X



カセット・ウォークマン 【14台目】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 07:40:19.72ID:SMgJ21Gr
ソニー以外のヘッドホンステレオも大歓迎!
修理、現行機情報、思い出話で盛り上がろう!

※前スレ
カセット・ウォークマン ★2【12台目】 (実質 13台目)
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1620949961/
カセット・ウォークマン 【12台目】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1535641733/


【参考HP】
ソニー・ウォークマン道
https: //goldenleaf.web.fc◎2.com/walkman/walkman.htm
※ ◎ を除去してスペースを詰めると URL になります
ソニー・規模縮小寸前、最大数のラインナップ。この後衰退していく・・・
http://web.archive.org/web/20010123224200/www.walkman.sony.co.jp/prod/tape/index.html
ソニー・Web上に残る最古のカタログ(2001年12月、Internet Archive)
http://web.archive.org/web/20040721061536/mdman.net/minidisc/mdr/sony/sony2001dec.pdf
パナソニック・ヘッドホンステレオ/テープレコーダー一覧
http://panasonic.jp/support/product/audio/product_popup017AF.html

過去スレ等は >>2 以降
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 09:27:33.87ID:aaFZODwo
1. フライホイールが真鍮
https://i.imgur.com/DonanEQ.jpg
https://www.aliexpress.
com/item/1005005738569275.html

2. オートリバース&Bluetooth
https://i.imgur.com/ZuvpeED.jpg
https://i.imgur.com/1yWumYw.jpg
https://www.aliexpress.
com/item/1005005237065236.html
フライホイールはプラ
デザイン良さげだけどモノラルとのレビューあり
ただしこの動画うp主はステレオと言ってる
https://youtube.com/shorts/czd5zCGcokw

1のフライホイールを2のプレーヤーに移植動画
https://youtu.be/Wb9lhe2Y-fs
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 14:25:09.32ID:mi0p5Ftu
コーヒーとケーキがあると尚可だな
0009ルカ
垢版 |
2023/10/23(月) 14:32:43.15ID:haBvwpOU
ドリンクバーあるよ
0011ルカ
垢版 |
2023/10/23(月) 15:09:10.13ID:haBvwpOU
>>1
乙ですー
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 21:42:45.27ID:q6SxWtWm
>>5
移植動画の移植元プレーヤー普通に不良品で草w
移植先の透明なタイプや派生機種を数台持ってるけど
この蓋がクラムシェルタイプの機種はどれもヘッドはステレオなのに
アンプがゴミでほぼモノラルにしか聞こえないから買っては駄目だ
真鍮製のフライホイールなんか付けても豚に真珠だよ

だれかWalkyが使ってるメカ用の真鍮製フライホイール作って販売してくれないかなぁ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 23:32:33.55ID:aaFZODwo
>>12
移植先の透明なタイプはヘッドはステレオなの?
アリのレビューでヘッドの写真をアップしてモノラルだって言ってる人がいるけどヘッドはステレオなの?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 08:48:07.92ID:uLftNTuz
>>12
俺が持ってる奴はヘッドは4chステレオ(オートリバース対応)だよ
ただこの手のプレーヤーはOEM先が複数あるから
OEM先の要望に添ってステレオでもモノラルでも製造される
モデルの形や見た目や型式よりも購入先がどこなのかが重要

同じ見た目(写真)だからといって安い所で買って失敗する場合が多々ある
レビューとかを見て総合的に判断して買うと良いよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 09:43:30.81ID:uLftNTuz
>>15
Amazonなんかで売られてる中華製品にも同じ事が言える
1個買って良かったから同じ写真載せてて安い他の業者で複数個買ったら
ハズレが大量に来て絶望した覚えがあるw
買って良いと思ったら同じ業者から追加で買わないと駄目だ
そういった理由でAmazonの中華製品は安易にお勧め出来ない
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 10:30:11.12ID:zTQng12z
カセット、ちょっと箸休めで
ガワはピカピカの新品同様だけど、中身の基盤が半分以上劣化でアウトの
SONYの初代のジャンクウォークマンをセカンドストリートで300円でゲットしたので、先日から魔改造中

