X



【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part221【TWS・左右分離型】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3613-KRYX [153.172.188.196])
垢版 |
2024/01/20(土) 11:29:56.86ID:CUJ3yPRi0
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv
を本文の上に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。

ここは左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。

※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part219【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1704439749/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part220【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1705156439/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b21-4G45 [240a:61:13c2:2563:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 07:35:40.95ID:76RMsfw30
オンキヨーとかも、アニメコラボでTWS出して何年もやってるから

Aviotも自社の旧機種でアニメコラボTWSでやっていけるかもな・・・

と思ったが、先行のオンキヨーとのガチバトルか

腐ってもオンキヨー、音響関連で昔ながらの繋がりあるとこに、
新興ガジェット系のAviotでは勝ち目は無くね?
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf3-4G45 [240a:61:1021:1784:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 07:44:42.21ID:PVRbT+tO0
MTW2がヒットして、
初代Falconで火のついた高音質路線のTWS、

BAハイブリッドのFalcon Pro
デビアレのGemini
B&WのPi7

このあたりまでは、もしかして高音質路線は伸びる?という期待感あったのに
その後まったく鳴かず飛ばずで大きな失望に

実際、MTW2のヒットを超えるものがまるでなく
高音質路線TWSはどんどんマイナーなものになって、今に至る
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f3-4G45 [240a:61:4105:8635:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 08:12:05.15ID:PCx4SpBc0
音質重視の高級機TWSのコーナーも、
昔は、MTW2、E8、MW07/08などメインに、他のマイナー機が並べられていたのが
今では、XM5、QCUE、TourPro2がドーンと並んでいて
それのオマケで他のこまごましたの置かれている

店の方も、売れないマイナー機よりも、しっかり売れるTWS製品をプッシュしたいのは当たり前だしな
マイナー機でこんなのだと思わなかったとか顧客クレームを避けるためにも
定番の安心製品を置いておいて、客にしっかりとくらべさせ「やっぱり定番TWSに」とさせるのがいいよな
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1393-4G45 [240a:61:410c:a148:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 11:08:47.74ID:2J2AzNx10
「北欧デザイン」TWS・・・
「北欧」って時点でもういいかなというイメージ

Sudioはかなり前からTWS出してるが
超ハズレとまでは言わんが、まるでいいのないよな


重さわずか4g以下!ポップでシンプルな北欧デザインが気持ちいいSudioのANC搭載ワイヤレスイヤホン「A1 Pro」
https://dime.jp/genre/1727356/

https://dime.jp/genre/files/2024/01/img_382965_3-1-770x227.jpg

Sudio、同社最軽量クラスのANC完全ワイヤレスイヤホン「Sudio A1 Pro」
全5色をラインナップ
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202401/25/59700.html

2024年2月1日発売
価格8,900円

4gでノイキャン付きで8千円台
最近はノイキャン付きも低価格化が進んでる
軽量化も浸透してきてる
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bd-twrG [126.62.98.203])
垢版 |
2024/01/31(水) 11:18:20.59ID:u09oM9SZ0
現時点ではTWSは低価格のものでいいという世界市場の結果が出てるからな
あの天下のAppleですらTWS市場ではシェア落としまくりでXiaomiにもうすぐ抜かれる始末

何年後化にiPhoneSEみたいに廉価版のAirPods出すんじゃないかと予想してる
SONYも廉価版を押し出しとかないとTWS市場ではやっていけないんじゃないか
2019年ではSONYのTWS世界シェア10位
2020年では17位
2021年以降はとうとう20位以内圏外
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bd-twrG [126.62.98.203])
垢版 |
2024/01/31(水) 11:56:12.58ID:u09oM9SZ0
無知バカは実売数こそが正義だと思い込んでるんだよな
出荷数こそが数字の揺らぎの無い正義だというのに
例外はあるが出荷時点で基本売上は立っている
ビジネスに於いて出荷数を指標にすることに何ら問題はない

レイトマジョリティは思考することが出来ないんだから黙って聞いとけばいいんだよ
思考する知識も知恵もないんだからな
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89bd-twrG [126.62.98.203])
垢版 |
2024/01/31(水) 12:00:40.09ID:u09oM9SZ0
俺に意見する時は「どうも、イノベーターです」とか「こんにちは、アーリーアダプターです」という前置きをすること

