X



Creative ZEN VISION:M Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/12(土) 02:50:11ID:S2xbzdUD
「ZEN VISION:M 30GB」(CZVM30G) 12月中旬より順次発売 (直販価格は39,800円)
動画/音楽再生に対応したポータブルメディアプレーヤー

公式:http://ime.st/jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=14331
記事:http://ime.st/www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051207/creat.htm
インプレ記事:http://ime.st/www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051216/dev140.htm
プレスリリース:http://ime.st/jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=12272

ZEN Vision:M
60GB 34,800円
30GB 29,800円
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/05(金) 12:33:35ID:htouJeVQ
保守
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/07(日) 14:51:10ID:1jxJSGrO
オワタ。新しい曲を入れようとしてもPCが認識せず(起動するし曲は普通に聞けた)
なので、クリーンアップ、リブート、フォーマット全部ためしたが認識せず。
4年間ありがとう。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 21:00:15ID:Rv7iNAFt
みんなありがとうよ・・・休日返上でずっと試行錯誤してる。
PC側のドライバ、WMP、その他諸々を削除したりロールバックさせたりしたところ
MTPデバイスとして認識した!まだ死んでいない・・・そう確信した俺はXPのリカバリ
までしてみたのだ!後半へ続く!

いや、冗談抜きで高校大学の通学時にずっと使ってた愛着があるので
なんとか治したい。今MTPデバイスからZENとして認識するまでの方法を
ググリ中です。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 22:06:05ID:PXDwdhiV
>>544
あー俺も、XPでMTPデバイスがものすごい勢いでドライバがインストされまくる症状出てて
XPでは使うのを諦めたよ
大人しくwin7で曲入れてるっていうか、普段7で起動してるからまぁいいやって感じなんだけども
ちなみにXPモードでも同じ症状出て無理だった
0546544
垢版 |
2010/02/08(月) 22:29:41ID:Rv7iNAFt
うーん。情報が少ない・・・何度やってもMTPデバイスとしてしか認識しないなあ。
オーガナイザーが使えない。でもこのままでも直接曲のインポート、再生はできるので、
このままでもいいかな。

ただファイル形式の問題か6980曲が4839曲まで目減りしてしまった。
ともかく、みんなありがとう!
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/13(土) 13:57:12ID:BLpx6FyA
544さんどうなったかな
0550544
垢版 |
2010/02/16(火) 01:52:45ID:OeFk/jnV
>>547,548
ダメですねー。自動認識を切って手動でドライバ認識させようとしても
ダメでした。正直お手上げ。でもオーガナイザーが使えないだけで、
ポータブルプレイヤーとしては問題なく使えてるのでもういいかな、とw
ヘタレですみません。ご心配おかけしました。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 17:10:03ID:c1biFGQm
何回リセット押してもつかなくなってもうた。
ちなみに電源スイッチのところの青ランプはついてる。

もうおわりかな?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/22(月) 13:09:35ID:KiMS+RSZ
保守
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/28(日) 03:28:24ID:mR2QuocD
不可視age
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/28(日) 08:47:50ID:pZar3VCH
さすがにもうみんな移行しちゃったのかね
俺もHDDやバッテリー換装やハンダ修理しつつ4年使ってきたが
そろそろ移行機種を検討中
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/28(日) 11:42:30ID:PZpQzOQy
>>555
俺も最近TVの録画がtsメインになってきたので
いちいちエンコするの面倒なんだよな。
ts動画再生できる携プレも出始めたので移行検討中
VZMは音楽専用になりそう
0558556
垢版 |
2010/03/28(日) 22:17:51ID:PZpQzOQy
>>557
Zen Vision:Mの間違いだったw
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/30(火) 22:29:49ID:0WTe8RZ+
大容量SSDと換えの電池でZVM再生キットでも欲しいところだ
ヤフオクあたりででてたらちょっと割高でも買ってしまいそう
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/14(水) 13:22:34ID:g1N4duZQ
http://jp.creative.com/camp/zenxfi2/?WT.cg_n=Campaigns&WT.mc_id=23640&utm_source=jp.creative.com&utm_medium=Banner&utm_content=HomepageMHL_CampZENXFi2&utm_campaign=Promos_CampZENXFi2

X-Fi 2 64GB来ましたね。
MicroSDHC付いてるから、その気なら96GBまで行けるのかな?
実用的には16GB足して80GBってとこですかね。

動画出力もできるし、ちょっと良いかも。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/14(水) 18:59:53ID:17t94UaJ
ここのところ圧迫に弱くなった。
ぎゅっと押す(押さえる)とフリーズしてしまう・・・。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/15(木) 06:29:35ID:BxcQaclK
>>563
モバ板のziiスレは終わったような雰囲気になっちゃってますね…。
Androidがモリモリバージョンアップしてるから落ち着いてVer3ぐらい載せて
全部あり端末として出してくれるならそれも楽しみですが。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/19(月) 23:37:06ID:MSMnzO1W
本日落下の衝撃によりHDDがお亡くなりになりました
3年ぐらい使ったでしょうか、次何を買おうか悩んでおります。
若しくは修理で何とかなるもんなのでしょうか?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/20(火) 01:16:08ID:8Hc6vk5k
>>565
1.8インチ5mm厚80GBまでは換装可能(送料込みで1万円くらい)

