X



SONY ウォークマン NW-A300 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a788-OdzP)
垢版 |
2023/02/15(水) 11:17:08.66ID:MSTlnXgc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NW-A300シリーズ | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A300_series/

SONY ウォークマン NW-A300 Part1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1673401247/
※前スレ
SONY ウォークマン NW-A300 Part2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1674772392/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1392-et73)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:37:09.70ID:hHgWmAd40
締切から2週間後をメドに、ってことは4月10日前後に特典付与される?
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-2yit)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:22:53.25ID:p6eGCisRd
a300からwf-1000xm4で再生させたままケースにしまうと有線ヘッドホンとして再生続けることあるけどこれバグ?
どこかに設定で再生止める項目あるなら知りたい
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9aa-MTSv)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:32:02.67ID:x7LfCuH/0
初ウォークマンで予算5万円程度なのでこれかzx507で迷ってる
有線のみでSpotifyとYouTubeをWiFiで使う
高いほうがいいのかと思ったらそうでもないって書いてる人もいるし
バランスがいいなら507買えって言う人もいる
でも接続できるイヤホン買ったら300でもバランス使えるって書いてる人もいる
試聴したいけど田舎だからどこにも置いてないわもうなんもわからん教えてください
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-g6CI)
垢版 |
2023/03/24(金) 18:25:52.20ID:KL4UeG5s0
XM5で無線でサブスク楽しむ程度なら
zx707でなくこっちの方で充分かな?
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc2-OQs/)
垢版 |
2023/03/24(金) 18:44:50.79ID:6RSkG5Yu0
スマホよりもこっちがいい音はすると思う
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-g6CI)
垢版 |
2023/03/24(金) 18:53:28.77ID:KL4UeG5s0
>>808
今iPhone13なんだがそんなに変化無い感じ?
遥か昔のzx2持っててその頃購入した
ハイレゾ音源も活かしたいんだが
0812802 (ワッチョイ e9aa-MTSv)
垢版 |
2023/03/24(金) 18:55:00.21ID:x7LfCuH/0
みんなレスありがとう助かります
ごめん見返したらバランス風接続って書いてあったわ
ドングルDACってググったけどスマホとかパソコンにつないで使うよな?
スマホとは別に音楽プレーヤーを持ちたいからやめておくありがとう
そんなに試聴って大事なんだ
試聴したら高いやつよりも安いやつの方が合ってたとかあるのかな
とりあえず上位機種も含めて聞きに行くわ
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bd-g6CI)
垢版 |
2023/03/24(金) 19:52:31.82ID:KL4UeG5s0
>>815
イヤホンではなくヘッドホンのXM5使ってる
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89a5-GShd)
垢版 |
2023/03/24(金) 20:03:06.79ID:2o3CFeki0
>>812
有線のみでSpotifyとYouTubeを使うのなら、何年もつかいたいならZX707がオススメだ!
A300はバランス接続はできないし、すでにネットは動きが重い
ZX505はバランス接続できるけど古いからネットの動きが重い
そうなるとZX707がおすすめ!
音質に関してもZX707→ZX505→A300って具合だけど、価格との相談もあるだろうから、バランス接続したくて価格抑えたいならZX505かな!
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-pFpD)
垢版 |
2023/03/24(金) 22:43:29.47ID:w20q66B0a
>>817
自分もxm5でA300使ってたけどGND分離の方が音良くてそっちばかり
外だとxm5でA300にしてと思ったらLDACでマルチポイントできない
結局Xperia5iiiにLDACでxm5
LDACでxm5のマルチポイントアプデ来てくれればなぁ
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ff-2p+o)
垢版 |
2023/03/25(土) 10:51:06.09ID:Ew1VjG/60
もうM0 Proでいいのでは そういう人は
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31a1-u2y8)
垢版 |
2023/03/25(土) 11:24:51.07ID:F2A74kMI0
>>832
これが嫌で有線イヤホン買ったわ
で、聞いてたらバランス接続試したくなってね
結局A300とXM5売ってZX707買ったw

