X



【TWS】インナーイヤー型完全ワイヤレスイヤホン Part2
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 09:29:04.74ID:pZ41oN5w
教示:その場限りの比較的簡単なものを教わる
教授:学校の授業など継続的に長期間にわたって教わる

この類をいくつも買って失敗を繰り返すくらいなら多少高くても大手メーカーの高評価な製品を買う方が満足度高い
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 10:03:34.39ID:af/hE7Zp
最近の激安品に載ってる中華チップも通信の安定性だけは良い
QCC3020・BT5.0辺りの製品より途切れない
ラジオ聞く等のサブ用途なら、たまにここに貼られる旧機種の処分品より場合によっては満足度高いかも(スマホがBT5.2や5.3に対応してるのが前提だが)
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 17:57:23.57ID:6b7ex8Qq
カナル型付けてると耳が痒くなるから
インナーイヤー型買ってみたけどやっぱ落ちやすいね
なんとかならんもんか
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 18:07:15.15ID:zueC1zbP
うどん無しにすれば?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 23:51:55.21ID:64Lmvo2N
オープンスレ流されて落ちたw

Boseの音質は賛否あると思う
4万で詰めの甘さとホワイトノイズ大でスルーしちゃったよ
Edifier Comfo Fit IIかマルチポイント LDAC対応のComfo Soloに期待
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 18:30:01.90ID:J1fDCBB8
air4買ったんだがノイキャン時の風切り音がひどいね
ちょっと風強い中歩いてたら風切り音でノイキャン全く意味なし
ノイキャン自体は結構効いてる感じなのに残念
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 18:51:46.99ID:jN6TTqsc
サウピのANCは全部そうだよね
ANC効かせると風切り音増幅させてんのか?ってくらいバタバタいう
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 21:49:33.16ID:/aUKjWt8
サイピ全般でそうなのね
サウピはソニックとかair3 delux hs、engine4とかノイキャンないのばっか持ってるからノイキャンの特徴がわからんかった
風切低減モードとかついてればな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 14:42:51.87ID:47RfNOb7
TOZOのT21使ってみたモノ好きいる?
気になるんだけど、海外では評価されてる安価メーカーみたいなのに日本じゃ誰も持ってない知らないw
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 02:04:30.96ID:oYl7ADWW
nothing ear Stickのインイヤー検知敏感すぎるのかオンにすると結構な頻度で止まるんだけどこれどこで検知してるの?
オフにすればいいだけなんだけど気になる
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 21:40:56.81ID:TqAzA7Qv
>>191
サイレント発売過ぎてノールックだったがメチャクチャデザイン良いな
TW-E3BとEPH-200愛用してた身としては是が非でも日本で発売して欲しいものだ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 22:52:18.38ID:i0NR26If
聞いたこともないようなところも
「とりあえず一個出してみっか」してる印象だが
むかしと比べてエントリークラスのバリエーションが増えてる
0197 ころころ
垢版 |
2024/04/11(木) 23:32:13.16ID:JX3TEPg+
久しぶりに高級な耳掛けカナル型引っ張り出したら使えない体になってた…
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 18:47:04.89ID:0P50PIM0
インナーイヤーになれると程よい低音の方が心地よいね
EarFunのイヤホンが特に低音強めってだけの話だろうけど低音がしんどい
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 05:32:39.14ID:TJ1/BCzO
今更インナーイヤーでは食いつきが悪いか
インナーイヤーの生きる道はANC強化していろんな環境で使えるようにすることか
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 08:41:39.05ID:f6lR4me2
オープンイヤー買ったからこそインナーイヤーが良いと思うこともある
街中とかの騒音下では耳穴塞いでるだけあってやっぱりインナーイヤーの方が聞き取り易いよ 花粉症持ちで4月は耳密閉し辛かったからインナーイヤーに凄く助けられた
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 03:01:02.34ID:kNhSVJik
ailybuds pro+ 35ドルくらいか
ali基準で言えばear stickとあまり変わらない値段
気になるのはコーデックの差とANCの具合
デザインの差を覆せるレベルなら欲しいね
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 22:38:48.77ID:i3tye7eV
と思ったけど今すぐ応募からメアド登録したらクーポン届くっぽい
届いて5000くらいなら買うよ~
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 07:20:51.16ID:/zQIj7W+
以下の条件で何か良い製品ないでしょうか?
・片耳で通話用
・耳の内側だけで固定のインナーイヤー型
 soundwaveのピースを後付けで良いが
 バッテリー等が耳裏に来る物は嫌
・出来ればマイクアーム付き

JVCケンウッド KH-M500が手堅そうですが
マイクアームがもっと口元まであってほしい気がします

サンワダイレクト400-BTMH024はアームはあるのですが
アームが取外し可・usb-c接続なのは余計に感じられ、
発信側の音質面が気になる口コミもあります
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:05:11.32ID:/zQIj7W+
>>217
済みませんが、
挙げた2機種はインナーイヤー型と謳われてますが?
リンクも無しにどうアフェるのですか?
スレ違いと宣うなら適した機種・スレくらい挙げてもらえませんかタコ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:39:13.52ID:5L12LwWT
>>218
横からだけどイヤーピースを使ってる時点でインナーイヤーではないし、TWSでもないし、何より用途が違うからスレチだと思うぞ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 18:48:04.68ID:6IOCqyjZ
ailybudsの案件レビュー出始めたね
ここにもそろそろか
ANCはまぁ密閉しない以上お察しな感じか
音質はぜひここの人の意見を聞きたいね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況