X



SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-AEVH)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:47:12.24ID:t9Hy/CqPa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP非表示&コピペミス防止
http://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ
SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1675128991/

【関連スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part49
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1644631809

次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WM1ZM2
「音」に込められた想いまで届ける。厳選された高音質パーツがより豊かで広大な音場を生み出す、無酸素銅切削筐体モデル
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1ZM2/

・NW-WM1AM2
「音」に込められた想いまで届ける。透明感のある高音質サウンドに浸る、アルミ切削筐体モデル
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa8-okFi)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:10:00.38ID:4B9QXQ+m0
前スレテンプレ>>2

両機の差異部分 以下以外全く同じ

NW-WM1ZM2
シャーシ:無酸素銅切削金メッキ
リアカバー:アルミ切削
内部配線(一部):キンバーケーブル(太)
内蔵メモリー:256GB

NW-WM1AM2
シャーシ:アルミ切削
リアカバー:アルミ(プレス成型)
内部配線(一部):OFCケーブル
内蔵メモリー:128GB
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-iCwE)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:15:34.50ID:MeWaAYNdM
>>5
無様に土下座までさせられたってのに、まだ懲りてないのかw
さすが学習能力のない致命的なアホだなw

883 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa8-okFi)[sage] 2023/03/02(木) 12:17:44.78 ID:j4E9TlND0

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E4%B8%8B%E5%BA%A7#:~:text=%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%8B%E3%81%84%E6%AD%A3%E5%BA%A7%E3%81%97%E3%81%9F,%E5%9C%9F%E4%B8%8B%E5%BA%A7%E3%81%A8%E7%A7%B0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82
略)正座した上で、手のひらを地に付け、額が地に付くまで伏せ、
しばらくその姿勢を保つ。現代では土の上とは限らず、
本来は座礼をしないような床(洋間の床など)や舗装地などで
行われるものも土下座と称される。

立っている所からひざまずくまでの動画じゃないのだけは許してください。
※やり方がわからなかったので

https://i.imgur.com/T4qmSOx.jpg
https://i.imgur.com/pVZf0au.jpg
https://i.imgur.com/bnqs7pw.jpg

昨日のものはIDを記して本人である証明をするため紙に書いたIDを見えるように
持っていたため手の平をついた状態でとは違ってすみません。
頭も額をつけてましたが改めて撮りました。
また見難いですが昨日のIDを書いた紙も映してます。
あと姿見がないのでぼやけてますがその紙を持ち土下座と同じ服装である事が
わかる画像をお付けします。

昨日から貴方様に連続で私を擁護するような書き込みをしている方は
私ではない完全な第三者です。
既にご存じだと思いますが私はPCメインで5ちゃんやってるので
現在値でPC)ワッチョイ daa8-okFi スマホはauですので)アウアウウー Sa39-aucd
(注意;上四桁が全く同じ別の方がいますので私の現在値は下四桁で確認して下さい)
この二つだけです。

昨日は見難い画像で失礼しました。
長きに渡り不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9974-l/+6)
垢版 |
2023/03/04(土) 20:06:22.85ID:bgD1xVtb0
今両方150時間位でエージング進んで大分良くなってきた
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9974-l/+6)
垢版 |
2023/03/05(日) 06:11:07.11ID:d1zO8ugy0
>>15
箱出し時はガビガビした音だったのがスムーズになったよ
デジタル出力でスピーカーから鳴らした所を空気録音してるから比較してもわかる
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-jXBb)
垢版 |
2023/03/05(日) 11:59:04.80ID:ucmNtTDt0
リケーブルやイヤピ交換での音の変化はハッキリと解かるがDAP、イヤホンどちらもエージングによる変化は個人的には全くと言っていいほど感じないな
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bb-ChI4)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:47:57.68ID:+Thu0Za20
>>27
DCモード限定なら圧倒的にQ7の方が高音質だよ
だがDCモードで使う時点でもはやポータブルではなくなる
電源も付属のアダプターでは全然ダメで最低でもiPower Elite位は必要だしできればHYPSOSあたりを準備したい
そうすればAM2どころかZM2以上にはなる
だがそれが好みの音かどうかは別問題だからここで聞くだけでなく可能なら試聴して決めるべき
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29bb-ChI4)
垢版 |
2023/03/05(日) 19:08:55.88ID:+Thu0Za20
>>29
それでも性能的な観点からいえばQ7の方が高音質にはなるとは思う
しかし出音の良し悪しなんて最終的には主観による物でしかないし自分が好きかどうかが一番重要な気がする
それを好みの差というならそうかもしれない
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-kY3o)
垢版 |
2023/03/06(月) 16:17:32.34ID:z5DV8kIpM
楽天親コロチー牛くん、妬みで1Zユーザー晒してた模様
マジで最低なやつだなこいつ

