X



トップページアニメ2
890コメント337KB
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)はコミカライズが気の毒になる糞アニメ29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 08:29:42.25
最終話元に戻ったはずだがアシストウェポン分裂したままだった
本当はアシストウェポン使ってオリキャラ作ったり話す車(トランスフォーマー、勇者シリーズ他)やりたかっただけなのだろうが
話の内容以外のやりたいこと優先で話そのものがおかしくなっている
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 18:48:23.43
雨宮哲も逮捕されそうだな、このアニメ自体著作権法違反だし。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 19:02:09.27
フルパワーグリッドマンが金色に光って剣で倒すだけでも嫌だった、しかも本物よりダサくなってるし。ダイナゼノンでもゴルデイオンハンマーパクリそう、雨宮哲だから敵ロボにキングジェイダーかセブンチェンジャーのパクリロボ出るの確実。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 23:45:36.08
新中自体はグリッドマンと別存在なんて半端なことやるから
同じグリッドマンの一部を有していても奪われず自身として動くアシストウェポン
取って代わられてしまう裕太の対比が生じた
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 11:10:05.62
細田守監督がまたサマーウォーズのような映画を作るらしい
アニメのグリッドマンがやるべき事だったことをやってくれるだろう
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 11:18:13.50
てかこれまた続編やるってまじか
原作好きだからもうやめてほしい
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 11:29:51.08
あんなので続編ってマジかと思って公式アカウント見に行ったら特に何も言ってないのな
観測気球を打ち上げて外堀から埋める姑息さは相変わらずだ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 11:48:55.85
今の円谷にしても鳥餓にしても電光超人グリッドマンをどこまで蹂躙すりゃ気が済むんだろうか?
ネットちょい見て回ったら堕のロボがめっちゃかっこいいいいって記事見つけたが愚のフルパワーだってダッさ!って思ったのに感覚がもう違いすぎる
もう愚と堕のuniverseとかギャグ言ってるとしか思えない

愚のコミカライズの人は電光超人グリッドマンが好きだったらしく愚のアニメのコミカライズを一生懸命盛り上げようとしているみたいだけど
絵はすごい作画は神かってジャンプラのスレでも言われても誰も話が面白いと誰も言わない時点でお察しくださいなんだろうな

この間あった愚のリベンジ‪wイベントは前みたいにどこかのニュースサイトがすごいイベだったって写真付きルポ上げる訳でもなく(まあコロナだったからかもしれんが)
あとイベントに参加した広瀬が自身のニコ動番組で草内藤大活躍って言っていたぐらいで静かだったな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 15:41:09.43
GとDくっつけたところで元が背乗超人GRIDMANのネクストステージではな
新人間キャラ出してそっちとは連帯したり、何年もたって親交のなかった裕太と再会()とか見ても仕方ねえし
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 09:44:07.39
今はほとんど見ないが原作を原案扱いにしたオリジナルアニメみたいなもの作ることは昔はあった
ウケたものもそこそこある
原作ファンとしては複雑だが

既存作品のパッチワークが優先でストーリーに力入れてないことが問題なんじゃね
愚以上にオリジナル作品作りやすい土台を作った駄でさえ評判イマイチだがらどうしようもない
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 10:31:05.32
何がグリッドマンユニバースだよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 10:41:46.83
ウルトラマンやりたいを無下にされてならグリッドマンならいいって言われら腹いせにグリッドマンをキャラと往年のファンまで一緒にまとめて蹂躙してウルトラマン作らせてもらえなかったことへの憂さ晴らししているようにしか見えない
一昔前撮り同人作家によく居たなこういう手合いが

でも儲からすりゃ愚も堕も最高って言えるんだろうな
オーイシの曲は堕でも素晴らしかったらしいが今回の主題歌のミリオンヒットは難しいだろうね
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 20:16:33.10
比較するなって言われるかもしれないけど、ちゃんとしたアニメ会社が造ればゼンカイジャーやアースグランナーやデジモンと同様の作品になれた
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 21:46:18.74
>>116
比較されると話の方向性が違うと言わざるを得ない
それらになったらなったで電光超人グリッドマンの魅力とは違うものになる
スーパーハッカーが出てくるフィクションは多いが特殊能力もアバターも持たない素人が
今でいうところのインディーゲームをゼロから作るかのような方法で活躍する話は少ないからこそ魅力的だった
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 07:52:27.60
あえて今アニメ化したらトリガーでなくとも特撮版の個性がなくなってしまい既存の何かに近づきそうな気はする
>>72もそうなってる
そして話が面白くなかった可能性ある
そうなる位ならアニメ化しない方がマシだったかもしれん
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 15:36:26.03
愚を見たあとにあの名作が数十年ぶりにリメイク!とかリブート!ってのを見ると不安しか覚えない
頼むから当時その作品を好きだったファンや関係者をあの作品がもう一回脚光を浴びる!からのガッカリとか落胆させないでやってくれって思う

