X



トップページアニメ2
1002コメント302KB

オーバーロード226【ワッチョイ無し】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 08:40:02.89ID:5UR3WOPy0
※※スレ立てコマンド使用禁止※※

骸骨の姿をした最凶の大魔法使いがTVアニメに再び降り立つ…!

・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・動画サイト(公式配信を除く)に関する話題・リンクは禁止。
・sage進行推奨。ネタバレはネタバレスレで。
・次スレは>>980が立てましょう。無理ならばレス番指定。

■放送・配信
(1期)2015年7月〜9月(1クール・全13話)
(2期)2018年1月〜4月(1クール・全13話)
(3期)2018年7月〜10月(1クール・全13話)
(4期)2022年7月〜

■公式サイト
アニメ公式:http://overlord-anime.com/
10周年特別:https://overlord-anime.com/10th-anniv/
アニメ公式Twitter:http://twitter.com/over_lord_anime
Webラジオ(3期):https://www.onsen.ag/program/overlord3/
Webラジオ(4期):https://www.onsen.ag/program/overlord4
原作小説:http://overlord-book.jp/
コミカライズ/スピンオフ:https://web-ace.jp/compace/contents/82/
アプリゲーム公式:http://overlord-game.com/
家庭用ゲーム公式:https://overlord-escape.com/
パズルゲーム公式:https://www.jupiter.co.jp/switch/picrosslotn/

※前スレ
オーバーロード225【ワッチョイ無し】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1651798394/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 10:34:10.68ID:HIde25rM0
まあ嫉妬さんに取り憑かれてるスバルも動けてたし
存在Xの恩寵持ちのターニャも動けてたが
クズマさんは固まってたままだから
チート持ちは動ける感じなんだろないせかる世界は
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 14:24:24.18ID:N8VcvVuo0
ほんとに天下一武道会のルールそのままで戦う話なの?
後衛魔法使い相手に近接戦前提ルール強要ってのも無茶苦茶な話だな
空飛べばいいが
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 14:52:56.15ID:s3g9pYrU0
>>928の言っていることってさ
立場を逆転させてもおおよそ同じことが言えると思うんだよね
そういう相手にとって有利な土俵だけで(その戦術が必ず成功する前提で)アインズが強いしか言わないからそれは違うだろって俺は言っているわけよ

>そういう状況でもいくらでもラインハルトには思いもつかない手を使えるだろうから
ラインハルトだってアインズ様が思いつかない手をいくつも使えると思うんだよね
アインズ様が考える手って基本ユグドラシルのゲームシステムに依存しているし

そもそもDQキャラとFFキャラどっちが強いの?理論と同じで、相対的な攻撃力や防御力が不明過ぎるから結論出せないんじゃないの?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 14:58:21.88ID:HIde25rM0
まだやんの?
結論ならアインズには勝てないって作者からの回答あるやん、それが全て
納得いかないならこれ以上は作者に聞けよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 15:27:02.76ID:WkSmJiVX0
その作者の発言とやらも「いつ如何なる状況でもアインズが勝つ」なら「そっかー」で終わるだろうけど
ただ「アインズが勝つ」と言われただけなら様々なシチュエーションを考えてしまうのは仕方ないんじゃないのかなーと
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 15:36:43.91ID:HIde25rM0
>>935
街とか国が消滅するレベルを想定してるから天下一武道会みたいな試合じゃなくて実戦想定してるのは間違いない<いせかるパンフ

つか強さ議論スレ無いの?
もしくはいせかるスレ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 15:40:32.75ID:WkSmJiVX0
実戦想定してるならナザリックも含めなければおかしいんだからそらアインズ勝つに決まってるじゃん
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 15:42:20.89ID:s3g9pYrU0
「それが全て」

それだけがすべてなら、アインズが勝つことに対して今語られている「アインズが勝つ理由」も必要ないと思うの
それに「作者からの回答」はリゼロ作者からの回答であって、オバロ作者からの回答は無しでしょ?
オバロ作者が明言していないと言うことも「それが全て」に含まれるのでは?
何度も言うけど、リゼロ作者にとって「アインズには勝てない」でしかなく、オバロ作者から見れば別の結果になるかもしれないのでは?
アインズが勝つと言っている人はリゼロ作者の土俵で戦うアインズとラインハルトしか見てないと思うんだよね
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 16:17:35.26ID:s3g9pYrU0
>>939
それはいせかる監督の土俵でしかない
ラインハルトを知るリゼロ原作者とアインズを知るオバロ原作者、二人が考えたそれぞれの土俵で戦ってどちらでもアインズが勝つと言えるなら「それがすべて」と思う

>>940
たぶん君と同じじゃないかな
君はどうしていせかるスレでやらないの?
それが答えでは
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 16:36:46.33ID:s3g9pYrU0
>>941
俺が言っているのは、オバロ作者が言及してないのにアインズが強いとは言えないでしょって話であって知りたいわけでもないし俺に証明の義務があるわけでもないよね
むしろオバロ作者が言及してないのだから、アインズが強いと言いたい人がオバロ作者から言質取ればいいだけの話でもある
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 17:05:38.77ID:s3g9pYrU0
>>944
「誰一人オバロ勢に勝てない」

アインズには勝てないじゃなくてオバロ勢に勝てないと言ってるじゃん
もちろんアインズ一人でもオバロ勢と表現できるけど、VSナザリックとも言えるよね
ぼかされた言葉を拾って「アインズには勝てない」に言い換えるのはどうなの?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 17:39:52.90ID:oBvogrIF0
>>945
「他の先生達も含め満場一致で導き出された見解」
「いせかる世界の能力補正があってもたぶん誰一人オバロ勢に勝てない」と

