X



トップページワイン
539コメント191KB
オーストラリアワインについて語ろう
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/16(土) 02:36:22ID:YrpW3tYE
今日あった、東京のスプリングテイスティング、
かなり盛り上がってたね。2時間じゃ短いっての。
行かれたかたいらっしゃいますか?

俺はね。
http://db.ikonwine.com:16080/html/browns_of_padthway_r.html#40

↑このシラーズがよかったよ。2800円も出せばまあいろいろ
いいのあるけど、これが2000円台ってのは安いと思ったね、俺は。
よかったら飲んでみてちょ
0434Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/09/21(火) 17:28:31ID:sP2xtFEG
オーストラリア飲むと痒くなるけど何故?
0435Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2010/10/09(土) 13:14:28ID:Cd5jeY5v
オーストラリアに限らないけど、ぶどうアレルギーってあるらしいよ。
酷くならないうちにワイン飲むのやめた方がいいかも。
0436Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2011/02/02(水) 17:19:29ID:nWHx2Ga9
オーストラリアのシラーズによく合う料理を教えてください
0437Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2011/02/03(木) 00:45:20ID:GdL6zKB9
ペッパーステーキ
0439Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2011/08/01(月) 07:27:54.22ID:LfHxdP4P
モリードゥーカー・ベルベットグローブ・シラーズって美味いの?
ttp://www.excite.co.jp/News/odd/E1311470187485.html
0442Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2011/09/28(水) 19:29:34.48ID:wi4zIN7Q
オーストラリアワインって
薬品だらけらしいね
0443Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2011/10/24(月) 02:04:18.45ID:KQXiKfbg
トルブレックのランリグ2002を飲んでる。
後ろラベルによると、シラーズにヴィオニエを混ぜているらしい。
ヴィオニエというと白の品種。そんな混ぜ方をするんだと面白い。
シラーズよりちょっと甘く、香味がきれいになっているのはこれのせいなんだろう。
甘さが強くおかしな酸味が全くなく繊細な感じだが、ローヌのようなワインの深さはない。
美味しく牛肉がたべれば良いというワインだ。
0444Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2011/10/25(火) 11:01:03.87ID:FPdhVci2
>>6
アートラベルだとは思うが
数回飲んでいるが、どちらもすばらしかった

香りが徐々に開いていくときの変化具合は、素晴らしいワインの証
0445Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2011/11/01(火) 00:52:13.94ID:bw2dSHxo
レアード飲んだ事ある奴グランジとの違い教えろ
0446Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2011/11/18(金) 00:43:24.09ID:Lj//YPeR
モンキーベイはかなり旨くて買い捲った
もう売り切ればっかで買えないけど。

>>442
薬だらけのはイエローテイルがそんな味だね
0447Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2012/01/07(土) 07:32:15.88ID:3lFuGpIK
ウィンダムエステート333ピノ買って飲んだ。味は薄めで、なにより酸っぱい
近い果実味がどうも。。明石家さんまが大好きなワイン!と書いてあったが、
金持ちが好きな味なのか。

普段カベソーばかり飲むので、ピノNはこんな味だっけ?という感じでした。
半分残してあるんで、今日リトライっす。

ってか、おれのレスであけおめか。
0448Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2012/01/07(土) 17:26:15.57ID:kK67WjBA
そこに限らず酸っぱいの苦手ならピノは止めた方が良いでしょう。
よく文句を言う人がいるけどカベルネ好きなのにわざわざピン飲んで酸っぱいとか言う人の気が知れません。
俺は酸味を感じる方が好きだからカベルネ、メルローよりピノ飲んでるけど。
0449Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2012/01/07(土) 22:16:58.00ID:p5puYUG5
お、レスついてる。ありがとう。

なるほど、つまり上記ボトルはピノノアールを語るに足りる一本という
理解でいいですかね。

いやいや、どうして今晩昨日の残りを飲んだが、見事に酸味の角が取れた
と言うか、昨日は感じなかったタンニンが感じられて、酸味とのバランスが
とても美味しくいただけました。これで1.5kならリピートしたいと思います。

