X



【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part201【TWS・左右分離型】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd72-OtHq)
垢版 |
2023/05/10(水) 20:48:50.46ID:uSWHsoKbd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文の上に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-3

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part38【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1676009812/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part33【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682370193/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【LDAC】完全ワイヤレスイヤホンに音質だけを求める人のスレ Part.9【lossless】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1679809905/
【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part84【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1681158244/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part8【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1665895254/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part200【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1683247199/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/17(水) 07:40:26.98ID:lyK7dqy6M
TWSはどこまで小型軽量化が進むのか


かつてTWS黎明期に、「小型軽量」に果敢にチャレンジしたのがEarin M2

EARINの完全ワイヤレスイヤホン「M-2」は前機種からどう進化した? 創設者が来日会見
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201803/15/43521.html

片側3.6g、左右区別なく自動で左右設定などなど
当時としては攻めまくった製品

発売がズレて遅れてまくりというトラブルもあった
当時はTWSは今よりかなりマイナーで、扱いもいい加減で
製品も突然発売されてたり突然発売延期とかザラ
店によって売ってたりとか

だから5chスレでも、アホが発売されてたとかテキトー書いて、
それ聞いてどこで?というのが騙され食いつくので
「M-2発売」は「オオカミ少年」扱いされてた
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/17(水) 07:49:21.26ID:lyK7dqy6M
M-2は、かなり音が残念だった
当時はTWS全体で、音はあまりよくなかったが
その当時としてもM-2の音は残念な感じだった

音こもる、特にボーカルが悲しい音になるんだよな
さすがにこれはアカンわ、ってなった
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/17(水) 08:04:05.77ID:lyK7dqy6M
M-2発売された2018年頃は、
まだTWSがかなり物珍しくてオタク向けのガジェット色がかなり強かった

M2信者は、音に無頓着なガジェットオタクが主で
目立たない小型というのにやたらと執着していた

当時のここのスレには、
M2信者(小型厨)がずっとしつこく粘着してたんだよ

今ではすっかり絶滅したが
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/17(水) 08:15:23.18ID:o1DguPfwM
M2信者(小型厨)は、
とにかく「(TWSを)付けてるように見えない」ことを重視していた
当時まだTWSは物珍しかったし、オタク特有の目立つのを異様に嫌う習性だろうな

そして、M2信者(小型厨)は、
使ってるの陽キャであり付けてるのハッキリ分かるAirPodsに対して
激しい敵意を剥き出しにしていてやたらと攻撃的だった

そりゃあ、まるで真逆だもんな
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/17(水) 08:24:16.60ID:o1DguPfwM
M2信者(小型厨)はかなり長く存在してたが、
TWSは電池重視の大型化になったりと、
まるで小型厨の望むようなものは全く出なかった

M2信者は、M2後継のM3熱望していたが
当のEarinが出したのはM2とまるで方向性の違うA3だった

さすがにM2信者(小型厨)はそこで心が折れたのだろうな
A3出たあと、M2信者(小型厨)はこのスレから消えた


ちなみにA3はコレ

「EARIN A3」の実機をレビュー、完全ワイヤレスの世界を作ったブランドが改めて世に問う製品
https://ascii.jp/elem/000/004/053/4053703/
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/17(水) 08:31:24.35ID:QTyd4k1vM
小型厨は、とにかく「付けてるように見えない」ことを優先
小型厨は、重さに対して特に言ってなかった
「軽量」厨ではなかったよ

当時は「小型厨」と言われてたが、
「目立たない」厨みたいなもの

あと、M2信者(小型厨)が敵視して攻撃的だったのが、
BOSEの初代TWSのSSF

耳から大きく出っ張っていて目立つ
そして陽キャ御用達

小型厨は「フランケン」と攻撃してた
初代AirPodsに対しても「耳からウドン」と攻撃

とにかく陽キャと目立つのを毛嫌いしてたのがM2信者(小型厨)
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/17(水) 08:49:47.14ID:WjtLsa1IM
M2のような「付けてるように見えない」TWS製品は
まるで出かったので、