中身の基盤を取り除いて小型のMP3プレイヤー基板をこのジャンクのウォークマン内に移植中

小型音楽プレイヤーマザーボード
@220円(税込)
https://i.imgur.com/9vFQoYo.jpg

マザーボード裏に、ボリュームアップダウン、次曲、前曲、プレイ/ポーズなど操作する端子があるが
これらをウォークマンの、再生、停止、早送り、巻戻しボタンで操作出来るようにタクトスイッチ加工

メカも半分以上を取り除き、代わりにリチウムイオン電池を入れ込み
こんだけスペースがありゃ、28000mAhも余裕で入ります

SDに楽曲約5000曲ほど入れ込んでテスト聴いてますが、究極のプラシーボ効果たぁこのコトでしょうね
ガワは初代ウォークマン、実は中身はDAP
(,,゚Д゚)

アマゾンでも更にBluetoothが付いちゃってもこんなお値段
https://i.imgur.com/75nlm4B.jpg
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 15:38:41.15ID:ZhGqO7xL
>>19
本気にしてはいけない
肝心の改造本体の写真がないのだから…
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 15:52:00.82ID:UwvJRto4
>>18
俺の知り合いはラジカセをBluetoothスピーカーに改造してたわ
昭和の頃のサンヨーユーフォーみたいなダックスフンドスタイルのヤツ
カセット部は壊れたのをわざと買ってきて、中華のBluetoothスピーカー回路とニコイチ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 06:55:59.29ID:0tEZqjjt
前スレでWalkyとWE ARE REWINDのメカが同じだって話をしてた人がいたけど後者は真鍮製のフライホイール使ってるんだね
真鍮製のフライホイールのコストがいくらくらいなのかわからないけどWalkyも真鍮製に変えたり蓋の構造を改良してホールドよくしてできればメカも金属製のものにした改良版出してくれないかなあ
まあでも7700円という価格は絶妙な価格でこれがたとえば9800円や1万円オーバーになると販売戦略上厳しくなるから無理か
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 09:05:06.02ID:pJm1OEnp
>>25
7700円じゃなかったらここまで話題にもならなかっただろうしね
WE ARE REWINDもYoutubeやあちこちのネット記事で
実機配ってインフルエンサーによるプロモは盛んにやってたけど
得体の知れない高価なブツを自腹で買ってる人が圧倒的に少ないから
紹介記事は沢山あるのにほぼ話題になってない

ウォーキー初号機はある程度話題になったし悪い部分も知れ渡った今なら
悪い部分を全部改良しましたって言う方向のプロモーションで
2~3倍ぐらいの値段で後継出せばそこそこ売れるかも知れん
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 09:29:55.28ID:0tEZqjjt
>>27
> 悪い部分を全部改良しましたって言う方向のプロモーション

日本の企業にそれができるはずがないよ
それを言ってしまうと不良品を売ってたということを認めることになるしクレームで叩かれることになる
カセット初心者というか電化製品やオーディオ製品に詳しくない人は不良個体であると知らずにそのまま使ってる人も大勢いるだろうからそんなこと言ったら藪蛇になる
Xで見たけど予告なき改良(どれだけ効果があるかは不明だけど)されてるようでまあそれはいいことだけど初期ロットはリスクがあるというのいつの時代になっても変わらんね
自分としては最初に買った個体と交換してもらった個体のBluetoothのノイズが最近の個体ではなくなってたのがよかったと思ってる

WE ARE REWIND、勢いで買ってしまいそうだけど色が決められないからまだ踏みとどまってるw
0029ルカ
垢版 |
2023/10/25(水) 09:35:55.01ID:wV0geGu/
おはよー
モーニングチルタイム

こちらカセットに528曲
本体ストリーミングに対応してます

https://i.imgur.com/ghfznQC.jpg
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 11:17:32.41ID:ZFgFc0fr
>>28
金属の冷たい感触いいよねえ。初代の手触り、欲しいよねえ。何なら録音レベルメーターまで付けたREWINDプロとか、作って欲しいねえ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 11:52:41.04ID:0tEZqjjt
>>31
そうそう金属ボディがたまらんねえ
でもフランス人の感性とは違うのか3色とも微妙に刺さらない色調なんよねえ
オレンジ、ブルー、ブラック(グレー)というチョイスはいいんだけどね
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 12:43:42.68ID:pJm1OEnp
WE ARE REWINDの真鍮フライホイール良いね
真鍮版が生産されている言う事はアリエク当たり探せば
真鍮版のメカのみとか売ってるのかね?
あるならそれ取り寄せればWalkyの魔改造がまた1歩進むなw
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 17:01:40.89ID:5KDH45wk
>>18
母艦がいるタイプかな?
USBでデータ転送可能?

