極端な理論になってしまうのでしょうか?
企業から法人税を徴収すれば、それは『企業弾圧』なのでしょうか?
釈迦が考え出した仏教には、戒名というものは無かったそうですね
最初にこれを考え出して代金を受け取ることを思いついた方は、天才経営者ですね
日本は税金も人手も余っておりません
失職した宗教関係者の皆様方は、宅配でも介護でも小売りでも農業でも林業でも、お好きな業界に
再就職していただければいいのです

与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右とか左かなんて些細な問題です
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
誰に強制されるべきものでもありませんし、誰にも強制する権利はありません
宗教団体から選挙協力を受けている国会議員達だけで決めても、もう結果は見えています
宗教法人の税制上の優遇措置についての見解に不満がある場合、自分が政治家にならなければ
いけないのでしょうか?

『宗教法人税を導入すべきです』という私の考えに、皆様も賛同してくださいとは一切言っておりません
私は、『公平平等に国民投票による、直接民主制で決めましょう』と言っているだけです
皆様は皆様の信念に基づいて、発言・行動・投票をしていただければいいのです
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 10:00:12.68ID:FF6Yz2r90
>>159
原作では両軍の同一艦種に顕著な性能差は記されていない
旧作だと帝国軍の方が一回りも二回りも大きいが砲門数では同盟軍の方が多いのでゲームだと帝国軍は防御力高め同盟軍は攻撃力高めに設定されている事が多い
ノイエだと帝国の方が軍事的な技術力高いので艦の性能も高い設定らしい

他作品との比較は知らない
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 18:52:12.35ID:rQksA+AR0
原作で細かいスペック並べてたのって外伝白銀の谷の装甲車くらいのもんだしね
あとはイゼルローン要塞とガイエスブルク要塞が少し頑張ったかなレベル
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 22:15:47.58ID:MT2LE6S90
>>160
同盟軍戦艦の攻撃力ってこんなに高かったのか。
でも帝国とそんなに威力が変わらない印象だった。
Ⅳの場合はどちらかというと政治戦略でさえ
状況を整えれば勝てるというゲームでホント面白かったわ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 23:07:16.01ID:HQRk3Uwt0
>>167
ゲームのIVは、装甲は帝国の方が厚いんだよね それで相殺されてる感じ
それでも長期間やってるとじわじわと違いは感じるようになるんだけど
帝国「高速戦艦使えるなぁ」  同盟「攻撃空母使えるなぁ」
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 09:19:34.81ID:jZu8NG650
>>167
同一艦種同士で撃ち合うと同盟艦の火力と帝国艦の防御力が拮抗するからね

プレイヤーとして使う場合同一艦種なら同盟艦の方が高速なので随分助かった

IVEXまたやりたいなあ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 13:28:53.14ID:ASMnaTT00
>>169
ⅣEXはほんとよかったわ。
戦略モードのときのノリが
「宇宙艦隊司令部としては金髪の小僧の提案に絶対反対である」
みたいなのがあって本当に苦しんだわw

いま作り直したら本当によいものができるんじゃね?w
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 13:34:10.79ID:ASMnaTT00
>>168
オレは同盟軍の巡航艦のすさまじい威力に頼ってたわw
レーザ水爆ミサイルじゃなくて中性子ミサイルだった記憶だけど
ちがったかな
とにかく戦艦を盾にして巡航艦のミサイル攻撃を主力にして、
工作艦と補給艦を必ず配備して粘り強く巡航艦のミサイル攻撃で
敵を削るを繰り返してたわ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 13:48:47.33ID:JZbQE/AR0
>>171
カリンの母親とのエピソードとかも何かの形で見たかったかも シェーンコップ二十歳だっけ
わずか数日間の邂逅だったっぽい、
母「地面に足を付けている限りワルター・フォン・シェーンコップほど頼りになる男はいないわ」
の言葉とか、絶対波乱とアクションの大冒険とかがあったはず……
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 16:52:32.28ID:2ffie5G80
>>173
俺は

空 空
戦 空 戦
戦 戦

で背後に回り込んで砲撃からの艦載機攻撃で一気に大打撃が好きだったw

しかしあのゲームはクーデターや亡命システムで随分色んな遊びが出来たなあ
自由惑星同盟最高評議会議長フレーゲルを作った時は友達に変な目向けられたw
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 19:38:38.96ID:ASMnaTT00
>>175
フレーゲル男爵が同盟軍最高評議会議長とかww
なんつー皮肉だwww
そういうのがあるからⅣ系列はいまだ人気あるんだよなw

