X



トップページアニメ2
1002コメント357KB

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 240

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-WeDj)
垢版 |
2022/10/22(土) 16:03:03.67ID:h6XoVZ5hr
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

♠放送・配信情報
本放送は終了しました
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より2022年10月22日 毎週土曜
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30~
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55~
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30~
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さいhttps://dq-dai.com/onair/

♠公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

♠前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 239
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1666294412/

-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21bd-g20n)
垢版 |
2022/10/23(日) 02:13:57.08ID:rJJYT38l0
>>402
正式にカップル成立したのはアバンフローラだけ。
いつフローラ妊娠してもおかしくない。
それぐらいフローラのアバン愛強そう
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0230-uyMh)
垢版 |
2022/10/23(日) 02:56:23.21ID:4h9gT0nh0
>>410
監督が視聴者に懇願するあたり、やるほどの売上に届いてないやろうな
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-qYyM)
垢版 |
2022/10/23(日) 02:57:18.51ID:Gt8tz5xG0
おっぱいもみたかった
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Bq7Q)
垢版 |
2022/10/23(日) 03:05:57.60ID:naAEzK+EM
>>411
この時間の番組は玩具売上なイメージあるけど、そういうグッズはあまり出てないしな
クッソ高いグッズは出してたけど
円盤売上はどうなんだろうな

とりあえず「生きるをする」「この道わが旅」とか流すような萎える展開をしないでちゃんと作ってくれて良かったよ
前者は言うに及ばずだが後者も今回のアニメには絶対に合わないからな
キルのワープ描写追加はびっくりしたわ、三条がそこ入れてくれって言ったのかな?
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eeff-Gh8z)
垢版 |
2022/10/23(日) 03:13:05.81ID:DECK0g9P0
前のアニメが中途半端なとこで終わって残念だったけど今回のリメイクで最後まで見れて嬉しかったし面白かった
最終回のBパートはちょっと駆け足に感じたけど制作スタッフありがとう 2年間お疲れ様でした
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-tkxC)
垢版 |
2022/10/23(日) 03:48:40.29ID:EZjxm5tJd
なんか大量に裏切り者出してからの親衛騎団登場見た時はハドラーは最初から禁呪法によって作り出した部下で周りは固めとけって思ったな
全員フレイザードやフェンブレンみたいな性格であってもハドラーには逆らわないじゃん
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Bq7Q)
垢版 |
2022/10/23(日) 04:05:34.69ID:naAEzK+EM
>>424
るろ剣とダイ大は被ってる、幽白とは殆ど被ってないみたい
俺はダイの大冒険の最終話の際のジャンプがそっけなかった覚えがあるんだよな
準看板って言ったのはその辺の待遇がトップ作品とは一段落ちてるイメージがあるから
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e988-VhzC)
垢版 |
2022/10/23(日) 04:10:14.86ID:ZPz+pj/H0
るろ剣は94年頃からだから被っている
俺がガキンチョの頃の記憶の限り、ヒュンケルがマキシマム相手に半裸ゾンビプレイをしていた頃、
剣心は牙突野郎と闘ったり大久保利通が死んだりしていた
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eeff-UJD7)
垢版 |
2022/10/23(日) 07:15:02.29ID:Wtig9QaE0
原作をジャンプで読んでた頃も思っていたが、
マァムの事で脳内いっぱいいっぱいのポップと意識が共有されてるメルルは結構つらいんじゃないかと…一緒に旅するのってどーなんだろ
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-bTai)
垢版 |
2022/10/23(日) 08:06:10.07ID:jJQr1wJ0d
>>416
勝手にエピローグは無いと決め付けたのは自分の判断なんだから自業自得だろ
そんなに見たかったら最後まで確認した上でチャンネル変えるなりテレビの電源を切るなりすれば良かったんだ
まあその内実際は見たのに見られなかったフリをして騒ぐエア被害者みたいなのが出てくるかもな
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-EmH6)
垢版 |
2022/10/23(日) 08:15:31.01ID:9pHlBoLer
全体的に80点はあげられる良作ではあった
好きな作品だからこそ、反省点もしっかり言っておきたいというのはごく普通なこと

