X



トップページワイン
697コメント200KB

マンガ「ソムリエ」をワイン片手に語るスレ

0001>>1
垢版 |
2005/06/21(火) 14:44:32ID:0LfKzhwo
昔、稲垣五郎が主役をやってたソムリエについてやんわりと語るスレです

このマンガ、最近ワイド版になり、読者もすずめの涙ほどは増えていると思われます。

>>1的にはかなり好きなマンガなので、この板なら知ってる人が多いと思い立ててみました

ちなみに公式HPはとうとう見つからなかった・・・Ort

0446Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/04(火) 18:33:24ID:/V4UctG8
>>444
76ページの言葉通り、処女には興味ないと言って手を出さなかったような気がします
0447Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/05(水) 13:55:55ID:RPc9+c4b
>>446
でも、最後のページでマームに部屋借りてるよね?
しかも、そのあとのコマでミレーヌが恥ずかしそうにしてる。
やったべ。
0452Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/07(金) 02:41:33ID:X0FTkmyH
あのシーンは普通にしちゃったとしか見えなかった。

これだけは言える。
マーム夜這いはねーべw
0453Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/07(金) 08:22:34ID:Fat/JYOT
マンガを読むのは20才まで
笑われるよ
0455Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/07(金) 09:54:36ID:Fat/JYOT
ワインを飲むのは20才から
0456Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/07(金) 09:57:48ID:Fat/JYOT
このスレは大人の常識では有り得ないね
低脳の集まりw
0457Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/07(金) 09:58:32ID:5mGpJv+0
第3話でジョーとミレーヌがやったと思う奴は童貞だな。
考え過ぎ。
0459Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/08(土) 16:00:25ID:MU0qLgrV
>442
そんなに高くないんだから
まず買ってみては
ラロマネ以外はそんなに高くないし
船場吉兆みたいなバカな事もしたけど
もう持ち主も替わってるし
もともといい畑もたくさん持ってる
0460Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/01/25(金) 11:47:11ID:zdURoScq
ソムリエール4巻読了。
この漫画&コラムに登場するワインは飲んでみたくなる。
0461Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/03(日) 18:10:10ID:/XxKUCZq
コミックス5巻にでてるイタリアワイン講座はとてもよいね。
早速フォンテルトーリとジャコザをネットで買いました。
0462Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/07(木) 20:35:10ID:/L2j/jrz
今回のWANDSのコラムは感動モノだね。
バイオダイナミクスの怪しさがよく理解できますた。
0463Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/08(金) 23:38:30ID:sbrYOVYZ
>>462
要約をお願いしてよいですか?
0464463
垢版 |
2008/02/08(金) 23:40:19ID:sbrYOVYZ
ちなみにわたしはビオディナミそのものには懐疑的ですが出来上がったワインには
一定の評価をしてもよいものが多いかなと思います。何というか玉虫色なのですが
0465Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/09(土) 00:04:49ID:wt9spVeN
ルドルフ・スタイナーが提唱したビオデナミは
モノカルチャーを戒めたものであり、最近
ニコラ・ジョリーなどが言い始めた神秘主義とは
根本的に異なる、というような新しい視点に基づいた
論文でつ。 なるほどとおもた。
0466Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/09(土) 01:01:38ID:21rnXSx7
465さんの要約に付け加えるとすれば、
シュタイナーやアントロポロジストは原理的禁酒主義者なので、
もともとワイン生産とは相容れないということ。

また、デメテールの認証機関は
バイオダイナミクスによるワイン生産を禁止しているという告発でつ。
0467Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/09(土) 10:22:56ID:NkG0FIc5
>465
ワインなんてモノカルチャーの最たるものだね
人工的なワイン生産していて何をばかな事やっているのだろう
減農薬や無農薬には賛同できるが、だからと言って
マズイワインを飲みたいわけではない
0468Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/09(土) 19:14:53ID:V3jVEniR
>>467
シュタイナーが「農業講座」を行った時点では、
化学農薬はまだ実用化されていなかったので、
そもそもビオディナミは有機栽培や減農薬を目指したものではない、
とも書かれています。
0469467
垢版 |
2008/02/09(土) 21:54:43ID:sdyRjdTk
>468
シュタイナーには興味も関心もありません
ビオなんて訳のわからない方法を信じている
人間がいるのが信じられないだけ

