X



昔のラジオはいいよ!

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/14(水) 22:30:46ID:ipJ4hBst
壊れにくい。
ナショナルのR-1019
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/17(日) 04:03:56ID:YuEQnQAS
幸田真音(こうだマイン)って、声だけ聞くと、
渡辺真理みたいな感じだった。俺的には声だけでよかった。。。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/29(金) 13:31:00ID:9nr4FJe6
R−148
長きにわたって使ってきたラジオが突然鳴らなくなってしまった。オーソドックスな6石スーパーです。
低周波増幅のあたりは生きているようでどうやら局発辺りが動いていない‥
2SA100とか2SA101って今の規格・互換表に載ってないんですね〜
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/03(火) 08:40:21ID:Jim70YzP
なんかおれが子どもの頃、実家にサンヨーのゴツいラジオがあって、ラジオ本体にトランシーバーが附属しているという変わり種だった。

AM・FM・SWが受信でき、それで北朝鮮の日本語短波放送・平壌放送を聞いていた。

日本の感覚からかけ離れた異国情緒ありまくりの独特の雰囲気にハマった中学時代。内容はチンプンカンプンだったが。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/03(火) 09:07:40ID:vUf5eEeo

内ポケットに何時も
トランジスタレディオ〜〜〜〜

てか1pうぃthヤイブルはもっとマイラぽくなれるはず
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/04(火) 21:35:02ID:JBkEpdBh
ロバーツのクラッシック買った。最高の音。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/04(火) 21:51:02ID:1k1Vyirx
壊れにくい。
ソニーTR-55
じいさんがいまでも使用中。マジで
http://www.d3.dion.ne.jp/~t_uchita/h4/s31/s3101_sonytr55,33,2k.jpg
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/04(火) 22:04:45ID:nHPS8wlG
>>106
昔のソニーはとにかく頑丈、って古すぎ!
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 22:46:14ID:Lk1jpwRY
>106
キットってのがいいね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/12(水) 21:35:33ID:FABVJ7vg
週刊SLC62?みたいに本屋でBCLラジオを部品キットにして売ればいいじゃない。
学研レベルの鉱石だのゲルマでは食いつかないよ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/13(木) 16:08:13ID:lUcOsWxU
子供の頃、本屋寄ったら必ず立ち読みしてたのが
「ラジオの製作」とか「初歩のラジオ」なんだけど
あれっていつ頃廃刊になったの?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/14(金) 00:42:54ID:cxbJrLix
今年1月に逝ったばあちゃんの形見分けで
SONY ICR−S4を防水ボックスに入れて風呂用に使用している。
17年前にばあちゃんの喜寿の祝いとして自治体から寄贈されたもの。
電池蓋が紛失して電池を布テープで止めている以外は
現役バリバリで地元局に限ればかなりの感度と音質が得られている。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 14:45:10ID:7vAHjfEC
つ鉱石ラジオ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 16:52:50ID:/3jTjIlR
>>115
大切に使ってあげてください。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 14:34:20ID:/6kyVdHr
>>106
画像はTR-33だな・・・もし55が現役なら凄い事だ。当時のトランジスタはアタリハズレも激しく、
結構壊れるのが早かったりしたしね。
TR-2Kは、ソニーの歴史上唯一「スーパーヘテロダイン方式」でないラジオです。

0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/13(土) 02:13:37ID:RMFVhGVT
age
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/22(月) 21:16:32ID:yc/i/spt
20−30年位前のラジオで、多分松下だったと思うんですが、
横10-15cmくらいで縦6-7cmくらい、奥行きが結構あって
同調すると指針の位置のLEDが赤くピカッと光るAM/FM
機種の型番ってわかる方いませんか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/25(日) 15:12:32ID:cImJYs6X
RF−U5じゃないかな。ソニーのザ感度シリーズに対抗してだされたもので
80年代前半くらいのもの。これ以降、デジタルチューニングと、超小型の通勤ラジオが
販売の主力になっていき、質量300〜400g、値段5000円〜8000円くらいのハンディ
ポータブルラジオでの名品がすっかり出てこなくなる。現行ラジオでM260やU150レベルの
ラジオでも名品と重宝されるのは、ほかにこのクラスのラジオの開発が全く行なわ
れていないから。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/25(日) 15:34:41ID:IsLHMID2
>>125
情報どうもです。どうもRF-U5ではなかったようです。SONYだったのかな。。。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/25(日) 15:56:24ID:YoB3B5QE
ICF-SW1が一番長いつきあいだな
旅行(国内・海外)にはいつも携帯してる
もちろん今も元気で現役です
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/26(月) 12:56:01ID:Zty2S1IV
ICF-7600D もなかなかよかったよ。20年以上朝らじでつかってる。
ICF-7600GR を買って、実家で使われたままですが。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 03:36:51ID:5gHOL1fR
>>128 買った後ライト付きが出たのがくやしかった。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/26(水) 21:49:49ID:nLKIz+LW
枕元で夜に聴くラジオにICF-6500を愛用してますよ。
20年以上前にまだ両親が生きてた頃実家にあった。
当時はそっけない地味なラジオだなあと気にも留めなかった。

