X



トップページワイン
267コメント92KB
1000〜3000円のお勧めワイン part7 [無断転載禁止]©2ch.net
0063Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ ffba-StlJ)
垢版 |
2017/12/24(日) 11:46:24.30ID:uapAqpQW0
おさるさん速報����


今年も大好評の富裕層投資家のクリスマス。
例年通りおさる氏自ら高級まるどりを使いチキンをオーブンで焼くための準備を整えております。

なお、本日は貧乏人には決して飲めない
Ceretto Monsordo Rosso
チェレット モンソルド ロッソを開栓予定です。

キキーッ!!!����
https://i.imgur.com/H6kMsyY.jpg
0068Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 1fe1-oYW2)
垢版 |
2018/01/06(土) 19:53:00.47ID:2Zxrj7uj0
Chardonnay Veneto Organic Volpi 2016(辛口)、12.5%、適温8〜10度、1263円

イタリアの白ワイン。
チリのシャルドネよりも自己主張しない。アッサリしてる。
イタリアにこだわりがなければ、チリで充分と思う。
料理主体で、ワインは口ゆすぎと割り切るなら、これでも良いかも。
0072Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ bf3a-9act)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:49:34.04ID:Xedvo6Aw0
BIO Riesling Feinherb 2016・Mosel、10%、1587円
モーゼルはうまい。
アテはソーセージとサワークラウトの煮込み。
サワークラウトの酸味と、モーゼルは、良い組みわせ。
0074Appellation Nanashi Controlee (スッップ Sd8a-1iQY)
垢版 |
2018/03/10(土) 21:04:25.30ID:lIPHOqpid
カルディで1300円くらいで売ってたチャンキー、やばいなこれ。
いろんな意味でパンチが効き過ぎ。
だが、柔らかくもある。
0075Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 2ef8-zLW9)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:06:08.32ID:6s5WLSqp0
>>74
それな。サトーブリアンで飲んで美味しかった。ワイン飲まない友達も美味しいと飲んでたよ。3本しか無かったけど全部買ったよ。
0076Appellation Nanashi Controlee (スッップ Sd8a-1iQY)
垢版 |
2018/03/11(日) 09:12:50.59ID:bvEHyqWhd
>>75
んー、俺はたぶんリピないかな。
甘さと度数と樽やり過ぎ。
アマローネのような深みがあるわけでもないし。

ただ、価格を考えるとかなり面白いと思うので、人に勧めたくなるワインではある。
0079Appellation Nanashi Controlee (オイコラミネオ MMce-6ftY)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:05:39.50ID:hW/cQ8KZM
ペスケラ ティント クリアンサ(2013年)
買ってすぐには飲めないけど、早く飲みたいわ!
とりあえずセラーでしばらく寝かせときます
0080Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 43ba-Mqc2)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:48:43.08ID:u3KpP8Sb0
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!
0081Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 7690-ozKh)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:47:04.23ID:GQCPagrb0
グラン・ロモ初めて飲んだ
スパイシーで濃厚
この値段ならクセになりそう
0083Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 5ffa-g8qq)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:03:25.26ID:NuljOlbn0
Grande Alberone Terre Siciliane Chardnnay Catarratto Inzolia、1263円、13%、シチリア産、シャルドネ

ラベルには辛口と書いてあったが、口あたりは甘口。
しかし度数13%は数字通り。
かなり頭にくる。
0084Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ bffa-gWEw)
垢版 |
2018/08/06(月) 01:45:33.45ID:xmBPIooK0
イタリアのカナーチェ 2300円
カリフォルニアのジンファンデル・アイアンストーン・レゼルヴ 3450円

