X



【Bluetooth/2.4GHz】ゲーム機/iPhone/PCをワイヤレスで聴く USBドングル他トランスミッタ総合
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dad0-0QaG)
垢版 |
2024/04/21(日) 11:42:07.06ID:jsz9TTJP0
400-BTAD013買ったけどこれ接続切って一定時間経つと電源落ちちゃうからまた繋ぎたいときは本体スイッチOFF/ONして起こさないといけないんだな
自宅使用だから常に待ち受けてイヤホンの電源入れたら繋がってくれる感じがほしかった
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a4eb-IV2N)
垢版 |
2024/04/21(日) 14:38:43.97ID:IZDDuVrX0
>>665
バッテリー給電なんだから妥当な仕様だと思うが
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a62c-SR9s)
垢版 |
2024/04/26(金) 00:49:47.71ID:XXiCQqqC0
音質にこだわる層向けに、2.4GHz接続ワイヤレスヘッドホン/イヤホンをなぜ出さないのだろうか
2.4GHz接続なら24bit/96kHzくらいのFLAC音源なら余裕で無圧縮で送信できますよね
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a4eb-Xh6z)
垢版 |
2024/04/26(金) 04:38:16.70ID:v03+i1xW0
めっちゃ遅延しそう
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6bd-3S36)
垢版 |
2024/04/27(土) 21:20:30.81ID:pVqi3/O20
AKGの新ワイヤレスイヤホン/ヘッドホンにドングルついてくるの結構気になる
2.4GHz帯使ってLC3+で送信するタイプらしい
ハイレゾ対応コーデックだし低遅延だし後は本体の装着感と音質良ければ神
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa2-y8PE)
垢版 |
2024/04/28(日) 01:21:42.86ID:k/fyu1AA0
尼にeppfun Bluetooth 5.4 LE Audio トランスミッターのレビューあったけど
Denon PerL Proにペアリングしたという事だが
PerL Proの対応していないaptX LLで繋いで一番低レイテンシーだったとか
どういうレビューなのかよく分からん

言葉足らずでaptX LLは他のレシーバーかヘッドホンで試したという話なのか
ろくに試さずに思い込みで書いてるのか
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77d-BHOI)
垢版 |
2024/04/28(日) 01:58:58.57ID:2SznkA5f0
オレンジ: APTX-Adaptive (high quality 96KHZ)
ホワイト: Aptx -Adaptive (low latency 48KHZ)
ホワイト: APTX LL
グリーン: APTX HD
赤色:APTX (lossless 44.1KHZ)
シアン: APTX
青色: SBC

この説明が誤記じゃないなら、LLとAdptiveのLLの区別がつかないんだろ
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df52-tikA)
垢版 |
2024/04/30(火) 14:42:35.18ID:wWAYLeSP0
Appleの発表会に乱入してBluetoothがAACだけで音が悪いんだよバーカ!!って絶叫しながらApple関係者をうつむかせてやりたい
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-y8PE)
垢版 |
2024/04/30(火) 18:11:20.67ID:NUkDYpR80
AACだって言うほどひどくはないからな
バカか?で終わり
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df52-tikA)
垢版 |
2024/04/30(火) 20:07:18.38ID:wWAYLeSP0
BTD600刺すと音良くなるだろうが
舐めてんのか?
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-kDMg)
垢版 |
2024/05/01(水) 00:42:41.54ID:1HDN+pdEr
>>681
そんな変わらんよ
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df52-tikA)
垢版 |
2024/05/01(水) 02:25:35.27ID:gQuxRFT10
変わるよ
誰が聞いてもわかるくらいに
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-kDMg)
垢版 |
2024/05/01(水) 07:48:18.26ID:a+NT9EL2r
>>685
BTD600はそんな変わらない
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8791-0nFe)
垢版 |
2024/05/01(水) 13:09:31.34ID:MF9vgn9W0
空襲対策ageどす
0688名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 07eb-FvXU)
垢版 |
2024/05/03(金) 00:53:23.97ID:Un0wLTJs0
AYINOのMR265買ってみた
ファーストインプレッションはAK3046Dと比較して低音が印象に残った
強調してるとまでは言わないけどそのために最初は歌声とかが聴き取りづらく感じた
でもなんかこっちの方がオーディオ的な音がする気がする
反面AK3046Dの方が聴いてて音に焦点は合わせやすい
MR265の方が音に広がりがあるせいかな
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bb-0+0w)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:44:20.90ID:89NtYxF50
1Mii B03ProのaptX Adaptiveバージョン買ってみたけどこれいい感じだな
アンテナが2本ついてて電波がかなり強いのか、壁を隔てて家のどこに居てもちゃんと繋がってる
aptX Adaptive対応になった代わりにLDACは無くなったけど
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eeb-mrGX)
垢版 |
2024/05/06(月) 04:20:03.69ID:G+qUWHU60
と言うことはLDACが使える1Mii B03Pro plusが正解か
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e95-nes2)
垢版 |
2024/05/10(金) 18:09:09.79ID:CT0UGa8o0
>>690
ノイズゲートはどう?
前に旧型買ったとき無音になったら自動でミュートされるんだけど
また音が出たときにフェードインしてくる感じで復帰するから気持ち悪くてしょうがなかったんだ
でもそれ以外の仕様は理想的なんだよなあこれ
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0feb-Hnix)
垢版 |
2024/05/12(日) 17:41:41.13ID:Fkj/vxua0
>>694
B03Pro+なら両対応だよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0feb-Hnix)
垢版 |
2024/05/12(日) 17:41:42.26ID:Fkj/vxua0
>>694
B03Pro+なら両対応だよ
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0feb-Hnix)
垢版 |
2024/05/12(日) 19:15:22.34ID:Fkj/vxua0
>>697
ありゃ、ホントだね
そのうちB03Pro+もAdaptive版が出るのかな
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb6-lB5S)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:23:04.85ID:Kd7BAkBnH
てすと
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb6-lB5S)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:40:04.35ID:Kd7BAkBnH
スレ違いだったら申し訳ないのですが
TV(ttps://www.regza.com/tv/lineup/x9400s/spec)
の音声をbluetoothヘッドホンで聴くためのトランスミッターを探しています。
どれを買えばよいかよくわからず。。
おすすめのものあれば教えていただきたいです。

予算制限は特に考えていませんが
出来れば1万円以下で、音声遅延が起きにくいものがよいです。
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76bb-dTjO)
垢版 |
2024/05/20(月) 01:32:15.68ID:f/BxnAdT0
何のためのテストだよ
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7615-lB5S)
垢版 |
2024/05/20(月) 09:04:21.51ID:qdkEqFm30
>>703
その書き方だと既にヘッドフォンは持ってるように見えるけどなに持ってるの?
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad5-lB5S)
垢版 |
2024/05/20(月) 17:14:28.94ID:6Yy7Zc9U0
>>704
5chのどんぐりシステムみたいなもので書き込めないことがよくあるので。。

>>705
BOSEのquietcomfort ultra headphonesを使っています!
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-dTjO)
垢版 |
2024/05/21(火) 15:37:31.93ID:xyN7xhjZr
boseのヘッドホンでプロトコル何使えるの?
探したけどAACとSBCくらいしか出てこない
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 15:55:12.65ID:IG55edkn0
公式にはSBC/AACしか書いてないけど実際はaptx adaptive対応してる
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76bb-dTjO)
垢版 |
2024/05/21(火) 18:12:12.26ID:o6CgPKXF0
ほーんじゃあaptx adaptive対応してるトランスミッターから探せばいいね
>>690のなんていいんじゃないの
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況