去年、偶然中古品を1万で捕獲、たいして期待しなかったが
使って見たら実に良い。周波数はデジタル直読できるし
音質も感度も良いし、同調ダイヤルの感触の高級感、BCLブームの
ごてごてしたBCLラジオはと一線を画した完成されたデザイン、
素晴らしいです。

0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/26(水) 22:26:54ID:xP7d1024
>130
ICF-6500 ホームラジオみたいな外観だけど、結構気に入っています。
外部アンテナ端子もあるし、値段の割に良いです。
スピーカーも大きめで聞きやすい。
20年以上前、現行品だった頃に値切って1.2万円で買った記憶が。
同調もバーニア機構付きで微調整も簡単だしね。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/26(水) 22:34:00ID:6LjnAvID
>>130
>>まだ両親が生きてた頃

泣けるぜ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/26(水) 22:46:58ID:nLKIz+LW
>>131
おお!このような過疎スレで即レスとは!

拙宅では6500のおかげでEX5は枕元のポジションを失いまして
台所ラジオとなりました。
ICF-6500発売は1981年、定価33000円。ホームラジオとして至高の逸品ですね。
ttp://www.sado.co.jp/simizu/radio/icf6500.html
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 15:10:38ID:nZBl+qZk
ICF-EX5は十和田オーディオ製ではない日本製だそうですが、どこ製ですか ・・・・・
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 19:08:06ID:KGrf61qI
自宅に揃った、今は珍しいラジオ・受信機・ラジカセ三兄弟。

ラジオ:ビクター FR-6600
受信機:トリオ R-1000
ラジカセ:ソニー CF-2400

 型番の数字部分、足して丁度10000。いずれも動作しています。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/04(金) 23:24:10ID:YLWH5mSO
RF-2200上げ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/10(木) 10:05:45ID:vk+u94kB
>>133
 このラジオが出た1981年のソニーは、ラジオもラジカセも「イージーオペレー
ション&音質重視設計」というモデルが目立っていたと思います。ICF-6500は、
ラジオでの一つの典型ですね。
 ラジカセはもっと顕著で「隠れた傑作機」CF-2400(ステレオ)&CF-1790(モノラル)、
そいて年末にはZILBA'P(CF-6500)と、音質重点設計の名機が続いています。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/02(土) 14:59:16ID:tHV+ixvy
やっぱwalkman以後と以前では時代の風景がまったくちがうような気が。
なんだかイヤホンで聴く(古くて大きい)携帯AMラジオがひとつ欲しくなってきたズら。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/19(土) 14:40:26ID:zgwxwYws
ZILBA'P(CF-6500)は音質重点設計の名機らしいが、
あまり音は良くなかったのが実感。
ブランド力だね。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/21(月) 00:36:26ID:qfo6sqN2
スレチだったらごめんなさい
20数年前厨房時に愛用してたラジオっぽいのを探してるんだが全然無いの。
ipodほどの大きさ・薄さ(はもうちょっと厚い)でスピーカ・ロッドアンテナ付きのAM・FMステレオ機で多分3000〜4000円くらいで購入。ステレオ受信時の赤LEDが可愛かった。
ゲーム機のアダプタを使用できるように厨改造して使ってたんだがある日落下してバラバラに。
量販店やヲクでたまに探すけど安い奴は分厚いし高機能なSONYとかの通勤ラジオ?ああいうのもなんか違う・・・
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/21(月) 01:00:48ID:kYya2kOL
もっと詳細をきぼんぬ。
その当時のラジオが分かれば、代替品を紹介できるかもしれん。
そのラジオのメーカー、色、電池は何を何本つかっていたか。
覚えていることをもっと羅列しる。

0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/21(月) 02:50:34ID:qfo6sqN2
電池は単4二本だったような。
色はシルバーでメーカーは日本のマイナーメーカーだったので覚えてないの。たしかエイデンイガラシとかいう店で購入です