バーンはラスボスとしての格が下がり気味なのが残念
ヒャッハー系の笑い方をするのはちょっとな…
最後まで最大の敵としての威厳を維持してほしかった
演技指導入ってるのだろうから声優のせいではないと思うけども
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89bb-Ynt3)
垢版 |
2022/10/23(日) 08:16:50.96ID:SJoT9OQj0
メルルはラストバトルの前にみんなのために夜なべして皿あらってたり薬草詰めしていたりするの見て感動した
あれ地味にメルルのいい子さを示すエピソードだろ
悪いこと言わずにポップはメルルにしとけって
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-EmH6)
垢版 |
2022/10/23(日) 08:26:05.44ID:9pHlBoLer
一夫多妻でもええやないか
この世界では描かれてないが、側室制は割とあること
ポプマムで優秀な魔法拳士を誕生させるのも良し
同時にポプメルで予知と感知を備えた大賢者を誕生させるのも良し
両方あってヨシ
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-bTai)
垢版 |
2022/10/23(日) 08:54:13.03ID:jJQr1wJ0d
>>460
使い手で威力も変わるだろうけど
あの場で使用して無効化されたのはヒャドではなくヒャダルコなんだが
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2d0-D0F0)
垢版 |
2022/10/23(日) 08:58:51.84ID:7ypFp8xG0
マトリフがいい人で驚いたけど、原作の改変なのだろうか
それとも台詞なしなので誤解されたから本来はこういう事ですよと見せるために台詞入れたのかわからない
原作の三条としてはどちらが本来のニュアンスなのだろうか
この改変は三条の意図を汲んだのかね
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdc5-72Rk)
垢版 |
2022/10/23(日) 09:10:02.06ID:5XXAlCz10
やっと最終回観られた
1話のときは正直微妙だったけど最後まで完走できてよかった
特にポップの声優さんは名演だったと思う
でもやっぱりドラゴンクエストの皮を被ったドラゴンボールなんだよな
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdc5-72Rk)
垢版 |
2022/10/23(日) 09:17:42.96ID:5XXAlCz10
>>470
まぁ一応剣で決着付けたしね
最初ドラクエの曲使わないんかい(使えないんかい)と思ったけどこれならドラクエのBGMじゃなかったほうがよかったかもね

キルバーンってあんなあっさりやられてたんだな単行本で読んでたはずなのに忘れてたわ
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9d0-NbWK)
垢版 |
2022/10/23(日) 09:40:03.21ID:IMOZtCan0
>>477
そこはヴェルザーとの知能の差だろう
竜>魔族
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1eb-EmH6)
垢版 |
2022/10/23(日) 09:47:48.35ID:Cqxckkso0
魅力的な敵を描けるのが名作の証
クロコダイン、ヒュンケル、フレイザード、ミストバーン、ザボエラ、バラン、ハドラー、キルバーン、バーン、龍騎衆、親衛隊、ETCETC…
数が多いのにキャラ被りなく一人一人ちゃんとキャラがたってた
この作品の最も素晴らしい点の一つ
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2d0-Bq7Q)
垢版 |
2022/10/23(日) 09:52:50.13ID:Ci+45zUv0
>>482
ここ15年くらいは特撮の脚本もよくやってたけどたしかに仮面ライダーWやキョウリュウジャーも敵のキャラの立ち方が凄いな>三条先生
キョウリュウジャーなんて普通人格のない戦闘員並みの扱いになる再生怪人が生前と同じ人格持ってるどころか新たにチームを組んで新しい一面を発揮してきたり
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05bd-Cxr3)
垢版 |
2022/10/23(日) 09:55:00.24ID:Av2ZHYS30
オーザムのコアには凍結防止のために見張りをおいていたくらいだから
詰めが甘いというよりは何らかの理由で凍結防止機能を付けられなかったのだとは思うが
六つのコアを全部凍らせなければ地上破壊を止められないのに
人間の手による凍結でなく自然凍結防止のためにオーザムの柱にだけ見張りを置くあたり妙なところで用心深いのなバーン
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e2c-kqRs)
垢版 |
2022/10/23(日) 09:58:11.87ID:GV82Gatf0
>>469
ドラゴンボール風だったら
最後は全員のパワーを集めてミナデインか(ダイ大の世界では無さそうだが)
ドルオーラ+メドローア二重奏で決着
してそう