いずれも濃厚な赤
試飲したけと美味いよー
0088Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ eff8-O2qq)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:44:24.60ID:e2seZRPS0
森次慶子 病気 在日朝鮮人 ツイッター芸人 韓国 罵倒 ADHD 発狂 マウント
北風友裕 前科 不倫 もりじ ロブスター ニート 精神科 精神病 在日 カルト
逮捕歴 ストーカー コンドーム おばさん 痴漢冤罪 炎上 脅迫 森次 差別主義者
躁鬱病 悪徳商法 レイシスト 詐欺 押し売り 傲慢 パワハラ ヘイトスピーチ
発症 薬物 森次慶子 万引き パクリ 著作権侵害 虚言癖 自演 入院 捏造 解雇
自己愛性パーソナリティ障害 異常者 精神疾患 恐喝 模写 トレース 強迫観念
北風 発達障害 ドラッグ 猫虐待 オウム真理教 反日 捏造 恫喝 ロブおば 大麻
高慢 芸人 勘違い 麻原彰晃 森○ 宗教 攻撃性 自己愛性人格障害 暴言 人種差別
友裕 病状 双極性障害 アルノサージュ 差別 LGBT 暴力 中国 違法 醜悪 
火病 無断転載 リンチ 暴行 狂人 DV 統合失調症 架空請求 盗作 自己破産
心身症 人格障害 創価学会 炎上商法 精神病棟 Moritsugu 容疑者 森次慶子 下手
ぼったくり 借金 詐欺師 底辺 精神異常 Keiko 性格悪い いじめ 悪辣 無職
コンプレックス 生活保護 引きこもり 癇癪  加害者 反社会性パーソナリティ障害
@W_Fei_hung
https://twitter.com/W_Fei_hung?s=09
http://peg.thebase.in/
https://www.instagram.com/keiko_moritsugu/
https://twitter.com/kitakazeee
http://kitakaze.main.jp/
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1172310
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14182486039
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0089Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ f355-j6wj)
垢版 |
2018/10/22(月) 12:39:07.92ID:uEyl7s1l0
Lacryma Christi Del Vesumo D.O.C、13%、約1800円

イタリアワイン、赤。DOCで、2000円弱。
さすがにこれだけ出せば、ハズレはない。
飲み頃は開栓後、10〜15分後。
酸味が消えて、渋みがでてくる。
0090Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ e3fa-kcn7)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:52:16.89ID:ci/ljRSM0
Premier Cepage Cabernet Sauvignon、2016、13.5%、1479円

ボルドーの赤。
開栓後、すぐに飲んでも美味しかった。
ローストチキンを食いつつ、飲んだ。
0092Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 13e5-Mx/A)
垢版 |
2019/01/05(土) 20:46:26.16ID:zPTO2Odc0
Le Rime Toscana Indicazione Geografica Tipica 2017、Chardonnay Pinot Grigio、13%
1890円

開栓後、すぐに飲んでOK
この値段のイタリアワインは、ハズレがないのでうれしい。
0094Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 7f9b-kMzi)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:42:30.93ID:kHj4rUZr0
シャブリ・Chablis(Chardnnay)、Domaine Hamelin 2016、12.5%、税込みで2650円
1時間かけて、一人で一本飲んだ。
時間とともに味がまろやかに変化していく。
肴はオイルサーデンのサルサソース煮込みと、カマンベールチーズ。
0095Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 5f94-yBG7)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:03:44.93ID:nhFdomjD0
ポルトガルの赤
Bonavita 、Vinho Regional Lisboa 、Casa Santos Lima、14%、1263円

味わえるまで、時間がかかる。
酸っぱいワイン。
渋いワインが好きな人には向かない。
0096Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ bf85-ehiW)
垢版 |
2019/03/03(日) 12:24:39.77ID:Z839XYAO0
BIO Riesling Feinherb 2017・Mosel、11%、1587円

開栓後、すぐに飲める。
チリのChardnnayよりもあっさり。
度数がやや低いので、口あたりは良い。
ソーセージのサワークラウト煮込みとの相性バツグン。
0098Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ eb58-Zv21)
垢版 |
2019/03/28(木) 11:05:40.58ID:rdj46SMS0
この価格帯でも、安定剤(アラビアガム)が使われているカベソーがあった。
リゼルバという名前に騙された。安定剤使わないと、薄くて飲めないのを見た目も味も美味しく出来るんだって。
皆さんも気をつけましょう。
0099Appellation Nanashi Controlee (スッップ Sdbf-luh5)
垢版 |
2019/03/28(木) 13:49:41.27ID:WThgY0/Md
エノテカで買ったグラン・サングレ・デ・トロ リゼルバ 約2,400円にもアラビアガムが入っててがっかり。
まだ飲んでないけど、のっぺりした味わいになっちゃうよね。
0100Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 9fbc-nOUr)
垢版 |
2019/03/28(木) 16:41:53.66ID:xEdYjM8I0
安いなら安定剤だろうが、残留農薬だろうが、ある程度許容してるんだが、2000円超えてるなら入れないのがいいな
サイゼリヤとか250円弁当もたまには食うし、そういうものは食中毒さえなければいいと割り切ってる
0101Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 9fbc-nOUr)
垢版 |
2019/04/02(火) 14:52:19.69ID:8DtIhcC+0
シャンパーニュ
ギ・チボー ブリュット
グラン・クリュ ヴェルズネイ
酒屋でちょうど3000円
この価格帯だとスプマンテとか他の泡物の方がいいっぽい
不味くは無いが取り立てて美味くも無い
0102Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ f6e1-+YnJ)
垢版 |
2019/04/21(日) 21:07:53.72ID:3VrMlk7E0
ヽ(´ー`)ノ 日欧EPA、万歳!
Chateau Couloge Bordeaux 2014、13.5%、AOC、2127円、輸入会社潟uランドフーズ
ボルドーの5年物が2000円!