自分の周囲でそんなことをやっている人間がいたら
病院を紹介するぞ
ビオといわれているワインはいくつか飲んだけど
だいたい趣味に合わない
ルフレーヴだけは旨いと思ったけど
ルロアも苦手だし
濁酒飲んでるみたいだ
0470Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/10(日) 17:17:30ID:Php5E82d
ルロアをまずいって言い切るってすごいなおいw
本当にビオワインがまずいか?きちんと管理されてないものばっかり
飲んでるんじゃないのか?
0471467
垢版 |
2008/02/11(月) 15:51:12ID:xB8wWHsh
生意気言ってすみません
ただ美味しくなかったんです
管理とかじゃなくクセが強すぎる印象ですね
逆に聞きますがどのあたり飲めば旨いと
感じる事ができますか?
個人的感想で結構です
(まずいって言うよりはクサイですね)
0472Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/11(月) 16:59:18ID:KpGaN20X
ロマネコンティだってヨーグルト臭いぞ。
0473Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/11(月) 17:45:15ID:AvDmxcWD
>>467
465に出てきたニコラジョリーでもいいだろうし、でもルロワまずいっていうやつが
なに飲んでも同じじゃないか?
ビオくさかったらデキャンタするとか何時間か置いてから飲むぐらいはしてるん
だよな?
0476Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/13(水) 21:45:24ID:7/x3hS9i
>ビオくさかったらデキャンタするとか何時間か置いてから飲むぐらいはしてるん
>だよな?
ビオはそうするものなの?
皆最初は臭いけど臭いのを消してから飲むの?
最初から臭くないのを飲む方がいいじゃん
消費者としては臭くなくて旨い方がいいと
思うのですが間違ってますか?
0477Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/13(水) 21:57:36ID:uuzpmc9R
>>476
ううん、別に間違っていないよ。
そう思ったら、そういうワインだけを飲めばよい。
ビオワインはあなたの領域じゃない、とだけ思っておけばいい。
それ以上に悪く思ったりいったりする必要はない。それだけのこと。
0479Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/13(水) 22:57:24ID:GwK35GhL
ビオワインって全部くさいわけじゃないでしょ。ルロワがくさいなんて聞いた事も
ない
ビオワインの問題点は、価格が安いから本来一番セラーに入れるべきものなのに
平積みになってしまうことだな
0480Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/14(木) 00:51:43ID:P/n7D7bZ
ルロワはそもそも
その「ビオ」のカテゴリーには
入っていないと思われ
0481Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/14(木) 12:20:23ID:G8sWa9it
ビオワインの問題点の一つはホリケン氏も指摘するように
売り込む為に「自然派」なんて定義の曖昧な言葉で
ごまかしている業者にもあると思います。

>>480はその一例でしょう。
ビオでやっててもルロワ、ルフレーブ、ラフォン等はカテゴリーには入ってなくて
人気のない作り手はビオや有機が売り物でそうでない所にまで「自然派」なんて
勝手に名付けてしまうのはおかしな話です。
0482Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/14(木) 22:07:05ID:IJqnuzIw
>>481
それを言ったらメダル受賞ワインだってそうなんだし、商売だから当たり前と言えば当たり前だろう
あまり俺自身そういったコマーシャルな売り方の物は買わないが、否定はしない
0483Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/14(木) 22:13:43ID:ew6vbmny
>それを言ったらメダル受賞ワインだってそうなんだし、商売だから当たり前と言えば当たり前だろう
>あまり俺自身そういったコマーシャルな売り方の物は買わないが、否定はしない

482はどう考えてもワイン屋と思われ
0484Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/15(金) 07:52:14ID:sROniR/Q
>>482
>商売だから当たり前と言えば当たり前だろう
そうでない物をそうだと言うのは今話題の偽装であり
コマーシャルでなく詐欺・犯罪です。
社会的にはマイナーだから今の所指弾されていないだけ。
0485Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/16(土) 21:49:14ID:UDyqoe9O
ルロアは草っぽい香りしませんか?
高いの買えないけど共通する香りなんだよね
除梗の問題なの?
醸造の問題なの?
私が飲むのが早すぎなの?
0486604
垢版 |
2008/02/18(月) 23:16:54ID:nrX3BUqi
おまえらどう考えてもスレ違い
0488Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/24(日) 15:22:56ID:OxVM5lvf
ソムリエール5巻入手あげ

特にコラムは紙の雫とは格が違うね。
紙の雫推奨のワインはキャッシュフローの臭いがする。
0489Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/24(日) 15:49:40ID:GZyRJ5PO
>>484
外野だが、>>482がどこで「そうでないものをそうだ」と言っている?
俺には読み取れなかったのだが。
0490Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/24(日) 15:52:01ID:yWt8+Ydj
>>488
不覚にもワロタ
0492Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/24(日) 16:48:58ID:842Rt2ym
>491
あれはギャグマンガです
真剣に読むからいけないのです
原作者も答えを何にするか散々悩んでいると思います
多分噴飯ものでしょう
答えはエ●テカみたいな協力者が多量に仕入れてから
雑誌に載る予定ですから
488様もそこにキャッシュフローの匂いがしたのでは
それより私は先日のワイ●ートのマリアージュの
記事を書いた主筆の方の感性がソムリエで出てきた
冴子女子の上司のマムシの近藤さんの表現にすごく
似てるな〜と
0493Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/25(月) 08:03:08ID:9G7KKy2L
>>489

