X



デッドストック・販売完了のラジオが大好き
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/11(金) 23:11:31ID:jFRlVPCt
本当にラジオ好きが集うスレです。
今お店で売っている商品を売り込んだり薦めるスレではありません。
なぜかメーカー販売が終了しカタログ落ちしてしまったラジオ商品をこよなく探し手に入れる。
最近のラジオでは性能や機能に満足いかない。どんどんコストパフォマンスが落ちている。納得行かないぉ
何故かバブルラジカセやそれ以前のラジカセを語るスレはあるのにラジオについては無い!無い!!無い!!!
そんなラジオ大好きな人は多いに語ってください。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/11(金) 23:15:09ID:rXXrLQ5n

N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/11(金) 23:15:37ID:YCUy7PYj
間に合ってます
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/11(金) 23:23:37ID:Fb/FZfVX
見えるラジオ無くなったんだって?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/11(金) 23:25:22ID:jFRlVPCt
お仲間関連スレ

見えるラジオ廃止
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1144704408/
FM文字多重放送
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1009610970/
見えるラジオはどこで買えますか?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1110086853/
ラジオを持ち歩く2chねらーのスレだよーん!2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1145450593/
【BCLって趣味まだあるの?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radio/1124797569/
【SW】短波(たんぱ)ラジオを語る【BCL】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1176811707/
ICF−SW55をマターリと語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/985349301/
ICF−SW77最高!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/978584613/

ICF-2001Dよ 戻って来い!
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/11(金) 23:37:15ID:17FDcjuW
安いよ。

家電製品、ブランド物、時計、アクセサリー、香水、ダイエット商品、健康
商品等、格安商品ばかりを集めてみました。また、情報商材もたくさんあります。
是非ご覧ください。
http://alfa4123.rakurakuhp.net
http://motor.geocities.yahoo.co.jp/gl/alfa4123
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 08:11:25ID:+6QV1mP3
>5の続き
AMステレオと゜こいった? Part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1122032761/
【新品】AMステレオ端末でオススメは?【中古】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1090588395/
AIWA アイワ 総合 Part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111466371/
AIWAについて語るスレッド Part.3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1173723508/
バブルラジカセよりも前のラジカセを語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1156317722/
21世紀の今こそ、カセットテープが熱い
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1129399634/
★カセットテープ総合スレ TYPE-XVIII (Ver.18)★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1172402512/
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 14:47:37ID:GanxUmCu
漏れは、電灯線・乾電池使用、遠距離受信滅多にしない、周波数固定してない、
AMだけでなく コミュニティFMも聴くから、買える機種だったらICF-M400Vだな。
普通の量販店ではとっくに終了しているが、まだ買える。
でも台湾製なんだな。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 18:36:38ID:XgoeQEza
おまいら>>1さんがお帰りですよ



