X



【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part10【イヤホン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 15:16:22.67ID:iF2ScB+M
>>653
落としたじゃなくて?
イヤホンて盗まれるのかよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 15:25:22.04ID:UFqJRVNh
>>654
海外出張でうっかりイヤホンだけ部屋に置いて仕事に出て帰ったら無かった 一応フロントに話したけど出て来んわな バカでした
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 16:09:09.54ID:d1WES5Gx
なかなかいい
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 17:26:51.64ID:0LhAR4dK
純正以外のL字ジャックは何で無駄にデカイのばっかりなんだろ
せっかくのL字なのに邪魔で仕方ない
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 17:28:36.66ID:bxqBnXvC
確かに
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 21:03:11.15ID:qizDcbua
>>143
その5万のイヤホンが結構性能いいんでは。
自分はWM1AM2とIER-Z1R同時購入で初っぱなから笑っちゃうほど違いを感じた。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 22:33:47.45ID:UNkDEtAJ
UM Pro50だったね
一万円で売っちゃったけど
まあZ1Rあとに聴き比べれば明確な違いはわかったろうけどね
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 13:01:00.48ID:uHZccZTH
耳掛けワイヤー入りだから取り回しは純正の方が絶対に良いだろうな
briseは試聴レンタルサービスあったはずだし音が気になるなら借りてみたら?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 09:03:41.91ID:FG2O6rTD
IER-M9が15万、Z1Rが23万になった
値上げ発表あってその後ちゃんと価格上がったと思ったら、すぐにここ1年でもそこそこの安値>>627まで落ちたからなんなんだと思ってたら、再び値上げし過去最高レベルの高さ
こんなにポンポン価格変動させるのはどうなん?騙されてる感じすらある
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 16:07:37.91ID:7OPMiX75
なんか楽天関連のストアで価格が変動してた
ソニーのイヤホンだけじゃなくて他社のも安くなってたり
でも大体在庫無しなんだけど、あれなんなんだか
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 19:00:36.03ID:GDRTeto0
>>667
何が?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 20:34:45.20ID:GDRTeto0
そっか、2割でも大きいよね
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:30:01.31ID:zbTpllHr
欲しいときに値段関係なく買える人が勝ち組
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 19:59:50.82ID:gGf1K2JC
ブリスでz1r用ケーブル作ったけどすごくいいよ
今売ってるのではないけどね
ブリスはケーブル作るリファレンスにz1r使ってるし
標準やキンバーのよりも音像ハッキリして特にDDが最大限に生かされた低域がもの凄く改善する
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 19:59:47.36ID:OsCcpnh3
20181016にソニストで買ったM9
ケーブルかえようとして
左イヤホン側の端子ごと引っこ抜けてしまった
付けててよかった5年ワイド保証
両方イヤホンイヤーピース外したのと純正3.5ケーブルだけ送ったら
新品交換でバランスケーブル以外箱も全部付きで帰ってきた

保証大事だと思た
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 20:03:53.00ID:OsCcpnh3
マイソニーアプリから修理依頼したけど
その前の修理見積り代金
107200もびっくりした
電話で聞いたら保証入ってるならそのまま進めてくださいって言われたよ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 20:06:52.87ID:RNraun84
ワイド保証が決め手だったわZ1R
金がたくさんあるなら、この手の保証はトータルで損なのかもしれんが、23万のイヤホンだったので万一のことを考えるとなあ
13万のTZ700も迷ったが、10万差よりもワイド保証での安心が決め手だった
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 20:10:18.28ID:RNraun84
>>681
基本良いイヤホンって感じらしくて、100万の低音がするとか見た気もするけど、稀に故障したとかもあったのよね
嘘が本当かは分からんけど、13万のイヤホンが壊れたら泣くからねぇ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 20:13:25.55ID:RNraun84
>>683
まあ、自分も今でもTZ700は気になるんだけどね
一時期はTZ700スレにも居たけど、もうなくなったんだっけ?
こうやってZ1Rとかの話題がし続けららるのも良いよな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 20:21:22.90ID:RwzjgRiU
まだあるわ
テキトーな書込みして反応狙ったけどあんまり反応なかったな、懐かしい
Z1Rは全体的に無難でレベルが高いイメージだな