いい時代だなぁ!
美味かったYO!
0103Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 5387-huez)
垢版 |
2019/08/19(月) 10:06:14.35ID:VLtsr4nz0
フランスの赤。
Louis Changarnier Cabernet Sauvignon 2016、12.5%、1010円
室温32度だったけど、常温で開栓。
最初は酸っぱかったけど、20分後には渋くなって、飲み頃。
2015はイマイチだったけど、2016は値段以上にウマイ。
0110Appellation Nanashi Controlee (ブーイモ MM5a-SnOZ)
垢版 |
2019/12/27(金) 10:43:27.94ID:Yft60dWDM
ああ、でも割引価格やってるのはカルディ。
たしか今年一杯のセールのはず。
セール対象の上に二本以上で一割引にもなるのでほしければ狙い目。
0112Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ da9a-vJ2f)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:52:07.06ID:lyNVPTQw0
>>110
さっきカルディで3本買ってきた。
税抜き1680円で、2本以上で10%オフなので、1本あたり税込1663円だったよ。
普通に買ったら2400円くらいするもんな。
いい情報ありがとう。
正月に楽しめそうだ…。
0113Appellation Nanashi Controlee (ブーイモ MMfd-SnOZ)
垢版 |
2019/12/30(月) 01:23:21.85ID:Y04TaMTfM
モンテスアルファネタついでに。
アルファのシャルドネはじめて飲むんだけど、あれって開けてすぐ飲んでもうまい?
それとも一日おいた方がいい?
0120Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 0645-jzu6)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:24:37.02ID:xDAh/JzJ0
Vigna Pura Bianco IGP Puglia Organic Wine 2018、12.5%、1540円、辛口、
ブーリア州、ファランギーナ種、マルヴァジアビアンカ種

イタリアの白は1000円以上がいい。
ハズレがない。
ボンゴレ、サーデン、カマンベールチーズで、1本あけた。
0122Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ aebc-MLmR)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:47:54.78ID:E+FKYUXG0
コノスルのゲヴュルツトラミネール的な名前のやつ。近所のスーパーでたまに700円台で売ってたんだけど見つけたら即買いしてた。人気ないのか入荷がなくなって白はシャルドネだけになってしまった。アルザスも好きだけど値段考えたらコノスル最高だった。
0123Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 222d-1yOP)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:09:56.07ID:rs6ub/eU0
2017あたりからコノスルのゲヴュルツ、少し味が落ちているような。
色味もなぜか若干変わってきている。
もともとはとても美味かったと思うが・・・・・
0125Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ bf4e-kxbL)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:01:16.45ID:JwyjTeN60
食中酒としてサンジョベーゼやピノを割とよく飲みますが、たまには香りが華やかで余韻が楽しめる軽やかな赤が飲みたいなと思ってます。
そこでガメイあたりはどうかと思うのですが、何かお勧めはありませんか?
0129Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ ea9b-fRbn)
垢版 |
2020/01/29(水) 21:15:27.53ID:x/f721BO0
>>128
メモによると、白なら
Le Rime Toscana Indicazione Geografica Tipica 2017、Chardonnay Pinot Grigio、13%
Vigna Pura Bianco IGP Puglia Organic Wine 2018、12.5%
赤なら
Lacryma Christi Del Vesumo D.O.C、13%
Palzzo Vecchio Chianti 2016、13%
Sensi Chanti DOCG 2017、13%

過去に飲んで、◎をつけてる。
0131Appellation Nanashi Controlee (スップ Sd0a-dros)
垢版 |
2020/01/31(金) 22:56:28.09ID:el8bhpXmd
LES ALLEES DE CANTEMERLE 2,000円ぐらい。
飛び上がるほど美味しいわけじゃないけど、ボルドースタイルをこの価格で楽しめるのが好き。格付けシャトーのオーメドックはいくつかあるけどこのカントメルルは印象が良い。
0135Appellation Nanashi Controlee (オッペケ Sr0b-Nawl)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:11:32.68ID:BqCBSuyAr
赤と白の
甘い辛い?
軽い重い?
ナチュール?ビオ?

