X



カセット・ウォークマン 【14台目】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 07:40:19.72ID:SMgJ21Gr
ソニー以外のヘッドホンステレオも大歓迎!
修理、現行機情報、思い出話で盛り上がろう!

※前スレ
カセット・ウォークマン ★2【12台目】 (実質 13台目)
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1620949961/
カセット・ウォークマン 【12台目】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1535641733/


【参考HP】
ソニー・ウォークマン道
https: //goldenleaf.web.fc◎2.com/walkman/walkman.htm
※ ◎ を除去してスペースを詰めると URL になります
ソニー・規模縮小寸前、最大数のラインナップ。この後衰退していく・・・
http://web.archive.org/web/20010123224200/www.walkman.sony.co.jp/prod/tape/index.html
ソニー・Web上に残る最古のカタログ(2001年12月、Internet Archive)
http://web.archive.org/web/20040721061536/mdman.net/minidisc/mdr/sony/sony2001dec.pdf
パナソニック・ヘッドホンステレオ/テープレコーダー一覧
http://panasonic.jp/support/product/audio/product_popup017AF.html

過去スレ等は >>2 以降
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 09:35:46.73ID:ehNv784X
セカンドストリート、結構いいよな

先週だったが、部屋にあるもう不要なケーブル類、お馴染みの赤白黄色のコンポジットケーブル
もう使わなくなった高級S端子ケーブル、カテゴリの低いLANケーブル
電話ケーブル、VCTFケーブル、スピーカーケーブル
USBケーブル、電源ケーブル、アンテナケーブル
わりと最近のモノだとHDMIケーブル(ただしverは古い)

などなど、総勢ダンボール5箱の500本くらいをセカンドストリートに売りにいったら
1本5円~50円で買い取ってくれて、トータル7200円になって、帰りにレストランでステーキ食って帰ったわ

ゴミが現金になって、なおかつ部屋がスッキリの一石二鳥
査定にマル1日かかったけどな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 09:48:34.83ID:1GWPe9eG
>>43
くだらんことをマルチしてんじゃねえよ

52 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2023/10/27(金) 09:11:01.61 ID:EHBBSGn8

セカンドストリートもわりと重宝する

今年の2月頃に、部屋にあるもう不要なケーブル類、お馴染みの赤白黄色のコンポジットケーブル
もう使わなくなった高級S端子ケーブル、カテゴリの低いLANケーブル
電話ケーブル、VCTFケーブル、スピーカーケーブル
USBケーブル、電源ケーブル、アンテナケーブル
わりと最近のモノだとHDMIケーブル(ただしverは古い)

などなど、総勢ダンボール5箱の500本くらいをセカンドストリートに売りにいったら
1本5円~50円で買い取ってくれて、トータル7200円になって、帰りにステーキ食って帰ったわ

ゴミが現金になって、なおかつ部屋がスッキリの一石二鳥
査定にマル1日かかったけどな
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 10:05:15.59ID:dy/xoTZJ
セカンドストリートはうちの嫁が愛用してるわ。
衣類だけど。
1年に1機くらいの頻度でウォークマンタイプのカセットプレーヤーを見掛けるくらいだなぁ。
勿論中古。
00490039
垢版 |
2023/10/27(金) 20:53:06.01ID:qKdgn8ya
>>41
おうよ。

でもやっぱり再生テープセレクターと低音増強がついたGX322が欲しくなってきた。
外装きれいなのがあったら!
ああいうオマケ程度でもステレオスピーカー付いてるのはありがたいよな。

うちにある近いコンセプトなのはポータブルCDのパナのSL-PH270になるか。
あれも良い。汎用性ある単3電池駆動で簡易ステレオスピーカー付ってのが。
0050ルカ
垢版 |
2023/10/28(土) 09:25:40.98ID:kc3xAXOU
ダイソーの330円イヤホン舐めてました
もはやボランティアとしか思えません
これからはこちらで買いますね

https://i.imgur.com/Q1OY9b7.jpg
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 13:44:49.55ID:LRXxYZ9i
>>47
おお、いいな

PC用に机の上に置いてて邪魔にならない大きさ
出力も小さいものでいいわ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 10:48:18.53ID:Mnp+Xyax
>>51
ウォークマンの音楽をスピーカーから出して聴く際にはいい感じ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 13:29:00.23ID:IZrgaONv
ここのBluetoothノイズの書き込み見てWalky交換しに行こうと思ってたら直ってる!