電光超人グリッドマンの良さをことごとく潰した理由がマジで分からない
今の時代だったらダークウエブとかアングラネットとか対ハッカー戦とかいろいろなネタを盛り込んでの熱い展開だってあるかもって期待したのにな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 22:30:39.80
>>123
最終回で少しデザイン変わった程度で終始パチモンみたいなガワじゃなかったですかね…
少しネーミングが残った(意味が同じとはいっていない)程度では
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 23:42:43.46
守ったって言いたが感に触ったんだな
緑川ボイスにしないととかビームの動きのモーションとかデザインや主題歌使わないととか見てくれに拘って
グリッドマンのキャラクター性やコンセプトを無くしたことの揶揄
まったく擁護していない
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 05:50:58.96
特撮版ファンを釣る要素てだけ
駄は釣りやめたがな

上のダイアクロンコラボ小説、ダイアクロン側の世界観に引っ張られているのだろうが
愚みたいに最もなかったことにされそうな創作要素残している点はいいんじゃないか?
スレ内では作中は特撮版姿言われていたが最後は愚の姿でどっか行ったが
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 23:59:03.26
ダイアクロンコラボの小説を読んでいて思ったのはアニメの愚の姿は裕太の誰かを救いたい守りたいという強い思いがあの姿形になったと説明があれば良かったのになと
電光超人グリッドマンの時は一平らがって説明があったのにアニメの愚は誰がデザインしたのか最後まで謎だったし

ジャンプラで連載中のコミカライズも残り数話になったけれど最後までグダグダ進行なんだろうか
ルーキーや読み切りよりも盛り上がらないコメ欄とか見ているとマジで作画担当の人が気の毒と思う
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 18:26:24.74
裕太の正体愚の分かれた意識設定なければ2話最適化が裕太と繋がり赤入ってあの姿に程度の解釈は進むんだがな
正体設定のせいで自身の一部と繋がったから、本来の姿からすれば弱体化と乗っ取りの証明になってしまった
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 19:31:10.91
ダイアクロンコラボの小説を読んでやはりカスタマイズできてこそ夢のヒーローだと思った
カスタマイズできない上にやる気がない人格持ちとかいらんかった

〇〇を守る泥臭いヒーローとそういうのダセーというヒーロー両方流行ったけど特撮版が前者で駄が後者だと思った
やる気がなく説明しない新世紀中学生と愚に良く表れてた
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 06:24:11.40
俺ツイの作者さんがムックで書いた小話にはジャンク前に座った内海にも愚が反応して話しかけるって描写はあったが本編の愚は自分の欠片が入ったから裕太がいると反応するだったからな
愚本体がやる気無しな上に新中らも常にやる気無しでジャンプラのコミカライズでもヴィット出撃回の時はニートようやく動くとかニートが重い腰をあげたって書き込まれていた
ヒーローものを謳いながら主役はおろか仲間もやる気無しなんて他にもあるヒーローものを見るとなぜ愚はヒーローものなのか理解に苦しむと思った
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 09:00:39.83
ヒーローと悪役が漫才やったり悪役が共存しててあくどいことしてなかったり平和な世界観だったら許される
愚と新世紀中学生は死人が出る世界観に混ぜたら駄目なヒーロー
ヒーロー側がサイコパスになってしまう
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 16:09:41.00
ジャンプラの愚のコミカライズ読んできたはいいが元のアニメそこまんまというかちょこちょこセリフ変えてる?構図も変えてるっぽいけれど元をあんまり覚えていないことに気づいた
この回でようやく新中らも含めてアカネの家行こうだったんか!というのはズッコケた覚えがある
愚が不完全な状態でツツジ台にやって来たって言うがコミカライズ版だとアレクシス戦の時の愚は既に今の姿だったんだが
裕太がこの時既に記憶がなかったってアニメで語ってあったって?

