X



トップページアニメ2
1002コメント355KB

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 245

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf7-ehEz)
垢版 |
2023/01/04(水) 11:08:21.45ID:MWIsUWPur
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

♠放送・配信情報
本放送は終了しました
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より2022年10月22日 毎週土曜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30~
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55~
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30~
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さいhttps://dq-dai.com/onair/

♠公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

♠前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 244
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1669435620/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c2-1Oah)
垢版 |
2023/01/09(月) 16:26:10.11ID:0jFIhGkl0
>>111
だからそれは通常の物質に対してだけだろ?
大魔宮心臓部の壁みたいな魔法力自体を吸収してしまう材質には効かないし
マホカンタやフェニックスウイングみたいな対魔法力シールド系のエフェクトにも
はね返される
となればある程度の魔法力を弾く特性がある竜闘気を膨大な量集めて撃ち出す
ドルオーラとぶつかったら弾かれるのではって考えは別におかしかないだろ

そりゃ竜闘気もあまりにも強すぎる呪文は防ぎきれないわけだが、双竜紋状態では
カラミティエンドで切り刻まれてたのが竜魔人状態では無傷で受け止めたように
防御力が上がる描写もあるわけだし、竜闘気が強くなれば呪文耐性が上がっても
別に不自然じゃないと思うがね
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c2-1Oah)
垢版 |
2023/01/09(月) 16:46:10.87ID:0jFIhGkl0
>>115
竜闘気が魔法力を弾くってのは作中で何人か言及してるだろ

バラン「あらゆる呪文をはね返す防御膜となる」
バーン「竜魔人と化したバランの闘気の力がこれほどとは思わなかった、
余の放った魔法力をはじくとはたいした奴よ」

イオラとカイザーフェニックスをはね返してぶっ壊れたシャハルの鏡と同じで
限界を超えた強度の呪文や魔法力は弾き切れないだけなんじゃないの?
011999 (ワッチョイ 01bd-DWwd)
垢版 |
2023/01/09(月) 18:16:54.78ID:+qkm7VK00
皆さんお返事ありがとう
メドローアを推す声とドルオーラを推す声、どちらも同じくらい多いみたいですね

どうやら相討ちになってしまう可能性が一番高そうかなと自分は感じました!
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bff-vPG7)
垢版 |
2023/01/09(月) 18:37:02.62ID:lKUKlPsL0
>>115
だなあ
何回言っても理解力のなさを修正しないやついるよなあ

>>117
跳ね返すってこの場合のニュアンスはマホカンタみたいに跳ね返すという意味ではなく防御力が高いからダメージが通らず弾くって意味だよ
国語力低いと大変だな
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bff-MVVB)
垢版 |
2023/01/09(月) 18:46:34.35ID:iKV9sqTx0
ポップのメドローアと竜魔人ダイのドルオーラなら闘気の量が段違いなダイのドルオーラに軍配が上がると思う

ドルオーラなら連射も出来るしな

結局はメドローアは人間であるポップの魔法力頼みなので限界があり人外のドルオーラには勝てないバーンがメドローアを使うなら話しも変わってくるが
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c2-1Oah)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:06:22.48ID:0jFIhGkl0
>>120
どっちだっていいが限度以下の魔法力や呪文は無力化されるって意味じゃ変わらんだろ
何でメドローアだけそれの例外になるんだよ?
並の竜闘気ならメドローアでぶち抜くかもしれんが、国一つ丸ごと灰にする&黒の核晶の爆発力を
半減させるほどの膨大な量の竜闘気ならはねのけてもおかしかないだろ
最もそこんとこは作者に聞いてみないと分からんがな

こっちは作中で呪文や魔法力をはじくと明言されているのを根拠としているわけだが、その手の
描写もないのに「何でも消滅させるんだからメドローアが勝つに決まってる」レベルの個人の解釈を
ゴリ押ししてる奴に馬鹿とか理解力が低いとか言われたくねーわw
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-HWoF)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:20:02.34ID:tR22lYhjd
マトリフの説明によれば同じ呪文でなければ打ち消せない
仕様の説明としては以上では?
ドルオーラは呪文ではないとかマトリフの説明が間違っているというならそりゃ知らんとしか
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6135-K0Bq)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:31:01.11ID:DQcN2HtJ0
マトリフが言っていたのは同じ呪文をぶつけなければ相殺できないということだから
相殺以外の対応方法はまた別で反射や吸収もその一つということだろう
吸収はともかく反射という方法があるのはマトリフは確実に知っていたのだから
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-061f)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:41:06.10ID:um+L6bibr
魔法力の法則的なもんにはかなり柔順でそこを利用されまくってる印象
そこにドルオーラというか竜闘気がどこまで作用できるのかは分からんが
使い手の出力も影響するんかね
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-DWwd)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:46:00.77ID:NIKKkrgo0
>>126
まず同じ呪文でなければ打ち消せないという説明は
じゃあメドローアでギラレーザーやバギやイオそのもの寧ろザラキまで消せるのか?って言うと全くわからんからな
つまりメドローアとバギがお互いに貫通して互いにぶつかる可能性だって全く否定できない