120GBのドライブも売られているが
LIFのコネクタのピン配列が逆らしいので要注意
SSDでも128GBとかあるのでそっちにしたほうが良さそう。
分解はコネクタの部分を外すのに少し難儀するが
それを外してしまえばあとは簡単
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/21(水) 22:34:43ID:nQF/ym1E
小さいマイナスドライバーは外装開けるのに必須
小さいプラスドライバーは中のネジ外すのに必須
結論としては百均で眼鏡用ドライバーセット買って来い
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/22(木) 11:51:55ID:3AYEFSMO
まる3年使ったがとうとう逝ってしまった
ZENのロゴを5分ほど表示した後リカバリーモードへ
そこから何選んでもフリーズ
今までありがとう
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/22(木) 17:23:34ID:rwW8V4p1
>>569
画像ぼけてるしはっきりわかんないけどリセットボタンじゃないかな?
違ってたらごめん
0575569
垢版 |
2010/04/29(木) 23:32:40ID:yh9apDvG
東芝の8025GALが届いたので試してみたのですが
端末上でフォーマットしようと思うと相変わらずHarddisk problemです。
考えられるのはZIFを外す際に無理からやったのでケーブルを傷つけた臭いぐらいです。
つきましてはケーブル部を国内で調達できませんでしょうか?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/30(金) 11:33:22ID:iV20jf99
海外でもここくらいしか見たことないな
でも在庫切れになってるっぽい。
ttp://www.thegadgetdr.com/Zen-Vision-M-30GB-Hard-Drive-ZIF-Connector-p/zvm-zif-cable.htm
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/01(土) 17:35:27ID:vyKtJ7ds
最近また動画プレーヤとして使い始めたけどmp4非対応は痛いね
DivXも再変換が必要な場合が多いしもう音楽プレーヤ専用でいいや
0580569
垢版 |
2010/05/03(月) 20:51:20ID:KocNamFh
という事で無駄に1万円近く払っただけとなりましたので
被害がこれ以上拡大する前に諦めます。
HDDと残りのゴミをどうしようかだけ考える事にします。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/07(金) 16:43:54ID:ncK2X3K8
60GBどっかで売ってないかなあ・・
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/08(土) 13:45:00ID:aF3PSLdP
最近突然Recoverly Modeでしか立ち上がらなくなりました
クリーンアップ、フォーマットオール、リロードファームウェアまでやってしまいましたが、
その後ファームを公式からDLして実行してもupdate failed!と出てファーム更新すらできません

HDDの問題なんでしょうか?それとも他の部分かな
スレにあるHDDの換装を試してみようと思うんですが、入れ替えても同じ結果とかあるのでしょうか。。
0587584
垢版 |
2010/05/09(日) 20:35:05ID:l6AaGUwn
>>585
ありがとうございます
IDEの5mm厚30GBの換装用ドライブって売ってますか?
価格コムとかで調べてもIDEのやつって売ってないみたいでした・・

ジャンクってヤフオクとかにもあまりあがってないですね
ZIFケーブル取る用に誰か不要な60GB売ってくれませんか;;
0589587
垢版 |
2010/05/10(月) 00:44:53ID:qjZ9Sprm
>>588
ありがとうございます!
楽天ってのは盲点でした

さらに厚かましい疑問なんですが、秋葉原あたりでこれぐらい古いHDDを扱ってる店とかってありますかね・・・
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 18:41:49ID:RZJ/IYE+
うっかり落としちゃって液晶ディスプレイ壊しちゃったんですが
交換する方法ないすか?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/17(月) 15:04:55ID:M9gSWjRY
>>591
中古のやつ買って付け替えるくらいしか手はないかと・・・

おいらのは起動時にロゴ画面でフリーズ(リセットするしかない状態)
になること頻発でそこのところどうにかしたいがもう新しいの買った方が
早い気もしてきた・・・Creativeさんには非HDDタイプのプレーヤーで
64GBくらいのを出して欲しいもんです
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/29(土) 17:45:42ID:FwgsxrNe
前に基盤の電源コネクタ取れてハンダゴテで直した者だが
また電源コネクタ折れたから、もう一回直してやったw
今回こそもうダメ、xーfiに乗り換えるか、と思ったがそうでもなかったぜw

>>591
部品取り用に一個液晶あるけど、美女M愛してるならやる
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/30(日) 16:54:51ID:g6yDthHb
もう丸4年使ってるけど擦り傷だらけでなんかしょんぼりだ
まだ使えるけど新しいのほしいなあ…
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/13(日) 02:33:19ID:ih2hJlzk
発売されて以来、HDD交換など経て使い続けているが、
そろそろバッテリーの持ちが・・・X-Fi2の64MBに代えるべきかのう。。。