M2信者(小型厨)はますますM2ヘ傾倒していった


そんな小型厨を沸かす製品の情報が出てきた

絶賛進化中、世界最小・最軽量の粒型完全ワイヤレスイヤホン「GRAIN」
https://ascii.jp/elem/000/001/925/1925477/

片耳1.3g圧倒的に小さい完全ワイヤレスイヤホン「GRAIN」--耳にすっぽり、究極フィット
https://japan.cnet.com/article/35139635/


操作ボタンもマイクも外し、4mmドライバー採用で、
極限まで小型化して、なんと1.3g!


しかしあまりに攻めすぎで、製品化できず頓挫した
電池とかまるで持たんしな
バランス悪いのはアカンよな
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/17(水) 08:57:55.35ID:WjtLsa1IM
かつてこのスレに粘着していたのは、

M2信者(小型厨)だけではなくて
Jabra信者(マルチポイント厨)というのも粘着してた

今でこそマルチポイントは多くのTWSに付いているが
以前はマルチポイント機能は、ほぼJabra製品のみの独占状態

Jabra信者がマルチポイント崇拝して、Jabraを特別視して
やたらとJabra推しを繰り返していた
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-b82F)
垢版 |
2023/05/17(水) 09:05:35.99ID:rS+PaExL0
>>914
だからこのスレの古参ぶって当時の回想語られてもふざけんなとしか思わんから
ここにいたいなら連投とか訳分からん独り言控えろよ
暇なら他のことして暇つぶしてろ
もしくはいい加減働け
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-Sy1g)
垢版 |
2023/05/17(水) 09:21:50.45ID:3mcfRiyD0
掌返しの奇恥害…ワントンキン・ワンミングクは
アスペルガー症候群だから,知ったか
上からトンチンカン理論を振りかざし
都合悪くなると逃げるか論点ずらして
喚き散らすか,オウム返し,コピペの
連投で自慰行為…キモいと言うか哀れと
言うか虫酸が走る!早くタヒねよ!!
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bd-sHi2)
垢版 |
2023/05/17(水) 11:22:16.43ID:Pzc/kS8n0
結局コレイルってどうだったんだ?
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-P3Sg)
垢版 |
2023/05/17(水) 13:35:24.69ID:bc0GuZYId
居心地が悪くなると誰もいらないことを一心不乱に連投して精神安定するのがワントンキン流
そういえばM2発売までは絶賛していたのに発売した途端に掌返しでけなしだしたんだよね
jabraは65tが耳に収まらずけなしたのが今も続く
自分が悪いのにね
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/17(水) 14:02:30.96ID:WeiqFNLTM
まーた捏造する
絶賛なんかしてないよ、その逆に貶していたわけでもない

M2発売まで、って延期に延期されまくりだし、
特に先行展示があったわけでもなく
当時は誰もが、実際に発売されたら実物見ていいかどうか見極めようとしてた
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/17(水) 14:07:20.41ID:WeiqFNLTM
M2がいざ発売されたら、出荷少なくかなり品薄が続いた
品薄だと、無いから欲しい気になるという人が増えるので話題になってた

その頃は大して新製品無かったし、書き込みなんてほとんどしてない
だいたい、その当時はワッチョイなしスレだし

実際にM2発売されて、
かなりこもった音だというのがあちこちで言われるようになった

それまでワイヤレスイヤホンに音質求めてもしゃーないと思ってたが
M2の音がこもりまくってあまりに酷いので、
それからワイヤレスイヤホンでも音質は最低限以上かは気にするようになった
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/17(水) 14:38:53.85ID:pFKw3sJYM
音質については