塩まけ!塩!
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 22:48:47ID:o7aLaw4y
  塩まけ!塩!・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        >9                 ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |         ヽ         |  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/13(日) 12:26:34ID:iOkzNgox
ICF-M400V
ttp://nice.kaze.com/icf-m400v01.jpg
上面操作部
ttp://nice.kaze.com/icf-m400v04.jpg
右側面
ttp://nice.kaze.com/icf-m400v02.jpg
内部
ttp://nice.kaze.com/icf-m400v03.jpg
主な仕様
・受信周波数 TV: 1〜12 ch、FM: 76.0〜90.0 MHz (0.1MHz step)、AM: 531〜1,710 kHz (9kHz step)
・バーアンテナ 100mm
・スピーカー 直径80mm 丸形8Ω 0.8W
・実用最大出力 (不明)
・出力端子 イヤホン端子(φ3.5mmミニジャック)
・電源 AC100V 2.4W(50Hz/60Hz)、DC6V(単3乾電池×4本)
・最大外形寸法 240(W)×124(H)×58(D)mm
・質量 940g(乾電池含む)
・電池持続時間 (不明)
・付属品 電源コード
・発売開始 1991年2月1日
PLL シンセサイザー方式で、ビギナーにもマニアにも使い易いです。 AM 遠距離受信では周波数は間違いなく合わせられるので、後はノイズの少ない方向と場所を探すだけ。
バンドは AM / FM / TV です。 AM の受信範囲は 531〜1710kHz(9kHzステップ)とワイド仕様となっていて灯台放送を聴けます。
同調ではマニュアルの他にオートスキャンもできるようになっています。【SCAN】ボタンを長押しするとオートスキャンが始まります。オートスキャンは周波数上限または下限なるとスキャン停止します。
各バンドごとに周波数プリセットは5局で全部で 15プリセットメモリ できます。ちょっと不足です。
感度は良いです。 AM バーアンテナの長さは 10cm なので感度は並みのはずですが、もっと良いような感じがします。
受信中のバンド/周波数/プリセット番号は液晶パネルに表示されます。文字が大きくて見易いです。 AC100V 電源で使うと LED ライト照明されます。
液晶パネルには時刻表示もできます。デジタルクロック機能があって時刻表示、めざましタイマー、おやすみタイマーができます。
音質ツマミがあって高音の出具合を調整できます。もちろん音量ツマミもあります。
【SENS】スイッチがあって、感度を DX / LOCAL に切換できます。
ホームラジオ仕様なのに単3電池なのはめずらしい。今の時代には実に向いています。エネループがそのまま入ります。「ホームラジオ=付けっ放しで使う」にはAC100Vで使ってね・・・ということかもしれません。かなり満足感の高いラジオです。レア品なので貴重です。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/14(月) 23:32:11ID:QU51q178
復活というより発掘することだな。ここは復活を叫ぶスレではないからな。
CR-DS805とRF-HS70を発掘したぞ。家にはたくさんAMステレオ機種がある。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 07:10:52ID:zftG3Yox
RF-HS70
ラジオ情報〜ラジオのラ〜
ttp://www.kikuradio.com/info/amstereo.html
マンボな毎日:3.5→2.5プラグ変換 (RF-HS70)
ttp://blog.livedoor.jp/mambo_no5/archives/50691448.html
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 08:43:04ID:4KAKs/mr
 ∧_∧      転売屋?ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/23(水) 22:56:24ID:DGMfT0X5
たまにビクターのRM-AR110を見かけるよ。デッドストックが結構あるのでしょう。
AM/FM/TV1-12chも聴ける3バンドラジオリモコン スピーカ付き。
音はモノラルだが聴きやすい。曲がる回転する5段伸縮アンテナ付
リモコンは14社対応
 ゼネラルやNEC パイオニア フナイ アイワ フィリップスといったブラウン管のテレビを使っているなら
ダイレクトチャンネルボタン 音量 電源の操作が出来る。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 23:51:49ID:tBcShXJB
EX5にICF-6500のような周波数表示が付いていたらもっと歓迎されていたはずだ。
それくらい手抜きしなければ衰退しなかっただろうな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 06:56:57ID:M/qcR6P0
現行だけど買ったっきり封も開けてないラジオがいくつかある(日本製もあり)
いつか値が上がるかな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 09:33:01ID:Lo/bwBKY
EX5が値上がりすると思っている時点でアウトです。
ラジオの価値なんて沢山あるものにはありません。ラジオ以外を見れば分るだろ。
誰も見向きもしなかった売れなかったおもちゃとかで残存率が極端に低いものに高い値が付く
お宝鑑定団見て勉強しなおした方が身のためです。
>>25
ICF-2001Dが200台なら誉めてあげるよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 21:37:48ID:QrduhWvh
ポケットラジオJD2105FSHが880円也
昔、JD2105FDHを500円で手に入れたお店だったが今回なぜか1品しかなかった。
一応きちんと受信できる2バンドラジオである。両耳イヤホン専用で夜間足元のメモが見れるように照明がついている。

キャンドゥには銀色の似たストラップラジオが525円であったが受信感度も悪く粗悪品で捨てた。
0031名無しさん@お腹いっぱい。29
垢版 |
2007/06/05(火) 22:10:06ID:QrduhWvh
無地のもの CX-01 ただし照明が付いていないバージョンのようです。

ttp://image.www.rakuten.co.jp/fujix/img1024178206.jpeg

ttp://image.www.rakuten.co.jp/fujix/img1024178208.jpeg
AM/FMミニポケットラジオCX-01
●スリムでコンパクトなデザイン!!
●持ち運びに便利な、ネックストラップを装備!!
●ベルトクリップ付!!
●低音を強調する、バス・ブースト機能(DBBS)を搭載!!
・軽量インナー・イヤー・ヘッドホン付属
(φ3.5mmステレオミニジャック)
散歩に・通勤に・野球場で・競馬場などで便利な携帯ラジオ
本体サイズ:52(幅)×86cm(高さ)×20(奥行)
本体重量:約51g(乾電池ネックストラップ含まず)
使用電源:単4形乾電池×2本(別売)
受信周波数範囲
・AM:525〜1680KHz
・FM:76〜90MHz/TV:1〜3CH
外部出力端子:φ3.5mmミニジャック
付属品:インナーイヤーヘッドホン/ネックストラップ