しかもドルオーラはマホカンタでは跳ね返せない=普通の呪文じゃない
しかも竜闘気はあらゆる呪文を弾く=言葉通りならメドローアにも効果がある事になってしまう

よってメドローアとドルオーラをぶつけたらどうなるかなんてのは一切不明としか言えない。
消滅と威力高いのどっちが~だのアルミホイルだの言ってる輩は何も考えてないよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-HWoF)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:05:06.63ID:4EemxqPed
>>129
たとえばドルオーラ1発なら光魔の杖で防げるが2発なら突破される
こういうのは仕様の問題じゃなくて出力の問題ってことだろうね
それぞれ仕様を考察しないとなんやかんや例外とかになってしまうけど
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79eb-UQw9)
垢版 |
2023/01/09(月) 22:57:16.60ID:WxH9QNVv0
>>117
ハドラーのベギラゴンとかバーンのカイザーフェニックスで結構ダイやバランダメージ受けてるから
そこまでドラゴニックオーラは万能じゃないと思う

バラン編ポップ程度の魔力相手ならって話やろ
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-DWwd)
垢版 |
2023/01/10(火) 00:09:23.63ID:T18SEY6j0
>>133
じゃあおまいはザキをベギラマで防げると思うんか?
ザキは原作基準ならマホカンタで跳ね返せるから空間を無視している訳じゃない。
そもそもこの漫画で呪文がぶつかってるのはギラ系やダイヤ9ぐらいしかない

で、呪文と闘気がぶつかってるシーンは実はちゃんとある。
つまりメドローア・ドルオーラと似たような形
そこですり抜けが発生してるんだが覚えておるかね?
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bff-vPG7)
垢版 |
2023/01/10(火) 01:58:19.51ID:juW+1NX00
>>134
これ
ドラゴニックオーラでメドローア跳ね返せると思ってるやつは作者しかわからないで結論が出ないうちは自分の解釈が正しいをゴリ押しするだろうが
普通に考えたらメドローアをドラゴニックオーラで防ごうとしたらダイごと消えると解釈するだろう
まさかネットで解釈割れると原作読んでる当時は考えもしなかったわ
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9330-Or7w)
垢版 |
2023/01/10(火) 02:22:44.26ID:3EjgUl1k0
獄炎の方ではイオナズンをバギマ+バギで防いだり
イオラをベギラマ(?)で相殺したりしてるから、
少なくとも攻撃呪文同士にすり抜けは無いと三条は考えているみたいだが。
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c2-1Oah)
垢版 |
2023/01/10(火) 04:50:13.62ID:EwvNLPzI0
>>134
超魔ハドラーのベギラゴンはダイもバランも無傷で防いでたけど

>>139
だから自分と相手の出力次第じゃないの?と書いてる
並の竜闘気じゃ無理でもドルオーラでどうなるかは分からんだろ
むしろこれだけ竜闘気が魔法力に対して効果がある描写が出てるのに、
メドローアが無条件でドルオーラに勝つと断定する根拠がまるで分からんわ
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM6b-vPG7)
垢版 |
2023/01/10(火) 08:27:17.73ID:Ri+KcLBvM
ちなみに凍れる時の秘法(アストロン状態)がかかった素顔ミストすら消滅させるのがメドローアだぞ?
ドラゴニックオーラの防御力はアストロン的な防御力だろう
アストロンは魔法も弾くはずなのにそれを貫通して消滅させてしまう
つまりドラゴニックオーラも同様に貫通して消滅させる
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-HWoF)
垢版 |
2023/01/10(火) 10:23:26.61ID:lM4fd9f2d
出力の問題ならドルオーラ1発なら光魔の杖で防ぐことができる
素手でカラミティウォールを放っているから真バーンでも似たようなことはできると思われる
光の杖を突破できるかどうかを比較の物差しにした方がいいのでは?
作中にない描写の可能性が否定できないとかいってもな
共通の物差しを使ってその可能性が何パーセントくらいとしないと比較にもならんだろ
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-DWwd)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:27:06.39ID:T18SEY6j0
>>139
フェニックスウイングが謎原理で跳ね返したり
動力炉が吸収したりするのに
あらゆる呪文に効くらしいドラゴニックオーラがメドローア弾いたり裂いたり量を減らす可能性がなんで無いの?