オレは

  A
 B B
C B C
 E T

が基本艦隊陣形だ。
空母は意外と硬くて乱戦につよい。
AIも前線のAとBを狙いたがる。そこを
Cの中性子ミサイルで叩きのめす。
EとTがつくとターンが進むほど
こちらが優位に立つから必須だ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 18:43:32.34ID:KtHkcsjO0
ルカシェンコが毒殺されそうになったけど、お前らがラインハルトだったらキルヒアイスを毒殺したりするか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 00:34:16.49ID:0UkDJHz50
>>179
オレは>>177の陣形でとにかく
ビッテンとミッターとロイエンを
自分で削っていくようにしてたわw

ビッテンのほんと破壊力の象徴的な
陣形。まじで同盟のサコ提督を護るの
キツかった。開発側がよっぽど試験プレイ
してたと思うわ

    H
   D D
  D   D
 C     C
C       C

これをEとTユニットの修復と補給で
後半ターンまで耐え抜いて
ビッテンがミサイル切れに
なったらビッテンを潰して
全軍勝利ってパターンが多かった。
ちな、Hのビッテン旗艦ユニットは
なにかの補正か非常にしぶといので
ビッテンのDとCをこちらのCで潰していくのが
良策だったwこちらのAとBはもちろん盾で
なんのアテにもしてなかったな
   
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 20:29:57.07ID:thtxgmDR0
ちなみにお前らはどこからも依頼来ないにも関わらず「ゴールデンバウム王朝は事実上倒れた…」の決まり文句は完璧に言えるようになってるんだろうな?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 12:01:50.67ID:Ds2nz6vo0
『ヴァルハラ』という言葉の意味は、ヴィンランドサガというアニメで初めて知った
ノイエテーゼの初回視聴時には特に気にしてなかったが、オーベルシュタインが
ラインハルトに言っていたな
戦死なんて絶対に嫌だね・・・だって、俺は戦士じゃないからね
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 17:21:19.26ID:zPtHqJfO0
ヴァルハラ知ったのはナウシカやったような気がする
クシャナが「ヴァルハラで待て」言うてたんやっけ
うろ覚え
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 17:31:19.56ID:8ECSnxjU0
クシャナってそんな事言うキャラだっけって思ったが言ってたわ
死後の世界なんて別に信じてもなさそうだが兵隊信仰の煽りみたいなもんか
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 17:41:36.21ID:zPtHqJfO0
>>191
言うてた? よかった記憶違いやなかったか
それで辞書かなんかで調べたんやったと思う

もっと後でマガジンかなんかの病院の漫画で
その病院がヴァルハラって呼ばれてるって設定見た時には
病院が天国て縁起でもねーって思ったw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 19:17:14.08ID:Jexd0I2C0
聖闘士星矢のオーディン編見て北欧神話について興味持った
あとヴァルキリープロファイルとか
親父涅槃で会おう的なとこやなと
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 01:18:34.70ID:osPxyeT/0
フレデリカさん(旧)の決めセリフは「この俗物!」
フレデリカさん(新)の決めセリフは「あたしの歌を聴けええ!」
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 18:09:58.36ID:osPxyeT/0
同盟と帝国の範疇の銀河は銀河系の第二腕部と第三腕部の一部だけで
中心部と反対側の腕部はまだ未開拓のはず。
向こう側になにがいることやら・・・。ガミランガミラス帝国かボラー帝国か
白色彗星帝国かゼントラーディかメルトランディーか監察軍かバッフ・クランか
ギルガメスかプロトデビルンか

同盟&帝国軍 vs ガミランガミラス帝国 :勝ち ヤンのペテン師ぶりで圧倒的勝ち
同盟&帝国軍 vs ボラー帝国 :勝ち ヤンのペテン師ぶりで圧倒的勝ち
同盟&帝国軍 vs 白色彗星帝国 :勝ち ヤンのペテン師ぶりで圧倒的勝ち
同盟&帝国軍 vs ゼントランディ :勝ち レーザー水爆とヤンのペテン師ぶりで圧倒的勝ち
同盟&帝国軍 vs メルトランディ :勝ち レーザー水爆とヤンのペテン師ぶりで圧倒的勝ち
同盟&帝国軍 vs 監察軍 :勝ち レーザー水爆とヤンのペテン師ぶりで圧倒的勝ち
同盟&帝国軍 vs バッフ・クラン:引き分け イデを掘り出さない限り、双方とも準光速ミサイルが可能
同盟&帝国軍 vs バッフ・クラン:負け イデを掘り出した場合 圧倒的に負け。
同盟&帝国軍 vs ギルガメス:負け キリコのスコープドックが異能ぶりをはたすため。
同盟&帝国軍 vs プロトデビルン:負け あんな化け物に勝てるはずがない。
同盟&帝国軍 vs 銀河帝国(スターウォーズ) :負け フォースがないから負け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況