0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/15(火) 22:57:47ID:6vrXr5nq
俺もNOMAD IIcとかDigital MP3 Player 2(32MB版)とか持ってたな
その後、NOMAD JukuBox ZENの40GBに乗り換えたんだっけかな
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/15(火) 23:09:02ID:lmywgrQC
>>603
おまいさんもあの「アルミの弁当箱」みたなのを使ってたのかw
音質はあの頃のほうがよかったように思える。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/18(金) 01:08:40ID:5oSgn2lI
あの頃はまだ高級志向だったからな
Apple特許とかMuVoのヒットあたりから廉価路線に移行していった

まぁAppleでもClassicは儲からないみたいだし、カジュアル路線のほうが数が出るから儲けは出るんだろうね
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/19(土) 18:47:21ID:BGGhPd49
本当に高級だったな。えらく高かったし・・・。
ZEN60GBだって128MBが主流のときに、ヨドバシで50000くらいしてたのを覚えている。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/06(火) 15:59:25ID:d6vLMQ1q
ついに、ついに完全に逝った
リセットボタン押しても無反応なのは勿論、充電してもつきやしない。
いい加減次のプレーヤーを買わねばならないか・・・。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/12(月) 21:29:00ID:pBkTTW4z
ついに廃棄となりました。
今まであ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!俺の美女M・・・
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/12(木) 16:43:59ID:1VXp/Cis
俺のもまだまだ現役。

内蔵60GB超えのお手頃価格が出るまで使い続けるかなあ。
買うの遅かったんでまだ電池もHDDも換装とかしてない。
動画はスマートフォンのが快適に見れるんでそっちに移行しちゃって
次買うなら音楽だけの小さい奴で良いかなあとか思い始めてる。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/14(火) 19:41:12ID:FniF/kdB
今更なんだが

ラジオとかの長時間音源を聞いてる時に、途中で聞くのをやめて電源を落とすとき
余裕があればブックマークしているのだが、急に中断しなければならないとき
一時停止したままサスペンドに移行すると再生箇所が音源の最初に
戻ってしまう気がする。ちゃんと電源を切ると中断箇所から再生できる気がするんだが
どうだろうか?

この辺の細かい操作方法が未だによくわかってないorz

ブラウザのアドオンで過去ログが見れるようになったので読んでみたんだが
その辺の操作方法とかはあまり言及されてなくて。
まだまだ使いたいので常識的なことでも良いので教えてほしいなと。

先日リモコンの再生ボタン長押しでシャットダウンに初めて気づいた。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/23(木) 00:21:41ID:duULUutM
このデバイスを開始できません。 (コード 10)
とデバイスマネージャで表示されて認識されなくなったので
デバイスの入れ直しとかしたんだが無理
そしてクリーンアップ→フォームウェアアップデートと行おうとしたけれど
フォームウェアアップデートがPCでvisionM認識しない所為か行おうとしても無理
しかも途中までアップデート行おうとして手順踏んだために
起動するときfirmware problemと出て強制リカバリーモードにいかされてしまう

うちのvision:Mは今日でサヨナラだな…
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/23(木) 04:23:15ID:duULUutM
システムの復元で相当前に戻ったら認識されるようになったが
>>8のアップデート手順踏んでも「start Filename update now!」ってのが
一瞬出るだけでフォームウェアアップデートできねぇ
もう>>626にあげてしまおうか
0628626
垢版 |
2010/09/23(木) 23:17:12ID:Z5esIr4P
着払いでかまいませんのでw
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/24(金) 00:37:56ID:i8nFZRgL
美女M調子悪くなってから後継機出るまでの一時しのぎのつもりでここ2年ぐらい他プレイヤーを彷徨ってるけど
操作性・機能・音質・容量・直D&Dできるファイル管理・自己修理換装可wって感じでサイズ以外は理想的なプレイヤーだったが
直系の後継機はもはや出そうにないね
いまだしっくりくるプレイヤーに出会えず
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/02(火) 03:08:43ID:zMyKiX64
なんか新しく追加した曲のカバーが表示されないんだけど・・・
久しぶりだから手順間違えたかな?今までのは表示できてるし・・・
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/11(木) 23:32:33ID:PK/GW9Tb
syncアダプタどっかいっちゃったんでebayでコネクタ直結USBケーブル買ったら
送料込みで249円だったw
0636634
垢版 |
2010/11/20(土) 00:02:52ID:8luS932E
ebayで買ったsyncコネクタ付きケーブル届いた。
携帯のアダプタみたいに両脇にツメがついてて革ケースに入れたままでもしっかり差し込める
純正より便利だわw
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/26(日) 00:19:47ID:yPUG9G1d
液晶が白くなって操作出来なくなったのでお蔵入りしていた美女M
今日1年ぶりに電源入れたらあら不思議!直ってる!!

またバリバリ使おうと思ったけど、メディアエクスプローラーってサイトにないのね。
猿とか使えるみたいだけど、あれ何気に使い勝手良かったよなぁ・・・。
落ちてるところとか知りませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況