>>84
静岡前提で言ってるけど最後に出る本土は清水港かは分からんでしょ
そもそもそんな細かいとこまでリアリティや整合性求め出したらゆるキャン自体が誰かの妄想とかじゃってなってくると思うが?
自分は妄想ではない派だから理由言っただけ

ただあfろの場合は同一人物出してきても本編とは必ずしも同じ世界ではない(要は劇場版DBZとかみたいなパラレル軸)ってのは昔からよく使ってるから
あのなでしこたちが本編のなでしこたちと同一な存在かわからんけどね

>オーストラリアに航続距離的にあんな小型機で行けるかって話
ジャンボジェットみたいに乗ったら後は着くまで〜は無理でも可能だよ
実際もっと旧式な小型機でそれ以上のフライトしてる人は普通にいるし(ディスカバリーchとかで時々そういう人出てくるし)
あんなお客さんを乗せてが現実的かならまあ無いだろだけど

めぞんのは主人公一行が遭難し島に流れ着くもそこを無人島と思い込んでサバイバル始める
ただ実際は遊覧船とかが通る観光ルート内の島で主人公らがキャンプしてた場所の反対側には人も住んでたってのが最後に分かるオチの話
サバキャンで最後しまリンたちが叫んでた崖の反対側に本土があるってのと一緒だから例にだしただけ