84 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/25(水) 05:08:02.86 ID:lTm3p8mr
高音 7万
中音 10万
低音 50万
解像度 10万
迫力 20万
それぞれの音質を他のイヤホンの値段に換算したらこんな感じかな
低温は∞でも良いレベル
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 07:39:46.93ID:CWc0Ne13
Z1Rの音って無味無臭という感じだから
味付けの濃いDAPに合うように設計されているのかな
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 12:11:29.97ID:0CherjRX
糞耳乙
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:05:18.89ID:AtcGcRJz
Z1Rのそれぞれのイメージは、こんな感じかねえ

高音 18万
中音 25万
低音 22万
解像度 22万
迫力 17万

値段を考えると飛び抜けて凄いわけでもないが、全体的にバランスの良い感じ
TZ700は低音と迫力が凄すぎて他が霞むレベルかね、値段を考えたら他も悪くはないけど
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 10:06:45.25ID:0SOoU22i
イヤホンのドライバーサイズ気にする人もいるのは知ってるけどそんな違いある?
大口径だからって別に音がいいとも思わんし小口径でも力強い低域でスケール感あるのもあるし
口径の大小の違いでとくに統一できるような印象は感じたことない
スピーカーとかなら変わるんかも知れんけど…(据え置き興味ないから適当言ってる)
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 12:25:31.61ID:b/obV9Uo
イヤホンだとドライバーひとつでも分割振動しないで高域まで出るのかな?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 18:04:32.25ID:PD4K9t74
ブリスケーブルいい感じだな
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 17:42:33.93ID:d+flZ9DW
ゼンハイザーのダイナミックドライバーは口径そんなに大きくないよね
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 00:27:45.57ID:Zmd8xfHD
ブリスね
FOSTEXのRPKIT50厄介なケーブルロック機構付きのリケーブル
してもらった時最終的にワンオフでプラグメーカーに発注して
トトリケーブル作ってもらった事ある
3万ちょいのヘッドホンにそこまでしてもらって感謝しかなかったわ
本物のプロ意識を見せてもらった
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 14:21:29.12ID:ocRijdO+
Se846とどっちが良い?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 02:54:18.92ID:oxrq0oBX
z1rにブリス9万気になるがあとちょい足せばm9買えるって思うとな
田舎だから試聴できんしそんなにブリス音変わるのかな
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 12:49:20.52ID:Qlc4Ib2U
M9もZ1Rも価格下がってきたけど前より全然高い
M7はもう値下げの動きなさそう
しゃーないね

なんか新作出ないかなと期待したいが…
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 13:10:11.06ID:KIP3DBcJ
値下がりしなさそうだからもういいやってなって第一世代SE846にしたわ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 17:41:47.70ID:B5wsLeys
有識者いたら後継機いつ出るのか教えてください
貧乏人には高い買い物だから購入後にすぐ後継機出たら自殺しそう
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 18:55:30.17ID:33bA/9eZ
後継機が上回るわけではない
書き込み見るに後継機or新製品が1年後だろうが2年後だろうが
後悔するタイプだと思うので買うのやめとけばいいよ
リリースから4~5年たってるしね
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 19:07:43.84ID:F/8AmRrj
ありがとう
確かに言われた通り1,2年後に出ても後悔しそうなのでやめときます
次のハイエンド出たら買う
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 19:36:14.83ID:mDFUsEhO
イヤホンの新作出たらそんなに後悔するかなぁ

DAPならバッテリー持ちとか今ならサブスクのサクサク度合いとか聴く以外にも要素あるから「あーあ」ってなるのは分かるけど、有線のイヤホンってぶっちゃけ機能聴くだけやん
こんくらいの価格になってくると音質は好みが出てくるから、高いとか新作=好みの音ではないし、新作出て試聴して音質良かったからといって、手持ちのイヤホンも良い音だから、すごく困ることもなさそうだけどなぁ
シンプルにIERシリーズの音が好きで欲しければ買えば良いし、足りないなら他のメーカーからも探してみるって感じじゃないの?
あと前のイヤモニからIER-M9まで8年かかってるんだっけ?新作はまだまだ長そう
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 20:28:55.43ID:QERbNFIy
スマホやDAPなら分かるけどイヤホンは新製品がいいとは限らないと思うけどな
K3003とN5005みたいに
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 16:37:32.50ID:9bHvn8++
M7と9はz1rの1年前発売だったから、次出るとしても2024の3月あたりで廉価版を出してからだと思う
とすると2025年じゃないかね
というか値上がりさせるって事はまだまだ現役で売れ筋っていってるようなもんだしね
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 22:41:26.82ID:pgInLJ6o
ZX707はだいぶ値下がりしたのにIERシリーズ全然下がらんな
N3にキンバーで我慢しとくわ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 06:17:00.59ID:zzaE71VI
高いと思ったらソニストで入荷次第出荷になってるからまた品薄商法かよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 13:16:10.66ID:AxeOyklc
催促したら?
すぐ返事くるはずだけど
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 12:45:00.65ID:kj4ck7FP
今はワイヤレスが安くて市場が活性化してるからそっちにシフトしてて有線イヤホンでM7以上は出なさそうね
というわけでM7からz1rに乗り換えた
こいつすごいわ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 13:21:39.67ID:h/yjul9T
そもそも発売したの2019で直後にコロナだし、これから売れる感じかな
これが14万だったって相当お得だけど買えなかったのが悔やまれるな
なんつーかM7ですら低音で歪みがあったり、中音域で代わりに低音再現したようなのっぺり感があるのにそれが無いんよな
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 16:26:59.00ID:KkVFZPIz
有線の新作ってこれから出るんかな?もう完全に無線ばっかりで撤退ムードだが…
つか、新しいの作らないならN1N3残してくれてもいいのに、、、
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:32:42.79ID:q1Qv1aNU
DAPはNW-WM1AでSHURE SE846使用中(音源はCDからLos lessでリッピング)です。
音量は30から35ぐらいで聴いています。