なんていうかよくわからないけど
赤白のそれぞれ両端の
酸化防止剤入ってない
比べてわかりやすい味の
教えてくださいm(__)m
一本三千円以下であったらうれしいです
0138Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 23f3-AglQ)
垢版 |
2020/04/08(水) 17:51:45.66ID:QWXjGJiy0
ヴィッラ・オルキデア・カベルネ・アパッシーテ
カルディで1298円の1割引で購入

「めちゃめちゃ旨いぶどうジュース」だこれ
良い意味でアルコール感が全くない
かなり甘いけど、酸味も強いからバランスが取れてて甘ったるくない
800円のコノスルより初心者向けなんじゃないかあ
チリワインばかり飲んでたけどイタリアでもコスパ良いのあるんだな
0139Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 9f5e-5MQP)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:38:57.35ID:jOl+/HKk0
Miral Vino Organic Rosso Terre Siciliane 2018、13.5%、ネロダヴォラ、シラー
1260円

渋くてウマイ ワイン。
開栓後10〜15分は眠ってる。
0140Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 6af5-GK8u)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:15:15.77ID:kvBbMzE20
ビオセボン(オーガニックスーパー)のワインってどうなのかな?
高級スーパーだしソムリエが対応してくれますか?
0141Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ c62b-z4aL)
垢版 |
2020/10/25(日) 23:24:42.36ID:v5eTsi2q0
Zeller Schwarze Katz、2018 Mosel、9%、1210円(グルーンボトル)
ウマイ。
0142Appellation Nanashi Controlee (アウアウウー Sa9d-iaUa)
垢版 |
2020/10/28(水) 04:42:57.35ID:hzqemYIYa
3000円でヤバいやつあります。マジ買い占めたい。
0143Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 5716-8s6k)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:19:44.37ID:32+rdKRq0
すいません鴨のすき焼き【鴨鍋じゃなく】には赤ワインと思いますがこの板では鴨肉に赤ワインを合わせる話が出てきません
輸入ワインの赤はさんざん試して、チリ産の3000円クラスからイタリア産が良質と思います
0144Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 56bc-QtaW)
垢版 |
2020/12/04(金) 01:13:30.71ID:rEmToBVG0
ヨーク系列で置いてる赤ワインのサンジャックダルバ
マジで旨いな。1200円でこの味はすごい
4000円クラスの赤ワインと比べて1段階下がるくらいで止まってて、なんなら少し劣化した5000円くらいのワインとか飲んでしまった日には1200円の圧勝に思えてマジで強い
Instagram見てもいい感じだしミネルヴォアの赤でこの価格帯は本当に助かる
胡椒効いたステーキと合わせるとワインが透き通って更に上質になるし、ここ最近では1番のヒットかも
0145Appellation Nanashi Controlee (JP 0H1a-xUv1)
垢版 |
2020/12/08(火) 18:30:44.17ID:8ZG41KO+H
>>144
レヴューに駆られて自分の近辺の二軒のヨークマート行ってみたけど取り扱いがなかったわ神奈川東部
商社輸入業者は何処か教えてください
0146Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 56bc-QtaW)
垢版 |
2020/12/08(火) 18:57:15.10ID:3ucpBzSk0
>>145
輸入者調べたらリラックスってところだった
横浜の会社だな
自分は東北のヨークベニマルで購入したけど、都内のヨークマートにも卸してそう?
店舗ごとラインナップ違うから難しい所ではありますな
0147Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ e716-LBAI)
垢版 |
2020/12/10(木) 16:32:58.37ID:gj8KTZS10
久しぶりにエヴォディア赤買ったんだけど
ケミカルな、なんというかブドウ味のガムみたいな。
裏見たらアカシアだかなんだか書いてあってその後も飲むの苦痛で結局赤ワイン煮の材料に。

昔呑んだ時は美味しいとおもったんだけどな。
エヴォディアって昔からこんなんだったっけ?
0148145 (ワッチョイ df0d-Ls+m)
垢版 |
2020/12/10(木) 18:57:51.01ID:BhFOQR240
>>146
レスありがとう
リラックスの業者向け卸しのサイトには値段が異なる複数の種類があったけど物はこれかな?
ttp://www.sakuraawards-result.com/jp/2015/gold/fra065.html