>>482は直接「そうでないものをそうだ」と言ってはいないが、
>>481に対して「商売だから当たり前、買わないが、否定はしない」というレスをしているのだから
商売ならある程度偽装は止むを得ないと言っているも同然。

それより
>メダル受賞ワインだってそうなんだし
って事はメダル受賞ってのも偽装があるの?
0494Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/27(水) 11:33:03ID:NzIurQK2
ごめんちょっと知っている人がいたら教えて

もう何年も前になるTV番組(確かウルルン滞在記みたいな番組だったと思う)で、
場所はスペインだったと思うんだけど、そこにある一流ホテルか一流レストランで
ワインを専属で保管してお客さんに言われたワインをだすソムリエみたいな人がいたんだけど
その人が本当に凄くて、番組中でもソムリエ以上みたいにいっていたんだ

それでこの職業の名前をどうしても思い出せなくて、ググったりしても調べられなかったから
知っている人がいたらどうか教えてもらいたい

質問事項がとてもあやふやですまん 
0496Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/27(水) 23:39:34ID:NzIurQK2
>>495
ググってみたんだけど多分これだ ありがとう

俺がTVで見たときフランスのお店なのに日本人がそのカービストってのをやっていたんだかど
確か自分がこの番組を見たときはその人がフランスで一番最初になった日本人って言ってた
日本人でこういう人凄い人がいるとなんだか嬉しいね
0497Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/27(水) 23:42:18ID:NzIurQK2
>>494でスペインって言っているのに>>496でフランスと書いてしまったorz

どっちかちゃんと覚えてないだけだから気にしないでくださいw
0498Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/28(木) 09:37:19ID:xgXe9FtA
「完璧の先にあるもの」というソムリエからの引用でブログを締めた人がいるね。
0499Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/29(金) 21:00:19ID:FwtYCn6P
スーシェフが勝負下着を使う機会があったとはw
0500Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/01(土) 09:21:47ID:ZmOVD2nY
それよりあのスーシェフが勝負下着を持っていたとはw
ツンデレキャラ?
0501Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/01(土) 15:55:44ID:RiCUcz6U
しかも洗濯したって事は
使用したって事ですよね
誰に?
0502Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/02(日) 12:19:10ID:H6r7ie93
そりゃあ、やっぱり、尊敬するシェフにだろw
0503Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/14(水) 18:26:18ID:aGgZZ6U1
ソムリエール2巻まで買ったけど、なんだか全体的にちょっと昔のドラマみたいな展開だな
王道って言えば王道なんだけど 今ドラマ化したら案外おもしろそうだけど
0504Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/19(月) 22:01:11ID:C820CLvE
ホリケンさんがテニスコートで走り回る姿を想像すると笑えるw
0505Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/22(木) 09:31:27ID:otoJ7A0S
今週号のソムリエールのムートン93の話は本当かなあ
もし根拠のない作り話だとしたら、名誉毀損にもなりかねないが。。。
0506Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/22(木) 11:14:01ID:9CR/czCr
>>505
クレームしたという消費者団体が実在しなかったという話は、
スペクテイターが一度取り上げていたと思う。

BATFがヤリダマにあげられたので、
「ラベルは社会通念上問題ない」という声明を出していた。
0507Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/22(木) 23:48:19ID:LvblhmVd
ソムリエールって素材はいいのに漫画家がそれを生かしきれてないかんじだよね。
0508Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/23(金) 03:12:42ID:qlWMJgxk
いやあ、出てきたワインを飲みたくなるだけでも、どっかの講談社の漫画よりも
一万倍マシだ。
0509Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/23(金) 08:05:41ID:Kz/Iq7De
どっかの講談社って講談社じゃんw
0510Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/23(金) 21:12:10ID:JcgLpyKR
>>507
素材ってのはホリケンの部分?城アラキの部分?
0511Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/23(金) 22:51:06ID:I1TfpKRX
>>510
どのへんに境界線があるのか、わからなくね?
ワインはおそらくホリケンが決めているのだろうが。
0513Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/24(土) 21:37:03ID:cmdOTNfg
神の雫をし読んで、高いところからデキャンタを真似したら惨劇が起こったのでダメ
0514Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/25(日) 11:01:31ID:cskNXEpd
>>513
ポワラーを使うと少しだけまねが出来る。
厨房などで使っている蛇口のような栓を使うと
もっと上手にまねが出来る。 
0516Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/27(火) 21:16:51ID:x31THzzj
どうでもいいことですが
オークチップを短時間浸しても
オークの香りまで移らないんでは