なんと面妖な。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 11:29:22.23ID:SkxMVANu
さっき届いたこれいいかも
FWDとREVのハムノイズがちょっと多めだけどワウフラも少ないしオートリバースもちゃんと動いてる
メカシャーシもスチール製
真鍮フライホイールが回るのを眺めながら聴く音楽は格別
Walkyには劣るけど3000円でこれなら十分
>>12でモノラルにしか聞こえないとか言ってるけど普通にステレオに聞こえる
https://i.imgur.com/oUGHjFJ.jpg
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 12:35:46.13ID:Ck8kyMG7
>>56
>>14-16辺りでも言及されてるがその手の支那製プレーヤーは
どこの業者から買ったのか書いてくれないとレビューの意味はほぼ無いよ
OEM先が変わると音も製品の出来も180度変わるから
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 17:33:57.87ID:SkxMVANu
カセットのホールドはWalkyより優秀かも
Walkyは再生中に蓋面を下にすると中で動いて音が籠るカセット(カセットのケース?の厚みが若干薄いため)があるんだけどこいつは同じことしてもまったく変化なし
再生中に向きを変えても振っても音は変わらない
スピード調整穴あります
中華モデルはハズレ機種が多いと聞いてたけど自分が買った2機種はどちらも当たりてした
https://i.imgur.com/WSx2o2f.jpg
https://i.imgur.com/94NwmEE.jpg
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 08:44:35.59ID:hzUXQhWC
>>64
尼じゃないかね
あるいは電子パーツショップとか

昔、ウォークマンを430幅のフルサイズ100W+100Wクラスのアンプに繋いで
音楽を聴いてた友人がいたな
( ・ิω・ิ)
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 20:22:30.44ID:K5r7jmKz
3カ月保証とリモコン、取説ついたKX-7030を11000円で買って来た。
カセットに新規に録音するぜ!
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 21:52:45.22ID:APl03kuY
悔しかったの?

596 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2023/10/31(火) 21:40:47.64 ID:b4YMJr4h0

スレ違いだと思います
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 04:02:51.85ID:6Z+rfb18
無責任艦長タイラー
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 13:12:15.94ID:JciQRfTm
>>76
Walkyのボリュームをゼロにしてたら音出ないよ
あとテープを入れてない、音楽が録音されてないテープを入れてる、再生ボタンを押してない
これらでも音は出ないね
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 06:34:48.07ID:1+sy8WHg
>>71
ええやん
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 17:43:07.15ID:77qLR4Lu
>>77
お爺ちゃん扱いはやめなさい!
008276
垢版 |
2023/11/03(金) 20:43:21.73ID:38848VtF
>>81

いやいや、でも実際な、こういうプラ製のウォークマンて一番電力食うモーターが段々スローになって止まる記憶だったから、モーター回ってるのに電池消耗で出力されないのが新鮮だったのよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 21:56:10.89ID:H/kK5+3o
従業員は倉庫作業と客の悪口デタラメ誹謗中傷、
クレカの個人情報、車のナンバー、顔認証、買い物記録の盗み取り、
在日ヤクザ遠隔風俗店パチンコ店のマネの客管理、
法人格をまたいでネットワークデータベース共有流出、
ヤクザ以下
盗撮犯以下
ゴキブリ以下
国民の敵の史上最大最低最悪クズ犯罪集団のイオングループ

イオンは客の個人情報デタラメ誹謗中傷犯罪者扱いの名誉棄損情報を
イトーヨーカドーや業務スーパーを含めた小売り全般にネットワークデータベースに流してる犯罪クズ企業
イトーヨーカドーや業務スーパーも同様

犯罪者はイオン、イトーヨーカドー、業務スーパーの従業員であり、盗撮犯以下のゴキブリ
客を含めた国民全体に対する暴力団以下の反社会スーパークズ集団

すべて事実だからスルーしてる正真正銘のヤクザ以下盗撮犯以下
人以下の悪魔鬼畜ゴキブリ蛆虫のクズ犯罪集団
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 22:38:00.55ID:WGl4Ebrj
>>83


高橋(5ちゃんねる荒らし🤪📱💥📱💥📱💥📱

高橋足利住み無職56才
携帯電話番号曝されて嬉しいのかな?カナ?www🤣🤣🤣😂😂😂💙💜💚🧡❤💗

〇⑨〇━④⑨六⑨━⑤八⑦七
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 12:35:22.02ID:tIQSsbbh
新ウォーキーの品質の個体差はまだ多いのかな
008776
垢版 |
2023/11/07(火) 17:51:05.65ID:WB56gw+E
>>86
どーだろ でも、発売初日に買ったやつと先週末買ったやつでは明らかに新しい方が音がクリアでノイズもないな。

