X



SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-imLl)
垢版 |
2022/03/29(火) 07:39:47.26ID:/duNABpJM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP非表示&コピペミス防止
http://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1ZM2/NW-WM1AM2 Part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1647419935/

【関連スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part49
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1644631809

次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WM1ZM2
「音」に込められた想いまで届ける。厳選された高音質パーツがより豊かで広大な音場を生み出す、無酸素銅切削筐体モデル
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1ZM2/

・NW-WM1AM2
「音」に込められた想いまで届ける。透明感のある高音質サウンドに浸る、アルミ切削筐体モデル
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1AM2/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff6-RiQw)
垢版 |
2022/04/20(水) 01:44:42.89ID:W/HMvrx30
Zの最大の特徴は無酸素銅筐体だけどやっぱり何か効いてるんだろうな…
ソニーストアでMDRーZ1R使って試聴した時に明らかな違いを感じたんでそのまま勢いで注文してしまった
手持ちのイヤホンでは相当注意深く聴かないと分からないぐらいの差しか感じなかったんだけどな…
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f35-NKFH)
垢版 |
2022/04/20(水) 01:55:55.58ID:8fbB8imZ0
Z7mk2でも違いは明確だったな。レビューでAとあまり差がないって意見多かったから「え、これで差がないってマジでいってんの??」とかなり混乱したな。
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c5-xiwU)
垢版 |
2022/04/20(水) 02:01:58.04ID:ke5cjycI0
アンバラの方で聞いてたとかイヤホンがアレだったとか
聞くべきポイントが把握できていないとか人により色々あると思うが
歴然たる差があるからね・・
わかる人だと1AM2は選択できない予算が無理な人を除いて
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-5Iyr)
垢版 |
2022/04/20(水) 04:46:54.13ID:mAn5W3hc0
>>853
君そもそもM2持ってないだろw
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-5Iyr)
垢版 |
2022/04/20(水) 07:27:55.38ID:mAn5W3hc0
AとZが並べられとったら視覚や情報の先入観が大きく影響するやろ
目隠したらどっちがAとか上位とかまずわからん
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-XjuJ)
垢版 |
2022/04/20(水) 07:51:27.21ID:9UuBlUmo0
1ZM2と1AM2では全然違ったが。
聴く環境の問題じゃねーの?
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff6-RiQw)
垢版 |
2022/04/20(水) 07:57:10.65ID:W/HMvrx30
>>862
環境はあるかもしれない。俺はソニーストアに置いてあったキンバーケーブルのMDR−Z1Rで試聴した時はベストと感じる音量すら一致しなかった。
一方で自前のイヤホンではあまり差は感じなかった。今度自前のヘッドホンで試してみるかな…
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-s3w1)
垢版 |
2022/04/20(水) 08:04:21.01ID:wFWX1T3Dd
こんな論争になる程Zに比べてAがお買得過ぎるということだね
普通なら販売戦略上表示領域とか機能削ったりして上位機種とは意図的にスペックを差別化してくるのにこのシリーズは明確な差が少なくて優れた聴覚を持つ人でもなければ1AM2で何の不自由もない
本当にありがたいよ
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-sSpQ)
垢版 |
2022/04/20(水) 09:52:06.00ID:xO21OYrIM
AM2に2個所ドット抜け発見
思い起こせば昔買ったVITAやNX5J、NX3もドット抜けしてたし自分の運が悪いのか品質管理がアレなのか…
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-FAys)
垢版 |
2022/04/20(水) 10:03:45.77ID:tRdsBYtV0
そりゃ差が分からない人は大体Aの方買うだろ
何当たり前のこと言ってるんだ
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff6-RiQw)
垢版 |
2022/04/20(水) 10:36:55.89ID:W/HMvrx30
>>871
煽る気が無いならヘタに数字を出さない方が良いですよ
音の評価なんて精密な録音機器とかで測定しない限り個人の感想の域を出ないのだから
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 974d-NQbb)
垢版 |
2022/04/20(水) 10:53:41.42ID:jZ9/e4M10
両方買った人で1ZM2だけ売った人いたよね
両方買ったマルオも1AM2の方が評価高い