愚のコミカライズ描いている人に堕のコミカライズも描いてっていう人がコメ欄に結構湧いていたが正直コミカライズの人は愚から解放してあげてと思った

つうか愚と堕が云々ってこれのことじゃないよね?
https://i.imgur.com/ewq7foC.jpg
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 01:27:27.81
>>118
あっちはプリキュアを壊したアホがメイン脚本だししゃあない
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 10:50:34.18
噂が本当だとしても全うに面白くなるように料理してくれるならそれでいいかな
雨宮以外がやればマシになるんだぞって証明にもなる
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 11:08:54.81
ガンダム種死のキャラはスパロボでシンも含めて救済というか少なくともアニメよりまともな扱いされていたから
もしスパロボに噂みたく愚が出るならもう少しまともなのが見られると期待したいね
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 23:36:04.86
>>136
台詞もほぼ同じで偶に微妙に変わってたりモノローグが追加されてる、といっても1〜2%程度の変化
明確に違うのは1話の追加モノローグ追加、本人っぽい印象もあるが怪獣少女に対し「どこかで会ったような」というモノローグも追加されてる
あとは先生の存在を戦闘中に認知して負けられないと奮起したり、アンチ再戦後翌日に内海が裕太迎えに行くカットくらいか
アニメの愚の槍で貫かれる回想はモノクロだけど形はアニメ体、愚が裕太と会った時既に裕太が記憶持ってなかった件もアニメの段階で話してる

つまりコミックも分体乗っ取りで本体と話してる状態
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 05:36:54.12
姫とサムライまだ連載してたなとふと思い出して読みに行ったらキャリバーの分身新キャラ出してそいつが自分の方がTUEEEかと思ったら頑張ってる主役が凹んでって
アカネのフォローが入るんだろうけれど収拾つくのかこれと思った

愚のコミカライズは同じ土曜日にヒーローものがあってそっちは主役がタイトル通りにしっかりヒーローしてるし
怪獣8号も主役がしっかりヒーローしてるからヒーローが乗っ取りしてたとかいう悪役並のガチクズってなったら
愚を一応ヒーローものとして見ているだろう層からはアニメ並かそれ以上に叩かれそうっていうかコメ欄荒れそう
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 20:59:19.96
ドグマ次回更新8月24日予定になっているがサイレント延期でもしたのか?

スレで話題に挙がったから見たがあれ何なんだろうな…
アニメ本編よりも酷いメアリー・スー同人誌作ってみたとかなのか?と思ってしまったが
証人欲求の塊だが人助けする奴とアニメ本編みたいに何もしない奴どっちがいい?とか内容が尖っていたら少し期待したかもしれん
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 21:53:46.80
本当のグリッドマンは単独じゃ戦えないし強くないところも含めて在り方や人間たちとの関係性好きだったんだがな
ニセウルトラマンの更に亜種になってしまった
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 11:53:12.22
電光超人グリッドマンのスタッフはグリッドマンはウルトラマンの亜種じゃないと意図して作成した
グリッドマンは弱いから強い気持ちを持つ人間と友情や絆を育んで怪獣と戦うし武史のような子も救いあげます
優秀な助っ人のおかげでアシストウエポンの力も得てグリッドマンは強く戦えます
悪役サイドも魅力的だしキャラの掘り下げもある

愚はなんでこうなったのオンパレードだもんね
同盟()は単なる見物人で才能も友情すらない
アカネは救いどころか単にリアルに帰れと追い返されたとしか思えない
愚は裕太の乗っ取りかまして礼も詫びも何も言わずに帰る非道っぷり
アレクシスは愉悦担当かって思うぐらいなんだったんだだったし
親中はなんの為に4人に増えたんだか
キャラ人気を見込んでスピンオフでもう一儲けしようと企んだとしか見えない
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 23:14:07.24
アンチの正体人間かもと戸惑うのは愚分体演じる裕太であって本体とアシストウェポンは戦いしか考えてなかったからな
再出撃後に口頭確認入れるけど出撃までの間に分体裕太との意思すり合わせも無いしあの時アンチは暴れてない
なぜ急ぐかといえば戦いたいかあの回で再戦まで済ませたい脚本上の都合でしかない
あとアカネに対して一応同盟()が呼びかける場面を入れたけど、縦軸の救助相手にフィクサービームで治りましたは無いわ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 23:11:17.49
ジャンプラの愚のコミカライズマジで瀕死状態じゃね?と思った
中の人出てきたーっ!中の人の動きがキモかったんだよ!って盛り上がっているのはアニメ視聴組だけっぽいし
堕のコミカライズも読みたいってコメしてるのが一人いるが愚の惨状を見てなお言えるのが謎だ
もう10話まで来たのにこの盛り上がりの無さ
残りアカネが裕太を刺す!とか裕太が実は愚の分体でした!があるがアニメ視聴組しか盛り上がらない気がする