てことは在庫部品の単なる寄せ集めじゃなく、作ってるは作ってるんだろう。
008976
垢版 |
2023/11/07(火) 18:54:08.89ID:WB56gw+E
>>88
一個、友人にあげた(最新版を試したい自分への言い訳として)
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 11:23:59.64ID:fHyNruLU
BTがまともに使えるようになっただけでも買いだろ
あんなノイズ発生しまくるBTとか完全な不良品だわ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 21:49:34.88ID:RnTY60AS
カイゼンをする気があるんなら良いよね。
最初のは人柱、ご愁傷様ですだったとして。

ロットで変更かけた?
まぁ、どうかはわからないけどさ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 07:44:41.89ID:xdw12l7I
>>93
最初のロットで返品されまくって慌ててカイゼンしたんだろうな
おれもBluetoothノイズで2個返品したわ
もちろん東芝LEにほ長文で不良報告とカイゼン要求のメール出したよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 20:52:54.29ID:LU7brukF
アレは安いんだし、文句言うなとか言われそうだけど、
本当の日本のメーカー製でジャパンクオリティーだとノイズ出るなんかあってはならない。
もちろん基板に芋ハンダとか。

ソニーとかパナじゃ到底許容されるレベルじゃないけど、まぁ、ちゃんとカイゼンをするのならまだ救いはあるね。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 19:37:42.30ID:4IR2ofZF
>>96


高橋(5ちゃんねる荒らし🤬🐳👩💦🐳👩💦

高橋⭐足利住み✴無職✴56才
携帯📱電話番号曝されて嬉しいのかな?カナ?www🤪🤪🤪😆😆😆🪳🔨💥

〇9⃣〇━④九⑥⑨━五八七⑦
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 02:09:05.18ID:nzrBTshU
WM-EX909修理したことある人いたらゴムベルトのサイズ教えて〜
30mm0.5mmじゃfwd側が音揺れしてダメだった
rev側は揺れがまったくない気がする
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 00:08:56.68ID:3fqNi87P
千石の0.95でやったら音揺れあるから再チャレンジしようと思ってたんだが0.5でもダメなんかい
もっかいプーリーでも磨いてみよか
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 20:43:10.97ID:f9oE+zHG
うちのWM-FX909は千石の0.95ベルトで特にそんなに問題はなかったけどなぁ。
もう少し細くて高品位なベルトのほうが良いような気がするが。
でも、どっちかというとREV側のほうに若干音揺れがあるかもしれない。
高音たっぷりなテープを再生すると。

個体差もあるだろうね。
デュアルヘッドは気難しい面もあるかな。
そもそもアジマスなんかもどうなんよ?
調整シロがあるのかな?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 21:09:23.12ID:f9oE+zHG
別物だけど、単三2本機って廉価機だけど、千石のベルトで問題ないイメージだな。
音も図太いし。

やっぱ、1.5V辺りでモーターも動かしてってなると当時から結構無理した凄い設計だったのかな。
再生時間の凄いモデルほど特に。内部DC-DCで昇圧してたんだろうか?
アイワの鉛蓄電池のなんかでも1.5Vよりもう少し電圧高かったと思う。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 18:09:09.63ID:BYKaceDn
WM-EX633がカセット窓もボタンも大きくて使いやすい
ヘッドホンも3.5mmミニプラグが直接差せるし
廉価モデルなので性能的に無理をしていない分
ベルトの許容範囲も広いし(千石0.95角で余裕)
修理もかなり簡単でお勧め
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 06:13:14.48ID:d53zWHtw
AX-W10Cは市販されたドルビーNRなしの音楽テープ聴いて
値段なりのギリギリ合格だと思う
僅かだけどワウフラ改善できたら更に良いでしょう
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 12:04:31.88ID:Q9934DlY
小学生の頃からWM-3とWM-DDを使い続けてる俺としては
ドルビーもオートリバースもリモコンもいらねぇ
ただし、ノーマル/ハイポジ&メタルの切り替えは必須
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 01:41:13.71ID:kV8/uH5s
リバース用のカセット部のメカやヘッドを作っている業者って今あるのかな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 04:59:27.09ID:pfzDHmKA
ところでお前ら普段使ってるウォークマンってなに?
俺はWM-F203使ってる
ラジオも聞けるってのとあのボタンが気に入ってる
無駄にガチャガチャ押したくなる
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 07:27:27.60ID:tgXSfgDg
WM-EX631
スピードコントロールが本体前面にあるのでちょっとズレてるなと思ったらすぐ調節できる
スピードコントロールが本体前面にあるせいですぐズレるのかもしれないがそれはまぁいい
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 18:32:29.14ID:jJ53GwKU
ちょっと前にWM-GX323を手に入れて使ってたけど、新たに
GX322を手に入れてちゃちゃっと手直ししてそっちかな。
やっぱ、テープのセレクターと低音増強が欲しかった。