0146タウンメイト
垢版 |
2008/07/31(木) 18:35:09ID:I3MfHKtW
父がナショナルトランジスタラジオ30年頃の物を所有してますが、
私は、ソニーTR−3510と七歐無線の第百二十三型真空管ラジオ、
これは、壊れてますが、あと、二十二年当時の、電化社発行の
ラジオ修理講義第一巻を大切に保管してますよ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 15:20:19ID:vfPkaDmL
スタジオ1700好きでした
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 15:34:47ID:feXtcPqZ
ラジオのデバイスはいいんだろうけどラジオの番組でいいのってあまりないような・・・
声優ファンの方とかにはいいんだろうけどさ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 19:03:38ID:vfPkaDmL
地域のFM放送もなんだか今一つ テレビには負けるな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/08(月) 22:27:56ID:OrjaaBlw
どうかな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/03(火) 17:13:34ID:b7svs4zr
1989年頃に買い、現役のSONY ICF-M22Vをイヤホンメインで愛用しています。
胸ポケットに入れ、自転車などでFMメインで聴いています。
最近、よりボータブル性が良いものを探しているのですが、
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/SRF-M97V/
のモノラルイヤホンタイプなものがあれば、欲しいのですが、
ありますでしょうか。
モノラルタイプイヤホンは交通安全上などで両耳は塞ぎたくないためです。 
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/15(日) 22:14:23ID:exZY2utk
多少携帯性悪くなるかもしれないけど(自分が使ってるのだと1cm×3cmの円筒ってとこ)、変換プラグ使うんじゃ駄目?
0157153
垢版 |
2009/02/16(月) 07:10:18ID:PqfiAwiI
>>154-156
 現ICF-M22Vもそれなりに満足していますが、
SRF-M97Vでモノラルタイプイヤホンで何とかなりそうな気がしてきたので、
近いうち購入したいと思います。

 コメント、いろいろとどうもありがとうございました。
これからも楽しい旧ラジオのお話をどうかよろしくお願いします。

0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 10:10:43ID:aWztGNr0
確か、R+と−がショートするので、左側の音しか聞こえず、
終段のトランジスタだかICを痛めるはず。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/19(木) 01:37:23ID:DeC/i0cP
ICF-7600D、現役で使ってるよ。
ボリュームにガリが出てて、液晶は死にかけてる。時計部分は大丈夫なんだが。
後継機を買おうかと何度も考えるも、周波数表示以外は実用範囲なので、
なかなか買い換えられない。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/19(木) 21:10:19ID:apIhR/fv
ICR-JT85、充電池がパーになったらしく、直射日光下でないと聞けない。
分品保有年数はとっくに切れてるけど、二カド電池換えるとかで直るかな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/20(金) 01:21:32ID:GpwObpXy
懐かしいなぁ〜小学生のとき、そのラジオで人生相談だの聞いて
いたわ。たしか通気?のスリットから充電池見えたよね。
市販品ってあるのかな。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/20(金) 01:23:05ID:GpwObpXy
>>161 ACアダプタ端子付いてなかったか?それで聞くとか。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/14(土) 23:05:19ID:AO+/MV+4
ICF-110、40年近く前のやつらしいが、落ち着いたいい音してる。

好みもあるだろうけど、SONYのを含めて最近の据え置き形ラジオより
いい音だ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/22(月) 00:26:05ID:PyvEOvoc
ナショナルのR-1018バリバリ現役で今AM放送聞いてる
「松下電器産業株式会社 MADE IN JAPAN」ってのが感動モノだ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/14(月) 23:25:41ID:iiqSR5TX
うちではナショナルR-8が現役だ。
裏に「MATSUSHITA ERECTRIC INDUSTRIAL CO.,LTD. MADE IN JAPAN」と書かれている。
上にあるフタをあけると、中にハイライトが7本写っている写真がはいっている。
シガーケースとしても使えたんだろうかと当時の姿に想いをはせる。
スイッチをひねれば今でもいい音をだす、小さくても立派なコンソールタイプのラジオだ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/15(木) 03:19:08ID:qLABvxU9




h _ age






0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/15(木) 04:35:35ID:dTill1Of
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'''''''<.  ノ>'''''~   ミ  ヽ.
  ||  ,,の ) '( 'の'   〉,, }
  'リ'~   o、,o ,     Y/kソ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  〈     〉    ;> /  <よんだ?
.  |   '-=三=- ,   ン    \______
   |    ,::::::,,    ,, //
    \ `ー― '''   l゛
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、
 /  |   \_,/  | \
 .   |     / ヽ    |
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/15(木) 18:44:46ID:vYgMDmIl
ソニーの風呂用ラジオ使いやすくて音もまあまあ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/16(金) 02:03:54ID:ELOUF54E
ラジオ深夜便
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/17(土) 13:28:19ID:txMfsJGC
三菱のラジオクロック、TR-557ってヤツを使ってる。