それから、全体的に素人なだけで文句があるわけではないので、気分悪くしたなら
ゴメンナサイ
0450Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2012/03/17(土) 17:50:43.45ID:H+5jXcbI
このスレ二ヶ月もコメないのか
リンカーン・エステートのカルベネソーヴィニョンとシラーズ買ってきました
明日から火曜にかけて飲む予定
0451Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2012/03/17(土) 18:08:14.30ID:H+5jXcbI
人居なさそうだからageときます
0452Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2012/03/28(水) 17:30:38.09ID:6ec3S4xP
感想書き忘れてたけど、おいしかったです。
1,000円くらいだったけど値段分は十分あったかなー
0456Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2012/06/21(木) 13:54:47.09ID:yNoFHPDv
セラーにJacobs creek(カベ・シラ)2005ってのがあったんだが、もう飲み頃終わってる?
0457Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2012/06/21(木) 15:38:23.44ID:vKxbGpuf
>>456
クラス的には終わってると思うけど、フレッシュさより熟成したのを好むなら
ちょっと古酒のニュアンスが感じられたりして少々面白いかもしれない。
俺ならあまり期待せずに開けてみる。
0458Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2012/06/21(木) 16:05:12.86ID:yNoFHPDv
Thaks!よく見たら過疎スレだったのねw。肉料理出てきた時に開けてみる
0460Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2012/07/01(日) 01:09:43.74ID:7V52Cp1D
電話した?用があるならもっかい掛けろ
0461Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2012/08/10(金) 22:36:41.09ID:dg/njcnK
ワイン初心者なんだけど、テーブルワインに限れば、同じ価格帯のAOCやDOCGより、
YellowTailが渋みも少なくて飲みやすいと思ったんだけど、
玄人から見ると、YellowTailってどうなの?
0462Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2012/10/16(火) 19:52:36.14ID:TtBGCuvw
Wendouree Shiraz最高!
0463Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2012/12/08(土) 16:18:17.85ID:W+cWWhNz
>>461
日常飲みとしてはとてもいいと思う。
クリスマスも家で過ごしてヘヴィーな料理食わないなら、充分美味しい時間が
すごせると思うけどな。
0464Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2012/12/13(木) 12:57:49.37ID:UCCRBKYl
>>461
暴力的な甘さ
ワインではなくイエローテイルという飲み物
0466Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2013/03/15(金) 19:20:55.93ID:CwLT9rll
Penfolds Grange 2008がワインアドヴォケートで100点満点獲得age
0468Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2014/05/26(月) 00:20:54.00ID:C4IRy5dt
オーストラリアのcolesってスーパーで、買ってきました。
ブドウ別で並んでるが、甘いか辛いか書いてないので適当にチョイス。

jim barry watervale riesling 2013

tar&roses heathcote shiraz 2012

二本で45 AS$

調べたら辛口みたいだけど旨いといいな。
0470Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2014/09/25(木) 19:50:24.25ID:thBJXx7o
ウィンダムエステートのビン555シラー飲んだけど、なんか薄かった
相当前に飲んだことあるけどそのときは凝縮感がすごくてウマーって感じだったのに
今回はその時のイメージで飲んだら「あれ?」って感じだった
ちょっとガッカリ
1500円程度で買ったけど600円くらいのワインの味にしか感じなかった
あとセミヨンソーヴィニヨンのビン777も買ったけど、これも1500円の割には…
て感じだった
オーストラリアはしばらくやめてチリに戻ります
0471Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2014/09/25(木) 22:26:37.48ID:8iy7hoPp
倉庫でボルトリピノ04見つけた
劣化してるだろうなあ
0473名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 22:17:47.70ID:tcxV7rN3
ミトロ・サヴィターが旨すぎる
0474Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2015/02/07(土) 16:43:49.33ID:AJxg3WPG
Jacob'sのシャルドネ2014は久々にハズレ
0475Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2015/06/30(火) 02:03:21.48ID:DR6EGExN
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・friends もののけ島のナキ http://s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html
 