リラックスの通販のサイト(カーブ ド リラックス)では現在は取り扱ってないのか検索しても出て来なかった

ヨーク系列でも地方ごとに取扱品目は変わるかもですね
もしかしてとイトーヨーカドーにも聞いてみたけどなかったわー
違う系列の行ったことのないスーパー行く機会にはチェックしてみるよ
0149Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ bfbc-RDXq)
垢版 |
2020/12/10(木) 21:31:07.86ID:U++bNsiW0
>>148
いえいえ、こちらこそ探させてしまったようで何かすみません……
あまり扱ってないランドックのワインなのか検索してもあまり出ませんね
chateaustjacquesで検索するとインスタ出てきて今年もちゃんと収穫してるみたいなので動いてるようですが日本にはあまり入ってきてないのかも? 小さいドメーヌみたいなので
一応、最新のラベル画像はこんな感じです

https://relaxwine.jp/wine/17300/

まあそこまで追い求める程のワインではないでしょうから、ふらりとどこか寄った時に見つけたらーくらいの気持ちで見とくのが良いかもです 笑
0150145 (ワッチョイ df0d-Ls+m)
垢版 |
2020/12/11(金) 18:30:31.24ID:TI8v8sWC0
>>149
どうもどうも
プチの方だったのね 撫で肩ビンの方かと思ってた

インスタとか調べてくれてどうもありがとう
何処かでふと見つけられる事を期待しつつ
0151Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 0f74-FZ4g)
垢版 |
2020/12/18(金) 15:51:21.61ID:rA0uQRHu0
牛タンシチューに合いそうな赤ワイン教えて下さい

赤ワインを飲みなれていないので、飲みやすい初心者向けがいいです
自分で調べたのは、マスカットベーリーA辺りかと思っているのですがいかがでしょうか?
0152Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 26bc-7clr)
垢版 |
2020/12/18(金) 16:19:31.50ID:anZvjuOC0
品種だとカベルネソーヴィニオン、シラー、グルナッシュらへんかなー
どこでも買えそうなのだと
La Cuvee MythiqueLa Cuvee Mythiqueとかかな
個人的にはシラーグルナッシュの組み合わせが好きだけど
ガツンとしたの飲みたいならカベルネソーヴィニオンのワインを探すと良いかも
0153Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 7e70-78qk)
垢版 |
2020/12/18(金) 16:52:14.47ID:FQWdyGC00
羊のナヴァランだったかな 羊を野菜と煮込もうと思ってるんだが何か合いそうな赤ワインって無いかな?
流れに乗るようですまん
良く食う肉なら千円以下の安ワインで済ますんだが普段食わないからちょっと気を使いたくてね…
0154Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ 26bc-7clr)
垢版 |
2020/12/18(金) 17:05:27.02ID:anZvjuOC0
俺もそんな詳しくないからなぁ
羊なら上に書いたやつとか、あと
エスティバル ドメーヌ・ド・ロスタルみたいなのとかかね
まあスペインポルトガルアルゼンチンはこの価格帯だとアカシアとか安定剤入ってる事多いから
フランス、チリ、カリフォルニアらへんのが比較的はずれがすくないかも
結局、安い酒屋とかだと保存状態悪くて酸化してたりするし何買ってもギャンブルだから
あまり気にせずえいやって購入する方が気楽でいいかも?
0156Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ cae1-Pfu/)
垢版 |
2020/12/19(土) 12:36:19.31ID:gtJNRfhc0
というかマスカットベーリーAだと軽すぎてタンシチューに負けてしまうと思う
カベルネやシラーみたいなしっかりしたボディーのあるワインを選んだ方がいい
セブンイレブンなんかで買えるロシェ・マゼのカベルネはちょっと甘めだけど悪くなかった
甘みのあるタンシチューとならかなり合うと思う
あとはド定番のコノスルのカベルネかシラー、カルメネールあたりか
これらはロシェ・マゼに比べるとドライで本格派の雰囲気が味わえる


https://iyec.omni7.jp/detail/4901592911971
0157Appellation Nanashi Controlee (オッペケ Srb3-JoTv)
垢版 |
2020/12/20(日) 10:13:05.05ID:Efx5scZor
東京都のソムリエ鈴木孝典(34)は
接客態度が悪く客を見下すクズ
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ
0160Appellation Nanashi Controlee (ワッチョイ c626-Fu3+)
垢版 |
2021/01/06(水) 22:53:58.47ID:H0ZCETFO0
>159
俺もそう思う。

逆に8000円位の旨いワインを翌日飲んだら
マズくなってたのはショックだった。
0161Appellation Nanashi Controlee (スププ Sd62-AqyB)
垢版 |
2021/01/07(木) 14:06:31.67ID:NCNX0eHxd
確かに特に白ワインは2日目以降まろやかになる感じする
開けた直後はちょっと舌がピリっとする感じがある、不味いやつじゃなければそれも悪くはないけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況