0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/17(日) 23:37:09ID:nksRxpiw
日立 サージラム  KH−2200 の未使用品を見つけてしまった。
場所:北海道千歳市 焼肉屋「羊々亭」の隣の電気屋(日立関連)
老夫婦が、惰性でやってる店
全くの未使用。
づっと箱に入れっぱなしだったのを、出して飾ってるだけ。
売ってくれとの問い合わせが多いが絶対売らないそうです。
売ってくれんかなぁ・・・・
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/19(火) 23:51:56ID:7Txjx6ms
100 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 20:16:38
東京の十条駅近くにある
イイヌマ電気にあるよ(定価くさいがw)
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/27(水) 23:19:24ID:lTyZQbnX
ダイソーラジオ AM・FM1バンドイヤホン専用(100円と300円のみイヤホン付属)、AM/FMスピーカ付イヤホン付属(800円)
たぶんほとんど100円も300円も800円も今どこのお店を探しても見つからないかな。
おいらは普通に売られているとき全部(300円は後期改良版も)確保したよ。
800円のはどっか[T.M.C RAF-2]の回り物でダイソー以外で100円で確保。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 02:47:33ID:1Ut9fTnA
U99なんて秋葉のガード下に新品売ってるよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/07(火) 09:19:33ID:gmBVl4U7
レディオはダディ竹千代のオールナイトニッポン聴くのに必要なんだ。

てかウッズはベーズ童貞
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/18(土) 16:23:52ID:4rH/xprb
釣られてんじゃねー
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/21(火) 22:44:29ID:lFnY+7f7
>7の続き
絶滅寸前AMステレオについて語ろう
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radio/1148059639/
AMステレオと゜こいった? Part 5
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1187522578/
AMステレオのデコーダー
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1134482236/
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/01(土) 21:34:12ID:ywnu6vwF
FM/AMステレオラジオって本体に1個しかスピーカがついていないものが多い。
そう。ではどうするか。外付けスピーカをつないで聴くとステレオ音声を聴くことが出来ます。
結構ステレオ感がでて本体スピーカだけで聴くよりましです。
とくにAMステレオラジオをイヤホンでしか聴かないのは勿体無いと言えます。
繋いでるのはこんなやつです。たった380円で買えます。
1万とかするパワースピーカ買うのは躊躇われるというときお手頃でしょう。
ttp://www.smile55.com/photo/SM-SP4W.gif
ttp://comsate.co.jp/supercom/image/etc/sm-sp4w.jpg
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1151073969/11
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/04(火) 12:40:33ID:ZWMNSrCQ
車載用アダプタDCR-AM1(SONY)ってどうよ
さいきん在庫処分で安く(もないか)流れている。
PLLなんだが
改造用に1つ買ってみるかな

0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 01:02:54ID:ZD7WxHxw
AM放送って無くなったりしないんですか?
デジタルやネット放送になったら今のラジオゴミですか?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 08:07:53ID:usF7QRfr
ネットは別物で、代替にはならないだろう。
AM放送自体は当分最低限のインフラとして残るんじゃないかな。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 10:46:59ID:ICqAHolc
AM放送が無くならないという保証は無い。代替となるインフラが登場し経営的に安定すれば移行する。
VHF帯域の放送がどうなるかだが見通しは真っ暗。番組再配信すれば少しは良かったのに手足を最初から縛っている。
もっとも遠距離受信ということではMW/SWのようにはならないし衛星ラジオが赤字体質だから経営的に無くならないだろう。
既にBSデジタルラジオが消滅している事実もある
衛星/ネット配信ででどこでも全国のコンテンツを聴けるような放送/通信インフラが整うと変わるか
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/12(水) 21:41:16ID:FABVJ7vg
今だったら、モバホ でいでしょう
空から降ってくるのにパラボラなくても どこでも ラジオが聴ける
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/13(木) 12:02:59ID:0M5xuwtl
夜間の中波もそんな感じです。
地デジラジオにはそんな感じが皆無です。わかる人にはわかる。地域格差の拡大を招くがんです。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 22:33:43ID:bXRWziYC
ステレオイヤホンで聴くほうが音が良いラジオはスピーカがおまけの出来なんだよ。
手抜きということです。代表としてあがるステレオラジオは過去いっぱい出てきました。
むしろ本気で設計していたラジカセに真に音が良いものがありました。
台湾のSANGEAN社の高音質ラジオを聴くとラジオのスピーカの音というものを再認識できるでしょう。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 08:48:24ID:NRps+XAC
もちろん音のいいスピーカー内蔵のラジオはあるんだろうし、スピーカーと
ヘッドホンを直接比べることは出来ないけれど、一般にヘッドホンで聞いた
ほうが音質は良く感じると思うがな。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/30(日) 19:37:22ID:VOy7tbLq
持ち歩くようなFM/AMステレオラジオって本体に小型のスピーカがおまけ程度についているものが多いようです。
音も高音がキンキンと聴き辛いものもあります。そう。ではどうするか。
外付けスピーカをつないで聴くと少しは音声を安心して聴くことが出来ます。
とくにFM/AMステレオラジオを聴く場合、本体でステレオ感が感じられないということもあります。
これを外付けスピーカをつないで聴くと結構ステレオ感がでて本体のスピーカだけで聴くより良い感じになることがあります。