そういえば昔のカセットウォークマンや他社のAIWAやパナのウォークマンタイプを
今時のリチウムイオン電池で動かしてみたいな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 20:29:08.49ID:E9fpNkuK
WM-GX323のメカとスピーカー部を繋ぐフレキはスピーカー側を外したほうが良いな。
なんか簡易な止め方でフレキに付いてる青いテープが経年で剝がれる。
普通フレキはロックする機構があったりするものだが。
あれは青いテープで隙間を密着させるような感じだから。
せめて外すならスピーカー側だけにしておくほうがいい。
00390038
垢版 |
2023/10/25(水) 21:10:58.66ID:E9fpNkuK
追記。
両方外して特に本体側、もう泣きそうになったもん。
あんまり無理するとフレキの極が剥がれそうになるし。
青いテープというか押さえをうまい具合にはめないといけない。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 05:26:15.43ID:fpiW0E3h
>>39
心の友よ! 苦労しているようだな!
ところでこのACアダプタはロングコードで
トランジスタ内蔵で安定化されているので最適だ✇
https://i.imgur.com/wmlSr9x.jpg
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 09:35:46.73ID:ehNv784X
セカンドストリート、結構いいよな

先週だったが、部屋にあるもう不要なケーブル類、お馴染みの赤白黄色のコンポジットケーブル
もう使わなくなった高級S端子ケーブル、カテゴリの低いLANケーブル
電話ケーブル、VCTFケーブル、スピーカーケーブル
USBケーブル、電源ケーブル、アンテナケーブル
わりと最近のモノだとHDMIケーブル(ただしverは古い)

などなど、総勢ダンボール5箱の500本くらいをセカンドストリートに売りにいったら
1本5円~50円で買い取ってくれて、トータル7200円になって、帰りにレストランでステーキ食って帰ったわ

ゴミが現金になって、なおかつ部屋がスッキリの一石二鳥
査定にマル1日かかったけどな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 09:48:34.83ID:1GWPe9eG
>>43
くだらんことをマルチしてんじゃねえよ

52 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2023/10/27(金) 09:11:01.61 ID:EHBBSGn8

セカンドストリートもわりと重宝する

今年の2月頃に、部屋にあるもう不要なケーブル類、お馴染みの赤白黄色のコンポジットケーブル
もう使わなくなった高級S端子ケーブル、カテゴリの低いLANケーブル
電話ケーブル、VCTFケーブル、スピーカーケーブル
USBケーブル、電源ケーブル、アンテナケーブル
わりと最近のモノだとHDMIケーブル(ただしverは古い)

などなど、総勢ダンボール5箱の500本くらいをセカンドストリートに売りにいったら
1本5円~50円で買い取ってくれて、トータル7200円になって、帰りにステーキ食って帰ったわ

ゴミが現金になって、なおかつ部屋がスッキリの一石二鳥
査定にマル1日かかったけどな
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 10:05:15.59ID:dy/xoTZJ
セカンドストリートはうちの嫁が愛用してるわ。
衣類だけど。
1年に1機くらいの頻度でウォークマンタイプのカセットプレーヤーを見掛けるくらいだなぁ。
勿論中古。
00490039
垢版 |
2023/10/27(金) 20:53:06.01ID:qKdgn8ya
>>41
おうよ。

でもやっぱり再生テープセレクターと低音増強がついたGX322が欲しくなってきた。
外装きれいなのがあったら!
ああいうオマケ程度でもステレオスピーカー付いてるのはありがたいよな。

うちにある近いコンセプトなのはポータブルCDのパナのSL-PH270になるか。
あれも良い。汎用性ある単3電池駆動で簡易ステレオスピーカー付ってのが。
0050ルカ
垢版 |
2023/10/28(土) 09:25:40.98ID:kc3xAXOU
ダイソーの330円イヤホン舐めてました
もはやボランティアとしか思えません
これからはこちらで買いますね

https://i.imgur.com/Q1OY9b7.jpg
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 13:44:49.55ID:LRXxYZ9i
>>47
おお、いいな

PC用に机の上に置いてて邪魔にならない大きさ
出力も小さいものでいいわ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 10:48:18.53ID:Mnp+Xyax
>>51
ウォークマンの音楽をスピーカーから出して聴く際にはいい感じ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 13:29:00.23ID:IZrgaONv
ここのBluetoothノイズの書き込み見てWalky交換しに行こうと思ってたら直ってる!