 ・妖怪ウォッチ http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
 ・崖の上のポニョ http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
 ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 http://s-at-e.net/scurl/SWfa.html
  
 ・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
0476Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2015/10/16(金) 23:28:46.76ID:zgIxrKEN
オーストラリアはヴェルデーリョが出回ってるのが良い
0477Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2015/10/20(火) 22:14:34.01ID:UZBSn53D
ペンフォールド クヌンガヒル2012
エチケットがカッコいいほうの限定らしきボトルを飲んだ。
2000円にしては美味しかった。
0479Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2015/10/24(土) 00:27:42.91ID:aJWaLxXm
ディスカウントストアで買って冷暗所に立てて放置していた人工コルクの
イエローテイル・シャルドネが多分4〜5年で熟成して何これって変化してた
琥珀色の梅酒のようなブランデーのような感じに
熟成とかこれは面白い
色々と買ってきて熟成させてみよう
0480Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2015/10/24(土) 21:25:58.49ID:tKcN6h+c
日経で前に紹介されてたペピックピノを飲む機会があったんだけど良かった
上手く表現できるほどの経験値が無いのが悔やまれる
0481Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2015/10/31(土) 08:47:03.77ID:Cqe1RAhi
イエローテイル・シャルドネ調べてみたら2004年物だった
ラベルが上下でそういう風に読むとは思わなかった
11年経つと琥珀色であんな味になるのか

香りはカルメラで飲むと紹興酒、梅酒、ブランデーのどこに着地しようか
迷っているような味
もうしばらく寝かせると選んで着地するような

2000年記念チリ赤ワインも15年ぶりに飲んだら重厚な味になっていた
奇跡的な熟成をしたみたい

度数が高い梅酒は20年寝かせるとまろやかになるが
度数が低いワインは10年20年寝かせるには耐えられないのかな、水っぽくなるらしい
それでも色々と試してみたくなる
0482Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2015/10/31(土) 08:49:29.66ID:Cqe1RAhi
カラメルだった
イエローテイル・シャルドネがまだスーパーにあるか見たら無かった
売ってはいるらしいけどね
0483Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2015/10/31(土) 10:11:35.73ID:uX2Jonwx
お前らもFXやってみろ、意外と儲かったぞw
FXやるならxmがおすすめ
http://ur0.link/oTBq

【xmのメリット】
 ・レバレッジ888倍でできる
レバレッジ888倍だとドル円1枚1500円ぐらいで売買できる
1枚売買すると1円の変動で1万円の損益になる
 ・1000通貨単位から売買できる
1000通貨単位=0.1枚=変動幅1円で1000円の損益になる
 ・ゼロカット保証
株や為替には追証と言うルールがあり、突然の急激な変動時に口座残高がマイナスになってしまうことがある。
口座残高がマイナスになると追証=借金が発生し、その借金を期日までに支払わなければならなくなる。
しかし、xmではその追証ルールをなくし、万が一、口座残高がマイナスになっても借金をチャラにしてくれる。
 ・口座開設ボーナス
現在口座開設をすると3000円が取引口座に反映される、その3000円でトレードができる。
もちろん利益は出金できる
 ・入金ボーナス
100%ボーナス、50%ボーナス、20%ボーナスがある。
100%ボーナス期間に5万円入金すると、ボーナス5万円が貰えるので、10万円の取引ができる。
 ・取引ボーナス
取引するたびにボーナスが貰える。
1枚取引すると80円のボーナスが付与される
 ・最低入金金額か500円
500円から入金できるので、暇潰し、遊び、練習でFXができる
 ・口座開設が簡単
5分ぐらいで口座開設ができる
 ・日経ダウ金銀原油などの先物もある