CD鳴らすような本格的なパワードスピーカ買うのは躊躇われるというとき最近見かける低価格なアルミコーンのスピーカがお手頃でしょう。
例えば499円で売っているNS500-SPRというのはどうでしょう。単三電池4本またはACアダプタで使用できます。
ttp://blog27.fc2.com/a/agyvam2h/file/070916_1925~01.jpg
ttp://www.bitterbit.org/archives/090724/07092401.jpg
または、折りたためるSound Pod 3.5mm Fold-up Amplified Speakers(380円)というものは単四電池4本か付属のUSB給電コードを使って5V給電で動作します。
USB給電コードはパソコンにあるUSB端子を電源代わりにつなぐことが基本ですが、USB-ACアダプタやUSB-DCシガーソケットアダプタ、USB充電池
などを別に用意するとパソコン以外でも普通に電源を供給できます。大きな重いアダプタを購入したり持ち歩く必要はありません。
ttp://www.smile55.com/photo/SM-SP4W.gif
ttp://comsate.co.jp/supercom/image/etc/sm-sp4w.jpg
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/06(土) 20:44:10ID:g62VgUZy
よく閉店セールで買えたよとBLOGかなんかで紹介半分自慢されていますが
おいらはTMCのRAF-3(390円)、RAF-1(ライターサイズ390円)のほかに
RAF-2もeTrendの在庫整理棚で100円で購入できました。AM/FM2バンドスピーカ付スリムで単三2本なので
結構重宝しています。
RAF-1は感度はやや控えめですがデザイン違いのELPAのER-11F(1280円)と比べて遜色はありません。
感度をお求めならΩのRAD-R6Sを買うと良いでしょう。D.B.Sという低音増強切換えについていて聴きやすくもなります。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/08(月) 11:57:16ID:nhC0S6Rw
マジか。近所の量販店ではあれを展示してるの見たこと無い。
ICF-EX5とかSRF-A300とかはゴロゴロしてるんだが。。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/09(火) 01:13:55ID:lvIzIYYH
>>69
ICF-C1200なら秋葉原とかに行けるなら”免税ショップ”に行くと
まだ置いてある店が多いよ。理由は価格ポップにも必ず書いてあ
るけど”MADE IN JAPAN”ラジオだから。それに免税ショップでも
日本人だから買えないって事は無いから確認してみたらどうです。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/09(火) 22:48:27ID:eXgAdlQB
>69が確保したかったのは在”庫整理価格で・・・”と理解する
免税店で高く買う気になれる訳も無い
RF-U09、U05 U06を確保したいというなら多少高くても考えるよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/11(木) 21:16:19ID:M9dqRy3t
>73情報サンクス
絶滅確実なら確実に入手したいところ。
定価でもしょうがないかな
今のオクでも殆ど出ないし、
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/11(木) 22:32:20ID:wHJ7e2Qb
SRF-M100と構造が似たラジオがある。
左側に収縮アンテナ(ロッドアンテナ)が内部から引っ張り出す構造。
DE11、RAD-S711Nがそれだ。
入手所為はかなり扱いが増えてきつつあるからたやすいだろう。
SRF-M100の段数は8段 長さは40cm
RAD-S711Nの段数は7段 長さは42cm
RF-U09/U05/U06は所有していないので誰か測ってくれ(構造は違うか)
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/13(土) 13:37:16ID:AdI1ARxx
>>77
SRF-AX51Vは生産終了って何処から出た話なのかな?
ソニーのHPでもソニースタイルでも普通に載っているし頼めるのだが??
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=241
ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/SRF-AX51V.html
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/13(土) 14:53:03ID:SIwu+d7S
>>78
在庫が残っていれば、消えないよ
在庫が無くなったら、生産終了って出る