同じ日に主役が好きな女の子救いたいってヒーローしていて魅力的なヒーローも多数出ているスピンオフ見たあとだと愚って…と思ってしまう
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 23:47:08.28
何度か再放送したしサブスクもあるからコミカライズのみ完全初見とかもういなそう
アニメ勢が多少違うと騒ぐけど初見には関係ないし終盤の見せ方どうするか気にしてるのもアニメ勢のみなんだよね
仮に初見が居て刺しとか分体に反響あっても面白さに繋がらないから盛り上がるわけじゃないという
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 22:46:15.65
出てしまった以上スパロボマジックでマシになることを期待するしかないが
よりによって30周年記念作に出しゃばった上に戦闘アニメ担当も当たり引いたせいで今後延々と信者がイキり散らすと思うと嫌な気分にしかならん
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 23:17:32.34
力入れてる重宝されてると騒がれるわけか・・・
仮にテコ入れでマシになれば種死みたいにスパロボで改善したから〜も湧くんだよなあ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 23:39:33.82
番外おなじみ本編後でアレクシスが逃げた系かもしれんよ
MSとか敵兵乗ってるけど設定上だけ殺してませんとかやるのかな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 00:08:09.42
抜き出し台詞だけ追う解釈と映像作劇は違うから初見は一体なんだ見たいに騙せるかもしれんが
知ってたらねえ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 00:37:29.44
東京なんとかやシンフォギアにアイアンサーガなどのコラボでさんざん騙されてきたからなー
スパロボはマジで来るんだとは思ったけれどZガンダムの綺麗なカミーユとか種死のシン救済コースにファフナーとかみたいなのだったら期待する気はちょっと出るけれどそれで儲がイキるのは勘弁して欲しい
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 00:44:36.55
アイアンサーガはコラボ来る前からやってたけど追加収録ボイスの設定統一してないから演技含めてお前誰な感じだった
「自分の中に他人植え付けられるなんて嫌」なガンソード出るけど共に自陣とするには相性悪くね?
グリは幸せの時によってあのレベルになるかもの体現だし
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 05:07:22.76
敵で怪獣とアンチが出てる、戦闘シーンで内海と六花がカットインとセリフあり
原作再現は間違いないかと……
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 11:04:44.72
レイアースが異世界召喚系だから愚と変に関わらないよね?と思った
アカネを救済するのは同盟()じゃなくてレイアース三人娘とかに変更とかさ
ただ愚の裕太乗っ取りとか綺麗さっぱり消去しそうな気もする
あれが一番正義のヒーローらしくないって叩かれたし

しかし他の参戦組が皆自分の機体に乗ってだから愚はなんか浮いている気がする
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 22:47:45.67
スパロボに限らず時間軸本編にすると自動的にグリ欠片意識の裕太とグリの話になり
いくら拡張しても本当の裕太から奪う時間と経験機会が増えてく負の設定
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 11:37:51.58
スパロボ参戦はいいが結局ここでも裕太は愚の欠片でした!で終わったらやだな
出来ることなら本物の裕太が愚と出会ってという話にスパロボマジックで変わることをひたすら願う
既にバンダイが色気出して作中のメカ?付きのソフト(3万円越えの価格)出す気満々だけど強気過ぎないか?

