X



トップページアニメ2
1002コメント401KB

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 70体目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 0230-mbuY)
垢版 |
2022/04/04(月) 18:48:05.38ID:F08cbnmI00404
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑常に2行になるように追加してコピペすること。つまり3行必要。
※スレを立てると1行目は消えますので。
※実況は実況スレでお願いします。
※次スレは >>950 前後で宣言して立てて下さい。

★TV放送
2022年1〜4月、NHK総合にてThe Final Season Part2放送
2023年、NHK総合にてThe Final Season 完結編が放送決定
★配信サイト
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
■アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

■前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 69体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1648997728/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17d0-n124)
垢版 |
2022/04/10(日) 14:33:11.23ID:whZtCMfz0
ウマ娘捨てたP.Aも終わってるし、進撃捨てたWITもどんどん落ちぶれてくんやろな
進撃拾ったMAPPAは社員数も増えて急成長してるが
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17d0-n124)
垢版 |
2022/04/10(日) 14:34:04.59ID:whZtCMfz0
WITの立体機動には重力感が感じられない
バブルの予告もそうだが、なんかフワフワ浮いてるだけなんよな
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-DK6g)
垢版 |
2022/04/10(日) 14:42:27.55ID:mmm8v4ce0
矜持のコニーとアニの変顔ひどかったね、ギャグセンスないのに無理にやるからああなる
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-WvoM)
垢版 |
2022/04/10(日) 15:30:34.43ID:pTp2/Mtca
>>754
むしろあの描写は強酸で溶かしたという感じだな
熱風でああなるか?焼け焦げるだろアルミンみたいに
赤みの肉がボロボロ解けていくってどう考えても熱風効果じゃないだろ
しかも海でどんどん熱は奪われて温度は100度をそうそう超えてないだろうに
原作絵だとまだ蒸気船はモクモク煙上げて転覆してる
あんな勢い大型トラックにはねられた小動物みたいに宙は舞わんだろ
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-Mv0+)
垢版 |
2022/04/10(日) 15:39:54.68ID:6PGfdmcha
>>756
進撃とかグロ表現を趣味とした創作においてクリエーターは人体損壊の可能性を楽しむから、視聴者に向けた説得力のある物理法則等は関係なく
作り手の「やりたかっただけ」が動機だからそこに乗っかるしかないよ
最近少年漫画で流行ってるムーブメントだもんね鬼滅チェンソーマンも人体損壊を楽しむ漫画が
殺すとか死ぬとか死ねとか一体どれだけ出て来て読者はどれだけその言葉を繰り返し読んでアニメで聞いて
どんだけその言葉がサブリミナル的に染み付いてるのだろう
そして普段も嫌な事があれば死ね殺すを心の中で呟く回路が出来上がる訳だが
少年漫画は果たして少年漫画なのだろうか
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2a3-FccG)
垢版 |
2022/04/10(日) 15:49:44.42ID:ErMytKBG0
人類を守るために巨人と戦う話が
人同士の殺し合いばかりになってはなれた層はいると思う