896 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a8-W5Lg [61.120.232.46])[sage] 2023/03/06(月) 11:42:24.07 ID:DzpqetU90

某イヤホンが「DAPだったら出力あるものじゃないと低音など鳴らし切れない」
とあって、日本とりあえずソニーを見たらWM1A/Zがアンバランス60+60で
これはM2であっても同じでした。が、いかんせんM2は高すぎて。
ただ海外DAPだとパワーある、と聞いたことあったので見ようとしても
基本どのメーカーが質・人気・使いやすさ等あるのか、クラス分けはどうなってるのか
あとSONYだったら数年同一モデルだけどなんかやたらと海外のどのメーカーも
ポンポンモデルチェンジ(マイナー?)してるみたいでとにかく比較しようにも
数が多すぎて把握しきれずまた出力もソニーなら60+60とか書いてあって
AシリーズとかZXシリーズとかも同じ書き方で比較しやすいけど
こういった表記がされておらずとあるものをとっても60+60より上なのか
どうかすらぱっと見分からず・・・
ですので一番最初に書き込んだ内容でお願いしたいのです。
よろしくお願いいたします。
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-a2By)
垢版 |
2023/03/06(月) 22:18:53.58ID:sCa355dma
>>35
総合スレでも嫌われてて笑ったw
根本的にガイジなんだな
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a8-W5Lg)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:29:12.32ID:DzpqetU90
あれ以降完全に透明あぼんしてたが>>39のレス安価見えちゃったんで
もう触れないと言ったけどあえてこの1回だけ反応します

画像アップして欲しい為だけに謝罪のコメントと土下座した画像上げたんじゃ
ないんだけど、なんでこの人はあちこち他スレまで言って探したりする行為
してまで粘着してるのかな?
ちゃんとした土下座見せない限り謝罪を認めない、って貴方が言ったから
やったんですよ?
言い合ってる限り端から見りゃどっちもどっちでもう疲れちゃったから
終戦の為にしたのに何故止まないのですか?
どっちもどっちって言ったけどこっちは終らせる為の行為はしましたので
以降どこのスレの住人にも迷惑になるような事しないで下さいね。
それでは。
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-kY3o)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:41:56.11ID:V8MdT24WM
>>40
お前が謝罪の為じゃなく、俺がCAのイヤホンを持ってない貧乏人と高を括ってバカにしようとしたからだよ
本当に反省しての謝罪なら許してやらない事もなかったんだがな
人を貶める為に無様に土下座までしたのに当てが外れて残念だったな
反省してないとわかった以上は許すつもりはない

950 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa8-okFi)[sage] 2023/03/02(木) 23:03:20.53 ID:j4E9TlND0

>>948
マジでもういいですよ
この人の異常性は十分にこのスレの人に伝わったし
相手しようとすると協調性もなくコミュニケーションも取れず
糠に釘打つようなもので本当にいつまでも腹立って
連投する羽目になる、CAスレでの一時期の自分見てるようです
立派なDAPやイヤホンを持ちそれに反応した相手に
普通にコミュ取れてるのに無駄に叩くとこうなるって解ったでしょうから
気持ちは痛い位解ります もう止めましょう
ちょっと覗いたスレでしょう?
もうスレも終わりに近いしそっと閉じましょう
無駄にくだらない労力使わされるだけですから
いずれにせよCAスレでもこのスレでももう間違いとかをして
変なレスされても私も金輪際相手にする気無いので。
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-e73i)
垢版 |
2023/03/08(水) 16:13:31.55ID:kFydLRtJa
707出ちゃったあとだと、M3がそのうち来そうでなぁ
いや、まだ一年しか経ってないんだから、そうそう新機種なんて来るはずがないと分かってるんだけどな

707が音質以外結構よかったから自然とM3に期待しちゃうのかな
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-e73i)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:27:18.99ID:jmwVpYWfa
あーたしかに動作強化版は出してきそうな気もする

音質に手を入れないならギリギリ許容範囲かな
サブスク快適に使いたいって人なら切り替えるだろうし、今のもっさりでも十分って人はM3まで待てるだろう
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-e73i)
垢版 |
2023/03/08(水) 18:17:22.87ID:KjhL+qKba
日本じゃそうはいないだろ
あくまでサブスクはおまけ程度だと思う
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-e73i)
垢版 |
2023/03/10(金) 08:08:21.06ID:GEuubb+Pa
左右の音量調整欲しいよな

左右の聴力が同じじゃない人ってわりと多いし
てか、検査受けてみると気付いてないだけで左右の聴力が正常の範囲内で異なっていることは普通にある
歳食えば、聴力の低下で左右差がもっと顕著になるだろうしな

スピーカーなんかだと安物でも左右差調整ダイヤルが普通についてたりするよな?
イヤホンだと左右の音量を変えるのはそんなに技術的に難しいんだろうか?