漉してもオークはいっちゃうだろうし
0517Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/28(水) 08:13:03ID:/eGZC55m
直には漬けないんじゃ?
0518Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/28(水) 10:22:11ID:BuzevdNm
>>516
吊りだろ?
実用化されている技術に関して
>漉してもオークはいっちゃうだろうし
とか馬鹿っぽ杉
0519Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/28(水) 11:59:37ID:ngHHcRbW
馬鹿っぽさで言ったらあんたもいい勝負だ。
知識の有無ではなく。
0521Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/28(水) 22:26:21ID:8TqJlsMI
>>516は6巻のネタを語っているだけ。
>>517>>518の方がこのスレ的にはアホ。
0522516
垢版 |
2008/05/28(水) 22:43:16ID:ZGM3Wko8
ドミニクローランのヌメロアンに関しては
そんなに樽臭くなかった
リージョナルにしては濃くて甘ったるい気は
するけどね

ルフレーブのジュヴァリエモンラッシェなんて飲んだ事は
ないけどマコン逝きたくなってきた
アピシウスにもオンリストされてたし
0524Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/29(木) 12:43:49ID:nFbnDk7q
俺、ジョーの真似して親に謝ったけど許してもらえずwww
0525516
垢版 |
2008/05/29(木) 21:47:46ID:4FpN2XGV
>>523
ここはホリケンネタのスレだろヴォケ
0526Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/30(金) 03:42:24ID:g3zLH/OK
甲斐谷の10年の澱の話は好きだった
0527Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/30(金) 06:49:27ID:luldIwLE
>>516
自分が言葉足らずでも理解しない相手が悪いと思い込む低脳かぁ。

どこの板にも必ずいるんだよな、ブショネみたいなもの
必ずぶつかっちゃう、臭くて飲めない。
0528Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/30(金) 07:47:16ID:KeQpfujB
>どこの板にも必ずいるんだよな、ブショネみたいなもの
>必ずぶつかっちゃう、臭くて飲めない。
自己紹介乙
普通何書いてるかくらいスレタイくらい読めれば分かります
0529Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/30(金) 16:19:44ID:V9h2jAyF
甲斐谷のソムリエだと

酸化防止剤を使ってるワインは不味いザマス!
無添加こそ正しくて美味しいザマス!

って相手に、
「いや、添加しないと不味くなるじゃん……」

って話が良かったなあw
0530Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/30(金) 17:10:26ID:KeQpfujB
旨ければ添加だろうが無添加だろうが
どちらでもよい
微量の添加に目くじらたてなくてもと思います

ただ無添加で熟成に耐えれるのかどうかは
分かりませんけどね
0531Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/30(金) 21:30:34ID:FsNhmb14
>>528
「ソムリエーヌ」4巻からのパクリですが何か?

ちなみにスレタイはマンガ「ソムリエ」を語るスレね。
0533Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/31(土) 18:57:18ID:rXMToNgs
>>531
この白痴は何粘着してんだ?
0534Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/05/31(土) 19:10:15ID:w45cBS5+
1:問題を抱えてる人間にうまいもの食わせて説教たれて問題解決
 派生:思い出の料理を再現して感動させて問題解決
2:料理対決
3:よくわかんねー人情話して、最後に料理食っておしまい
4:料理人の修行話
 派生:生産者の苦労話

料理漫画って、大体コンなもんか?
基本的に、ワイン漫画は扱う題材上、1の話がほとんどだが
他のパターンの話も見てみたい。
0535531
垢版 |
2008/05/31(土) 21:48:53ID:uQGypDxq
すっげえ反省してます。「ソムリエーヌ」・・・・
亜樹と同類になってしまった。
10年ロムってきまう。
0536Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/06/01(日) 18:59:52ID:3YdJnjvN
>>534
『ソムリエ』はその枠に収まらず多様なストーリーが魅力だった
0537Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/06/01(日) 20:07:41ID:OUo8BfQh
ソムリエはワインがメインじゃないからな
0538Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/06/05(木) 11:36:08ID:VAILeQbg
つか、今号もそうだが、「ソムリエール」の登場人物って、
薄っぺらいのばっかりね。

主人公の色付けが薄めなのに、絡むゲストまで薄くしたら、
一体ナニを楽しめばいいんだ?
0541Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/06/05(木) 19:24:58ID:QMKYtfbk
>>540
偉そうにぬかしてないで自分で原作考えろカス
0544Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/06/28(土) 23:57:57ID:X7LII/vb
見下した目で物事を見つめる人間は
身体は大人で頭は子供のまま。
0545Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/06/29(日) 23:56:06ID:HbYfH98B
城アラキの原作は、いつも同じ内容の一本調子で飽きた
下らんヒューマン物より、シガテラ以上の現実的な鬱ワインストーリーを書いてくれ!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況