【デメリット】
 ・出金に時間がかかる
出金依頼をしてから着金まで約1週間はかかる
0484Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2015/11/06(金) 22:04:26.70ID:lsMgnDy1
樽香やバニラ感より果実味アピールのワインが多いような感じしてるから
ミルトンパークシラーズは新鮮味があった
0485Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2015/11/23(月) 19:08:38.20ID:IhTTFVEY
ボジョレー買おうと思ったけどいつものワイン売り場とボジョレー売り場見て
ボジョレーの中価格帯とほぼ同価格のBIN555シラーズ2013買ってきた
0486Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2015/12/01(火) 22:24:08.28ID:6yVlUr7d
来月オーストラリア行ってくるからワイン色々飲んでくるわ
ここ読んで基礎知識つけよう
0487Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2016/01/06(水) 09:35:58.08ID:P5EtZVWs
本場に行くならダンマーフィーズで買い漁ってレストランに持ち込みがオススメ
0488Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2016/01/08(金) 15:32:13.87ID:GjZvoaE1
>>487
>>486ですが書き込んだ時日付間違えてて、先月後半にオーストラリアに行って来ました
リカーランドとBWSでよく買ったけどダンマーフィーズの方がワインの品揃え豊富なんですか?今回はそこには寄らなかったですねぇ
0489Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2016/01/09(土) 14:15:54.83ID:D927Bia0
ダンマーフィーズはBWSと同じグループの店で、凄く大きい倉庫みたいな店にワインがずらりと陳列されてる
割引率も妙に良いし品揃えもかなり良いから、土産を買う時やマイナーなワインを探す時に丁度良い
BWSとその競合のリカーランドはモールに入居するような小規模な店舗で割引もそこまで良いわけじゃないけど、とにかく街中に多いから便利だな
0490Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2016/01/10(日) 18:49:20.67ID:B/++qsiC
ゴールドコーストだったんですけどリカーランドやBWSは街中に沢山あって確かに便利でした
とは言えほぼRobina Town Centre内のお店ばかり利用してましたが
今回お世話になった友人に訊いたら近所にダンマーフィーズがあるみたいなので、次回寄ってみます

Corkageしたいんですけど自分しか酒飲みいないので難しいですねー

Five Generations Cabernet Merlot Barossa 2013がなかなか美味しかった
0491Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2016/03/27(日) 00:38:24.91ID:735GRSjc
いきなり安ワインの話題で恐縮だが、セブンイレブンで買える
コールドリッジ・シラーズは意外と悪くないかもしれん。

シラーズ品種に期待する揮発香とかスパイシーさはないけど、
ぶっちゃけ薄いから、土っぽさが出て、微妙にピノ・ノワールっぽいぞww

というわけで、不健康だがこれから豚肉をアテにボトル一本飲んじまうと思うます。
0492Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2016/04/24(日) 12:05:14.29ID:i9XGfmbs
随分前だけど、日曜日の真夜中から一本とは豪気だな
0493Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2016/05/11(水) 21:24:50.95ID:jeDz0nJF
豪州はシラーズに限る。確かに絶品!
0494Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2016/05/11(水) 21:33:02.56ID:yLmR6fKz
リトルペンギンのシラーズはうまかった
イエローテイルはさほどでなし
0497Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2016/11/20(日) 20:38:25.68ID:m0o2RSyc
ハンターバレーといえば、何故かピノノワールもあるんだよな
飲んでみたら凄くパワフルで驚いた
0498Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2016/11/27(日) 00:02:37.03ID:+PlvTnUn
セブンイレブンのオージー・シラーズ、コールドリッジから、
エノテカセレクションのセラー・カットになったのか。