SONYの策略にハマった気がするけど満足してるからヨシ
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-h/t+)
垢版 |
2023/03/25(土) 16:15:09.93ID:QppCbkT60
だからiPhoneとAirPods Proじゃない奴に人権ないとあれほど
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-mncn)
垢版 |
2023/03/25(土) 16:55:48.48ID:6mrwrTaNr
なんか不具合レビュー多いね
買いたいけどXPERIA5C持ってるから買う必要ないのかもしれんな
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-mncn)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:05:27.09ID:6mrwrTaNr
>>840
xperia5W、有線でもそこそこ音いい気がする
A50を越えはしないけど、大差ないかもしれない位の音は出している
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-fP5I)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:16:45.01ID:pMtRXKPFd
Xperia5の音質で満足してるなら買わなきゃいいと思う
個人的にはXperia5Ⅳ・5Ⅱは少なくとも糞だ
Xperia1は知らん
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bd-7w6/)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:23:21.73ID:ESYa7Yv00
ウォークマンに無線で楽しむなら
スマホで5万の無線ヘッドホン買った方が良いかね
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ff-2p+o)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:44:46.93ID:Ew1VjG/60
外でサブスクきくならそっちのがいいかも
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-KYOb)
垢版 |
2023/03/26(日) 07:51:01.23ID:azHVG0y7M
BTR7で満足してる
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-QISj)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:54:23.65ID:zt7bAl6za
手持ちの音楽から聴くとか、スマホと分けたいとか、スマホのバッテリー減らしたくないとかでA300使うのはアリだけどね
まぁいるいらないは本人の感覚だし
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-QISj)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:44:48.58ID:Qlc4Ib2Ua
>>849
スマホと同じかそれ以上の大きさのDAPならね
これはコンパクトで使いやすいからスマホ2台持ちより良い
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 497d-wSlO)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:00:45.83ID:V+lTtAaf0
WM買ったことない人に聞かれても無線なら中古スマホ無線のほうがいいとしか言いようがないけど、ランニングとかポケットに入れたいとかと物理ボタンで操作したいとかの要望があるなら進められる
その変わりA50シリーズになるんだよなw
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da5-QISj)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:37:29.49ID:mDFUsEhO0
別に無線でA300使っててもアホじゃなくね?
むしろアホは有線でA300メインの人では…?
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da5-QISj)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:44:55.27ID:mDFUsEhO0
Sだと容量小さくてサブスク使えんやん
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-h/t+)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:46:07.57ID:XQgmAY2Ya
>>862
YouTubeのオフライン保存も使わない人?
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c292-KYOb)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:07:55.77ID:LqyzuRt80
基本オンラインだけど、オキニの曲は最高品質でダウンロード
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-7w6/)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:43:51.41ID:PVRmoEGMa
>>857
有線でA300使ってるのはアホで
A300で無線だとスマホとほとんど一緒となると
いよいよA300の価値が怪しくなるな
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da5-QISj)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:51:38.74ID:mDFUsEhO0
>>870
まぁな
突き詰めるとよく分かんなくなるよこれ笑
それでもスマホよりすごい小さいってのは明確なメリットだわ
ある程度DAP生活しててスマホと分けたいとか、ポタアンとか使い出したりしても小さいのは楽だわ
なにも知らずに使うのはもったいない感あるけど、自分の状況を理解して使うにはすごく良いよこれ
そんな感じの商品だけどウォークマンの立場上、A300はなにも知らずに使う人向けの商品なんだよね
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-mncn)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:32:37.01ID:iozTLXpir
有線で使うための機種だろ
何でアホになるんだよ
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd62-iZMb)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:38:21.12ID:udPWjJ8Yd
ヘッドホン出力はんだ付け部を含む、すべての接続部分に高音質はんだを採用。
フラッグシップモデルでも採用した、音質にこだわって選んだ4極のΦ3.5mmジャックを採用。
フルデジタルアンプ「S-Master HX」の電源部に、「高分子コンデンサー」を5基搭載。
ZXシリーズで採用しているフィルムコンデンサーを搭載。
ヘッドホン出力のフィルターに、WM1M2シリーズやZXシリーズに搭載している大型高音質抵抗「Fine Sound Register」を採用。

みんな有線前提だよな
無線はウォークマンの価格のの2/3くらいドブに捨ててるのでは
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-7w6/)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:45:26.87ID:tDEEr4fwa
音にこだわって有線で音楽を楽しむ人が
A300ってクラスをチョイスしてるのがアホって事でしょ
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-mncn)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:57:40.52ID:aPa2L3TCr
>>877
これ以上を求めるのはごく一部のマニアだけだろ
大多数の層はスマホで満足してるんだぜ?
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ff-2p+o)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:20:47.90ID:HQuc8H3m0
グランビートみたいのをソニーがつくってくれたらと
思ったけどXperiaがあるかぎり無理か 
オンキヨーなき今 1個くらいDAPスマホあってもいいだろとおもうのに
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e16b-wSlO)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:35:04.34ID:/m4YsIZQ0
Xperia1 Proが映像特化型スマホなので、
兄弟機として音楽特化型のXperia1 ESをだな。
簡単だよ、現行1vに4.4バランス追加すりゃいーだけ♪

てかオンキヨーが下手を打たなきゃGB2があったかもと思うと……(´・ω・`)
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-fP5I)
垢版 |
2023/03/27(月) 08:28:52.30ID:MaDC1F0Id
BluetoothでXperia5とA300なら素人でもわかるくらい音質の差があるだろ
ここでいうスマホってのはどの機種なんだ?
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-7w6/)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:22:47.69ID:zsyOeyhea
>>891
なのにサブスクを利用すると
スマホには出ないのに
A300だとプツプツ言うからストレス
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddce-3uzD)
垢版 |
2023/03/27(月) 15:50:36.27ID:dYiy/n5W0
>>887
ES型番、良いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況