なんと面妖な。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 11:29:22.23ID:SkxMVANu
さっき届いたこれいいかも
FWDとREVのハムノイズがちょっと多めだけどワウフラも少ないしオートリバースもちゃんと動いてる
メカシャーシもスチール製
真鍮フライホイールが回るのを眺めながら聴く音楽は格別
Walkyには劣るけど3000円でこれなら十分
>>12でモノラルにしか聞こえないとか言ってるけど普通にステレオに聞こえる
https://i.imgur.com/oUGHjFJ.jpg
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 12:35:46.13ID:Ck8kyMG7
>>56
>>14-16辺りでも言及されてるがその手の支那製プレーヤーは
どこの業者から買ったのか書いてくれないとレビューの意味はほぼ無いよ
OEM先が変わると音も製品の出来も180度変わるから
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 17:33:57.87ID:SkxMVANu
カセットのホールドはWalkyより優秀かも
Walkyは再生中に蓋面を下にすると中で動いて音が籠るカセット(カセットのケース?の厚みが若干薄いため)があるんだけどこいつは同じことしてもまったく変化なし
再生中に向きを変えても振っても音は変わらない
スピード調整穴あります
中華モデルはハズレ機種が多いと聞いてたけど自分が買った2機種はどちらも当たりてした
https://i.imgur.com/WSx2o2f.jpg
https://i.imgur.com/94NwmEE.jpg
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 08:44:35.59ID:hzUXQhWC
>>64
尼じゃないかね
あるいは電子パーツショップとか

昔、ウォークマンを430幅のフルサイズ100W+100Wクラスのアンプに繋いで
音楽を聴いてた友人がいたな
( ・ิω・ิ)
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 20:22:30.44ID:K5r7jmKz
3カ月保証とリモコン、取説ついたKX-7030を11000円で買って来た。
カセットに新規に録音するぜ!
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 21:52:45.22ID:APl03kuY
悔しかったの?

596 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2023/10/31(火) 21:40:47.64 ID:b4YMJr4h0

スレ違いだと思います
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 04:02:51.85ID:6Z+rfb18
無責任艦長タイラー
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 13:12:15.94ID:JciQRfTm
>>76
Walkyのボリュームをゼロにしてたら音出ないよ
あとテープを入れてない、音楽が録音されてないテープを入れてる、再生ボタンを押してない
これらでも音は出ないね
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 06:34:48.07ID:1+sy8WHg
>>71
ええやん
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 17:43:07.15ID:77qLR4Lu
>>77
お爺ちゃん扱いはやめなさい!
008276
垢版 |
2023/11/03(金) 20:43:21.73ID:38848VtF
>>81

いやいや、でも実際な、こういうプラ製のウォークマンて一番電力食うモーターが段々スローになって止まる記憶だったから、モーター回ってるのに電池消耗で出力されないのが新鮮だったのよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 21:56:10.89ID:H/kK5+3o
従業員は倉庫作業と客の悪口デタラメ誹謗中傷、
クレカの個人情報、車のナンバー、顔認証、買い物記録の盗み取り、
在日ヤクザ遠隔風俗店パチンコ店のマネの客管理、
法人格をまたいでネットワークデータベース共有流出、
ヤクザ以下
盗撮犯以下
ゴキブリ以下
国民の敵の史上最大最低最悪クズ犯罪集団のイオングループ

イオンは客の個人情報デタラメ誹謗中傷犯罪者扱いの名誉棄損情報を
イトーヨーカドーや業務スーパーを含めた小売り全般にネットワークデータベースに流してる犯罪クズ企業
イトーヨーカドーや業務スーパーも同様