ソニーは生産終了とか出ないから困る
せめて在庫分のみとか表記して欲しい

前にこれでえらい目にあったし
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/13(土) 22:03:41ID:hwNmzcuG
ちなみにICF-800&ICF-810V&ICR-S71も生産終了。
他にもTVを聞く機能がついたものが順次生産終了の予定。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/15(月) 22:29:02ID:3/NNkmpN
>>81
ICF-800の感度とか音質はどう?買おうか迷ってるんだけど・・・
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/28(日) 00:24:37ID:JtPavmro
>在庫が残っていれば、消えないよ
>在庫が無くなったら、生産終了って出る

>ソニーは生産終了とか出ないから困る
>せめて在庫分のみとか表記して欲しい

>前にこれでえらい目にあったし

>ちなみにICF-800&ICF-810V&ICR-S71も生産終了。
>他にもTVを聞く機能がついたものが順次生産終了の予定。
ラジオスレに波及したが随分在庫が捌けたでしょうね

>>79 えらい目に遭った機種は何でしょうか
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/28(日) 01:56:52ID:JtPavmro
mu:grapher デジタルミュージックプレーヤー用2WAYスピーカー
BK Z-216 WH Z-217 価格 7,600円 (税込7,980円)
525円と1050円と1680円と7,980円 買う場所で値段差があります。お好みでどうぞ
ttp://www.rakuten.co.jp/t-ing/767945/767959/775127/
ttp://image.www.rakuten.co.jp/t-ing/img10122485845.jpeg
ttp://image.www.rakuten.co.jp/t-ing/img10122485848.jpeg
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071006/image/k2chpod1.jpg
SEAGRAND NS500-SPR 倒産したシーグランドのもので499円他買う場所で値段差があります。お好みでどうぞ
ttp://blog27.fc2.com/a/agyvam2h/file/070916_1925~01.jpg
ttp://www.bitterbit.org/archives/090724/07092401.jpg
FM/AMステレオ携帯ラジオをスピーカでステレオで聴く場合に利用できます。
ただしZ-216,/217はイヤホン端子が上に無いと収納できないことがあるので確認が必要です。
009079
垢版 |
2007/10/28(日) 10:27:43ID:ebH9/fu1
スレチだが、WM-FX888
去年かおととしだったかな
マジで欲しいと思って店頭注文したら、数日後メーカー在庫無いですって言われた
HPには表示なんかなかった

もちろん数日後、HPに生産終了って出た
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/28(日) 20:03:00ID:orltQFTq
常に在庫を把握してるわけじゃなくて、
お客から問い合わせがあってから在庫確認してるのか
生産終了機種ってのは前から決まってても、
在庫が無いことが確認されるまでは発表しないと。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/30(火) 20:26:47ID:Pay8DJsf
>80の書込みが波紋になって他のラジオスレでICR-S71プチブームが
起こって遂にソニー板に専用スレが出来たみたいだよ。俺も>80の書
込み信じてICR-S71買ってしまったから専用スレは素直に嬉しかった
りする。あと言っとくけど立てたのは俺じゃ無いよ・・・・

【防滴】SONY ICR-S71【AMワイド】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1193730163/
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/30(火) 21:46:21ID:9VTkHcjl
買い逃したラジオを教えてください。
あくまで現行では販売していない(どこかに眠っている)ラジオについてです。
これがこのスレのテーマです。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 02:11:59ID:Rq5CeJXd
>>95
やっぱりパナのRF-U99(U70)かな。
U99がどこかの店で処分されてた時、買えばよかったかなと思った。
今はRF-U170とICF-A100Vで我慢してるけど、ICF-EX5もいつ生産終了するか分からないから、押さえておきたいね。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 02:37:21ID:aNWgJbP1
ICF-C1200。
地方に住んでると免税店なんかどこにもない。
ネット通販やってる免税店もみつからない。
まぁ、北米仕様ならまだアメリカから個人輸入できるのだが……
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 20:26:25ID:XgM7yDDC
>>99
海外板ICF-C1200はFM周波数が87-108MHzになってるみたい
だけど問題無いの?日本ではAM専用ラジオになる様な気が・・・・
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 21:18:00ID:pWtmCinY
>100
C1200は知らないけど、アメリカは10KHzステップなので9KHz切り替えが無ければ
日本でも810KHz位しか出番は無いかも。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況