1ZM2だけ買ってる人は所詮ポジショントークだなw
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffce-X/6k)
垢版 |
2022/04/20(水) 10:57:20.86ID:aJoD1jSW0
点数を付けるのは、いろいろな意見があるから控えるけど
僅差でも大きな差とみなすから話が噛み合わないってところは同意見だ

同じ製品でも個体差あるんじゃね?とかにもなりかねるからな
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff6-RiQw)
垢版 |
2022/04/20(水) 11:11:41.62ID:W/HMvrx30
>>876
僅差だったとして浮いた20万を使ってその埋め合わせができるかどうかとは別の話だしな。
埋めることができると考えるなら小さな差と思うだろうし、埋められないならそれは無視できない。
例えば外付けアンプ買うとか差を埋めるアプローチは色々あるだろうけどそれを許容するかは人によるしな。
その辺の背景や思想がバラバラであるなら話は合わないだろう。
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-jhLv)
垢版 |
2022/04/20(水) 11:29:36.26ID:Z/nsrrTVp
主にポータブル環境で使うことを前提に考えるとAで十分と判断したわ
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfeb-v8aA)
垢版 |
2022/04/20(水) 11:32:02.81ID:qxyexYXN0
街ゆく1,000人にAとZを聞いてもらったら、違いがわかる人が何人いるかな?
わからない人がほとんどだろうし、Aの方が好みっていう感想も結構ありそう

オーディオ好きとしては、こういうクレイジーな商品があること自体は楽しいし、
メーカーのブランディングにも効果大きいからいいと思う

個人的には・・AとZの違いより、使ってるスピーカーのスタンドやインシュレータに
20万投下した方が遥かに大きな効果が上がると感じたから、Zは買わずにそっちをポチった
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-fczT)
垢版 |
2022/04/20(水) 11:37:01.07ID:oz2U0R/pd
自分は逆だな。Z買ってこれに見合ったシステムを目指していこうと思ってる。

なので、仕事頑張らなきゃな
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-jhLv)
垢版 |
2022/04/20(水) 11:47:19.17ID:Lg8CW+bPp
イヤホンヘッドホンに40万出してAを買う
イヤホンヘッドホンに20万出してZを買う

だったら多分前者の方が差は大きそうだけど、

イヤホンヘッドホンに40万出してZを買う

をスパッと選べるならそっちの方が清々しいだろうなとは思う
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff6-RiQw)
垢版 |
2022/04/20(水) 11:49:31.70ID:W/HMvrx30
自分は浮いた20万を据え置きヘッドホンアンプ に充てることも考えたんだけど、肝心の欲しいアンプ がまだ発売されてなくて情勢的に買えるようになるのも当分後だろうと思ってZにぶっ込んだ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 974d-NQbb)
垢版 |
2022/04/20(水) 11:52:23.31ID:jZ9/e4M10
>>882
40万のイヤホンヘッドホンのおすすめは?
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-mbkD)
垢版 |
2022/04/20(水) 12:06:40.71ID:MS1pidNdp
>>884
イヤホンは64audioのTia Fourte
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-jhLv)
垢版 |
2022/04/20(水) 12:58:52.72ID:mf3gqRCwp
>>884
empire ears ODIN…と思ったけど今見たらカスタムの方は5万円くらい値上げしてた
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-XjuJ)
垢版 |
2022/04/20(水) 13:03:13.53ID:VgpfYScpd
M3はイメージ出来ないからこれで打ち止めかなぁ
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-hCI3)
垢版 |
2022/04/20(水) 13:10:42.49ID:yLAZM83T0
>>861
一眼は本体よりレンズがものを言うと思う
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-8rlI)
垢版 |
2022/04/20(水) 13:18:49.97ID:nFRfdKy4d
1AM2とIER-Z1Rがいいのでは?
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ae-XOh+)
垢版 |
2022/04/20(水) 15:19:58.64ID:ASv7EDJm0
変化度合いの受け止め方は個人差があって擦り合わせるのは難しいけど
オーディオにもある閾値を超えると別次元に感じるようなギャップもどこかにあるんだろうね