外に持っていくときはWM-EX922かFX1かな。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 16:28:23.87ID:IwmvNHVF
家ではWM-EX1使ってるけど外に持ち出すときは誤って落としたりしても良いように最近はWalky使ってる
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 20:08:11.72ID:ENstUkCd
ドフじゃ相変わらずメタルテープはボッた、いやプレミア価格だな。
遥か大昔のバブルを知る世代としては、メタルテープでもハイポジより200円位高いだけだったのにな。

ハイエンドのMA-XG Fermoで定価は46分が1800円、60分が2000円、90分が2300円税抜きだった。
手持ちのFermoに入ってたパンフレットによると。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 21:31:52.41ID:DFh4QKcN
そんなテープは
停止した途端にブチ切れればいい
リールに固定する樹脂は割れることあるし
リーダー部の接着が剥がれたりする
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 20:21:09.89ID:yl3Bm3uM
カセットテープなんかハード側に原因がない限り切れたりしないよ。

むしろ普通に置いておいてもあまり劣化は感じない。
そりゃ直射日光当たる所とかだとだめだろうけど。

マクセルにはカーオーディオの過酷な環境にも対応する耐熱のやつあったよな。
GPXだったかな。あれも希少だよな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 22:26:16.52ID:umsSXZKT
アマゾンで中華ガム型電池とゴムベルト買って交換してみたらワウフラがほぼ感じられなくなった
あまり期待してなかったから嬉しい
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 20:28:49.64ID:lRbNUCRa
>>112
WM-F203って録音するときでもオートリバースするのかな?

あの頃のガチャメカ機の記憶があいまいなもんで。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 20:36:10.33ID:Yyp8L9qa
>>124
いいなぁ。
この前あんまり入札ないやつを狙ってたんだけど、バイヤーに競り負けた。
まぁ、こっちは無限に金出せる訳じゃないからなぁ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 22:55:39.47ID:RrBygy2Y
ちょっとデフレった単三2本のソニー機が好きになった。

何かのオマケで付いてきたWM-FX36とか。日本のカタログモデルじゃWM-EQシリーズとか
WM-GX322辺りのやつ。
やっぱ3Vが効いてるのか音に余裕があると思う。

昔のデフレのアイワ機みたいな芯が通った力強さがある。

本当に繊細なか弱い音のパナソニック機とは対照的だな。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 00:07:03.23ID:+jcZZJcK
CDウォークマンはモデルによって結構音質の差が激しい
(というかドハズレがそこそこ存在する)のに

カセットウォークマンは基本どれ買っても
高音質なイメージ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 15:09:29.72ID:nmR/8u3I
掃除してたら25年前くらいに買ったphilipsのaq6426てのが出てきた
検索すると当時一万で売られてた?
いや90年代末期に一万で買うとは思えない 2~3000円くらじゃなかったか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 20:40:22.35ID:MbQKG2SI
良いモーター使って、フライホイールも金属製、ボリュームも品質のいいの採用したみたいで
期待はできるかな。ボディ外装もアルミとは凄いね。
でも、電源は内蔵充電池じゃないほうがいいけどね。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 08:35:57.69ID:wMxJw6+g
すべてのテープが再生可能ときさいされているのが
気になった
オートテープセレクタじゃなくて手動の切り替えスイッチ
だといいな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 09:32:45.51ID:YKxAEJJ6
写真見た感じだとテープセレクターの切り替えスイッチっぽいのは見当たらないから
全てのテープが再生可能(ただし多少高音は強調されます)な可能性も
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 20:26:10.97ID:1tN8bTqa
電車の扉が 閉まる瞬間
急に君だけ 飛び降りたんだ
叩いた窓には濡れた瞳が
声にならない Sayonaraを告げてた
夏になったら 砂浜で
君を「おまえ」って呼びたかったよ

僕 僕 笑っちゃいます・・・君の笑顔を
勝手に恋だと 決めてたなんて
僕 僕 笑っちゃいます おさえきれずに
あぁ笑っちゃって あぁ笑っちゃって
涙なんか こぼします あぁ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:50:09.22ID:tdDHpo+a
ここ数年で俺が確認できた国内発表or販売された
ステレオポータブルカセットプレーヤー5機種
 ・B-1000
 ・We Are Rewind(真鍮)
 ・Walky
 ・STC-P205B(真鍮)
 ・CP13(真鍮)
の中で3機種が真鍮フライホイールだったから
流行り始めてるのかと思ったんだがごく一部だったのか
レスを投稿する