それ以外は全て切り捨てるからな
それくらい言える自信を持って意見してこい
自信が無くただ俺にイチャモンつけたいだけのマヌケは口を開くな
俺が求めるのは賢者のみ
遅滞者の雑魚意見は毛ほども求めてねえ
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530d-4G45 [240a:61:404c:c0a5:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 12:37:44.10ID:49zq8oKJ0
革新開拓者 イノベーター
初期採用者 アーリーアダプター
前期追随者 アーリーマジョリティ
後期追随者 レイトマジョリティ
遅滞者愚者 ラガード


TWSで言えば、

初代AirPodsが出る前後くらいまでがイノ
ソニー、ボーズ参入とかE8くらいがアダ
MTW2とかXM3あたりはアリマジョ
ノイキャンブームでAirPods Pro以降はレトマジョ
ここ1、2年のニワカはラガード
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-4G45 [49.96.238.161])
垢版 |
2024/01/31(水) 12:52:37.21ID:Ol0Dr8yUd
もう思い出されもしないNuarl

以前は、AviotかNuarlか、という感じに競り合ってたのに

というか先に仕掛けたのはNuarlの方だった


NUARL、初の完全ワイヤレスイヤフォン。最新チップセット+HDSS
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1113637.html

2018年4月発売
当時としては画期的な低価格で電池長時間

当時のNuarl厨は、ずっと格上のE8に対してやたらと対抗心を剥きだしていた
実際はNT01はまるで格下だったけどね


そして先行するNuarlの真似たような製品でAviotが初TWS
2018年9月発売

日本発のオーディオブランドAVIOTから”日本人のための音”と”圧倒的コストパフォーマンス”を重視した完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01a」とワイヤレスイヤホン「WE-D01b」が発売!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000027368.html
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f992-4G45 [240a:61:4104:aed:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 13:14:43.39ID:Fh1K3pbu0
NT01とかD01dの時代は、
まだ物理ボタンで、ケースもマグネット無しだった

マグネット無しとか、今のTWSしか知らない人にはわからないだろうな
ケースのフタで押さえて充電端子にイヤホン押し付ける
そんなとてもアナログなやり方だった
2018年とか2019年とかまだそんなの多かった

初代AirPodsは、2016年末に発売で、
タッチ操作にマグネットありケース、どれだけ革新的でイノベーションだったかってこと

初代AirPodsの、接続の良さも
他製品は何年もまるで追い付けなかった

初代AirPodsの、電池持ちの良さも
2018年2019年くらいになるまで他はなかなか追い付けなった

初代AirPodsの、軽さやケースの小ささは、
今現在でもまだ初代AirPodsがトップクラスのまま

まさにイノベーション、これが8年くらい前に突然登場した、
当時にしてみればこれはまるでオーパーツだよ
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9e2-4G45 [240a:61:32d3:f190:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 13:19:15.62ID:O1iD1TLC0
っていうかFalcon MaxもMEMS用に別の専用アンプ付いてるからアンプ2つあるよな

FALCONの衝撃再び! 話題のMEMSドライバ搭載、Noble Audio「FALCON MAX」を聴く
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1556374.html

> FALCON MAXは米xMEMSが手掛けた“MEMSドライバー”を高域用に搭載している。これがポイントだ。
> このMEMSドライバーは「Cowell」と名付けられている。

> 動作させるには、専用アンプと組み合わせる必要がある。
> FALCON MAXでは、Cowellシリーズと組み合わせる「Aptos」という超小型アンプも搭載。
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c102-4G45 [240a:61:1123:a0d4:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 13:22:19.70ID:HROqc0dE0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1556374.html

> MEMSドライバーの何が革新的なのか

> MEMSドライバーがどう革新的なのかは、ダイナミックやBAといった、
> 既存のイヤフォンで採用されているドライバーの“作り方”を振り返るとよくわかる。

(中略)

> 米xMEMSなどが手掛けるMEMSドライバーは、そうした問題を一気に解決する可能性を秘めている。

> 理由は、MEMSドライバーが組み立て工程を必要とせず、CPUなどと同じように、大きなシリコンウェハーの上で作られるため。
> つまり、MEMSドライバーはICのような半導体の一種なのだ。


MEMSは革新的
つまりイノベーション!
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 811c-4G45 [240a:61:4106:8d0a:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 14:21:53.84ID:P8rjcRWf0
踊るアホウに見るアホウ
同じアホなら躍らにゃ

