> 完全ワイヤレスイヤホンの音質のボトルネックは、もはやワイヤレス伝送のロスにあるわけではありません。
> LDACなどのコーデックは、十分な音質を伝送します。

> 完全ワイヤレスの音質の本当のボトルネックは、サイズの制限です。
> バッテリーは低消費電力が求められ、低消費電力はオーディオ回路の性能不足と出力不足をもたらします。

別付け独立アンプを採用してるSvanar Wirelessシリーズでその効果は実感した
しかし独立アンプはコスト上がるし電池消費増えてイヤホンも重くなるし
いろいろマイナス面も大きいんだよなあ・・・


> 水月雨 / MOONDROPはこの問題に取り組み、低消費電力で高性能を実現した「夢回 – Golden Ages」を生み出しました。

ドライバーの効率の方を向上させて、通常アンプで十二分に駆動できるようにする、っていう
逆転のアイデアってことか

どこぞの無駄にたくさんドライバー載せるばかりで
それを駆動するのは貧弱では台無しだな