一本買ってみたけど、コールドリッジに比べると、ずいぶん若く感じるなあ。
歯がきしむくらいのタンニンを感じるし、揮発香は果実味と酸味に押されて
穏やかだけど…。

豚肉の味噌漬けが美味いぞこいつとだと。
0499Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2016/12/18(日) 02:18:23.77ID:79cIiIOD
ちなみに私は二度と来ることはないと確信した。
ちなみに私は二度と来ることはないと確信した。
ちなみに私は二度と来ることはないと確信した。
0500Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2017/02/17(金) 18:38:22.60ID:WCPYmrYH
定期
0503Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2017/04/28(金) 22:18:39.30ID:q63q2ziF
先ほど公開した最新版です。

報道特注【北朝鮮危機オモテとウラSP前半】山口敬之テレビでは言えない解説 !北がオーストラリアも核ミサイルの標的に!毒饅頭の手口とは?
https://m.youtube.com/watch?v=bkS31wuE3Ss
0504Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2017/09/15(金) 01:19:32.20ID:QpF+hoh5
イマゲンザイ自分が幸せならチンポのでかさおめこ89関西のしまり乳のでかさお相手の資産

これだけのこと
0506Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2018/03/06(火) 20:58:32.43ID:3YQZRSFc
ウルフブラスゴールドラベルシラーズ
ワイン飲んで青海苔のニュアンスを感じたのは初めてだw
お好み焼きとかたこ焼きに合わせるのかこれ
0507Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2018/03/18(日) 14:30:50.85ID:MnTfEmxU
「お前、ナンシーとヤッたな こんチクチョー このコンコンチキめ」
0508Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2018/03/24(土) 21:06:19.40ID:jx0MM7eT
JACOB'Sのリースリング美味いな
0509Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2018/04/05(木) 17:45:30.52ID:dTCyiDA6
パースの白人はケツが( ・∀・)イイ!!
0510Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2018/04/06(金) 01:27:45.74ID:Jm2UVv4n
京都の白人もケツが( ・∀・)イイ!!
0511Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2018/04/09(月) 11:48:02.09ID:Vxf2H3MZ
ポーランド系の移民はすこぶる調子が( ・∀・)イイ!!
0512Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2018/04/14(土) 12:26:24.33ID:qVHRHEzo
マーティンとユアンのちんぽを四六時中舐めながら死にたい

東京。52才 男女
0513Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2018/04/18(水) 20:15:51.35ID:fM/95heO
デンマークのJKは神の子 JCは全知全能の神

JSは俺の右手
0515Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2019/03/07(木) 20:50:22.85ID:ovTu07XD
ローソンで買えるウェストエンドブラックシラーズは結構イイネ。
0516Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2019/04/07(日) 15:53:23.38ID:5SCtV2KL
WOLF BLASSのPresident’s Selection Gold Label CABERNET SAUVIGNON 2016
をゲットしたので今飲んでいます。
グレープジュースの様な味と、ほのかなアルコールの感じが鼻を抜けていきます。
めっちゃ美味いね。
初めてWOLF BLASSのワインを飲んだけど、癖になりそうです。
0518Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/01/18(土) 23:19:02.30ID:GsM4wFG7
俺個人としては、チリワインはそれだけで選択から除外案件だな。
美味いと思ったチリワインって、カーサ・ラポストルのキュヴェ・アレクサンデルでようやくだし。
0519Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/02/19(水) 16:45:39.44ID:YAEeivJa
ハンターバレーのワイナリー見学を考えているんだけど、行ったことのある人いるかな? お勧めのワイナリーありますか?

シドニーからの移動が結構めんどくさそう。
0520Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/12/04(金) 02:23:10.38ID:ZCRyPOat
https://www.jiji.com/jc/article?k=20201203040895
豪産ワインを飲もう! 米国や台湾、中国の反ダンピング措置に反発
2020年12月03日11時54分

【シドニーAFP=時事】中国がオーストラリア産ワインの輸入に反ダンピング措置を適用したことをめぐり、
米国や台湾は2日、窮地に立たされた豪ワイン産業への支持を表明し、
豪産ワインを消費することで中国による制裁の影響を軽減させると約束した。