ニュースサイトでニュース巡回中に発見した画像
https://i.imgur.com/PmzQl8p.jpg
アカネがエモいとか言ってるらしいが…どこがと思った
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 12:43:00.04
愚は脚本家自ら別作品でやり直した疑惑があるようなひどい内容だし
スパロボ側のシナリオ陣も思うところがない訳がないだろうとは思いたい
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 22:43:37.51
自身の設定を植え付けて相手に影響を与えるという点でカギ爪の幸せの時の実現者がアカネ
そこから脱したらしき本当の裕太に自分を植え付けてたのがGRIDMANとどちらの側かの違いでやってることは同質

>愚は脚本家自ら別作品でやり直した疑惑
これどれのこと?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 00:11:25.20
小説版ティガ・ダイナ&ウルトラマンガイア 超時空のアドベンチャーだな

劇場版の続編と銘打って実際その通りの内容だが
大筋や構成要素が愚へのダメ出し、やり直しと取れる部分が多々あることから長谷川個人の愚の思案を流用した説がある
なおこっちはちゃんと物語としてまとまっている模様
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 22:37:48.60
発売が18年12月だと執筆時期は愚脚本とやや被り又は後か
といっても長谷川自体信用してないからなあ
アニメ裕太の正体欠片乗っ取り設定入れたのは雨宮でも
シリーズ構成兼全話脚本なのに散らかった会話内容と着地させたのは長谷川なわけで
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 20:55:46.23
スパロボで裕太当人の人格出したら出したで二次創作乙になることが悩ましいところ
アニメ見た奴は誰も裕太当人の人格を知らんから
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 21:03:09.64
今日本当のグリッドマンのアニメが金ローでやるから見よう
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 22:22:15.82
実際同じ細田ならその時間でデジモン無印短編映画2つ観た方が完成度と満足度高い

アニメ観たやつどころかスタッフも含め六花が好き以外は各々の想像の産物だしな
乗っ取り気にしない層はアニメ裕太は本人由来の性格・人格なので問題ないとか
故に本人がいたのと変わらないとかってその後想像してたが起きてくる本当の裕太目線で想像したこと無いんだろうか
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 22:51:11.13
>>182
そのデジモンが完全に電光超人グリッドマンなんよ
とにかくグリッドマンは一刻も早く細田監督に作らせるべきって話や
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 23:06:09.68
>>184
ジモンは外からオリジナルアイテム投入してパワーアップとかあったっけか
無かったら「完全に」はいいすぎと言わざるを得ない
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 23:18:11.83
>>185
誤字すまん
デジモンだった

人間が自由に出入りしたり干渉できない世界で戦うという点ではサマーウォーズよりデジモンの方が近いは同意
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 23:52:32.57
細田使うなら脚本家と性癖抑えられるPも一緒に連れてこないと意味ない
電脳もの再びのそばかす姫がどっちに転ぶかは知らんけど
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 21:25:52.90
一平「お前のせいで一体どれだけ人が迷惑をこうむったと思ってるんだ!」
武史「……いじめる……みんな僕をいじめるんだ。僕は何も悪いことをしてないのに……」
一平「お前まだそんなことを!」
直人「一平!……どうして君のコンピューターにカーンデジファーが現れたんだ?」
武史「僕が気に入ったって言って、突然現れたんだ。それから僕の友達になってくれた」
ゆか「友達ですって?!」
武史「僕は孤独だったんだ。誰も相手にしてくれなかった。でもカーンデジファー様は違った。僕を頼りにしてくれたし、力を合わせて戦ってくれた」
直人「そのために世界中の人がどうなってもよかったのか!?」
ゆか「そうよ!今カーンデジファーのせいで世界中が大混乱してるのよ!?」

武史「僕は、僕だって怖かったさ!だけどどうしようもなかったんだ!どうせ僕のせいなんだ!僕が全部悪いんだ!」 

武史もカーンデジファーの被害者であり、救われるべき存在であることが、このワンシーンだけでも伝わってくる
グリッドマンが原作である以上、同じポジションであるアカネにもこれを求めていたのに
洗脳光線で強引に性格を変えた後、元の世界に放り出して終わりとか、ふざけるのも大概にしろ
 
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 00:04:26.95
裕太は乗っ取る、わざわざ市街地のど真ん中で戦う、アカネは追い出し、と愚は誰一人救っちゃいないからな
ヒーローなのは見掛けだけ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 02:46:01.48
ボイスドラマ聴いたら、なみことはっすのあまりの性格の悪さに引いた
裕太と内海への態度なんて、もうイジメだろ
なんで六花は、アカネと疎遠になってまであいつらと友達やってたの?
話題の中心になれるから?承認欲求が満たされるから?
これも雨宮さんお得意のリアル()な人間関係ですか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 10:24:13.89
お疲れ様本のなみこ、作者のインスタに同じポーズの絵があったけどセルフトレスって事で特に問題は無いのかな?
なんで過去作品にダブらせたのかよくわからないんだけど
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 14:44:59.70
原作であるグリッドマンを、大切にしてくれると思ってたんだ
子供たちがヒーローと力を合わせて、悪に立ち向かうストーリーを期待していたんだ
ラストは友達になった裕太たち4人が、楽しそうに笑ってる姿が見たかったんだ
なのに
それなのに
現実は

