【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴54人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcd-XYYY [1.73.145.85])
垢版 |
2023/02/07(火) 10:48:05.05ID:Nk9UdAcA0
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
スレを立てる人は『!extend::vvvvvv::』を3行に増やす

FiiOの製品について語るスレです。
次スレは>>980を目安にしてください

■FiiO公式サイト
http://www.fiio.com.cn/

■日本公式代理店
エミライ
https://www.fiio.jp

■FiiO Official Store(aliexpress)
https://fiio.ja.ali○express.com/store/1473108

■前スレ
【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴51人目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1644159363/
【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴52人目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1648343078/
【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴53人目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1669648675/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bff-/qnA [180.16.12.149])
垢版 |
2023/03/31(金) 08:46:12.09ID:8/jGSoU00
>>648
ケチつけるわけじゃないけど、アップデートは?ですわ
BTR7、fiioから不具合認識メール受け取って、早三ヶ月・・・音沙汰なし。しかもバッテリー保護や液晶表示の不具合なんかは、気にもならないほど、結構致命的なバッテリー表示不具合問題に悩まされてる人は多い。
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-kqZA [106.146.98.49 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/31(金) 17:39:17.98ID:Pt7qWZgJa
HibyのRS6 pro Ⅱ今日中国で発売で価格10万切ってるみたい
AK4499EX 2機搭載でこの価格が標準になるとM15sも下げざるえないぞ
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffb-uluY [133.123.43.180])
垢版 |
2023/03/31(金) 22:03:53.65ID:LvwboEmN0
K7ってK9ProESSと同じ方向性の音ですか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bff-oQGq [153.242.200.134])
垢版 |
2023/04/01(土) 03:26:34.04ID:pSW9Lzmj0
Q7にソニーのmdr-z1r繋げて、Spotifyでoasisの曲聴いてるけど、音質良すぎてビビる
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-YM20 [1.66.98.223])
垢版 |
2023/04/01(土) 17:52:04.80ID:Jc/ohCl8d
Spotifyは音質悪い
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2c-CDDQ [217.178.25.7])
垢版 |
2023/04/01(土) 21:00:43.34ID:r5XMw6f70
耳が若い頃だけど、128kのmp3でブラインドテストする自作Scriptで試した
「全集中すれば」音場というかどこかの音域で空間の狭さみたいなものを「部分的にうっすら」感じる程度だった
ビットレートがもっと高いヤツとか今どきのOggとかApple辺りは良くできてるんで、聞き分けはしんどそう(たぶん無理)
主に精神衛生の問題でFLAC主体で聞いてる
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-7xQm [1.66.97.49])
垢版 |
2023/04/02(日) 09:38:31.55ID:Ox4qe1n6d
いい機材を使ってSpotifyで感動してもいいじゃねえかよ
まだ上があるというだけで、安い機材で聞くSpotifyよりは概ね良いんだからさ
圧縮音源はスマホ直でE1000で聞いたほうが音がいいとかいうような特殊な趣味に合わせる必要はない
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0d-QOKm [121.86.176.235])
垢版 |
2023/04/02(日) 22:35:11.27ID:HyBLCb7U0
>>696
デジタルフィルターって音質を変化させるモノじゃなく響き方を変える事でフォーカスされる音が変わるくらいの認識でいいんじゃないかと
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bff-QOKm [153.240.155.0])
垢版 |
2023/04/03(月) 15:38:31.55ID:uH1ILG8C0
イヤホンメインでq7ってどう?
外への持ち出しは考えてない。
sony zx300からステップアップしたくてzen one+zen can signatureを買ったら音質は良いんだけど最小音量でもパワーが強すぎて実用に耐えなかった。
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0d-QOKm [121.86.176.235])
垢版 |
2023/04/03(月) 18:07:54.88ID:8yRIV/zl0
>>701
Q7も勿論良い音だけど
外に持ち出さないのならインピーダンスが高くて感度の低い(鳴らし難いイヤホン)をひとつ持っとくのも手だと思う
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 755e-QOKm [172.226.58.14])
垢版 |
2023/04/03(月) 20:37:31.69ID:QWV+0YHH0
q7でイヤホンいくつか使ってるけどウルトラハイゲインでも音割れとか歪みは基本ないぞ
ローかミッド選んどけばどんなイヤホンでも大丈夫だろう
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd03-QOKm [1.73.18.27])
垢版 |
2023/04/04(火) 10:41:25.86ID:E1Et1Vb1d
ゲインに関しては好みもある
高くなるほど歪みがある
でもFiiO製品は歪みが無いので意図的に歪みを作った方が心地よいと感じる人も