王政編で人を殺す事に苦悩していた頃はまだ良かったんだけどな
人を殺すことに躊躇しなくなりすぎてる感は強い
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-nj64)
垢版 |
2022/04/10(日) 15:57:01.51ID:YpHHr1GB0
そもそも壁の中の巨人はアルミンと同種の超大型巨人なの?
9つの巨人でもなく、無垢でもない(人間を捕食しないし)、全く別種の巨人なんじゃないの?
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-Mv0+)
垢版 |
2022/04/10(日) 16:07:43.75ID:BZyJQU5Na
海兵が焼かれるシーンを描いた人は構図的にターミネーター2の審判の炎のシーンから思い付いたんだろう
地ならしは踏み潰すという物理攻撃がメインだけど、
超大型巨人の十八番である爆発、熱線と核兵器の類似性から審判の炎と結び付けたんだろう
壁はいわゆる核の抑止力のメタファーでもあったわけで
エレンがその核ぶっ放したわけだから踏み潰すだけでなく爆風や熱線の表現も入れたかったんだろう
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-WvoM)
垢版 |
2022/04/10(日) 16:21:13.12ID:qSaY858ja
>>760
始祖の力で仕組みも目的も体質も操作することができる
壁の巨人は超大型並みの大きさに作られて眠りにつかせられ目覚めたと同時に世界を踏みならすべくカスタマイズされていたんだろう
足も満遍なく踏み潰せるように足裏が大きく扁平足で足指も申し訳程度にしかついてない
始祖の巨人継承者の操作さえあればどんなサイズの巨人でも夜に活動できる巨人でも新たな能力を持った巨人でも作れると思う
ただフリッツ王が不戦の契りを結んでパラディ島に引きこもり戦争に巨人を利用したい側のマーレには始祖の巨人も王家の血筋も獲得出来ていなかったので自由にカスタマイズされた巨人を作り出せなかっただけの話なのだろう
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-Mv0+)
垢版 |
2022/04/10(日) 16:26:24.48ID:O6JJkL0Ua
九つの巨人である超大型巨人のサイズを知ってるのに何故フリッツ王は50mと微妙にしたんだとは思ったけど
もし60m以上でベルトルトがすっぽり隠れてしまったら一体何者が何をして壁を蹴破ったかも分からないから
超大型襲来時顔だけ確認出来る高さにしたんだろうと推測すると納得出来る
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-WvoM)
垢版 |
2022/04/10(日) 16:39:11.84ID:TOp/khDMa
>>766
そのせいでやっちまった諌山
地ならし巨人が世界を踏みならすには300mから1000mは必要だったと気づくが時すでに遅し
巨人の体重を軽くしたのはSF科学検証で巨大な50mも100mもある怪獣や恐竜が地上にいたら自重で崩れ立ち上がれないとか、腕を振ったら遠心力で腕がちぎれ殴れば重力と慣性力で手が粉砕さてるとかいう記事を読んだからだろう
だから巨人は再生能力を持たされ殴って腕が破壊されても修復され自重で身が崩れても修復され続け身が保てることになった
走っても体がちぎれないのも構成素材が意外に軽くその重さに対して丈夫になっているからという設定だろう
科学的なツッコミ対策までは万全だったが地ならし発動時のことまでは考えていなかったようだ
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-nj64)
垢版 |
2022/04/10(日) 16:39:37.06ID:YpHHr1GB0
>>765
うん、いやだからね、なんでアルミンの超大型の熱風攻撃と壁巨人の能力を同一視して議論してんのかなと。
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ff-MExA)
垢版 |
2022/04/10(日) 17:01:23.51ID:4moaCG750
フロック様が生き残ったからパーフェクトゲームじゃなかった
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-DK6g)
垢版 |
2022/04/10(日) 17:12:57.30ID:mmm8v4ce0
ジークってフロックがあの投石で生き残った唯一の幸運な男だとわかってんのかな
ジークにしてみりゃ眼中にないよね
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-DK6g)
垢版 |
2022/04/10(日) 17:14:11.93ID:mmm8v4ce0
>>775
逆、日本でそこそこ人気で海外では目の敵にされてる
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2374-vtdv)
垢版 |
2022/04/10(日) 17:18:48.90ID:K88LcNvs0
>>769
地ならし巨人が世界を踏み潰すのに必要な時間を計算してみた。
短時間で完了することに我ながらびっくり。計算間違いしていないか確認して。
3つの壁の直径が、500、760,960kmなんで壁の長さを合計するとなんと6974kmある。
壁巨人を4列に並べると一列がなんと幅1744kmもあり、これは北海道から鹿児島までの長さに匹敵する。
人間の歩行スピードは約時速4kmだけど身長が60mの巨人は時速141kmになる(アニメだとゆっくりだけど)。
人間が逃げても逃げ切れない。