中国は先月27日、豪産ワインに反ダンピング関税を課す方針を発表。
これにより豪産ワインは、中国で最大212%の関税対象となっている。

これを受けて豪を支持する米国や台湾などは、豪産ワインの輸入を約束。
台湾外交部長(外相)はツイッターに豪との連帯を表明した。

米国家安全保障会議も「ホワイトハウスで今週開かれる祝賀会で、豪産ワインが振る舞われる予定だ」と明かし、
「中国のワイン愛好家らは気の毒だ、中国政府による豪ワイン醸造業者への高圧的な関税のせいで損をするのだから」とコメントした。

また19か国の議員らから成る「対中政策に関する列国議会連盟」の構成員らも豪への支援を表明し、
ニュージーランド産ワインやノルウェー産アクバビット、日本酒から豪産ワインに切り替えるとする人もいた。

香港ではツイッターで「#SolidaritywithAustralia(豪との連帯)」がトレンド入り。
英国に亡命した民主活動家の羅冠聡(ネイサン・ロー)氏も
「あまり飲まない方だが、私も豪産ワインのボトルを買いに行かないと、という気になっている」と話した。
0523Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/12/27(日) 11:09:49.45ID:RSKv/yo9
中国はオーストラリア産ワインに対して反ダンピング措置を取りました。何が、誰が影響を受けるのでしょうか?
https://cellar.asia/ja/wine/china-imposes-anti-dumping-duties-on-australian-wines/

皆様、ご存じのようにオーストラリアと中国は政治的対立からWTOのルールを無視した中国による
一方的アンチダンピングが発動された事をご承知だと思います
その中で「ペンフォールズ・グランジ」が最も被害を受ける事になりそうです
それはオーストラリアワインが値崩れを初め、逆に「別の国のワイン」が高騰の「終わりのない始まり」に
直結します

それがジョージアワインです

>中国への輸出がゼロ関税である国々(チリ、ニュージーランド、ジョージア)も、今後の成長が見込まれています。

何故唐突にジョージアが出てきたか、というと日本でジョージアワインがブームになった2016年の事実を受けて、
日本を敵視するイギリスと中国がジョージアワインの情報センターに日本を確立させないためと、政治的紛争が生じた際に
保険を掛ける意味合いからです

MWネッドグッドウィン氏は日本人の舌をディスる事ばかりに執心された人物だったことは、
このスレの皆様ならご存じかと思います

ところが、日本酒/焼酎で舌を鍛えた私は、鼻につくワイン通どもよりもはるかに厳しい舌を持っており、
ネッド氏が見落としていた(MWのセンター英国は知っていて知らない振りをしていた)ジョージアのポテンシャルを
見抜き、日本ワインスレ、酒バー板の「酒屋スレ」で「ジョージアこそが世界最高級ワイン産地である」と
たった一人でホンモノのワイン論/ワインの真実を伝道/evangelistを始めました
そして最も重要なのが、

ジョージアは世界最高級ワイン産地として今後大衆が「買えない/呑めない」産地になるという予言です
それがとうとうやってきます
オーストラリアワイン業界を苦境から救うために同国のワインを呑むのもよし、ジョージアを最初に呑んでおいて
その味を舌にインプットしておくのもまたよし、皆様どうされますか?
0524Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2020/12/31(木) 00:46:45.81ID:1+AH2e0D
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020123000243
豪州ワイン業界が悲鳴 「いじめっ子」中国、高関税―日本市場へ期待も
2020年12月30日09時07分

中国がオーストラリア産ワインに不当廉売があったとして
最大200%超の関税を上乗せし、豪州のワイン業界が悲鳴を上げている。
豪中の貿易摩擦は激化の一途をたどっており、ワインもあおりを食った形だ。
最大の得意先をもはや当てにできず、日本などへの販路拡大を模索する動きも出ている。