トランジスタ7石だから当時の高級品だったのかもしれない。
ただ、最近ライト(麦球)を付けると594が聞こえなくなる・・・693より上の局は平気なんだが。
ライトで電力が持っていかれて音が消えてるのかもしれないが、低い局だけ聞こえなくなる原因が謎。わかる方います?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/17(土) 21:43:00ID:TlZZlxDP
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'''''''<.  ノ>'''''~   ミ  ヽ.
  ||  ,,の ) '( 'の'   〉,, }
  'リ'~   o、,o ,     Y/kソ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  〈     〉    ;> /  <よんだ?
.  |   '-=三=- ,   ン    \______
   |    ,::::::,,    ,, //
    \ `ー― '''   l゛
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、
 /  |   \_,/  | \
 .   |     / ヽ    |
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 20:47:56ID:CPgYq/gQ
ラジオではないが、ラテカセもいいぞ。
俺はビクターのM-5が現役。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 22:40:17ID:4QWvQWLO
>>177
ラジオはまあ当分の間使えるだろう。
テレビは停波にて砂嵐しか見えない。
カセットは大概駆動メカがやられる。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 23:06:15ID:Y/fVVuGb
砂嵐を見ながらアルファ波が出そうな音楽を録音したカセットを再生するというのもまた乙かな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/26(月) 20:10:32ID:yItV+UKb
俺はテレビが停波する瞬間をラテカセで見届けようと思ってます。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/07(土) 16:19:35ID:ocyKbOZl
前にSONYのスカイセンサー5900持っていたが、ボリュームにガリが来たのをそのままにしていたら
家人に捨てられてしまった。しばらくテキトーなラジオを使っていたんけど、
この前フリマで SONY のICF-5350が1000円で売ってたから買ってみた。
ttp://ruuhei.hp.infoseek.co.jp/radio/ICF5350.htm

その後買ったもっと新しいステレオラジオがあるんだけど、5350は長時間聞いていても
聴き疲れしないので、5350ばっかり使っている。

1970年ごろの1万円台のラジオの方が今のラジオよりも
高感度で音質がやわらかく聴きやすいのだろうか。

0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/09(月) 22:16:19ID:ON8myhaP
5300入手してまったり聞いておりますが、さすがに高音が落ちすぎかなと感じます。
コンデンサ交換とかしたらしゃっきりし直すもんなんですかね?
0186185
垢版 |
2009/11/13(金) 19:30:59ID:GBBCikik
結局シールドの中以外の電解コンデンサを新品にとっかえてみました。昔の部品でけぇ。
音は少しすっきりしたようなしないような…。少しハイに上げるTONEの効きは良くなった気がするけど。
ICF-801にくらべると明らかにナロー、だが落ち着く音いいだなー。

ところで、昔のラジオのAFCってなんでON/OFF選択になってるの?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/13(金) 20:33:29ID:yl9heciD
サンヨーのPULSAR RP8700もスピーカーの口径が12cmと余裕があるから音質が良いね。
うちのは当たりが良かったのか30年経っても電解コンデンサを取り替えたくらいでさほど劣化は感じない。
しかしまあ70年代のラジオは感度も良いね。
もうこういうラジオは出てこないんだろうな。
RP8700のAFCスイッチはAM使用時は選択度切替スイッチと兼用になってる。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/13(金) 21:08:17ID:GBBCikik
12cmとは豪勢ですな。写真をみるとそんなに大きな本体には見えないなー。
ICF-801なんかもいいラジオだとは思うんだけどね。持った感じや音の重さみたいなのは昔のラジオ
ならではのもんがあんよね。
筐体が懐かしめで割としっかりしてそうなICF-EX5を音質重視に改造する人とかおらんかね。電気に詳しい人。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/22(日) 03:08:13ID:YDDiHB7O





h_age









0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/23(月) 05:34:15ID:5L/HJcwp
教材用だな。アンテナしょぼい?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/23(月) 05:52:58ID:kjvLTguB
マンション2階で窓の向きは悪いし、ベランダの先1mには電線があるので
受信環境は最悪です。
音が小さいのはデジカメで撮ったらあの距離だと小さくしか録音できない。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/23(月) 06:54:38ID:5L/HJcwp
ループアンテナの威力は経験したが、適当に直径1Mくらいに、線巻いて、ベランダに出してみたが全く効果なし。適当すぎたな。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/23(月) 12:08:38ID:5L/HJcwp
ないよりマシかと思ったが、無駄だったよ。で、10mくらいのワイヤーを一回巻きなら、効果あった。これは、ある方がいい。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/23(月) 14:35:54ID:/HjQaHh8
そんなことするくらいなら、10mの電線をLWとしてつないだほうが良い。
ループは同調させてナンボでしょ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/23(月) 15:08:25ID:5L/HJcwp
これでもループの方がノイズ少ない。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/25(水) 18:58:55ID:2fw4fG7N
いままでに一番いい音のAMだったのは、
おじいちゃんちに有った真空管式のラジオだったな。

その当時の兄貴のセパレート式のステレオより良かった。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/25(水) 19:59:36ID:SUUlmsph
昔の(昭和40年代)トリオのセパレートステレオがあったけど
FMはいいにしてもAMは低音が効きすぎてこもったような音だった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況