地球上の大陸の面積は147,244,000平方kmある。
これを幅1744kmの巨人部隊が時速141kmで踏み潰すと298時間=約24日で地鳴らし完了。
あの世界の大陸面積が10分の1(地球直径の約半分の大きさ)ならわずか2日半で完了する。
ちなみにウォールマリア内の面積は723,823平方kmあるのでその20倍の広さというのは極端におかしな設定ではない。
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-DK6g)
垢版 |
2022/04/10(日) 17:43:22.80ID:mmm8v4ce0
ジークはやってる事えげつないけど憎めないキャラでアンチは少ないよ
フロックはPart1のガビくらいアンチ多い、フロックはジークと違って可愛げがないからね
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ff-MExA)
垢版 |
2022/04/10(日) 17:52:27.35ID:4moaCG750
>>786
完結編で死に際を観ると人気は上がると思う
実際原作既読組にはそこそこ人気あるからなぁ
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-DK6g)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:06:02.41ID:mmm8v4ce0
ジークのチャーミングさはダイナ譲りだろうね
グリシャもエレンもチャーミングなタイプではないからね
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-DK6g)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:12:20.63ID:mmm8v4ce0
ジークでひとつ不思議なのが祖父母を恨んでなかった件
自分に思想を押し付けたグリシャのことはあんなに憎んでいたでしょ
なのにグリシャ以上に思想押し付けてきそうな祖父母のことは受け入れた
この辺がよくわからない、ジークの立場になって考えると祖父母のことも嫌いなはずなんだよね
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-DK6g)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:15:50.36ID:mmm8v4ce0
ジークがエレンを無条件に愛したのもよくわからない
自分と同じように洗脳されたはずと思い込んでいたけど
グリシャも生活環境がガラッと変わって復権派の仲間もいないし
エレンをどんな風に育てたかなんてわからないと思う
エレンの性格についても不確定要素が多い、ジークはカルラについては何の情報も知り得てなかったし
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-Mv0+)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:18:12.82ID:UFf0v5cVa
ジークは多分安楽死計画キャラになる前は、殺戮の理由として慈悲を主張するものの、読者視点で悪役としてラスボス感を漂わす為に完全試合とか無慈悲な殺戮を楽しんでたが
ワインとかその悪役の為の行動抜けば基本良い奴なんだけどね
エレンがお兄ちゃんに任せておけば良かったんじゃない?って
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4340-wR7E)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:20:12.47ID:uGlVQCmU0
>>790
ウロだけど、グリシャとダイナが復権派の活動に勤しんでる時祖父母に預けられて育ったんじゃなかったっけ?
ジークからしたらろくすっぽ面倒もみてくれないのに思想だけ押し付けて色々期待をかけてくる親より、いつも一緒にいてくれた祖父母の方が良かったんだろう
グリシャももっと遊んであげればよかったって後々言ってたし
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-DK6g)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:27:14.89ID:mmm8v4ce0
>>793
いや、私がジークの立場なら両親も祖父母も全員嫌うよ
だって祖父母だってキャッチボールしてくれないで思想の教え聞かせをしつこくやってたじゃん
グリシャダイナと同じことしてくる祖父母を愛するようになるのはおかしい
子供のジークにとって政治宗教なんてどれもクソだから
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-DK6g)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:30:33.21ID:mmm8v4ce0
確かに危ない橋を渡っていたのは両親のほうで、祖父母はただひたすらマーレ当局におびえて頭を下げていたから
危険なことしてるぶん両親のほうが厄介ではあるけど
でも子供ジークにとって一番重大なことは自分に嫌なことを強制してこないでいっしょに遊んでくれる人じゃん
祖父母はグリシャダイナより多少マシなだけで大好きになるわけがない
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-Mv0+)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:31:21.79ID:UFf0v5cVa
自分の話ですまんが祖父母はキャッチボールしてくれなかったよ
体力的にも運動能力的にも
老人にそれを求めるのは無理がある
ゆうてクサヴァーさんも反出生の思想の扉を開かせた鍵な訳でw
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-DK6g)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:33:45.53ID:mmm8v4ce0
小さな子供ってのは無条件に母親を愛するものなのに
子供ジークがダイナを嫌ったのも何か違和感を覚える
小さな子どもってのは例えすぐ頭を叩いてきて怒鳴り散らす母親だったとしても頼るものだよ
そう簡単に母親を嫌いにはならない
母親を嫌いになるのは中学生とか高校生くらい大きくなってから
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-DK6g)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:37:58.76ID:mmm8v4ce0
ジークなんて友達もいなかったしダイナが世界のすべてくらい大好きなはず、本来ならね
子供ジークが父親グリシャに距離を感じて苦手になるのはわかるけど
ダイナのことは好きだったはずなのにな
この辺は作者の都合で適当に流された気がする
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-DK6g)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:51:44.42ID:mmm8v4ce0
ジークはエレンからダイナがいつどこでどうやって死んだのかを聞かされたのかな
エレンはダイナのすべてを知ってる、グリシャの記憶、クルーガーの記憶
そしてエレン自身が叫びの力で無垢たちにダイナ巨人を襲わせた
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-DK6g)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:55:37.47ID:mmm8v4ce0
ダイナは夫 ふくろう 後妻の子に寄って集って酷い目に遭わされた被害者なのに
お腹を痛めて産んだ実の我が子にも恨まれてかわいそうすぎる
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-DK6g)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:58:09.74ID:mmm8v4ce0
売春婦クシェルのほうがセリフも無くてかわいそうだと思ったけど
ジークに恨まれ続けたダイナのほうがもっとかわいそうかもしれない
リヴァイは母親を恨んではいないと思う
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e246-0ZqR)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:05:02.64ID:D0ThPsFS0
ディープインパクトって映画見たら、
恐竜絶滅ぐらいの隕石衝突で高さ1000メートルの津波が来て世界が破滅する話だった
でも山の上に避難できた人とヘリコプターに乗れたセレブは助かった
ヘリコプター最強
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17d0-n124)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:10:30.68ID:whZtCMfz0
海外ではエレンとヒストリアがかなり人気だね
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17d0-n124)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:58:26.66ID:whZtCMfz0
エレン 悪魔の子
ヒストリア 最低最悪の超悪い子
お似合いカップルなんだよな
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-wR7E)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:15:26.35ID:cf9hr63DM
>>804
リヴァイは愛に飢えてる感じは無いよね
クシェルにとってリヴァイは生き甲斐だったんだろうし
ケニーもリヴァイは置いていかれたことを寂しく思ってたぽいから、なんだかんだ可愛がって面倒みてたんだろうよ
環境は過酷かもしれないけど、ジークみたいな複雑な辛さは無さそう
だから兵長は真人間に育ったよね
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-DK6g)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:48:03.88ID:mmm8v4ce0
暴力でカタをつけたがる男を真人間と言っていいものかどうか
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-DK6g)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:50:12.33ID:mmm8v4ce0
馬車の上で顔色一つ変えずにジークを細切れにしてたリヴァイもどこか狂ってそうなんだけど
ジークとの違いは人の命に重きを置いてる点かな
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f4-wAOu)
垢版 |
2022/04/10(日) 22:35:59.33ID:11LS1UWW0
>>782
最終回終わったら発狂してさらに手のひら返しの記事出すだろうな
自分都合でアニメを利用し尽くす寄生虫みたいなやつらだよ
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-gdMw)
垢版 |
2022/04/10(日) 23:23:06.43ID:+/zhRiikM
>>824
面倒臭いなあ
ギリ健向けにコピペしてやろう