初期
・TWS全体でかなり音質は低い、ガジェット系メーカー多い
「ワイヤレスで音質を求めるものではない」

M2でかなり残念な音
「ワイヤレスでも最低限の音は必要」


中期
・次々とオーディオメーカーが参入、音質もよくなってきた
「ワイヤレスでも音質けっこう頑張っているなあ」


最近
・どれもそこそこ音質良く底上げされた
・でも逆にBluetoothの限界、上限が見えた
「ワイヤレスはで(もう上限来たし)音質そこそこで十分」


こういう感じ
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/17(水) 14:48:28.75ID:pFKw3sJYM
TWS市場は、次々と新基軸の面白いもの出る時期が過ぎ去ってもう終わった感じ

2018年後半~2021年くらいまでが面白い時期だったかな

初代MTWが出るあたりから、
初代AirPodsProが出て
ノイキャンブーム過ぎて、
大手イヤホンメーカーが中心になり
価格もこなれてきて

TWSに、以前のような変化がもうなくなって来てる
完成形に達してしまった
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/17(水) 15:02:00.61ID:pFKw3sJYM
今、進んでいるイヤホン軽量化も、スティック形も、ケースのコンパクト化も、
もともと2016年末の元祖AirPodsがすでにやっていたこと

TWS市場は、元祖AirPodsに「6、7年かけてようやく追い付いた」という感じ
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/17(水) 15:14:42.54ID:auwhvBxBM
今も専用ドングルで2.4GHzの独自通信とかあるが、
消費電力がメチャ上がるからなー

Bluetoothは今後、LE Audio(LC3)になって低ビットレート化で
消費電力下がるし接続もより安定するし、
これに太刀打ちできるのは無いだろうな
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/17(水) 15:32:27.59ID:TNjOJFQpM
ワイヤレスイヤホンがここまで普及できたのは
「Bluetoothだったから」だしな


スマホや携帯電話に最初からBluetoothが付いている
PCもマウスやキーボードなどのためBluetoothが付いている

Bluetoothがもともと付いていたから、
それついでに使うワイヤレスイヤホンが普及できた
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/17(水) 16:37:59.28ID:5mN+9xCEM
6年半~7年かけて80台ちょっとだから大したことないよ
イヤホンは毎日使うものだし、使ってるトータル日数を考えれば言うほどでもない

頻繁に買い換えしてたのは、
やっぱり2018年~2021年あたりかな
次々と新しい方向のが出てきてたからな

最近は変化が少なくなってきて、買い換えの頻度がかなり落ち着いて来てる
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/17(水) 17:09:23.67ID:T1y1QMzlM
JBL TUNE Flexと同様の、カナルとオープンを切り替えるTWS
TUNE Flexけっこう売れてるもんな


TaoTronics、カナル型とインナーイヤー型を使い分け。
“1台2役”完全ワイヤレス「TT-BH1118」
イヤーピースの付け外しで
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202305/17/58137.html

> カナル型からインナーイヤー型へ付け替えが可能な“1台2役”の完全ワイヤレスイヤホン。
> イヤーピースを装着した状態ではカナル型、取り外した状態ではインナーイヤー型として使用でき、
> 用途に応じて本機1台で使い分けられる。


ノイキャンも付いているので、まんまTune Flexだなコレ
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-b82F)
垢版 |
2023/05/17(水) 18:04:30.08ID:rS+PaExL0
>>947
廉価版なんかは俺も家用とかで使ってるが
戻るなんてことはワイヤレスではありえん
お前やっぱ買ってないやつだな
有線なんてどんどん上のもの知って戻れなくなるもんだけど
少なくともワイヤレスでそこそこのもんがメインになるってことありえんから
安いもん買うのはぶっ壊れてもいいくらいの感覚で揃えてる感覚しかない
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/17(水) 18:32:16.13ID:+O04hD/xM
音質でどんどん上なら、そもそも有線からTWSにしないわけで