シドニーから北へ車で約2時間走ると、同国有数のワイン産地、ハンターバレーのブドウ畑が広がる。
創業160年以上の老舗醸造所ティレルズ・ワインズの4代目、ブルース・ティレル社長(69)は、
豪州産ワインが不当廉売されているとの中国の主張を、「完全にうそっぱちだ」と一蹴した。

ワインだけでなく、牛肉や大麦といった豪州産品輸入に
次々と制限措置を導入する中国を、ティレル氏は「学校のいじめっ子」に例える。
「鼻っ柱をへし折れば逃げていく」と、世界貿易機関(WTO)提訴などで対抗する豪政府を支持した。

中国では、経済成長に従って豪州産ワインの消費が拡大。
政府機関「ワイン・オーストラリア」によると、2020年6月までの1年間の対中ワイン輸出額は
約12億豪ドル(約940億円)と、08年から10倍以上に拡大。金額ベースで今や輸出先首位にのし上がった。

ティレルズの輸出のうち、中国向けは最大15%を占める。
中国の高率関税による影響は限定的だったが、社長は「取引の最大9割が中国向けの醸造所もある」と明かした。

豪中関係改善の兆しが見えない中、ティレル氏はリスク回避として、日本や韓国、台湾での販売強化を検討している。
約20年前に進出した日本市場について、同氏は「日本と豪州は(政治面などで)非常に近い関係だ」と期待する。

ただ、日本市場での販売促進には課題も多い。ハンターバレーでワインを醸造している小林敦子さん(57)は、
「日本では欧州産ワインなどが定着する一方、豪州産はニッチの扱いだ」と指摘。
国際情勢に左右されないよう、豪州国内市場での販促を目指している。
0525Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/01/02(土) 19:20:19.61ID:kOpVes+R
東京都のソムリエ鈴木孝典(34)は
接客態度が悪く客を見下すクズ
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ
0527Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/03/28(日) 15:51:58.79ID:0AEO9Ga6
中国・・・

https://www.cnn.co.jp/business/35168473.html
豪産ワインへの制裁関税を最終決定、最大218% 中国
2021.03.28 Sun posted at 15:15 JST

ロンドン(CNN Business) 中国政府は28日までに、オーストラリア産ワインに対し
116〜218%の反ダンピング(不当廉売)の制裁関税を5年間にわたって課すことを最終決定したと発表した。

今月28日から適用される。
豪中関係は悪化しており、今回の措置が両国間の貿易摩擦をさらにこじらせる可能性がある。

中国は最近まで豪州産ワインの最大の輸入国だった。
豪州のワイン業界団体のデータによると、中国への輸出額は昨年12月にはほぼゼロの状態に落ち込んでいた。

中国の商務省は昨年11月、両国関係がきしむなかで豪州産ワインの反ダンピング調査を実施し、
最大で212%の追加関税を課すことを仮決定していた。

豪州内では中国による反ダンピング関税は不当として世界貿易機関(WTO)に提訴する動きが強まっている。

両国関係の険悪化は、モリソン豪首相が昨年4月、
国際調査団による新型コロナウイルスの起源解明を求めたのがきっかけ。
これ以降、中国は木材、牛肉や一部の石炭など豪州産品の輸入を規制する措置を打ち出していた。

オーストラリア国内における中国資本の投資活動を追っているオーストラリア国立大学は
最近、昨年の投資額は前年比で62%激減したとのデータも公表していた。
0528Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2021/03/29(月) 17:35:06.58ID:x9YRYSnZ
まあ、オージープレミアムシラーズの価値とか
あいつらわからんしな。
0529Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/04/08(金) 20:04:08.93ID:axXEttIn
オーストラリアって、シラーズが多いのか?
あの煙たい味
0530Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/04/10(日) 00:37:33.82ID:51f1icJM
グランジ、ヒルオブグレース、ジ・アーマ、アストラリスあたりは
プレミアムだな。
0531Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2022/04/11(月) 11:13:12.22ID:Zt3+/eTB
オーストラリアで南ローヌっぽいワイン作ってる生産者っている?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況