633 (ワッチョイW 7fdf-pL58) 2022/04/09(土) 06:17:21.11 ID:gX43ppKL0
来年また会おう

821 (ワッチョイW 7fdf-pL58) 2022/04/10(日) 23:02:17.71 ID:Oad2EbLr0
アニメも終わって変なのしか残ってないなここ
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f4-wAOu)
垢版 |
2022/04/10(日) 23:27:02.11ID:11LS1UWW0
申し訳ないが草
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-wPfq)
垢版 |
2022/04/10(日) 23:50:42.71ID:YCFNN2qPd
荒木監督はattack on titanの使い方が絶妙だった
シーズン1序盤はサビを使わず温存
その後、サビを使う時も アレンジを効かせて使い古さない
特にアニ初戦のサビ後にサビは痺れた
キメ曲を丸ごと使う某監督とは大違い
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ff-MExA)
垢版 |
2022/04/11(月) 03:18:31.05ID:lY8M1p5p0
その荒木監督はカバネリでは澤野の曲を生かせずセンスが無いことが露見した
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17d0-n124)
垢版 |
2022/04/11(月) 04:07:01.35ID:OfyUisLa0
荒木はオリジナルがつまらなすぎてな
カバネリは論外だが今度やるバブルもつまらなさそう
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-DK6g)
垢版 |
2022/04/11(月) 05:14:51.74ID:WF6vVYD+0
>>817
それは中国人が事故で死ぬグロ動画が三度の飯より好きな私に言っているのか?
おまえが死んどけカス
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2374-aqXN)
垢版 |
2022/04/11(月) 11:13:25.99ID:seZtRbk00
>>836
身長170 CM の平均的な歩幅と足のサイズは76.5、25 CMだから地ならし巨人が4列なら全て踏み潰せる

日本列島とほぼ同じ長さの幅で時速141 km で迫ってきたらすごい恐怖だと思う。
漫画の静止画ではわかりにくいけど巨人の姿が見えると短時間で踏み潰される
原作では4日で大陸を踏み潰せるとあったので、あまり矛盾がない描写だよね