自分は下から2番目(ノーマル)が好み
マイナスゲインは何かを失ってる気がする
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd03-QOKm [1.73.19.111])
垢版 |
2023/04/04(火) 11:44:13.56ID:4vI53DSad
>>708
アナログボリュームとデジタルボリュームで解釈は変わってくるけどゲインを上げて極端にボリュームを下げるとかゲインを下げて極端にボリューム上げるのはあまり良いとされない
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc9-QOKm [104.28.83.229])
垢版 |
2023/04/04(火) 16:20:59.09ID:hPErIy5hH
k7触ったことないけどハイの方が音がスカスカって原理的におかしくね?
電力不足とかかな
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bb-GyTB [14.13.48.192])
垢版 |
2023/04/04(火) 18:30:19.74ID:a8XTkue50
M17を買ったからカーオーディオのヘッドにして聴いてみた
Amazonの ultra hdよりCDをリッピングしたものをpure musicモードで聴いた方が圧倒的に高音質
ちなみにUSB接続のバッテリー駆動
これはpure musicモードが凄いのか、Amazonの ultra hdがショボいのか
てかハイレゾ音源をpure musicモードで出力したらとんでもない音質になるってこと?
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bb-9Y/Q [14.8.104.3])
垢版 |
2023/04/04(火) 18:44:27.12ID:t5nuWnbz0
K7のゲイン切替はLとHしかなくてしかも6dBしか変わらないような。他にもk7という機種があるのかな?
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd03-QOKm [1.73.18.40])
垢版 |
2023/04/04(火) 19:42:44.14ID:/Q+FN/pOd
>>714
基本的にその通りなんですけど
出力の高いDAPやポタアンの場合
アナログボリュームだとギャングエラーとか歪みの問題デジタルボリュームだとビット落ちの問題があるのでイヤホンによっては影響あるかもです
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd03-QOKm [1.73.18.40])
垢版 |
2023/04/04(火) 19:54:40.99ID:/Q+FN/pOd
>>715
Amazon HDがしょぼいに1票

Amazon HDはダウンコンバートしてから再びアップコンバートしたようななんとも言えない微妙な音になってる気がします

まだApple musicの方がマシですね

たぶんpure musicモードは他のアプリ等の影響を受け難いので音が良くなるのでしょう
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bb-GyTB [14.13.48.192])
垢版 |
2023/04/04(火) 19:54:48.46ID:a8XTkue50
>>715
同じ曲をmoraでダウンロードして試してみた

CDリッピング≧mora>>>Amazon

ちなみにピュアモードとAndroidモードの違いはごく僅か
若干ピュアモードの方がパンチがあるかなくらい
まさかリッピングの方が音がいいとはなぁ
Amazonにないアーティストだけ残してリッピングデータ消してしまったわ
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bb-GyTB [14.13.48.192])
垢版 |
2023/04/04(火) 20:01:44.39ID:a8XTkue50
>>719

確かに何とも言えない感じですねw
まず音圧がないし、低音にキレもなく分離感も薄い

Apple music試してみます
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebed-kkMs [113.43.107.134])
垢版 |
2023/04/05(水) 08:36:02.23ID:WZ/QDf8i0
Amazonどの曲でも音悪い?
確かに妙に音悪いアルバムが混じってるけど多数というほどでもないような
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5beb-wpai [175.132.70.86])
垢版 |
2023/04/05(水) 11:34:16.46ID:aSjYoCgD0
amazon音が悪いという言い方をすると語弊があるかも
CD音源リッピングとは明らかに音質が違っていて自分にとってはCDリッピングの方が好ましい音質に聞こえるというだけのことでamazonの音が必ずしも悪いと言っているわけではない
ただサブスクで聞けるからCD要らんというほどの同一性が得られないのが残念に思っているだけ
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6b-GyTB [153.212.149.34])
垢版 |
2023/04/05(水) 12:06:57.81ID:ATXVzVbU0
よく分からないけどamazonミュージックのAndroid版ってダウコンバートしたのをまたアップコーバートしたりするんだよね?
その辺りの影響もあるのかな。
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63d1-vohI [163.58.120.170])
垢版 |
2023/04/05(水) 14:11:13.16ID:I4//FtUM0
うちのK9再生すると曲頭がフェードインになるんだが仕様?
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-GyTB [49.98.249.211])
垢版 |
2023/04/05(水) 15:59:04.32ID:z2/C0nkvd
CDはパンチ効かしたりして良い音にきこえるような音作りをしてるんでしょ
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-GyTB [49.98.249.211])
垢版 |
2023/04/05(水) 16:42:34.08ID:z2/C0nkvd
マイケルジャクソン「jam」の冒頭のガラスの割れる音で聴き比べてみた
確かにCD音源の方が生々しい音がするね
AppleとAmazonはほぼ同じ
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-UZrf [133.200.134.225])
垢版 |
2023/04/05(水) 18:01:32.78ID:ateSYO2u0
>>740
http://www.phileweb.com/review/article/202211/02/4864.html
こいつらと同じ匂いがする
複数音源シャッフルした状態で聴き分けた上で同じこと言えるなら認められるわ
まぁ無理だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況