犯罪者はイオン、イトーヨーカドー、業務スーパーの従業員であり、盗撮犯以下のゴキブリ
客を含めた国民全体に対する暴力団以下の反社会スーパークズ集団

すべて事実だからスルーしてる正真正銘のヤクザ以下盗撮犯以下
人以下の悪魔鬼畜ゴキブリ蛆虫のクズ犯罪集団
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 22:38:00.55ID:WGl4Ebrj
>>83


高橋(5ちゃんねる荒らし🤪📱💥📱💥📱💥📱

高橋足利住み無職56才
携帯電話番号曝されて嬉しいのかな?カナ?www🤣🤣🤣😂😂😂💙💜💚🧡❤💗

〇⑨〇━④⑨六⑨━⑤八⑦七
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 12:35:22.02ID:tIQSsbbh
新ウォーキーの品質の個体差はまだ多いのかな
008776
垢版 |
2023/11/07(火) 17:51:05.65ID:WB56gw+E
>>86
どーだろ でも、発売初日に買ったやつと先週末買ったやつでは明らかに新しい方が音がクリアでノイズもないな。

てことは在庫部品の単なる寄せ集めじゃなく、作ってるは作ってるんだろう。
008976
垢版 |
2023/11/07(火) 18:54:08.89ID:WB56gw+E
>>88
一個、友人にあげた(最新版を試したい自分への言い訳として)
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 11:23:59.64ID:fHyNruLU
BTがまともに使えるようになっただけでも買いだろ
あんなノイズ発生しまくるBTとか完全な不良品だわ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 21:49:34.88ID:RnTY60AS
カイゼンをする気があるんなら良いよね。
最初のは人柱、ご愁傷様ですだったとして。

ロットで変更かけた?
まぁ、どうかはわからないけどさ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 07:44:41.89ID:xdw12l7I
>>93
最初のロットで返品されまくって慌ててカイゼンしたんだろうな
おれもBluetoothノイズで2個返品したわ
もちろん東芝LEにほ長文で不良報告とカイゼン要求のメール出したよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 20:52:54.29ID:LU7brukF
アレは安いんだし、文句言うなとか言われそうだけど、
本当の日本のメーカー製でジャパンクオリティーだとノイズ出るなんかあってはならない。
もちろん基板に芋ハンダとか。

ソニーとかパナじゃ到底許容されるレベルじゃないけど、まぁ、ちゃんとカイゼンをするのならまだ救いはあるね。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 19:37:42.30ID:4IR2ofZF
>>96


高橋(5ちゃんねる荒らし🤬🐳👩💦🐳👩💦

高橋⭐足利住み✴無職✴56才
携帯📱電話番号曝されて嬉しいのかな?カナ?www🤪🤪🤪😆😆😆🪳🔨💥

〇9⃣〇━④九⑥⑨━五八七⑦
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 02:09:05.18ID:nzrBTshU
WM-EX909修理したことある人いたらゴムベルトのサイズ教えて〜
30mm0.5mmじゃfwd側が音揺れしてダメだった
rev側は揺れがまったくない気がする
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 00:08:56.68ID:3fqNi87P
千石の0.95でやったら音揺れあるから再チャレンジしようと思ってたんだが0.5でもダメなんかい
もっかいプーリーでも磨いてみよか
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 20:43:10.97ID:f9oE+zHG
うちのWM-FX909は千石の0.95ベルトで特にそんなに問題はなかったけどなぁ。
もう少し細くて高品位なベルトのほうが良いような気がするが。
でも、どっちかというとREV側のほうに若干音揺れがあるかもしれない。
高音たっぷりなテープを再生すると。

個体差もあるだろうね。
デュアルヘッドは気難しい面もあるかな。
そもそもアジマスなんかもどうなんよ?
調整シロがあるのかな?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 21:09:23.12ID:f9oE+zHG
別物だけど、単三2本機って廉価機だけど、千石のベルトで問題ないイメージだな。
音も図太いし。

やっぱ、1.5V辺りでモーターも動かしてってなると当時から結構無理した凄い設計だったのかな。
再生時間の凄いモデルほど特に。内部DC-DCで昇圧してたんだろうか?
アイワの鉛蓄電池のなんかでも1.5Vよりもう少し電圧高かったと思う。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況