最後ギガデインやって欲しかったな
竜魔人なら余裕で出来たはず
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2d0-D0F0)
垢版 |
2022/10/23(日) 09:58:21.60ID:7ypFp8xG0
仮面ライダーWでもライバル系(霧彦)・外道(井坂)・理念を持った悪(園咲琉兵衛)とタイプを変えて作っているのがすごい
下手な作者だとただの外道なクズにするところを全員個性を持った敵に描けるのがやはり今でも三条が第一線に立てる理由なのだろう
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-3BUt)
垢版 |
2022/10/23(日) 10:06:33.03ID:gFCGBwOAd
>>488
どちらかと言うと人間サイドを見くびってたのが理由じゃないか?
コアの事を知られても凍結で対処できるのを人間は知らない
世界中のコアを凍らす人材も意思疎通手段もない
これを止めれるなんてよっぽどの奇跡が起きなきゃ無理だわwって
単によっぽどの奇跡が起きちゃっただけで
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1eb-EmH6)
垢版 |
2022/10/23(日) 10:08:17.98ID:Cqxckkso0
フレイザードは皆好きだよね
悪は悪なりの美学があった
それはそうと軍団長を除いた軍団の戦闘力で一番弱いのが氷炎魔団だったね
兵がフレイムとブリザードのみ
劇中では登場しなかった溶岩魔人らも配下だとは思うが、それでも兵の質種類共に足りなすぎる
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eeff-B8Cy)
垢版 |
2022/10/23(日) 10:08:31.34ID:aaE4rD1O0
エイミって仮にもパプニカの3賢者のクセして何ヒュンケルについて行こうとしているわけ?
これからパプニカ復旧の為に尽力しなきゃいけない時に色ボケってのは職務怠慢だよ

レオナが将来の伴侶であるダイを探すのとはわけが違うのを分かってるのかね?
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM4d-IvMB)
垢版 |
2022/10/23(日) 10:09:26.48ID:bVtrhfOIM
唐澤監督が最後に獄炎と続編希望してたけど、
ホルキンスの名も出してくれたことに感謝
「教えて三条先生」でも本人が解説してるし、
マジでホルキンスのスピンオフあるかもな
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05bd-Cxr3)
垢版 |
2022/10/23(日) 10:13:18.44ID:Av2ZHYS30
>>493
それはそうだろうが六つ全部凍らなければ地上破壊は止まらないのだから本来ならオーザムの1個が凍っても問題無いはず
問題があるとすれば他の5つも全部凍っている場合でそれが自然に起きるとは考え難いだろうに
自然凍結警戒でオーザムにだけ見張りを置くのが「妙なところで」用心深いなと
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee75-Mpwc)
垢版 |
2022/10/23(日) 10:17:23.86ID:PoYK+hXE0
三条特撮の男女の恋愛は悪いけどどれもイマイチ
気がついたら恋に落ちてるってのならいいんだけど、いきなりくっついてましたってのばかりでだったらそんな要素入れるなよ
と毎度思ってるわ
特に酷かったのはキョウリュウジャー、何あれ

それに比べたらダイの大冒険は遙かにマシというか月とスッポンレベルの違い、こっちの方が古い作品なんだから
この分野に関してだけは三条さん退化してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況