イヤホンをIER-M9かM7購入検討しています。
音量はどれくらいが最適でしょうか?

インピーダンスが違うのでSE84のほうが小さい音量で聴けるのでしょうか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 14:03:49.80ID:5mCiP9zO
>>728
音量の話ってたびたび出るけど1AかmicroSD持って試聴出来るところ行った方がいいと思うよ
この感じだと7と9の試聴もまだなんでしょ?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:10:39.82ID:iNJXC0V4
音量って気にする所か?
一応イヤモニだから平均より若干小さめだと思うけど
イヤモニの長所は音量上げても歪みが少ないって所かな
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:17:25.23ID:lRVa9bR6
調べたらm7は24Ω、m9は20Ωだね
理論的にはSE846>m9>m7の順に音が小さくなるけど
その分音量上げたら歪みが少ない
m7とm9の違いは高音専用ドライバーがあるかないか
SE846からなぜ買い替えたいかによるだろうけど、高音が欲しいならm9かなぁ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:46:22.67ID:1ArZGUZu
7と9で高音1基以外同じかというとそうではない
9の方が音場広めだけどまぁSONYなんだしでかい店で試聴したほうが良い
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 09:25:34.20ID:nU+Z8yAE
z1rの付属のケーブルとキンバーで聴き比べたけど全然違うのな
やっぱ太さがないといかんのやね
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 09:38:41.18ID:42PrJ1pC
ブリスはもっと違うよ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 10:05:07.71ID:I4uxmzuv
自分のZ1Rのリケーブル遍歴
キンバー → YATONO → 澪標極 → Cleopatra II Octa
Briseは音はまあまあだけど取り回しが悪すぎてダメだった
澪標極は音も良くしなやかでコスパ抜群と思うがあの色と付け外しの難点から今はCleopatra II Octaにしてる
これはかなり良い
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 10:49:43.28ID:bKvAdbEa
Z1Rもう一本買えそうな値段で草
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 16:08:35.60ID:UFIOVpaZ
Z1Rで シェアがけしたあと 後頭部にケーブルを固定すると立体感がまして安定するというのを 今さらきづいた
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:56:32.42ID:2OAyK4DO
去年借りた時レンタルは2日位で返信あったぞ。
注文は大体1ヶ月待たされた。ケーブルの種類とコネクタ次第じゃないかな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 09:55:00.22ID:o7S40pOK
>>744
基本的には問題は無いけど自己責任の範疇になるのは確か
実際には澪標や澪標極はブログやTwitter検索してみても結構付けてる人多い気がする
ただNobunagaのMMCXは付ける時はそうでも無いけど外す時がちょっと堅い
あとあまり見ないけどEffect AudioのConxは付け外しもスムーズでガタつきも無く良い感じ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 07:46:03.43ID:aQNjWtx2
ier-m7はいつになったら全体的に在庫復活するんだ
買おうかなって値段を逃してからちょこちょこ調べてるんだけど各店舗在庫切ればっか
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 10:02:47.56ID:NlO3t9UT
10万辺りでなら在庫あるみたいだけど
ヨドバシでイヤホンの延長保証出来ないって言われて売れ残るわけだとは思った
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 18:16:54.01ID:mRpBvfF4
M7いいねこれ気に入った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況