コードなしがいいからTWSにして
そのあとより軽い方がいいと「どんどん上のもの」にしてるよ
ケースが小型、持ち歩きで小さく、と「どんどん上のもの」にしてるわけ
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-b82F)
垢版 |
2023/05/17(水) 18:39:08.61ID:rS+PaExL0
>>952
お前の頭は音質リセットされて行くんか?w
ケーブルないってだけで戻れんくらいの快適さあるが
音質そこそこのやつで毎日音楽なんて聴いてても楽しくねえから
ある程度のもんじゃないと聴いてらんなくなる
お前は完全に買える買えないで縛りあるだけだろ
迷彩しようとしててもそこでおかしな矛盾とか綻びになってんだよ
頭回ってないから気づけんのだろうけど
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-ECSL)
垢版 |
2023/05/17(水) 18:42:11.31ID:nXV4W84tp
前回ここでPI5が14400円のセール中だったけど
あのタイミングで俺よりも先にセールに気付く
もしくは俺がここに書き込んだ直後に購入したやつほど
より勝ち組というわけです(すまんPI7はもう新品ないけど)
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-Np+b)
垢版 |
2023/05/17(水) 18:46:19.45ID:cYhkiRN80
>>959
言ってる事が矛盾しないか?

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part199【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682728398/44,48

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 12:52:52.96 ID:077f0VmWM
今は珍しくTWSを2台併用中

いつもならば乗り換えで同時併用し始めたら
1週間もかからずにどっちを残すかは割とあっさり決まるんだが・・・

だいたいその製品の特徴と、装着とか使い勝手とかも含めて
すぐに「使うのはやっぱりこっちだな」「こっちだけあればいいな」となって
残す方はすんなり決まってくる

今回はどっちもここいい、ってのがあって
どちらも捨てがたい状況

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 13:11:45.66 ID:077f0VmWM
2台は、どちらもイヤホン片側で4g台と軽量、装着も良い

1つは、
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
接続はLDAC990kは途切れやすいがこれは音の情報量と引き換え
ケースレスはできないが、ケースがかなりコンパクト

ホント悩ましい・・・
音量の微調整は、音聴く上で音をより良くしてくれる
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい
ケースレスも素晴らしいが、もう一方のケース超小型なのでギリ許せる

もし音量微調整なければ、LDAC990kの方にしてた
もしケース超小型でなかったら、ケースレスできる方にしてた

ホント悩む~
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-ECSL)
垢版 |
2023/05/17(水) 18:50:18.30ID:nXV4W84tp
どうでも良いけどワイヤレスで重いのはアリだよ
結論から言うのであればね?有線の重たいものはダメ

線があるから下に引っ張られてるじゃないですか
カナル型じゃなきゃいけない縛りがあるし
寧ろ有線でインナーイヤーが落ちない耳であれば
ワイヤレスで重い機種でも安定するだろう
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/17(水) 18:52:21.35ID:9k7SoaSaM
>>963
だからその上でも、まるで大したことないんだよ

音質厨だなあ、それだけしか見てないでしょ
TWSには他の要素もたくさんあって、そっちを重視してんだよ

TWSは手軽さや使い勝手が重要
そっちが劣るようなのはアカンのよ
すでに「どんどん上のもの知った」からもう戻れないの
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-b82F)
垢版 |
2023/05/17(水) 18:56:48.48ID:rS+PaExL0
>>971
音質厨とか俺はnoble以外のもんは買って使ってきてるよきてるし
ネックバンドからヘッドホンまでワイヤレス使ってきた人間だよ
それでも音質どうでもいいから機能性とかで選んだことは一度もない
聴いてみて違和感あるやつなら買わんからな
だから音質も機能面でもトータルして比較しての話をしてる
その上で比較していくと当然金のかけかたの違う廉価版は外れていくんだよ
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-b82F)
垢版 |
2023/05/17(水) 19:13:06.98ID:rS+PaExL0
>>979
ほんとお前バカだな
わかりやすく言ってやるよ
別に有線を選ぶ時の基準でtwsを選んでない
ワイヤレス買ってきたやつとか試聴してできあがったワイヤレスの基準で選んでる
音質ガーとかお前が金出せないもの買ってるやつバカにしたいだけで言ってるだけだろ
お前だけの価値観とか基準が人に通じるもんだと思うなよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況