オバロ作者込みの話で勝てないって言ってるし
実戦想定ならアインズ一人の訳無いな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 17:41:57.63ID:N8VcvVuo0
>>933
>ラインハルトだってアインズ様が思いつかない手をいくつも使えると思うんだよね
原作読む限り、ラインハルトって真正面からぶつかるだけの力技ばっかりじゃん
搦め手なんて見たこと無い
だから強さの割に問題解決能力は低い

あとユグドラシルは自由度が高すぎて
サービス終わっても不明のアイテムやら魔法やら色々あるから
作中でもアインズはいつも敵が未知の攻撃手段を持ってるの前提で戦ってる

そういう戦術眼のレベルが子供と大人ぐらい違っててそりゃラインハルトでは勝てないって思うよ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 18:14:55.20ID:s3g9pYrU0
>>946
実戦想定ならLv100が多くいるオバロが強いはずってのは理解できるんだけどね
リゼロの強者なんてラインハルトぐらいだし

>>947
ラインハルトが搦手を使うわけじゃないよ
アインズにとってラインハルトの加護やらはユグドラシルにないものじゃん
敵が未知の攻撃手段を持ってるの前提で戦っていても、それでもユグドラシルと言うシステム上で考えているでしょ
もちろんユグドラシルになかったはずの魔法やアイテムの存在を知っているから警戒はするけど、その対応策はアインズの知るユグドラシルの戦術でしかないよ

ラインハルトっが力技だけなのが正しいとしてさ、それでラインハルトは勝てないって根拠が分からないのね
そういった相手にアインズが有利なのはただの力技が通じないからじゃないのかい?
シャルティアのような者が相手だと力技も十分通じる、 ただシャルティア戦ではよく知る相手だから搦手が有効だったわけじゃん
アインズがシャルティアのことを知らず初見で戦ったとして勝てた?
例えば「初手では勝てないから逃げてその後再戦では必ず勝てるよ」って言うとして、それって負けを認めなければ負けてないのと同じ理論じゃん
デミウルゴスじゃないけど初手で逃げられる保証がどこにあると言うのか
今度はラインハルトとシャルティアどっちが強いって話になっちゃうから面倒だけど

戦術眼と言うけどアインズ様のはユグドラシルで培った知識でしかないのよね
だから想定外のことが起こると取り乱すし(沈静化発動)
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 19:09:50.29ID:qRh2q9FW0
オバロ読んでない?
>それって負けを認めなければ負けてないのと同じ理論じゃん
アインズはそれ派だぞ、プレイヤーも蘇生出来るか不明だから
生き残り最後に勝つ為に土下座もするし、足も舐めるぞ
>初手で逃げられる保証がどこにあると言うのか
遭遇戦にすら備えて常にトンズラの準備万端だぞ
>想定外のことが起こると取り乱す
戦闘で想定外や、初手のグラスプハート不発なら即撤退前提で行動してるぞ
不思議な力で逃げられませんでなければ
召喚アンデッド、特に食いしばりで即死せずHP1で一度耐えるデスナイトを囮に
転移魔法、飛翔魔法とかで常に逃げる気満々だぞ
とりあえず君がリゼロが好きというのは伝わってきたぞ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 19:17:26.91ID:N8VcvVuo0
>>948
だからユグドラシルに存在するアイテムや魔法すら全部解明されてないんだよ
解明されてるものすら他のプレイヤーにはあまり共有されてない
そういう意味でユグドラシルの戦術としても未知の魔法や効果を警戒するのは当たり前になってる
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 20:09:57.82ID:s3g9pYrU0
>>949
アインズがそれ派なのは知っているけど、じゃあそれでアインズには勝てないってのはずるいだろって話なの分かる?
アインズ様のいつかは勝てる理論が許されるなら、ラインハルトのそのうち都合のいい加護を得られる理論だって許されるだろ?
で、そうなると結局作者次第にしかならないわけで、オバロ作者が言及しないことには「ラインハルトでは勝てないかもしれない」止まりなんだよ
それなのになんで「勝てない」と言えるの?ってことなんだが

>>950
未知の魔法や効果と言っても結局ユグドラシルの延長線上じゃん
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 20:11:18.18ID:s3g9pYrU0
>>952
その「オバロ作者も入ってる」見解ってのは「オバロ勢に勝てない」でしょ
「アインズには勝てない」じゃないじゃん
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 21:33:11.29ID:N8VcvVuo0
>>953
普通のゲームとは違ってユグドラシルの効果は何でもありだから
何が起こるかわからない前提で警戒してるんだよ
その手の柔軟性はいせかるキャラの中でもダントツでトップだろう

こんななんでもアリのファンタジー世界で磨かれた戦術って異世界バトルではとんでもない強み
元がゲームだからこそ、その経験の豊富さは現実とは比べ物にならない膨大な量
そこらの異世界人や現代人では相手にならないだろう
経験の差が違いすぎる
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 10:59:42.70ID:DQS0HxDQ0
脚本家が続報は春か夏になりそうって前に言ってた
同じスタッフたちが4期終わってからようやく制作始めたレベルだから
そうすぐには出来ないだろ
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 08:01:35.09ID:ha8vpWap0
まあウルベルトのサビ終時の不穏っぷりからみて働ける明日があるところから疑問だが

テロでアーコロジー破壊しましたとかやりそうだし
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 07:25:13.36ID:NMJCrbAK0
悪けりゃ見るなのオバロがよく4期まで続いたもんだ
二期をピークに下がり続ける人気、5期がゴキって首ひねられる展開は...
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 11:54:34.76ID:F1DVjk230
>>992
魚と同じ扱い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 236日 11時間 6分 4秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況