特に電解コンデンサは電極箔の表面積が広くてナンボの部品だから
コーティングに消費する電気も大量
箔の表面を荒らして(粗して?)まで表面積を増やしているからね
だから最初のうちは、押し込んだ量より出てくる電気の量が少なくて音が籠りがち
そんなイメージ

知らんけど