視覚で言うとiPhoneのRetinaディスプレイみたいにある解像度を超えるとドットの集合体に見えていたものが本物の絵に見えてしまうような感じ
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fce-DXhH)
垢版 |
2022/04/20(水) 17:44:32.45ID:yuJEn2uv0
IER-Z1Rは効果が高いと思うけど
ZX507とWM1AM2?
との音質の差は大きいと思うので入荷するまで我慢した方がいいかと思うな
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f35-DXhH)
垢版 |
2022/04/20(水) 17:49:31.93ID:8fbB8imZ0
食事とかでも匂いや視覚、その場の雰囲気で味なんて全然かわるのに(山で食べるカップラーメンは家と比べて断然うまい)音のことになるとそういう体感差を許さないのなんなんだろうな。
人間の耳はそこまで測定器のように均一性能じゃないだろう
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf30-jhLv)
垢版 |
2022/04/20(水) 17:53:01.72ID:NyXWCpz70
必要な情報
・現在の環境…プレーヤー、イヤホン等
・購入を検討している製品
・買い替えなりなんなりをする理由

どこ住んでるか知らないけどヘッドホン買うにしてもプレーヤー買うにしても試聴が鉄則
究極的には他人の耳の聴こえ具合なんかあてにならない以上、音質どうこうを訊ねても仕方ない
プラセボ含めて価格以上の価値があると思えば買えばいい

ここに来てるような人は大概肯定的だろうしね
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-XjuJ)
垢版 |
2022/04/20(水) 18:03:24.60ID:VgpfYScpd
ヘッドホンに勝てるイヤホンなど存在しない
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-s3w1)
垢版 |
2022/04/20(水) 18:07:03.50ID:8b7FyVf3d
>>893
507持ってた
筐体サイズはいいけど表示画面が小さ過ぎて曲やアプリ増やす度に操作感悪いなと思って早々に売ってしまったな

1AM2は大画面で使いやすいし1Aユーザーの大抵の人が音質の向上を感じてるので色々込みでお値段に見合うだけの効果を得られるのではないかと思う

今はどこで予約してもたぶん注文順だからとりあえず前金いらなくてキャンセル可能なところで予約入れてからじっくり考えてみれば?
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ae-XOh+)
垢版 |
2022/04/20(水) 18:27:22.34ID:ASv7EDJm0
音楽に包まれる感覚を味わうならヘッドホンよりは小さめのスピーカーで近距離で聞く方が適してる
ヘッドホンの音場はどんなに広くても頭の周辺までだから盆栽っぽく小さくなる
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff6-RiQw)
垢版 |
2022/04/20(水) 18:31:30.53ID:W/HMvrx30
>>893
イマイチ何をしたいかよくわからないが、IER-1Rはイヤホンなんでヘッドホンよりフィッティングがシビアで音質に関しての費用対効果は得にくい。
イヤーピースが合わないとなれば最悪エアラみたいなオーダーメイド品に追加で3万出費するのもあり得る
見た感じアウトドアで使ってるようには見えないからZ1Rと同じ価格帯のヘッドホンを導入するのがコスパ良いかと。
もしDAPで手持ちのヘッドホンを鳴らすことを考えてるなら素直にWM1AM2を待った方が良い。
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-s3w1)
垢版 |
2022/04/20(水) 19:42:52.32ID:8b7FyVf3d
IER-Z1Rは極上な音質なこともさることながらあの大きさで装着感がとても良く高級ジュエリーみたいな質感だからアクセサリーを付けているような感覚もあって楽しい