そうやって外野で静観してるから遅滞者ラガードになっていく

革新なんてのは、その後どうなるか確証なんてないんだよ
確実にどうなるか未来予知なんて人はできない
イノベーターは超能力者ではない

革新になりそうな芽を見つけたら、それが育ちそうかの情報をキャッチして
今回のようにMEMSドライバーTWS製品化して実際に動きでたら全力で確認していく
そういうのに敏感でしっかり情報アンテナ広げてるのがイノベーター
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89dd-4G45 [240a:61:13c2:a5f8:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 14:35:31.36ID:YPCzZ0LR0
MEMSは精密加工されていてIC技術なとこが重要なんだよ
振動板の材質とか駆動がどうかなんてMEMSの特徴とはあまり関係がない

振動板の動作原理が重要なのではなく
精密加工したMEMSで正確にコントロールするところがポイント


それはそれとしてMEMSがうまく行くかどうかはまた別だし
35:65くらいでうまく行かなさそうとは思ってる

ただそれと、仕組みとしてここが良い点というのはしっかり押さえておかないと
ここがアカンかもというのは、早期に単発ドライバー作れるか、メーカーが続けられるかというあたり
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1347-IHfd [240d:1a:9ac:3300:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 15:13:00.02ID:gVmXYXJX0
耳奥に突っ込んで耳痛めるとかそれ絶対イヤピ合ってないぞ
それか耳酷使しすぎてるか 
さっさと耳鼻科行ってケアしてもらえ
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b4-4G45 [240a:61:3040:694f:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 15:28:14.67ID:RvJfdzxo0
イヤホンが原因の「外耳炎」~耳がかゆい・痛い・腫れる・耳だれ・耳閉感~【こんな症状はありませんか?】
https://nishiogi-ent.com/blog/イヤホンによる外耳炎%E3%80%80~耳がかゆい・痛い・腫

> 基本的には耳の中を触らなければ外耳炎になる可能性は低いです。
> 「外耳炎になりやすいのであれば、イヤホンはしないで下さい」


“イヤホン蒸れ”急増中 耳の名医が呼びかける『外耳炎』の罹患リスクと予防法
https://www.oricon.co.jp/news/2286133/full/

> “耳の名医”大場氏による提言「こまめな休憩」「オープンイヤー型イヤホンの活用」

> 密閉型イヤホンの使用をなるべく控えることも予防につながります。
> オープンイヤー型などの、耳をふさがないイヤホンを使用して、外耳道を解放しておくことが望ましい
> 外耳炎を回避するためにイヤホン選びの重要性も提唱。


カナルはイヤピが耳の中に接触してる時点でもうアウトなんだよ
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1347-IHfd [240d:1a:9ac:3300:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 17:03:40.68ID:gVmXYXJX0
>>964
これは俺も使ってる
フィルターあるおかげでXM5でも安心して使える
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf9-7cac [240d:1a:afb:5100:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 18:38:08.68ID:1J+ZRS2F0
>>972
なるわけがないw
そもそも5万もするワイアレスにほとんどの層は興味がない。
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a1-4G45 [240a:61:4046:904d:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 19:04:51.20ID:wst/LNff0
「え~、ご町内のみなさま、ピッエールが訪問販売にやってまいりました~
みなさまご存じのワイヤレスイヤホン、ピッエール印のピッヤホンの訪問販売でございます~

一家に1台、ご家族みんなに1台、ピ印のイヤホンいかかでしょ~か~
今ならご家庭でご不要のイヤホンの回収もうけたまわっております~
ピ印、ピ印のピッヤホン、いかがっすか~」
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f928-KgIs [2400:2413:c1c0:3700:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 20:46:06.00ID:PG+u+iIG0
ピエールは初期のAviotからズブズブの関係だよね
気持ち悪いったらありゃしない
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f928-KgIs [2400:2413:c1c0:3700:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 20:47:20.14ID:PG+u+iIG0
Earfunの公式サイトが激重で何の処理してんのかヤダ怖い
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f928-KgIs [2400:2413:c1c0:3700:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 20:50:23.84ID:PG+u+iIG0
その凛として時雨って何も聴いた事無いのだが、ヘビーなファンが居るの?
米酢の方が数枚上手だよね?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況