問題は巨人の重量と密度
巨人の足の断面積と重量の比が人間と同じであるにためには重量が人間に比べてサイズ比(60 m ÷1.7 m=35)の二乗倍、つまり、巨人の密度は1/35でなければならない
しかしこう仮定すると、あしあとが描かれているように地面にめり込まない、海を泳ぐ時に浮力が大きはすぎて水中ではなく海面にむき出しになるので艦隊の砲撃で粉砕されることである

だから私は密度は人間にちかくて、足跡が地面にめり込むし、泳ぐ時も海中を進むことができるとするほうがいいと思う
諫山は巨人の密度がどれくらい小さい軽か説明してましたっけ
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-Mv0+)
垢版 |
2022/04/11(月) 12:24:43.16ID:JAnU6bH2a
実際飛んだら背骨が折れて身体がパンケーキみたいになって死んでしまう立体機動でこの作品の人気を確固たる物にした訳だから
SFではなく理論や理屈は無視されたセンセーショナルでショッキングな表現を楽しむエンタメ
理論より都合
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-WvoM)
垢版 |
2022/04/11(月) 13:46:56.64ID:kmXd8k0+a
>>840
説明してなかったと思う
だが巨体を維持して人並みに行動できる程度には軽い構成素材で出来てるということだろう
怪獣が50mあったら自重で潰れるというとんでも科学検証本を諫山が読んで巨人が実際にいた時のリアリティを考えた結果だろう
だから50mの大きさで地面を踏み固め地下の人間まで殺せるような脅威とすれば質量がいくらだろう、その質量に見合う大きさはどれくらいだろうと考えた
だから全レスで出された300mから1000mは必要なのかなと思ったんだよ
それだけのサイズがあれば海を泳ぐ時も水中に潜るくらいの重さにはなりそうだしね
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-hZDR)
垢版 |
2022/04/11(月) 14:08:36.71ID:SqOt8ar6d
「進撃の巨人 質量」で検索すると2014の2ちゃんまとめサイトが掛かる
人間の1/3くらいらしいがアニメージュ持ってないのでわからん

「進撃の巨人の質量ってどうなってんの??????」
764: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/21(月) 13:50:51.63 ID:nIf8K3X70
>>757
>巨人の重さは見た目の1/3くらい
それどこソース?

798: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/21(月) 16:27:23.74 ID:NJ19313a0
>>764
亀だがアニメージュ
自分の手元にあるから今度wikiに載せるわ
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bad-tTz4)
垢版 |
2022/04/11(月) 14:29:03.16ID:3/hyspnt0
141km/hって単純な身長比から出したんだろうけど
超大型の歩行ペース(1歩1歩の周期)はどう見ても人間より遅い。
いいとこ1/3〜1/2(47〜71km/h)くらいじゃない?
ざっくり60km/hくらいで考えるのが妥当だと思う。
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-wAOu)
垢版 |
2022/04/11(月) 14:53:09.35ID:SwsnDv9N0
というか地ならしの速度は半日で600キロって作中でハンジが言ってたぞ
つまり時速50キロ
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f4-wAOu)
垢版 |
2022/04/11(月) 14:58:30.96ID:p6lHv0rT0
MAPPAと現監督が下手というより、荒木監督が演出上手すぎるんだよな
トップ中のトップと中堅レベルの演出を比べてる構図
ファイナルもジークの叫びあたりの見せ方とか過去旅回はすごく良かったよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-hZDR)
垢版 |
2022/04/11(月) 15:12:55.27ID:SqOt8ar6d
中世レベルの電気何ソレな生活してきた壁内人の「半日」て何時間なの?てなるし半日て表現使うことによって地鳴らしスピード曖昧にしてんだよ

1日24時間だから12時間か
日の出日の入で仕事してる人等ならば6時間くらいか
学生や勤め人の半ドンなら4時間くらいか
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-DK6g)
垢版 |
2022/04/11(月) 15:21:13.28ID:WF6vVYD+0
>>848
荒木監督がトップクラスの演出家なのはもちろんだけど
それにしたって林監督はものをわかってないよ、ひどすぎる
人類の夜明けのAttack on Titanの切り貼りは音響監督じゃなくて林の指示だと思う
名曲によくもあんなめちゃくちゃなハサミの入れ方できるなと思った
センス悪いにもほどがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況