1Zが発売されたとき新しい最上位シリーズ登場に加えて30万超えの機種なのに、どうして左右の音量ができないのかかなり疑問に思った覚えがある
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71bb-AYnz)
垢版 |
2023/03/10(金) 18:06:16.08ID:QJb7qmbC0
S-MasterとDSDのせいでしょ
少なくともどちらか一方を捨てない限りDSDソースの時パンの調節が出来ないもん
DSDをPCMに変換してパン振ってDSDに戻すみたいなナンセンスをやるならフルデジタルでいけるけどね
高音質を謳う上位機種でそんなアホなことさすがにできないでしょ
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-jXBb)
垢版 |
2023/03/10(金) 22:09:06.83ID:gi/7QBV70
>>62
>>69
初代1A , 1Zにはバランス調整あったよ 設定→出力設定→L/Rバランス
以前このスレでこの話出てたと思う
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-b8x4)
垢版 |
2023/03/11(土) 04:31:37.92ID:4NhUadBna
>>70
え………

飛び起きて旧1Z1A両方起動したけど、あるやん…
しかも出力の上から三番目に

なにこれ
ひょっとして俺6年以上もあるものをないと思い込んで心の中でブー垂れてたってこと?

めちゃくちゃ恥ずいんだが
間違いを指摘されたことじゃなくて、6年も灯台下暗しを地でかましてた自分自身が


おいは恥ずかしか!
生きておられんごっ!


マジで今こんな気持ち
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbd-PxWM)
垢版 |
2023/03/11(土) 04:57:03.74ID:boxyN4IJ0
ZM2を170時間までコツコツ聴きながらエージングしてたんだが、あと30時間くらいならそんな変わらんだろって思い、残りを放置エージングしたら変わりすぎて草
これなんか隠しプログラミングか何かされてるで
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-b8x4)
垢版 |
2023/03/11(土) 07:59:15.43ID:wMwijl1ia
まあ、ウォークマンの基本的な音質はファームウェアで決定されてるみたいだから…

200時間あたりのところでソニータイマー発動で音質がアンロックというのは、バーンインより説得力あるな
泥じゃできんけど、CFWで遊んでると販売戦略に応じて音質に制限かけてるんじゃ…っていう陰謀論もあながち的を外してるわけじゃないのかもしれないと思うことがある

バッテリーへたったZX300をCFWで1Zに近づけたりな
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-b8x4)
垢版 |
2023/03/12(日) 05:23:25.66ID:FJi1FXbea
まずは音源だな
せっかく高いDAPとイヤホン買っておいてサブスクメインは勿体無い
好きな曲の良好な録音状態のハイレゾ音源を買う、何はなくともそこからだと思う
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-b8x4)
垢版 |
2023/03/12(日) 08:15:22.41ID:Tg9I6koMa
サブスクのためにスマホ+TWS
購入した音源のために1Zor 1A+10万↑イヤホン

この二刀流はわりと多いんじゃね?

後者に比べれば前者の環境なんて、手持ちのスマホに数万のTWS買い足すだけで実現できるからお手軽
スマホでサブスク漁って、気に入った音源はハイレゾで買って1Zにぶち込んで聴く

サブスクはもっぱら新しいお気に入り探すのに使ってるよ
いつも同じ曲ばっかだと飽きるしな
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-AduL)
垢版 |
2023/03/12(日) 08:36:01.50ID:ZKnVhAG8d
>>80の俺だけど、>>78の言う200時間アンロックがサブスクだと解禁できないじゃん?!ってことを言いたかっただけなんだ…
真面目に話すとCDもハイレゾもレコードもサブスクも全方位で音源買いまくってるんで、諸々のレスには余計なお世話だと言わせていただこうw
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-b8x4)
垢版 |
2023/03/12(日) 08:55:51.74ID:XNk5qZ8Ga
いやもう話が盛り上がっちゃったからお前の考えなんて知らんがな(´・ω・`)


あー、こいつひょっとして自称律義クン?
だったら話題も強制ロスカット執行するけど
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e574-hiL3)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:47:40.85ID:BgW/IOCO0
でもアニソンなんでしょ
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ff-RL48)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:04:29.99ID:PTjvEMd/0
> 佐藤(浩) 細かい事ですが、内蔵メモリーとSDカードのどちらから再生しても音が変わらないように、SDカードスロットも音のいい部品を選んでいます。

ここちょっと気になるな
507より良くなった
なのか
1M2より良くなった
なのか
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ff-RL48)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:24:14.48ID:PTjvEMd/0
>>99
違いが分かった人を見たことがない
でもウォークマンの作り方って

8%だったノイズ発生を減らして7%に下げました!
という1%下がった部分が10ヶ所あるから合計で10%ノイズが減った結果音質が良くなりました!

っていう「変わんねーだろ」をひたすら積み上げていく方式だから部品が変わってる箇所はやっぱり気になるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況