ダイ本人でも知らなかった~って後付けされても全然おかしくない範囲だよね
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-DWwd)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:39:16.43ID:T18SEY6j0
>>146
アストロン的な防御力かどうかなんてのは単にイメージでしかないし
そもそもアストロンはハドラーのメラが消えないので魔法力そのものに作用してる訳ではない


ついでに闘気vs呪文の答えを書いておくが
イオナズンvsアバンストラッシュだよ
ハドラーとアバン両方がダメージを食らっているので明らかに他の呪文激突とは違う
しかもアバンストラッシュは威力が落ちている様子でもない
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bff-MVVB)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:15:31.55ID:/+Ex6UDL0
ダイの竜闘気は竜の紋章を移しているから攻撃重視でダイが未成熟な為に竜闘気そのものの量がバランに比べて少なく攻撃の時は基本剣に闘気を振っているので相手の呪文を剣技で相殺出来なかった場合普通にダメージを受ける

バランは竜闘気の量が充分なのと竜の紋章が頭部にある常時発動型なので呪文によるダメージは基本無効化する
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-soai)
垢版 |
2023/01/10(火) 18:59:08.95ID:99E2Mkxar
>>161
作中にメドローアがドルオーラに無条件で勝てるなんて描写はどこにもないのに
お前らが勝手に終わってるって言ってるだけ
挙げ句の果てにアルミホイルとか馬鹿かよ

>>163
無理
闘気だからマホカンタを貫くと単行本の企画記事ではっきり明言されてる
呪文とは言ってるがアレは要は人間でいえばグランドクルスを撃てるようになるみたいなもん
撃ち出されたエネルギー自体は魔法力じゃないのでマホカンタでははね返せない
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-HWoF)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:09:53.07ID:tHCT7/B3d
同じアバンストラッシュとイオナズンの撃ち合いなのにダイとアバンで何が違うというんでしょうねぇ
アバンという人はストラッシュでイオナズンを迎撃するように見せかけて意味なくイオナズンを食いにいく頭のおかしな人ってことかな?
威力が落ちてないように見えるっていうのも勝手にそう見えるってだけのようだし
それと新アニメだと技と呪文がちゃんとぶつかっているようですが
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-HWoF)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:37:36.31ID:frz8D3Gud
もう一つ言っておくとアバンストラッシュでカイザーフェニックスをブチ抜いている場面ね
これも呪文がすり抜けるならダイは意味なくカイザーフェニックスを食らってしまうわけだが
すり抜けるとは一体?
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-DWwd)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:42:53.38ID:T18SEY6j0
>>166
見せかけてとか何を言っているのかよくわからんが
ぶつかった結果お互いに技がぶつかった訳で結果としてちゃんとすり抜けてるよね
すり抜けという言葉が気に入らないなら減衰しても「貫通」してるよね
それともお前の中だとメラとヒャドぶつけあったらお互いに技がぶつかるの?

もうひとつちゃんと質問するから答えてね
ザキにメドローアぶつけたら消滅させられるの?
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-HWoF)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:45:02.55ID:frz8D3Gud
アバン対ハドラーの場面にしてもイオナズンの爆発がアバンの周辺にとどまっているのはストラッシュにより威力が落とされたからだと考えないかな普通は
だったら逆にストラッシュの威力の方もイオナズンによって落ちていると普通の人なら読み取ると思うんだがなぁ
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-DWwd)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:47:31.57ID:T18SEY6j0
>>174
うん
だから俺はイオナズンの威力が変わっていないなんて一言もどこにも書いてないよね
アバンのアバンストラッシュはなぜかハドラーのセリフではイオナズンによる減衰が全く考慮されていないけど
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-HWoF)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:50:10.61ID:frz8D3Gud
(我がイオナズンの威力を押してここまでの検圧を届かせるとは)大した威力だ
なんでイチイチここまで言わなきゃいけないのだろうか・・・?
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-DWwd)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:52:55.71ID:T18SEY6j0
>>179
おや?そこでハドラーは自分が無事だったのはパワーアップしたからだと言っているよね
そして押したはずなのになんでイオナズンがアバンに届いてんの?
押してるならイオナズン消えてないとおかしいよね

で、他に質問二つしたんだけど答えは?
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-HWoF)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:55:53.84ID:frz8D3Gud
パワーアップしたから肉体の耐久力だけでしのぎましたと普通な読み取らないよねぇ
呪文の威力が上がっていると直前に言及されているというのに
あとザラキとか何か関係ある?
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-DWwd)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:57:53.10ID:T18SEY6j0
>>181
????
呪文の威力が上がっているならそれこそますますアバンストラッシュが弱まってないとおかしいよね
つまり自分の肉体がパワーアップしてなくてもオレ様の強化イオナズンで弱まったアバンストラッシュならこの程度だわーってなるよね

で、質問二つしたの答えは?
なんで関係ないと思うの?ザラキ呪文だよ?
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-HWoF)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:58:10.65ID:frz8D3Gud
いくらなんでも思い込みが激しすぎやしませんか
ダイは何回かアバンストラッシュで呪文を迎撃しておりやす
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-HWoF)
垢版 |
2023/01/10(火) 20:02:40.37ID:frz8D3Gud
闘気技は呪文をすり抜けて相手に到達するという主張にはそろそろ無理があると気づいてくれたのか?
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-DWwd)
垢版 |
2023/01/10(火) 20:10:50.37ID:T18SEY6j0
>>188
俺はすり抜けが発生したことがあると初めから言ってるだけで全く変わってないんだが?
アバンの攻撃の威力が碌に落ちてなさそうなのも事実だし
他のケースでも減衰しようが実際に貫通をしている
それ以外言っていない

で、なんで質問から逃げるの?
都合が悪いとお前自身が認めてんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況