形状と重さからフィットする人としない人結構分かれるみたいだから必ず試聴はすべし
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5749-bmWG)
垢版 |
2022/04/20(水) 21:11:33.99ID:LQCIofj30
ZX507が結構音良かったからイヤホンも良いの買いたくなってIER-Z1R買ったな
この組み合わせでも悪くなかったけど、DAPもフラグシップ使うとどうなるのか試したくなって1Z用に金ためて1ZM2買ったけど
フラグシップ同士の組み合わせは最高の一言に尽きるね
空間まで描ききるの意味が1ZM2と組み合わせることで初めて理解できた
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-qjQJ)
垢版 |
2022/04/20(水) 22:41:09.45ID:4FIEx6YMd
iPhoneからIER-Z1Rと1am2にステップアップしたけど素晴らしいね
ただ IER-Z1Rは付けてみたほうが良い自分は左耳だけが合わなくてイヤーピースも漁ったけどダメで苦労してる
音が良くなったからかJ-popの曲がなんか簡素に聞こえるようになってしまったぐらいかなあとは
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-s3w1)
垢版 |
2022/04/20(水) 23:10:24.81ID:8b7FyVf3d
はじめ3日程は異物感が強くて耳痛くなったけどその後は馴染んだみたいでフィット感すごく良くなった
なのでしばらく使ってみないと耳に合う合わないは決められないかも
イヤーピースは気持ち大きめ選んだ方がいいね
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-kBgy)
垢版 |
2022/04/20(水) 23:42:34.91ID:peT+4Em7a
>>918
高域のキラキラ感は旧モデルの方があるけど中低域は2020の方が確実に良くなった
良く言えばバランスが良くなったけど、悪く言うなら個性がなくなった感じ
あと2020は付属のケーブルがイマイチなのでリケーブルすれば不満はかなり改善されると思う
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-XjuJ)
垢版 |
2022/04/20(水) 23:44:56.56ID:9UuBlUmo0
SONYは買わないのか
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-RiQw)
垢版 |
2022/04/21(木) 10:20:07.13ID:OWyDIl4pd
>>900
WM1Zの音が好きなら一択
ただ嫌いな人も結構いる

心地よさは段違いだけど作られた音に感じてしまう
フラグシップモデルはメーカーの考える良い音をカタチにしたもので音の良さは間違いないけど

ピアノソロとかだと不快な音域もそのまま出ないと
退屈な音楽になってしまうので
WM1Aをあえて選んでる人もいる
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-RiQw)
垢版 |
2022/04/21(木) 10:21:47.32ID:OWyDIl4pd
>>924
動画はノートPCかタブレット
音質上げたい時はポタアンかバスパワーDAC

あんまり音楽に特化したら逆に映像が入って来ない
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fce-DXhH)
垢版 |
2022/04/21(木) 13:15:53.20ID:yN987FoX0
アップデートが来たね
今回セキュリティアップデートのみか
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-XjuJ)
垢版 |
2022/04/21(木) 15:32:28.67ID:5jhTG2Xwd
音質変わるの?
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-+C02)
垢版 |
2022/04/21(木) 17:28:32.97ID:+V27w5uJ0
あれだけディスりまくってたDAPのスレで合うイヤホン聞かれて書き込むあたり普通じゃないわな
持ってないんだから合うかどうか分からんだろうに
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-R8Dj)
垢版 |
2022/04/21(木) 17:58:51.60ID:hM7+ML45M
そんな事よりアプデ来たぞー
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bb-fMqn)
垢版 |
2022/04/21(木) 17:59:57.59ID:U23H/1TD0
久しぶりにこのスレ来たら純正リモコン使えるってまじですか
発売前にソニストに試聴しに行ったときは店員に接続できないって言われてこっそり試しても本当に接続できなかったんだが…
要望多くて製品版で対応してくれたとか?
これが理由で断念してたからちょっと買いたくなってきた
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fce-DXhH)
垢版 |
2022/04/21(木) 18:02:17.65ID:yN987FoX0
>>944
WM1のリモコンなら使えるよ
ただしそのリモコンは既に販売終了
持ってたらラッキー
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fce-DXhH)
垢版 |
2022/04/21(木) 18:07:36.96ID:yN987FoX0
アップデートごとに音が良くなった定期が始まりましたね
それよりも追加機能要望をあげてネットやソニーに送ると
追加されていくかもしれないので、要望の声はあげていくと良いね
WM1はBT待受やUSB-DACまで追加してくれたからね
最新機は会員費込み、みたいな気さえしている

ちなみにアップデート更新したが音の抜けがさらに良くなった気がする
気のせいかはわからない
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fce-DXhH)
垢版 |
2022/04/21(木) 18:12:13.81ID:yN987FoX0
自分の要望としてはやっぱりリモコンまわり
こんな機能が欲しい
1.AppleWatchまたはスマートウオッチでのリモコン操作
2.スマホでのリモコン操作
この辺が欲しい
iOSのアプリでできればそこに繋がったAppleWatchでも使えないかなと思う

というかソニーからじゃなくても誰か作ってくれたら有料で金払う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況