裕太 自称グリッドマンに肉体を乗っ取られた空っぽの器
内海 どうでもいいことでギャーギャー騒ぐしか能のない足手まとい
六花 アカネ様全肯定bot
アカネ 救う価値のないゴミクズ

なんでこうなったんだろう
スタッフにとって、この4人ってなんだったんだろう
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 21:59:50.27
おもちゃなんでしょ

武史はヤバくないかって躊躇する場面時折あるし理想の自分を刺そうとしてもできなかった
自分勝手さを認めて反省するから自分のPCのCWごと倒そうとプログラム組んでこれまでの自分と決別し回帰する
他者とかかわり気付きを得て自分で立つ、だから走り出した4人で笑って終わる
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 22:37:14.22
3人とちゃんと友達になった上で自身の世界で頑張ると帰るなら良かったのだけどあの出来じゃあなぁ
草ビーム効果だし六花さえいればいいし刺したやつガン無視するし
MVで起きて学区向かったら手を振ってくれる誰かの姿があって独りじゃないとか色々酷い
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 23:33:00.41
グリッドマン「たとえ記憶がなくとも裕太の体には刻まれている」
目覚めた裕太に記憶が無いのは入れ替わった他人だったからで、動かして裕太の体に刻んでたのも前の一部だろと
ぐちゃぐちゃな脚本と乗っ取り倒すのに口先だけそれっぽい台詞言わせるなよ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 23:02:55.24
ジャンプラのコミカライズアンチが草内藤にって話だったけれど相変わらず盛り上がっていなかった
ヒロアカスピンオフ戦闘シーンバリバリだったけれどPV数学の桁が全然違った
ヒロアカスピンオフの主人公は自分の特技とか生かした戦い方をしていてああダメだこりゃって思った
堕でアンチ再登場はテコ入れだよと雨宮が言っていたらしいが愚の時もアンチの草内藤もテコ入れだったのではと思った
あと愚は夢オチじゃありませんっていう雨宮の主張かなと
コメ欄もアニメ視聴者組らしいのばかりで梅られていた

アンチの草内藤いざ登場をさせたいが為に愚を弱体化させて活躍の場を奪ったにしか見えなかった
愚があっさり負けすぎって指摘あったしな
新中らも愚が危ないってのになんかあっさり傍観者してるし

なみことはっす六花ママもコミカライズだとしばらく見ていない気がする
普通の漫画ならアカネがなぜツツジ台を作ったとかアレクシスの本心はどこにとか裕太の記憶喪失問題はいつ明かされるかなど早めに出ていたはず
いやだしておくべきだった
新中だって出た頃はどんな助っ人かどんな活躍するかと期待されていたけれどただの置物ただのニートでガックリされていた
元のアニメがあって隔週連載とはいえ一年以上連載していてほとんどのことが有耶無耶で終わりそうってすごいよね

比較するのもなんだけど月イチ連載のPSYCHOPATHはPV数低いけれど作中でアニメ見ていない人にもちゃんと世界観の背景も分かるしキャラ同士もちゃんと活躍がある
打ち切りくらったけれどバンドリ男版のコミカライズの方が愚よりも青春していて面白かった
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 17:42:12.28
草内藤は没ネタわかってる、テコ入れネタにできる俺かっけー()ってだけのキモいオナニーでしかない
新中はあんな扱いならそもそも必要ない、特撮版や海外版準拠の遠隔か有人メカのままでよかった
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 22:26:21.43
新中は出さないか人間化させず喋るデバイスかジャンクの来た時に散ったパーツにでもしときゃよかった
実体あってアクセスフラッシュまでするならグリッドマンは現地人要らないじゃん
人間になって行動範囲と出来ること広がるのに動かないのが4人も居てキャラも尺も無駄にしてる
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 22:59:26.28
>なみことはっす六花ママもコミカライズだとしばらく見ていない気がする
なみことはっすは1話前に一か所出てる、六花ママは次回か次々回で裕太が刺された後に出てくるさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況